【2ページ目】攻略コラム:2016年11月 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】攻略コラム:2016年11月 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム:2016年11月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

マツダのこんなデッキどうでしょう?~NextLevel 白単~

覚醒する希望 新弾コラム 缶烏の巻

    posted

    by 攻略コラム

    どうも。


    今弾もコラムの方書かせていただきます。
    いやー軽く新弾環境触れましたけど楽しいですねー。なんか一昔前のゼクスが帰ってきた感がします。具体的にはフィーユスターター辺りのゼクス感です。それとなく伝われ...!

    ■「覚醒する希望」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください!

    R以上大抵バグ並みに強いので割愛しますけど、強いて言うなら<ルスティン>、<メルキオール>、<クエスティングナイト>、<龍膽>、<サタン>辺りは触ってみて評価上がりました。



    R武器庫の開放者ルスティン R青竜歌姫メルキオール R骨騎兵クエスティングナイト R翠竜の双牙 龍膽 Z/XR激憤の堕天使 サタン
    曲剣職人シャムシール
    C曲剣職人シャムシール



    実はこのカード、何の準備をせずとも<ウェイカーウェアクロウ>の攻撃を単体で捌けるんです。
    そしてカラーと効果の両面で赤白絶界リンクとの相性がよく、容易にデッキコンセプトを作り出すことができます。
    絶界リンクをメインに据えた赤白+α辺りのコントロールデッキを作ってみてはどうでしょう?
    ちなみに絶界リンクと合わせると、突破するための要求パワーは14000となります。

    ウェアクロウ>どころか<サタン様>に殴られても返り討ちです。

    『苛烈』なる悪鬼 大嶽丸
    UC『苛烈』なる悪鬼 大嶽丸



    イガリマLvとかいうめちゃくちゃ上げづらいLvに見合う強力な効果持ちです。
    種族はブレイバーですが、手札のコスト参照ということでミソスと合わせたいですね。
    特に<>と<アポピス>を組み合わせたいです。

    まあ僕のしたいことは<><アポピス><アポピス><大嶽丸><ピュイア><ピュイア>ワンショットなんですけどね。

    団結の紫石ロードライトハイエナ
    UC団結の紫石ロードライトハイエナ



    ダンサー>でこのカードを出すと5リソとかでワンショットができる(意味不明)

    実はこのカード、ターン1指定が無いんですねー。
    そこから<モッカイトホッグ>出して、トラッシュとハンド増やして、<ティラノ>出して<ティラノ>出して<ティラノ>出して殺すみたいな感じのようです。
    隣で対戦してるのをチラ見してただけなので、細かい動きはよくわかりませんが...。
    いやー衝撃的でしたね。

    神舞の舞台フェニル
    UC神舞の舞台フェニル


    打点が5500というのがものすごく扱いづらいが、実はかなり強い効果を持っています。
    ミルストーン>などと違い、ハンドアドバンテージの消費が全くなく、実質タダで手札の質を高められるのが、本当に使い勝手が良いですね。
    サイクロトロン>系のデッキに入れるとホント優秀に感じます。
    サイクロディンギルレベビという昔懐かしいデッキを使っている人は少し試してみてください。

    究極司令官メガマイトネリウム
    UC究極司令官メガマイトネリウム



    説明不要の究極司令官出したら大概勝ち。
    多分<KHD>より強いです。
    相性のいいカードは<胡喜媚>、<Z/XRマリー・アントワネット>、<クエスティングナイト>、<ジェットクレッセント>、<バンジージャンパー>などですかね。
    次回の記事は<メガマイトネリウム>を使用したデッキ紹介です。

    枝植の胎動
    C枝植の胎動



    今回の胎動サイクル中最強と噂高い、別名緑胎動です。
    特に同色のウェイカーオープンIGの<ウェアスクワール>と相性がよく、ウェイカーデッキ特有の先1バニラ抜けない問題をこの2枚で簡単に解決することができることから、ウェイカーをメインに据えるデッキだと緑はほぼマストといってもいいくらい強いですね。緑ウェイカーの覚醒条件も容易ですし。

    ■「覚醒する希望」が発売してまず組んでみたいデッキタイプは何ですか?

    組みたいデッキほとんど組んじゃった...(執筆時発売5日後)

    未来に展望があるなら赤白の絶界リンクが強そうだと思います。
    上記の<シャムシール>もかなり強いですし、赤のカードは今弾粒ぞろいの印象です。
    白のことは忘れてやってください。

    ■「覚醒する希望」の発売により、どの様に環境が変化すると思いますか?

    ウェイカーウェアクロウ>が5→7へのジャンプアップを容易にしているため、1サイズ大きい生き物で戦える緑が、フリカ環境からそのまま強い色になるでしょう。
    その他の色のイメージとしては、<ウェアクロウ>の返しに1点取れる<アーサー>を要する赤、更に<アーサー>の返しに強力な壁を立てられる<Type.XI>のいる青、ウェイカーLvゼクスがすべて一線級なため2色目に最適な黒、あと白。

    といった印象なので基本的には中~低速のビート環境になるでしょう。
    つまりレンジリソリンが板。
    しかし、上振れすればレンジリンクがアクティブになる前に押し切るような速さのデッキも組むことが可能なのが今の環境です。

    コントロールは<ユーディ>の存在とレンジリンクの存在があるのでかなり生きにくいです。
    他にはコンボデッキが一定数いることも、コントロールにはなかなかに厳しいですね。

    ■最後に「覚醒する希望」で一番好きなカードを教えてください!
    PR先攻後攻マーカー(CHITOSE RINDO)



    やっぱり千歳がNo.1!



    というわけでおわりです。
    レンジリンクが強いからみんな<ジェムシャイン>、買おう!


    ではでは。

マツダのこんなデッキどうでしょう?~青黒緑ウェイカー~

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE