【1ページ目】こた | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】こた | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

こた アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【ちびゼク☆カワイイパニック!】フィエリテデッキ紹介

戦争ゲーム'24MVP アリシアについて

    posted

    by こた

    arisia.jpg
    戦争ゲーム'24MVP アリシアについて
    お疲れ様です。ULTIMATE ETERNAL Z/Xのこたです。
    アイドルとネクフロ組のデッキを持っていないのでここ最近は妲己をいじっていた私です。こんばんは。
    微調整を延々やっていてまだまだ味がしそうです。
    さて、今回は<戦争ゲーム'24MVP アリシア>について書いていこうと思います。
    まずはスペックの確認から行きましょう。

    戦争ゲーム'24MVP アリシア
    ・カードの効果でフォースを増やすことができない常時能力。
    ・このカードのパワーをフォースのコストの合計×1000増やす常時能力。
    ・自分のターンに1度、このカードのパワー未満のゼクスを自分の手札から1体までリブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させる起動能力。

    という3つの能力を持つ青のコスト7、パワー0の憑依で、憑依条件はコスト4から6のゼクス1から2体です。

    コスト6のゼクス1体で憑依するとパワー6000未満のゼクスしか登場させる事ができませんが、コスト6のゼクス2体で憑依するとパワー12000未満のゼクスまで登場させる事が出来るようになります。
    コスト6のゼクスをよく使うデッキだと扱いやすいと思います。
    コスト4+コスト6でパワー9000のゼクスの登場を狙うこともできますが、パワー9000のゼクスというとだいたいがコスト6になるので憑依元としても登場させるゼクスとしてもコスト6のゼクスが重要になると思います。
    また、パワーを指定して手札のゼクスを登場させる能力であるため、手札でパワーは低いけど強力なゼクスを登場させる際にも活用できます。
    最後に、登場させるゼクスにパワー以外の指定がないため、結果的に青いリソースで他の色のゼクスを登場させることができます。
    最近のデッキではあまり起こりませんが、いろんな色のカードを入れてごちゃごちゃとしているデッキを作った際に活用できると思います。

    では次にどんなデッキで使うかを考えてみようと思います。

    こんなデッキで使おう!
    まずは主人公デッキからは一例としてローレンシウムを挙げておこうと思います。
    絶対正義剣 ローレンシウム>とそこから出てくる<〈セイント・レイ〉ローレンシウム>で憑依することができ、コスト6のゼクス2体で憑依しているためパワー12000未満のゼクスを登場させる事ができます。
    パワー12000未満というと展開の要となる<正義なる運命ローレンシウム>や<絶対正義剣 ローレンシウム>を登場させる事ができ、さらなる展開へと繋げることができます。
    絶対正義剣 ローレンシウム>等のコスト6のゼクス1体のみで憑依した場合にもパワー6000未満の小型のゼクスをもう1体登場させる事ができます。

    次に低パワーだけど強力なゼクスを出す例として、ファムを挙げようと思います。
    エヴォルシードで登場した<ファム・ネイティブグランダー>1体で憑依すると、パワー6000未満のゼクスの登場させることができます。
    ファム・スマイルマジシャン>や<ディア・マイ・ファム デネボラ>といった初動になるカードに繋がります。
    そしてごちゃごちゃとしたデッキの例としては冒頭でちょろっと名前を出した妲己ですね。
    青いリソースでスクエアの<艶やかなる妖狐 妲己>を消しつつ、手札から次の<妲己>を出せるので個人的に要注目のカードです。

    総じて
    青いリソースとコスト6のゼクスがあるデッキやパワーが低いけどコストが高いゼクスを採用しているデッキに採用してみるといい動きが見つかるかもしれません。
    またコスト6のゼクス1体で憑依した場合に出せるパワーが低めなコスト6のゼクスとしては<三国の大軍師 諸葛亮孔明>や<七大罪 色欲の魔人ルクスリア>、<妖精姫バジル>辺りが面白そうですね。

    あとがき
    というわけで<戦争ゲーム'24MVP アリシア>でした。
    そのままでも使えますが、久々に色をまたいで使える展開札という事でまた多色の要素が強くなってきた際に持っていると面白いことができそうなゼクスなので今後にも期待です。

    最後に宣伝ですが、我々のチャンネルULTIMATE ETERNAL Z/Xがアイコンとヘッダーを新たに復活しました!
    またちょくちょく動画を上げていくと思うのでこれからもよろしくお願いします!!


    質問等がありましたらアルエナのDISCORDで頂ければ幸いです。
    DISCORDサーバー《アルエナの遊び場


    最後まで読んでいただきありがとうございます。
    よしなに。

揃えておきたいデュナミスカード

    posted

    by こた

    title.jpg
    揃えておきたいデュナミスカード
    お疲れ様です。ULTIMATE ETERNAL Z/Xのこたです。
    最近は数億年ぶりに妲己をいじっています。
    やりたいことはできるけど勝ちづらいデッキになってしまったので構築の見直しをしなきゃなぁと感じています。
    さて、今回は揃えた方がいいデュナミス9選!ということでデュナミスのカードの紹介をしようと思います。

    そんなわけでまずはこのカード。

    『厄災』の蛇竜 ヤトノカミ
    自分のリブートのゼクスを2体トラッシュに置くことで登場できる破天降臨。
    このゼクスの利点はリブートのゼクスなら何でもいい2体という圧倒的破天降臨のしやすさと入手難易度の低さです。
    もう1点を押し込み行ったり、スクエアを空けることで展開を伸ばせたりと様々な活用法があります。
    また、このゼクス自身も相手の大型のゼクスを除去できる能力を持っており、そちらが時々強かったりもします。
    1枚入れておくと動きの幅が広がるので、持っておきたいゼクスです。

    また、<サマーエンペラー ヴィヴァーチェ>という登場しやすさが劣るものの相手のリソースを寝かす事が出来るライバルもいます。
    登場できるタイミングや破天降臨の条件が変わるので一概にどちらがよいとは言いにくいですが、こんなカードもあるんだなぁと覚えておくといつか役に立つかもしれません。

    真相を追う片翼 ルーノ
    赤か青のゼクス2体で降臨でき、起動能力で2枚引いて1枚捨て、ノーマルスクエアにある相手のゼクスに5000ダメージを与える事ができます。
    手札を増やしつつ、相手のゼクスにダメージを与える事も出来る扱いやすいゼクスです。
    赤か青のデッキでは候補に入りやすく持っておくと便利です。過去に再録されたこともあり入手難易度が低めなのも見逃せません。

    ≪あいするゆうき≫
    赤か黒のゼクス2体で降臨でき、スクエアにある全てのゼクスにダメージを与え、トラッシュの赤か黒のゼクスを手札に加えることができるゼクス。
    簡単にシールドを剥がせ、次の挙動を回収できるこのカードがデュナミスにあることが心強く赤か黒を使うデッキでは積極的に採用したいです。
    有能なカードであると言う事は需要が高いカードという事で入手難易度が高くなっていましたが、今月発売されたブラックラグーンのエクストラパックで<ラグーン商会のボス ダッチ>という同じスペックを持つカードが再録されました。
    いわゆる同型再録と言われる物でイラストとカード名に違いはありますが、<ダッチ>でも代用ができるようになったので実質的に入手難易度が下がったのもいいですね。
    一応、<≪あいするゆうき≫>と<ダッチ>で合計8枚採用することもできます。流石に8回も出さないと思いますが・・(笑)

    枢要大罪"暴食" ベルゼブブ
    相手のコスト5以下のゼクスを破壊し、破壊したコスト以下のゼクスをトラッシュから登場させることができる黒のコスト6の憑依。
    登場させるゼクスは相手依存になる側面がありますが、アドバンテージとしては破格です。

    Dance&Invest ローレンス
    憑依条件が1体の唯一のコスト5の憑依。
    圧倒的出しやすさと打点、カードがちゃんと増える所が良きです。
    登場時の能力で手札を1枚このゼクスのフォースにすることができるため間接的に手札をトラッシュに置くことができる点も高評価です。
    アイドル♪スプラッシュフェスタで再録されるまでは入手難易度が高めなカードでしたが、再録によって入手難易度が下がりました。

    メディックバレンタイン
    チャージを1枚トラッシュ置くとデッキの上から3枚を公開しその中にある白のカードを1枚手札かチャージに加えることが出来るシフト。
    白いデッキでは貴重な山札を掘れるカードがデュナミスにあり、それを2ターン目に使うことができる点が強力です。
    剣臨器として白のコスト4以下のゼクスが必要になるのでデッキに白が絡む必要がありますが、チャージや手札が整うので白いデッキなら持っておきたいシフトの1つです。
    しかし、まだ入手難易度が高いのが問題ですね・・。

    メカニックバレンタイン
    個人的に最近よく使っているカード。
    デッキを掘る力がどんどん強くなっている現代ゼクスではデッキを掘りすぎてデッキが足りないという事がしばしばあり、その解決策としてこのシフトを使っています。
    剣臨器として効果で登場した青のゼクスが必要になるので青が絡んでいないデッキでは使えないですが、青いデッキをお持ちの方は是非ともお求めください。
    また、シフトでデッキを増やせるカードとして<【邪神招来】シエアガ>もあるので無色のデッキではこちらが使えるかもしれません。

    破滅を覆す心
    インフラと呼べる1枚。
    あなたを攻撃しているコスト3以下のゼクスを破壊する事ができます。
    後述する<てぃありん☆さんだー>と比べるとイグニッションで登場したライフを殴りに来たコスト3以下のゼクスも破壊する事ができ、より守備的なカードと言えます。
    しかし、<恩愛の『黎明』エンキ>等でコストを上げたコスト3だったゼクスを破壊できない点が弱みになります。

    余談ですが、昔はイデアドライブと呼ばれたシステムを汎用的にした物です。
    デッキによっては<アウト・オブ・タイム>や<れぼりゅーしょん@ニグたんこんぼう>等の今でも使えるそのデッキを意識しているカードもあるのでそちらの方がいい場合もあります。

    てぃありん☆さんだー
    こちらもインフラと呼べる1枚。
    効果で登場した元々のコストが3以下のゼクスを破壊する事ができます。
    効果で出てきたゼクスならどこにいても破壊する事ができ、前述の<破滅を覆す心>とは役割が少し変わってきます。
    クレプスやメインクーンといったコスト3の展開牌があるデッキではそちらを破壊して計算を狂わせるという使い方も出来ます。
    では、<破滅>と<てぃありん>はどっちがいいの?という疑問が湧くと思います。
    本音を言えば両方を採用したいですが、最近では<てぃありん>を優先することが多いです。
    比較的新しいカードであり汎用性が高いので入手が難しいカードになっていましたが、このカードもブラックラグーンのエクストラパックで<あんたの銃 レヴィ>として同型再録されました。
    ありがとうブロッコリー。ありがとうブラックラグーン。

    余談ですが、こちらのカードの素になったとされるカードとして、アイドル♪サマーレッスンで登場した<安らぎのひととき>等のカードがあります。
    こちらはアイドル専用で効果によって登場したコスト3以下のゼクスを破壊出来ます。
    てぃありん>との違いとしてはコストが大きくなったゼクスを破壊できないデメリットと手札の該当ネーム1枚山札に戻す事で発動できるメリットになります。
    手札1枚で使えるのは私も最近知りました。昔のカードすごい・・。

    あとは<実況!解説!審判! ラスター>とか、<果て無き荒漠 バハムート>とか、複数枚必要になりますが<夢詠の透灯 クラリナ>とか・・。


    あとがき。
    という訳で9選でした。ブラックラグーンのエクストラパックが発売されたばかりという事でその辺りで使えそうなカードを少し多めに紹介してみました。
    指定が緩めなカードは採用できるデッキが多く、持っているといろんなデッキで使えると思うのでそこから集めるのがいいと思います。
    減価償却を考えるといっぱい使えるカードがお得なので汎用性の高いカードは集め得!という事でいっぱい活用していきましょう!!


    質問等がありましたらアルエナのDISCORDで頂ければ幸いです。
    DISCORDサーバー《アルエナの遊び場


    最後まで読んでいただきありがとうございます。
    よしなに。

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE