【1ページ目】デッキレシピ:2025年9月 | Shadowverse EVOLVE | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】デッキレシピ:2025年9月 | Shadowverse EVOLVE

Shadowverse EVOLVE 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Shadowverse EVOLVEに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Shadowverse EVOLVE担当アカウント@yuyutei_sev 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デッキレシピ:2025年9月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【ウニ】デッキ紹介vol35島村連パン

    posted

    by デッキレシピ

    20250905sve1.jpg
    デッキ紹介vol35島村連パン
    対戦よろしくお願いします。
    どうも、ウニです。

    今回はEXコラボパック「アイドルマスター シンデレラガールズ」のカードを使用した、キュート軸のデッキ紹介となります。
    キュート軸だとリーサルを取る手段が難しいのですが今回は<諸星きらり>を採用し攻撃力を底上げしてみました。


    デッキリスト
    島村連パン
    プレイヤー:ウニ
    リーダーカード
    1


    続いては採用理由です。


    採用理由
    〔ニャンダフル・ワールド〕前川みく
    キュート持ちの1コスト、疾走です。
    効果自体はあまり強くないですが、<諸星きらり>の軽減効果を満たし手札に残りやすいカードとして採用です。
    3枚

    〔瞳のトゥインクル〕関裕美
    キュートのサルベージカードです。
    キュートは複数回使えば使うほど強いカードが非常に多いのでサルベージ効果は非常に相性が良いです。しれっとついてる回復効果もグッド。
    3枚、エボルヴは2枚

    〔individuals〕早坂美玲
    墓場肥やし兼疾走打点です。
    標準スタッツでもあるので先攻2ターン目にプレイしても全然強く扱えるのが魅力です。
    3枚

    〔シンデレラガール〕安部菜々
    キュートの超進化枠です。
    進化しなくてもノーコストレッスンでデバフをかけられるのでアグロ耐性も上げてくれるのがすごいですね。他のタイプとは違い超進化効果はほんのり控えめですが、打点が足りなくなりやすいキュートとしては貴重なダメージソースになります。
    2枚、エボルヴは2枚

    輿水幸子
    疾走打点です。
    今弾で追加された<スペル>から発射できるようになったので不意な打点を形成できるようになりました。ライフ2点を失うデメリットはなかなかに重いですが、<pcs島村>から出て4/4スタッツの疾走になってくれるのが大きいです。
    2枚

    小日向美穂
    暗器使いサイクルです。
    旧弾カードなのでちょっと物足りなさを感じるかもしれませんが、冷静に3点出る暗器使いって強いよなということで採用です。
    3枚、エボルヴは2枚

    ぶちあがれ感情
    AOEスペルです。
    横展開にはどうしても弱いので保険として採用です。使用できるppまでは回復や守護で先延ばしして溜まったフォロワーをこのスペルで流してやりましょう。
    3枚

    自称・街の人気者
    便利スペルです。
    3つから1つ選ぶは大体なんでも強いです。使いやすい火力スペルなので採用です。
    2枚

    〔カム・ウィズミー!〕乙倉悠貴
    パワカです。
    疾走を得るのに魔法のアイテムを失うのではなく回復してくれます。なぜ?
    除去の仕方も強力で3コストのフォロワーで5点出していいんだと思いました。<pcs島村>の出力を一段階上に押し上げたカードです。
    3枚

    〔紡ぐメメント・モリ〕黒埼ちとせ
    かわいいバーサークドラゴンです。
    レッスンの1点回復がしみますね。今弾で墓場の枚数を参照するカードも増えましたので、ついでのようについている墓場肥やしも燻し銀な仕事をしてくれます。
    3枚、エボルヴは2枚

    〔ユースフルロマンス〕小日向美穂
    アグロ(クール)を滅ぼす為に生まれたようなカードです。手札入れ替えしながらライフも回復して2面触って守護になるっていくらなんでも強すぎでは?これで進化権が要らないの時代って感じします。
    ビヨンドのサレファみたいにアグロ相手にはこれがキープ基準になってくるかもしれないですね。
    3枚

    水本ゆかり
    7ドラ(<竜巫女>)への憎しみに飲まれてしまったので採用です。<pcs島村>からも蘇生でき、何度でも竜巫女を破壊します!!!...すみません。
    1枚

    栗原ネネ
    キュート蘇生カードです。
    今弾で追加された<シンデレラ島村>や<pcs島村>など蘇生して強いカードが多く、またそれらのカードの共通した弱点として盤面を触りにくいという点があります。その弱点をファンファーレ3点と進化突進で濁してくれるカードとなっています。
    2枚、エボルヴは2枚です。

    〔シンデレラガール〕島村卯月
    パワカその2です。
    デレマスは<アナスタシア>があればとか<pcs島村>を引けてればなど、勝敗に直結するようなエースカードが多々あります。それらにアクセスできるサーチ効果は一定以上の価値があります。
    そのサーチにエボルヴの歴史が強いと証明しているコスト軽減効果が付いています。しかも「このターン」の文言がなくターンを跨いでコストを軽減出来ます。このカード自体は盤面にさわれないという弱点を持っていますが、その弱点を無視できるほどパワフルなカードだと思っています。
    3枚

    〔P.C.S〕島村卯月
    キュートのエースカードです。
    7コストから5コスト踏み倒していいわけないですよね。カード増えたら強くなるの決まってるんですから。
    以前は疾走が足りなかったですが今回で複数種類追加され、1プレイでグッと勝ちに近づくカードになってくれました。
    3枚

    諸星きらり
    必殺技です。
    シンデレラ島村>で5コスト軽減、自身の3コスト軽減を合わせ1コストでプレイできます。
    一度全てのフォロワーでプレイヤーをアタックした後にプレイすることで連パンする事が出来ます。にょわ~っと顔面を殴りましょう。
    1枚


    続いてはデッキコンセプトの紹介です。


    デッキコンセプト
    回復と除去で<pcs島村>に繋げましょう。
    最後は処理漏れしたフォロワーたちを諸星で連パンさせて押し切りましょう。

    続いてはマリガンと立ち回りです。


    マリガンと立ち回り
    小日向美穂>、<〔individuals〕早坂美玲>、<〔シンデレラガール〕安部菜々>がキープ基準です。相手がアグロ系のクラスなら上記のいずれか+先攻なら <〔ユースフルロマンス〕小日向美穂>、後攻なら<〔紡ぐメメント・モリ〕黒埼ちとせ>を含め判断すると良いかと思います。

    基本的にはライフを安全圏に保ちながら盤面で戦うデッキです。最近は<干絶の甘露>でどのクラスからもハンデスが飛んできますが、<シンデレラ島村>を利用する事でしっかりリソースを蓄えながら戦う事が出来ます。

    続いては採用見送りカードの紹介です。


    採用見送りカード
    横山千佳
    キュートのゴリラカードです。条件を満たす事で1/3/4守護となり、しれっとくっつくとメチャクチャ相手の邪魔をしてくれます。今回は<前川>に枠を譲る形で不採用です。

    椎名法子
    発売当初からキュートを支えたカードになります。
    最近は後攻を取り合うゲームになっているので先攻で2ターン目にポン置き出来る体力3のフォロワーはなかなか強めなのですが、今回は<早坂>がいるので不採用です。

    アナスタシア
    これは当初考えていなかったのですが、csで<アナスタシア>を採用したキュート軸のデッキが結果を残しており衝撃を受けたので上げさせて頂きました。
    シンデレラ島村>から0コストでプレイでき、コンボに足りないパーツも一緒に山から拾ってこれるため、あまりにも革新的な1枚だと思いました。


    最後に
    如何でしたでしょうか?
    デレマス環境での大型大会はありませんが、次弾以降もしっかりと環境にいるデッキタイプになるかと思うので、少しでも参考になれば幸いです。


    今回は以上になります。
    対戦ありがとうございました。

【文明の利器】「自然」テーマ紹介

by 文明の利器

READ MORE

【ウニ】神羅鋼鉄 カード評価 ビショップ

by ウニ

READ MORE