【1ページ目】攻略コラム:2025年10月 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】攻略コラム:2025年10月 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム:2025年10月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【アイドル♪スプラッシュフェスタ】アラネデッキ紹介

ネクサス・フロンティアレビュー

    posted

    by 攻略コラム

    arisia.jpg
    ネクサス・フロンティアレビュー
    こんにちは、立花です。

    レビュー記事、ネクサスフロンティアを始めていこうと思います。

    今回強化された注目テーマ
    アリシア
    直接サーチや手札を整えることができるカードが多く追加され、全体的に安定感が非常に高くなりました。
    基本的なカードプールの追加だけでなく、エクストラに追加された<ネクサスフロンティア>も安定性の向上に役立っています。
    元々<モーニングルーティーン メルク>の耐性付与をうまく使い相手の迎撃を搔い潜りながら戦っていましたが、<ゼノドライブ>と<タイトライドオン>の元々絶界を持っているカードも追加されたので元の強みも活かしやすくなっています。
    盤面を空けることができるカードもある程度存在していますがフォースになったときの能力も多いので耐性付与と両立がしにくく、デッキスロットも限りがあるのでプレイとデッキ構築が難しいデッキになっています。

    リーザ
    過去弾の種族強化に加え、今回の追加で課題であった使用したカードをデッキに戻すことができるようになりました。
    これによりカードリソースの補給の面が大きく改善されました。
    ゼノドライブ>も除去と展開を持っているためリーザのデッキ初動としては非常に優秀であり、<ミニョンマスター>の能力をそのまま展開力やエクストラの使用に回しやすくなるのでデッキとしての動きの幅も大きく広がっています。
    序盤から相手を攻撃していくアグロ系デッキはユニゾンのシステムで逆風に見えますが、リーザ自体は盤面を埋めながらの進行もできるデッキになっていますので大きな問題も少なくなっています。

    注目カード
    絶帝の刃 皇紅冥
    同じような効果のカードがサイクルで収録されていますが、赤のカードなのでこのカードの除外自体が有効になることが多いです。
    特にゼクスの回収自体は容易なことが多いので、今後除外を増やすことが重要なデッキでは採用を検討できるカードです。

    どうしてこうなった...!? ティアリ
    リソースを増やすデッキでは特に使いやすいカードになっています。
    シールド値が2と一部のアセンションエクストラと同等くらいのシールド値があるので、耐久カードとしても悪くない性能になっています。
    特に<アルー>や<パーライン>のような序盤にリソース札として使用するようなデッキではアセンションの使用後の防衛面が課題になっていたので、このカードの追加は嬉しい追加になっています。

    聖獣フリュール
    白では微妙に少ない汎用系の踏み倒し札になっています。
    パワーを参照するのでオーバードライブで登場させることができれば大体のゼクスを踏み倒すことができ、白のデッキだと<Uniteあづみ>もいるので思ったよりは狙って出しやすいカードだと思います。
    チャージに踏み倒し先を用意する手段も今では多いので、古い踏み倒ししにくいカードもこのカードで強く使えるようになることも多いと思います。

    戦争ゲーム'24MVP ミスティカ
    今後環境で見ることが多くなるゼクスエクストラのカードだと思います。
    条件になっている黒のゼクスもスタートカードやパニッシャーなど用意自体は簡単なので、大体のデッキで使用できる相手のユニゾンの解答になることが多いカードかと思います。
    憑依エンリル>とは異なり、絶界以外のゼクスも破壊できる点が強く攻めの切り返しとして注目しているカードになっています。

    最後に
    今回はネクストフロンティアの新規参戦プレイヤー組の強化になっています。
    ちょうど一年前くらいに出たプレイヤー達なのでデッキパワーの水準も高い状態だったので、今回の追加で更に強力なデッキになったプレイヤーも多いと思います。
    カード自体も再録があり集めやすいので、皆さんもこれを機会に組んでみてはどうでしょうか。

    それでは、次の記事でお会いしましょう。

    感想箱へのリンク

【CS使用】ゼノドライブエンジュ解説【前編】

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE