今回は1年4か月ぶりのケット・シーガイドです。
夢装<イデアライズ>が発売したので今回はそこで収録されていたカードを使ったデッキ紹介です。
いわゆる【イデア型ニーナ】です。2デッキ紹介しようと思います。
デッキリスト1
メインデッキ(IG)
計20枚
メインデッキ(非IG)
計28枚
ZXEX
計16枚
デッキコンセプト1
ニーナデッキは<ニャインライブズ メインクーン>が存在する上、アイコン枠のカードも優秀でアイコン枠にケット・シー以外を入れづらく、メイン枠も<タビーキャット>や<誓いの魔祓メインクーン>の縛りからフリースロットは限られています。その為流行りのタッチ緑がしづらく、新誓いデッキ対面だと先手を取った際、相手に先にIGOBされ次のターンシフトされてしまい負けてしまいます。まあこちらも5止め等で対抗はしますが。先にIGOBされてしまうと<"魔祓誓装"><ニーナ・シトリー>は<"救済誓装"><ニーナ・シトリー>と比べて展開力が落ちたので全面埋めてターンを返すのは難しくなりましたし、似た効果の<"日輪誓装"><上柚木さくら>と違って相手ターンにマイナス効果も誘発しないので守り切ることも難しいです。
なので1つ目のデッキは、<ニーナとメインクーン 救済への誓い>と<誓いの魔祓メインクーン>を両方入れることで6リソでイベントでIGOB→<英雄のイデア メインクーン>をIGOBの上にプレイ→IGOBして<シフトガムビエル>で点を取り切る形を目指しました。
プレイング1
キープ基準は鍵を獲得できる生き物がいるかどうかです。つまるところ<誓いの魔祓メインクーン>と<巡り合う新世界メインクーン>と<秘境を踏査するメインクーン>の3種類ですね。2ターン目も鍵を獲得しましょう。<巡り合う新世界メインクーン>か<心奪う音色メインクーン>でチャージに<ニャインライブズ メインクーン>を置ければ3ターン目の動きが強くなります。
デッキリスト2
メインデッキ(IG)
計20枚
メインデッキ(非IG)
計28枚
ZXEX
計16枚
デッキコンセプト2
こちらのデッキは、Vジャンプ7月号付録の<虚空に届いた鍵穴クートニア>を採用することでメインに入るキー獲得カードの枚数を2倍にした構築です。3ターン目に盤面を強く固め2点、4ターン目に<タビーキャット>から<ボブテイル>を出して2点を目標としています。
プレイング2
2ターン目まではプレイング1と変わりません。3ターン目は<天満神猫メインクーン>or<クートニア>with<シフトニャルラト>+<イデア>or<門>+<イデア>+生き物で相手のPSを囲んで点を詰めましょう。
ということでしばらくぶりのケット・シー記事でした。
今度はドラゴンの記事も書きたいなぁ。
気になる点がありましたらTwitter:@cancrow_tcgまで気軽にお願いします!
ではでは。