【2ページ目】ニュース:2019年12月 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】ニュース:2019年12月 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

ニュース:2019年12月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

販売ランキング【イグニッション編】

    posted

    by ニュース

    販売ランキング【イグニッション編】

    こんにちは、遊々亭@ZX担当です!

    今回は販売ランキング【イグニッション編】です!
    是非チェックしてみて下さい!

    第5位
    R真紅の成敗剣カーディナルブレード
    自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデュナミスにある[ウェイカー]を1枚選び、表向きにしてよい。表向きにしたカードが種族に[ドラゴン]を含むカードならば、あなたの手札にあるカードを1枚選び、除外し、カードを2枚引く。

    第5位は<R真紅の成敗剣カーディナルブレード
    登場時に[ドラゴン]ウェイカーを表向きにしたなら、手札を1枚除外し2ドローできるカードです。
    除外ゾーンを増やしつつ手札補充ができ、序盤から後半まで使いやすいカードとなっております!

    第4位
    R戦いに臨むリゲル
    常:【P】「あづみ」【有効】スクエア【効果】スクエアにあなたの[オーバーブースト]がある場合、このカードは以下の能力を得る。"常:絶界(何人たりともこのカードをカードの効果で選ぶことはできない。)"
    自:【P】「あづみ」【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデッキの1番上のカードを見て、デッキの1番上か1番下に置く。カードを1枚まで引く。

    第4位は<R戦いに臨むリゲル
    オーバーブーストがあると絶界持ちになり、登場時にデッキトップを見て上か下かに置き1ドローできるカードです。
    絶界という強力な効果を持ちつつ、トップ操作である程度狙ったカードを引き込みにいけるようになります!
    1枚まで引く、という効果なのでドローせず、トップを参照するカードと組み合わせることもできますね。

    第3位
    R純白の銀閃光ホーリースカイ
    自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデュナミスにある[ウェイカー]を1枚選び、表向きにしてよい。表向きにしたカードが種族に[ドラゴン]を含むカードならば、あなたのデッキの上から2枚公開し、その中にあるカードを1枚選び、チャージに置く。残りのカードをデッキの1番下に置く。

    第3位は<R純白の銀閃光ホーリースカイ
    登場時に[ドラゴン]ウェイカーを表向きにしたなら、デッキ上2枚からどちらかをチャージに置くことができるカードです。
    増やしたチャージで次のターンイグニッションに使用するもよし、チャージを参照するデッキの補助カードとして使用するもよし、プレイヤーを参照しないカードなので汎用性が高く使い勝手のよい1枚となっております!

    第2位
    R月華の女神セレネ
    常:ヴォイドブリンガー(このカードがライフから登場する際、あなたのライフが相手のライフ以下ならば、スクエアにあるゼクスを1枚選び、トラッシュに置いてよい。)
    起:【有効】スクエア【コスト】スリープ【効果】相手のリソースにカードが4枚以上ある場合、あなたの手札にあるコスト4以下のゼクスを1枚選び、リブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させてよい。ターン終了時、そのゼクスを手札に戻す。この能力はあなたのターンにしかプレイできない。

    第2位は<R月華の女神セレネ
    スリープすることで手札の4コスト以下のゼクスをリブートでノーマルスクエアに登場、ターン終了時にそのゼクスを手札に戻す効果を持ったカードです。
    種族や色の指定なくゼクスを登場させることができるので幅広く活躍することできます!
    登場させたゼクスが展開能力を持っていればさらに面を埋めることができ、低コストからディンギルに繋げることも可能です。

    第1位
    SR墓城七姫 四の姫サリア
    自:【有効】スクエア【誘発】このカードが登場する。【効果】あなたのデュナミスにある[ウェイカー]を1枚選び、表向きにしてよい。表向きにしたならば、あなたのデッキの1番上のカードをトラッシュに置く。
    起:【有効】トラッシュ【コスト】黒1【効果】あなたのトラッシュにカードが13枚以上あり、スクエアにあなたの「墓城七姫 四の姫サリア」がない場合、このカードをリブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる。この能力はあなたのターンにしかプレイできない。

    第1位は<SR墓城七姫 四の姫サリア
    登場時にウェイカーを表向きにしつつ、起動効果で黒1支払うことで自身をトラッシュから蘇生することができるカードです。
    特徴はなんといっても黒1コストという低コストでゼクスを展開できるという点です!
    蘇生した自身と他のカードでディンギル、トラッシュからまた蘇生という動きができたりするのでトラッシュを貯めやすいデッキにお勧めの1枚となっております!



    以上、販売ランキングでした!
    次回はどのようなカードがランクインするのでしょうか。
    お楽しみに~


    遊々亭公式Twitter、ZX担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ZX担当Twitter】@yuyutei_zx

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE