どうも。
今回は1/21に埼玉県与野で行われましたズィーガー杯IXに参加してきましたので、そのレポートとなります。
今大会はチーム戦となってましたので、勝率6割くらいのデッキを握ろうと思ったんですが、クソ強いデッキができたのでそれを握りました。
ということで今回握ったデッキは【ドラゴンスクリュー】です。
デッキ名:ドラゴンスクリュー

プレイヤー スタートカード | IG |
---|---|
■<PR緑の竜の巫女クシュル> ■<C質実な八角棒 棗> |
4 <R運命の案内役ウェアキャット> 4 <R紅葉にはしゃぐウェアドール> 4 <R仲間を守るウェアスクワール> 4 <SR地真竜テオゴニアス> 4 <C枝植の胎動> |
メインデッキ | ZXEX |
2 <C芳香浴するレモンバーム> 4 <PRH聖樹を見守る者 ピュアティ(ホロ)> 3 <PRH気高い女王ローリエ(ホロ)> 4 <R決闘機械デュエル> 4 <R実直な野太刀 花蘇芳> 4 <PR水遊びをするウェアジャガー> 4 <SR碧天の鉄爪 禊萩> 4 <UC緑竜の息吹> |
2 <R雄大なる『豊沃』ニヌルタ> 2 <SR翠竜の桜翼 娑伽羅> 1 <R開眼鳥人ウェアクロウ> 4 <DR爛漫を育む桜華ノーブルグローヴ> 1 <SR滅天竜ラストゼオレム> |
構築制限ありのチーム戦だというのに、緑のパーツをすべて持っていってテオゴニアスまで奪い去るという凶悪なデッキレシピです。
環境予測はまあレンジとリルバレと黒単とハンデスとモエガネがいるだろうなぁ程度にしか考えてませんでした。チーム戦だからね。仕方ないね。
デッキ解説は別記事でやります。
1回戦開始前の運営からのアナウンスで、会場内に<ラズベリル>つかいが1名いるという情報が。隣にいる<イリューダ>つかい(こいつも会場に1名)に「ラズベリルってなんやねんw」と雑談。
そして対面に目をやると全サプライラズベリル統一。デュナミスデッキも全てローダー入りで裏スリに<IGRラズベリル>が。察する。
試合内容は相手が7リソ時にこっちのリソースが24になって勝ち。
ちなみに全部こんな感じです。
<アラト>君にフィーチャーしたデッキ。普通に初めて見た。
相手のレンジリンクが揃うのがかなり遅く、<プロングホーン>ばっか引いてた。
相手13リソでレンジリンクが揃ってアイコンのパワーが3000アップ。<アラト>覚醒したりアイコンヒットしたりで盤面6面返される。
まあこちらのリソースが21あったので返しにIG2ヒット+αでボコボコにして勝ち。
優勝チームにぶち当たる。
正直<モエ><ガネ>は盤面開けられるため苦手だと考えていたが、6→10に飛べたのでそのままリソ差は加速度的についていき、27リソになったので4点取って勝ち。
チームは両サイドが負けて負け。
序盤にごくごく普通な速度でしかリソブができず、リソリンも揃わず、<ウェアジャガー>をリソースに入らなかったので2点取られる。
遂に負けるかと思ったが、ようやくリソリンが揃ってブースト開始。<息吹><デュエル>が成功すんでのところでダメージ回避。返しで4点取って勝ち。
というわけでチーム3-1で予選2位突破。1位はもちろんうちに勝ったチームです。
準優勝チームにぶち当たる。
恐らくめちゃくちゃ相手がプレミ。手札やリソースの5c以上を<赤胎動>や<警部補>や<縷紅草>によってバンバントラッシュに落としていたせいで、ウェイカーが出せず5リソ時の<ピュアティ>が処理できない状態になってた。その後<ピュアティ>が増えたり、<娑伽羅>が立ったりして4点貰って勝ち。
チームは両サイドが負けて負け。
というわけでまたもやベスト8ですよ。これでズィーガー杯も2連続ベスト8です。
成績としては俺が5-0他の2人が2-3のチーム3-2でした。
昼飯と晩飯おごってもらったんで他の2人には何も言いません。
デッキの使用感としては予選4戦目以外負ける気がしませんでした。
単純な運ゲーデッキに見えて、かなりプレイングやコツが大事なデッキです。初見の人3人に使わせましたが、竜鰐デッキに見事に負けました。
ということで参戦記でした。ベスト8の呪い何とかなんねぇかな...。
ではでは。