【6ページ目】たけのこ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【6ページ目】たけのこ | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

たけのこ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

種族EXと相性の良い注目ゼクス紹介

    posted

    by たけのこ

    タイトルトップ.jpg
    種族EXと相性の良い注目ゼクス紹介
    こんにちは、環境が大きく変わりデッキを組むのが楽しいですね。
    ULTIMATE ETERNAL Z/Xのたけのこです。
    今月末にはアイドルたちの新規が来るので、ニューPの私は楽しみで仕方ありません。


    それはさておき、種族EXとスタートリソースによって色々なデッキが組みやすくなり、ゼクスたちにも注目が集まっていると思います。
    今回はプレイヤー指定やカテゴリのないゼクスの中で個人的に注目しているゼクスたちを各EXごとに紹介していきたいと思います。
    赤の妲己について
    ミソスの方から紹介すると、<支配する金狼ヤシギ>を2コストで登場することができるのはかなり優秀ではないかと思います。
    昔から使われているディンギルのデッキにもいい強化になったと感じています。

    ブレイバーでは、<黄金騎士マリー・アントワネット>です。
    最近流行っているネイのデッキからキーパーツをトラッシュから除外することができ、スクエア破壊もある非常に優秀なゼクスです。
    今後トラッシュ利用のデッキがもっと流行したときには重宝することになると思いますので、買っておいても損はないと思います。

    青のナムについて
    マーメイドについては<散策紀行シャリーノ>とヴォイドブリンガーに<奏流フロート>を採用してゼクスの入れ替えによって、点を詰めることを狙うのもありかなとは思いますが、これといって強いのがいないのが現状だと思います。
    メタルフォートレスについては<ε17 ストレンジネス>や<ε17 レプトンν>等のレベルアッパーを2コストで登場させることで<停留合体キング・X>を登場するための条件を早めることができると思います。
    ナムについては汎用的な活躍は難しいかもしれないと感じています。
    他に相性が良いカードなどあれば自分のツイッターやULTIMATE ETERNAL Z/Xのツイッター等に意見お願いします。

    メデューズについて
    ガーディアンについては<あなたへの素顔アネート>です。
    回数制限がない起動効果のため、もしかしたらやばいカードになってもおかしくないのではと思っているカードです。
    これが2コストで登場するということは今後覚えておいていいかもしれません。
    可能性に満ちた1枚。

    エンジェルについては<懲罰の天使ナカザニエ>が強いと思います。
    大型のエンジェルを展開するのが2コストで始動できる用になったので、それからの展開にリソースを割くことができるようになったのでかなりいいと思います。

    ミーティアについて
    ディアボロスについては<色彩の魔人 ファルべ>です。
    この中では比較的最近のカードです。
    登場に種族等の指定が無いため、デッキ次第では簡単に高コストのゼクスを自身のプレイヤースクエア含めて踏み倒すことができます。

    余談ですが<アネート>と<ファルベ>については何でも登場させることができるため、<ピュアフロン>を出して、相手の動きに大幅に制限をかけるのがいいと思います。

    プレデターについてはこちらも汎用的なカードではありませんが、<顕現する悪意ゲショス>です。
    チャージにプレデターがある限り、ノーマルスクエアにあるコスト5以下のゼクスを自分、相手問わず破壊することができるため、連パンのスクエア空けの要因として最強格のカードです。
    元々好きなカードの一枚ですが、今後このカードが活躍しすぎたら封神や伝説指定もありそうかなと思っています。

    カザネについて
    ライカンスロープについては<聖樹を見守る者 ピュアティ>を登場させ、大量にリソースを増やし、次のターンに多くのリソースで動くことができます。
    たとえば、次のターンに<五頭領 天眼忍者ウェアジャガー>からコスト6以下のゼクスを複数体登場させることで色々なカードを活躍させることができると思います。

    この動きは自分の好きなカードを活躍させるためにデッキに出張させるのもありだと思います。
    ぜひ、試してみてください。
    (強い、勝てるということとは違うので、ご了承ください)

    ホウライでは<祝賀の入刀 菖蒲>です。
    リソースを1枚リブートで置くことができ、スタートリソースの効果では実質1リソースで登場させることができます。
    さらに、リソースのホウライを5枚スリーブすることで1ダメージを与えることができます。
    このダメージを与える効果は名称指定がないということもポイントです。
    ゼクスのインフレが進んでいく中でこのカードはどこかで注目を浴びるのではないかと思っている1枚です。

    最後に
    皆さんは種族EXを使ったデッキを作りましたでしょうか?

    次に収録されると思われる種族たちにもリーファーの<トリック・サマー ローリエ>やキラーマシーンの<絶叫機械スクリーム>と<鞭打機械スパンキング>など優秀なゼクスがいるので期待大です。

    個人的に一番嬉しかったのは、今までホウライを踏み倒すことができるカードは少なかったため、<カザネ>です。

    新要素であるスタートリソースとプレイヤーEXはデッキを組む上でとても楽しいので、是非デッキを組んでみましょう。

    ご愛読ありがとうございました。

ゆたかフレデリカ

自己紹介【たけのこ】

    posted

    by たけのこ

    タイトルトップtake.jpg
    自己紹介
    挨拶
    はじめまして。今回から遊々亭にてブログを書かせていただくことになりました。ULTIMATE ETERNAL Z/Xの たけのこ です。これからみなさんがよりゼクスを楽しめるような記事を書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

    始めたきっかけ
    私のゼクスを始めたきっかけは15弾の時に配布されていたフリーペーパーです。<八大龍王 和修吉>が表紙に印刷されていたフリーペーパーでしたが、<プロプレイヤー キューダ>と<打ち返すレシーブ>のリソースリンクがとても楽しかったのを覚えてます。

    好きなデッキ、キャラクター
    私はゼクス特有のスクエア間の移動というギミックが好きなので、マーメイドが入っているフラッグスやフレデリカデッキが好きです。

    好きなキャラクターはルートヴィヒです。
    純粋に見た目が好きです

    好きなカード
    好きなカードは選ぶの難しいですけど、<心が弾む音 ルートヴィヒ>と<パワフルミュージック ポーラ>です。
    ルートヴィヒ>については自分がゼクスにのめり込む要因になったカードです。自陣に絶界をつける<ロウブリンガー アネート>を友人とゼクスをする際によく使われていたので、このカードで除去するのがとても楽しかったので、好きなカード兼思い入れの強いカードの1枚です。

    ポーラ>は今アークが軸となるフレデリカデッキにも採用されるようなマーメイドの強カードです。

    移動ギミックが大好きな私にはマーメイドが出る度に移動させてくれるこのカードはめちゃくちゃ好きです。イラストもももしき先生でめちゃくちゃ良い。新規マーメイドが出る度に<ポーラ>との相性を考えてしまいます。

    チームについて
    私たちULTIMATE ETERNAL Z/Xはdiscordにて新規カードの評価やゼクスのリモート対戦などを行っていて、YouTubeにて動画を出していますので、是非ともdiscordの参加とYouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします。

    DISCORDサーバー:アルエナの遊び場
    YouTube:ULTIMATE ETERNAL Z/X

    発信したいこと、やってみたいこと
    デッキ構築、プレイングの共有だけでなく、ゼクスの楽しさも発信していきたいと考えています。



    ご愛読いただきましてありがとうございます。

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE