【5ページ目】月別記事:2018年12月 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【5ページ目】月別記事:2018年12月 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2018年12月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

ゼクスタ参加録vol.100 赤単迦陵頻伽

赤単プリズム

    posted

    by 立花

    プリズムタイトル.jpg
    赤単プリズムデッキ
    こんにちは、立花です。
    先日「ゼクステージ!」が発売されましたね、皆さん推しアイドルは決まりましたか。
    今回はそんな「ゼクステージ!」のアイドルを中心としたデッキを紹介しようと思います。
    なんだかんだでみんな使っており、どのアイドルもそこそこ強いデッキになります。
    皆さん、是非アイドルを使ってみてください。

    デッキレシピ
    デッキ名:赤単プリズム
    プレイヤー スタート
    3

    デッキコンセプト
    このデッキは<IGOB><プリズム>の展開能力を起点にして一気に盤面を制圧するデッキです。
    10077.jpg
    10078.jpg
    IGOB><プリズム>は全体バーン、除外からの展開と非常に使いやすく、どんな状態からも自分の有利な盤面を作ることができる能力を持っています。
    この<IGOB><プリズム>から出すのは<砲騎士キャノンシェル>、<鉄拳師ルスティン>の2種類です。
    これらのカードを<IGOB><プリズム>から登場させることで更に展開を行うことができ、非常に強力な盤面を構築することができます。
    展開させるカードを組み合わせていき、盤面を一気に制圧して勝利を目指していきましょう。

    ゲームプラン
    プリズム登場までの準備
    IGOB><プリズム>の登場までに必要なのは、
    • ウェイカーレベル2
    • 除外のマイスター5枚以上
    この二つの達成を目指します。
    ウェイカーレベル、除外のマイスターの枚数を同時に稼ぐことができる<こだち>、<フランシスカ>や除外の枚数を多く稼ぐことができる<アメノムラクモ>、<マンゴーシュ>を使っていきます。
    また、これらのカードを引き込みつつ<マンゴーシュ>、<アメノムラクモ>のコストを用意できる<再生の胎動>があります。
    これらのカードを使っていき、4ターン目までは条件の達成を進めつつ、手札に<誓いイベント>や<IGOB><プリズム>と組み合わせるカードを手札に集めていきます。

    プリズム登場からの動き
    準備ができたらデッキコンセプト通り、<IGOB><プリズム>からの展開で一気に盤面を埋めていきます。
    IGOB><プリズム>→<鉄拳師ルスティン>→<砲騎士キャノンシェル>と繋げることで、最大3コストで4体のゼクスを登場させることができます。
    IGOBを行った後は大体3~4コスト残ってると思うので、このコストで迎撃能力を持ったゼクスをプレイヤースクエアにプレイします。
    特に<放課後キャノンシェル>を登場させたときの制圧力はすさまじく、ほとんどのデッキは突破することが難しい盤面を作ることができます。

    他にはリソースが無くても登場させることができるカードも採用しており、一気に8体のゼクスを登場させて盤面を制圧しきることもできます。
    これらの動きを<誓いイベント>1枚+3コストくらいのゼクスで行うことができるので、何度もこの動きを行うことで少しずつ相手のライフを削りながら常に自分の優位な盤面を維持して勝利を目指していきます。

    各カード解説
    "極星契騎"プリズム
    10077.jpg
    10078.jpg
    今回追加されたアイドルの一人です。
    全体バーンで追加の展開のためのスペースを作ることができる他、相手に制圧されてる状態から制圧し返せることができるので、実は非常に噛み合った能力を持っているカードです。
    この能力のおかげである程度不利な状態からも巻き返すことができるので、実はどんな状態からもワンチャンスを掴むことができるデッキになっています。

    プリズム
    条件を達成したら除外ゾーンから登場する能力、相手の効果の選択になる能力を持っています。
    登場能力も強力ですが、相手に選ばせる能力が実は強力な能力です。
    ルスティン>から<レーヴァテイン>や<放課後キャノンシェル>をノーマルスクエアに出した際にこれらのカードを疑似的に守ることができる他、相手の動きをある程度制限させれるので盤面の維持にも使用することができます。

    魔鋼の鉄拳師ルスティン
    マイスター単だとここまで強いのかと思うレベルで強力なカードです。
    自身の効果で除外するカードをデッキから用意することができるので、単体で完結した能力を持っています。
    デッキから除外するカードもある程度選ぶことができるので、足りないカードを除外することでコンボに足りない部分をカバーすることができます。

    放課後のエース キャノンシェル
    非常に強力な迎撃能力、条件付きでコストが下がる能力を持っています。
    コストを下げるためにわざとライフを相手に取らせて、次のターンにカウンターを狙うなどの動きも行ったりします。
    迎撃能力もこのデッキならば最大値を出すことができるので、大抵のゼクスを破壊することができるのも大きいです。

    武具研究所副所長マンゴーシュ
    このデッキでは非常に強力な潤滑剤となっています。
    カードを探すだけでなく<砲騎士キャノンシェル>、<鉄拳師ルスティン>をピンポイントで除外ゾーンに送ることができるのでコンボを連続で行えるようなったりします。
    このカード自体も<砲騎士キャノンシェル>、<イガリマ>から出しやすいコストなので何度も登場させて、うまく使うことがこのデッキを回すコツの一つです。

    改良するなら
    今回は少し迎撃能力を持ったゼクスを多めに採用しているので、その数を減らしてデッキを回すカードを採用するのも選択肢だと思います。
    また、迎撃能力を持ったゼクスもマイスターにはたくさんいますので、自分の手に合ったカードを選択して採用すると良いと思います。
    最後に
    今回はプリズムデッキでしたが、いかがだったでしょうか。
    冒頭でも書いた通り、どのアイドルも中々の性能を持っているので皆さん是非使ってみてください。

    感想や意見、こんなデッキを見てみたい!!などは以下のフォームで送信をお願いします。

    感想箱へのリンク

    それでは、今回はこれにて。

Z/X 超買取強化カード紹介!!(12/04)

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE