【5ページ目】月別記事:2017年8月 | 三国志大戦 アーケード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【5ページ目】月別記事:2017年8月 | 三国志大戦 アーケード

三国志大戦 アーケード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、三国志大戦 アーケードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@三国志大戦 アーケード担当アカウント@yuyuTaisen 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2017年8月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

天下統一戦『コスト上限解放戦』開催!!

    posted

    by -遊々亭- 三国志大戦担当

    170719 sanac.jpg
    天下統一戦『コスト上限解放戦』開催!!

    こんにちは!カードショップ-遊々亭-三国志大戦担当です!
    今回は8/16(水)~8/20(日)に行われる天下統一戦『コスト上限解放戦』についてのコラムとなります!

    公式サイトの天下統一戦『コスト上限解放戦』開催告知はコチラ!!
    公式サイトの天下統一戦についての説明はコチラ!!

    天下統一戦とは!?

    『天下統一戦』とは期間限定で開かれるイベントです。最大の特徴は通常の全国対戦とは違うルールが適用される所ですね。今回でいえば『10コストまで登録可能』という特殊ルールです。普段の全国対戦とは違った三国志大戦が楽しめますね!
    そしてこの『天下統一戦』で勝利すると武功の代わりに「玉璽の欠片」というものが獲得出来ます。そうです『天下統一戦』とはこの「玉璽の欠片」の獲得数を期間内にて競い合う大会になります!「玉璽の欠片」を獲得数に応じて特別な称号や後述の「龍玉」が獲得出来ます!


    目指せ天下統一!

    さてそれでは『天下統一戦』をより楽しむために、担当がオススメするカードとデッキを紹介したいきたいと思います。
    まずはルールのおさらいですね!
    今回のルールはこちら!

    • 10コストまで登録可能

    前回の『魏軍限定戦』とは異なり、全勢力での参加ができます。高コストのカード登録が必須となるので今のうちにカードを集めておこう!



    天下統一戦『コスト上限解放戦』オススメ武将!
    10172.jpg SR関羽

    魏を使うなら彼を外すわけには行かない。いつも使っているデッキの1コスト騎兵をSR関羽にするだけであら不思議!デッキバランスを崩さずに、征圧力アップ!計略も強力に!これは流行ること間違いない!
    というわけで、前回に引き続き、登板となりそうな1枚です。コスト上限解放戦に沿ってデッキを作る上ではカードを追加するよりも、いつも使っているデッキのコストをそのまま上げるのが一番使いやすいと思います。

    10057.jpg SR孫堅

    Ver.1.07Aで計略『天啓の幻』の効果時間が短くなっているが、このコスト上限解放戦で注目すべきはデッキのコストが全体的に上がっているという点。呉ではなかなかお目にかかれなかった高コスト槍兵や弓兵を使うチャンスです。攻城力が高くなっているので一撃落城も目ではないはず!しっかりライン上げを行い、相手の城の前で腕を組もう!

    10081.jpg R関羽

    蜀を使うなら彼を外すわけには行かない。いつも使っているデッキの1コスト槍兵をR関羽にするだけであら不思議!デッキバランスを崩さずに、征圧力アップ!計略も強力に!これは流行ること間違いない!
    魏と同じになってしまいますが、基本3コストで得られる恩恵を全てもっているまさに神のカードなので、仕方がないですね。Ver.1.07Bで計略『武神の大号令』の効果範囲の縮小があり、通常の英傑号令よりも計略効果時間が短いものの、その破壊力は折り紙付き。蜀4枚デッキを考えているなら入れないわけにはいかない1枚です。

    10139.jpg SR董卓

    コストが増えれば、武力も攻城力も上がる!この天下統一戦は士気5の勢力限定が無い『暴虐なる覇道』の活躍の場となるだろう。色々な勢力からトップスペックの高コストカードを選べるという利点に加え、将器主効果【攻城術】【士気上昇】、特技「魅力」も考えてデッキを組めば、開幕から有利をとりにいくデッキも考えられるぞ!
    担当考案イベントデッキ!!
    騎馬単覇者の求心10コストデッキ

    騎馬単は最強!最強なのだ!
    10コストでデッキを組むと大体、総武力35付近に収まる。その点を踏まえて、バランスの良い5枚騎馬単覇者の求心デッキを組んでみました。騎兵でデッキが組まれているため征圧力も兼ね備えており、号令も『覇者の求心』と『神速の大号令』の2種類から選択でき、武力編成デッキが多い大会なので低知力メタとしてR賈クの『離間の計』を入れてあります。R賈クをOUTし、R楽進をINして素武力を上げるのもありですし、R徐晃+R賈クをOUTして、SR関羽をINする4枚デッキもなかなかに良い味を出すでしょう。なんにしても相手の高武力デッキに対して常時対戦できる武力をこっちのデッキにも準備しておきたいところです。

    天啓の幻10コストデッキ

    攻城力は正義!
    ということでSR孫堅の『天啓の幻』デッキに武力と攻城力で固めたデッキにしてみました。R甘寧は呉唯一の槍兵武力9、EX孫権は誰でも将器副効果【攻城強化】×3、R太史慈は将器主効果【城門特攻】、いて安心SR小喬の『浄化の計』、というこで採用してみました。EX孫権をOUTして、SR孫権をINするのもデッキが安定するので良いでしょう。本当は3コストの征圧4、ST丁奉を採用したいところではあったのですが、コストのバランスを考え、今回は泣く泣く断念しました。是非、あなたのデッキでST丁奉を採用してみてください!

    武神の大号令10コストデッキ

    シンプルイズベスト。
    R関羽がいる限り、蜀4に陰りはないのだ。R張飛の将器主効果【攻城術】を含め、攻城力、征圧力、双方にバランスの良いデッキとなっている。想定される英傑号令に負けない武力を持ち、征圧力もあるので強力なデッキだが、Ver.1.07Bで『武神の大号令』の計略範囲が下方修正されたこともあり、中知力が3枚いるこのデッキはR徐庶の『落雷』などダメージ計略への対応が難しくなるだろう。しかし、その弱点をもってしても安定した勝利が狙えるデッキの一つといえる。

    暴虐なる覇道10コストデッキ

    C区星の壁攻城が2発入れば、勝利!
    をコンセプトに将器主効果【士気上昇】をつんだ5枚デッキ。他のデッキに比べ、素武力が低いことが問題ではあるが、開幕からの攻めで相手を落城させるデッキなので気にしてはいけない。SR周瑜の特技「伏兵」があるので相手の武将の兵力を削ることができるのも大きい。もちろん、開幕で攻めるので上手く特技「伏兵」を踏ませるように立ち回りたい。『暴虐なる覇道』を撃ってしまえば、相手は法具を撃たざるを得ない。その返しで撃つ法具の選択が勝利への道を切り開くだろう。全員が武力の上がる【正兵の法】、攻城部隊を強くする【群雄の大攻勢】 【衝軍の法】、必ず相手の城ラインに届かせる【増援の法】と様々な法具で相手を揺さぶれるところもこのデッキの強さだ。


    いかがしたでしょうか?
    今回の10コスト登録大会では登録できるコストが多いので征圧戦をするよりも攻城を狙った方が効率が良いを基本として、号令デッキを主軸に紹介させていただきました。上位称号が1~100位までと幅広く、合計5日間も開催される今回の天下統一戦ではスキル、デッキビルドの向上を考えながら期間内を楽しんでみてください!


    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【遊々亭 三国志大戦担当Twitter】 @yuyutei_san

新VER 8/9(水)稼働開始!!

    posted

    by -遊々亭- 三国志大戦担当

    コラム追加武将3.jpg
    新VER 8/9(水)稼働開始!!

    こんにちは!カードショップ-遊々亭-三国志大戦担当2号です!
    今回は8/9(水)に迫った新VERの追加武将に関してのコラムとなります。今回も漫画家コラボカードが登場し、さらにはついに魏の1コストに...!?
    待望のカード追加、縁を貯めて当日を待ちましょう!

    公式サイトのVer.1.07B情報はコチラ!!



    SR編
    SR馬姫
    蜀ノーイメージ.jpg
    SR 馬姫 騎兵 2コスト
    武力7 知力4 征圧力2
    「魅力」
    奮激の号令 士気5
    蜀の味方の武力と兵力が上がる

    今回の目玉追加カードといっていいでしょう!
    蜀の2コスト騎兵といえば、SR趙雲R関興!その間に割って入ることができるか!?...正直、入るだろう。
    『奮激の号令』は蜀の味方の武力と兵力が上がるという効果、紹介動画が公開され、武力+2、兵力回復45%ほどと通常の英傑号令と戦うには心もとない。しかし、計略範囲もそれなりに広いので6枚デッキと戦う際には少ない士気でしっかりとした戦果を期待できるだろう。どちらにしてもイラストも可愛く、蜀のどのデッキにも入りうるので、必ず手に入れたい1枚だ!
    紹介動画はコチラ!

    SR2鄒氏
    ノーイメージ群.jpg
    SR2 鄒氏 騎兵 1.5コスト
    武力4 知力7 征圧力2
    「魅力」
    堕落への誘い 士気4
    敵の武力と征圧力を下げる。ただし自身は撤退する

    低士気妨害で征圧戦を勝利しろ!
    消費士気の少ない妨害計略である『堕落への誘い』は自身が撤退するため、そのデメリットを超える効果が無いと使いにくいだろう。紹介動画が公開され、武力-5、征圧力-2が確認できた。自分より知力の高い武将に対しては効果時間は短めだったが、自分より知力の低い武将に関しては8cほど効果時間があった。現状判明している将器主効果【復活減少】をしっかり組み合わせれば、常に相手の征圧力を制限する戦闘が行えるだろう。某出会いを求めるのは間違っているだろうかの神様に近いデザインなのは非常に好印象である。
    紹介動画はコチラ!

    R編
    R曹華
    魏ノーイメージ.jpg
    R 曹華 騎兵 1コスト
    武力1 知力7 征圧力1
    「魅力」
    水計 士気7
    敵に水によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する

    ついに出ました、魏の騎兵1コストダメージ計略!
    魏の民が待ちに待っていた、他勢力の民がため息を吐く、そんなカードの登場です。Ver.1.07BでR賈クの『離間の計』が弱体化したこともあり、1コスト計略枠には十分に入ってくるだろう。しかし、知力9の特技「伏兵」と牽制力の強い計略をもつR賈クや制圧力2を持つR郭氏などライバルは多い、明確な運用理由がある場合に採用していこう...と書いたものの、とりあえず入れておけば、明確な低知力高武力カードに対して対応できるようになるので採用確定でいいだろう。法具【連環の法】法玉【知略】×2で相手をしっかり撤退させて有利をとれるようにしていこう。

    R丁氏
    魏ノーイメージ.jpg
    R 丁氏 弓兵 1コスト
    武力2 知力4 征圧力1
    「魅力」
    鼓舞の舞い 士気4
    【舞い】自軍の士気上昇速度が上がる

    士気差を付けて勝利を掴め!
    計略効果時間の長さは計略で有利な時間を作ることができるので長い方が良いとされる。では計略回数が相手よりも多く使えたらゲームはどうなるか?
    そう有利になるのです。
    古来より大戦シリーズでは計略検証のために必須カードとして重宝した士気増加系の舞い計略が三国志大戦でもしっかり追加されました。これによって計略検証が楽に...ということではなく、武力ではなく計略を主体としたデッキも台頭してくる可能性があります。1試合で1コストが舞いをしている状態で、士気をいくつまで使うことができるか?を基準にして採用するかを考えていきたい。将器主効果【士気上昇】も見えているので、特技「魅力」で固めた士気上昇デッキも考えられる。

    R甘夫人
    蜀ノーイメージ.jpg
    R 甘夫人 騎兵 1.5コスト
    武力6 知力3 征圧力1
    「魅力」
    龍の怪力 士気4
    武力と移動速度が上がる。この効果は自身の征圧力が高いほど大きい

    征圧力を上昇させる難しさたるや!
    武力6を持ちながら、特技「魅力」持ちと、期待させる1枚。『龍の怪力』というくらいならば武力上昇値に期待したいが、征圧力に依存している様だ。現状、R甘夫人の征圧力を上げることができそうなのが、Ver.1.07B時点ではSR諸葛亮の『八卦の軍略』1部隊掛け、SR鮑三娘の『戦女の後援』、C周宣の『あたるも八卦!』となる。法玉【征圧】で上昇させ、計略効果を高めるということもできるが、あまり現実的とは言えないだろう。将器主効果【征圧力上昇】があるとUC劉封の立場が薄くなってしまうのでおそらく無いだろう。...無いですよね?(笑)
    紹介動画が公開され、征圧力1の場合、武力+3となり、SR鮑三娘の『戦女の後援』で征圧力3にした場合、武力+7となっていた。計略効果時間は8cほど。武力上昇値の計算式は武力上昇値=(征圧力×2)+1のようだ。計略や法具を重ねてコンボ計略として使用するのが最も良いだろう。
    紹介動画はコチラ!

    R諸葛瑾
    呉ノーイメージ.jpg
    R 諸葛瑾 弓兵 1コスト
    武力2 知力7 征圧力1
    「防柵」
    万全なる転進 士気4
    味方を一瞬で城に戻し、兵力が回復する

    ただでは城には帰らせぬ!
    なぜ上記の様な言い回しかというと過去の三国志大戦シリーズでは転進計略は士気3で幾度となく、下方修正を受けたのだ。まぁ、要するに強すぎたのです。征圧の概念がある三国志大戦ではその活躍はどうなるかはわかりません。しかし、相手の号令を低士気で"スカす"ことができることが大きい。素武力の高い武将を詰め込んで、相手に号令を誘発させ、転進させるよな立ち回りも考えられるだろう。勢力限定が無いのでR関羽SRホウ徳などの征圧戦が強いカードと一緒に採用するのが良い。『万全なる転進』で帰城することで兵力が回復するので復活系計略で高武力を運用するデッキとは違う立ち回りができるだろう。



    UC編
    UC孫コウ
    呉ノーイメージ.jpg
    UC 孫コウ 騎兵 1コスト
    武力3 知力5 征圧力0
    無特技
    征圧戦法 士気2
    征圧力が上がる

    征圧戦法が最重要だ!
    蜀のUC馬岱に比べると特技「伏兵」が無いので劣化しているように感じるが、『征圧戦法』が独自性をしっかり出している。将器主効果【征圧力上昇】があることも見えているので征圧戦法と合わせれば征圧3の1コスト騎兵として運用することができる。『征圧戦法』はVer.1.07Bでさらに計略効果時間が延長されたため、30c近く征圧3の騎兵として使える。士気2であれば士気漏れ対策でも使用でき、使い道のある1枚といえる。

    UC馬岱
    ノーイメージ群.jpg
    UC 馬岱 騎兵 1.5コスト
    武力6 知力3 征圧力1
    無特技
    不屈の忠義 士気3
    兵力が回復し、征圧力が下がる

    バナナ?いやニンジンだ!
    『不屈の忠義』で兵力を回復して、征圧戦を制そう!と言いたいが、征圧力が下がるの一文が目を引く。そのかわり、過去三国志大戦で暴れた馬岱のように兵力100%回復となるかもしれない!将器主効果に【攻城術】があるかもしれない、なんなら【征圧力上昇】があるかも......群雄の武力6騎兵というだけで十分です。この枠に武力6が入ることにより、6枚デッキの中軸やSR董卓の『暴虐なる覇道』デッキが安定したりするので活躍の場は多いだろう。

    C編
    C楊阜
    魏ノーイメージ.jpg
    C 楊阜 槍兵 1コスト
    武力2 知力5 征圧力1
    「防柵」
    征知の教え 士気3
    魏の味方の知力と征圧力が上がる

    計略が出るのがまだ早い!?
    『征知の教え』は魏限定ながらも知力と征圧力があがる。計略内容は強いので上昇値、計略効果時間次第での計略運用となるだろう。スペックも1コストとしてはぼちぼちですね。特技「防柵」が欲しければデッキに入れよう。知力上昇計略はSR関羽の『武の咆哮』の知力依存や、さきほど触れたR曹華の『水計』があるのでさほど強くない調整になると思われる。

    C馬忠
    蜀ノーイメージ.jpg
    C 馬忠 弓兵 1コスト
    武力3 知力1 征圧力2
    無特技
    強化戦法 士気4
    武力が上がる

    単純、純粋、故に評価が難しい1枚
    蜀の1コスト武力3弓兵で征圧2という目立った特徴が無いカード。蜀の1コスト弓はR糜夫人、C伊籍しかいないので弓兵武力3が欲しい場合は是非。

    C全ソウ
    呉ノーイメージ.jpg
    C 全ソウ 弓兵 1.5コスト
    武力4 知力8 征圧力2
    「防柵」「魅力」
    防柵再建 士気5
    自軍の柵の強度が上がり、破壊されていた場合は復活する

    舞い計略の相方候補!?元・よさないか
    SR大虎SR貂蝉とともに使いたいカード。特技「防柵」、「魅力」があるので重宝するだろう。『防柵再建』に関しては舞い計略デッキでここに割く士気を生み出せるかが問題。『防柵再建』+法具【防柵再建の法】でガッチガチの「防柵」を作り出して相手を防ぐという新たなる戦法もできそうである。他の「防柵」持ち1.5コスト弓兵との差別化は特技「魅力」もあるのでしっかりできている。


    C宋憲
    ノーイメージ群.jpg
    C 宋憲 槍兵 1コスト
    武力2 知力3 征圧力2
    「防柵」
    強化戦法 士気4
    武力が上がる

    群雄ゆえ抑えられたスペック!
    使い道がないわけではないがC麋芳をみると悲しくなる。1コスト「防柵」持ち、征圧力2なので活躍の場は必ずある!

    計略内容調整

    SR 郭嘉 『十の因果』
    ・武力低下値増加
    お主、一体どこまで強くなるつもりじゃ?

    SR 関羽 『武の咆哮』
    ・武力上昇値減少
    知力依存の修正はなし!

    R 卞氏 『錯乱の計』
    ・効果範囲縮小
    C虞翻に謝って!謝って!

    SR 孫尚香 『孫呉流弓技』
    ・弓攻撃対象増加
    3部隊対象になって、開幕系デッキ入りか!?

    SR 馬超 『白銀の獅子』
    ・移動速度上昇値増加
    また1時代を築くことができるか?

    R 関羽 『武神の大号令』
    ・効果範囲縮小
    R 張飛 『雷槍・丈八蛇矛』
    ・武力上昇値減少
    まだまだスペックがものを言うぞ!

    SR 孫堅 『天啓の幻』
    ・効果時間短縮
    SR 孫策 『小覇王の蛮勇』
    ・効果時間短縮
    孫家の下方修正はまだまだ続く

    SR 董卓 『滅葬の魔王』
    ・効果時間短縮
    UC 楊氏 『猛勇の伝授』
    ・効果時間短縮
    1つのデッキが消えてゆくか...


    将器内容調整

    主効果:遠弓術
    ・射程距離増加値減少
    まだだ...まだ【攻撃力上昇】がある...。


    戦闘パラメータ調整内容

    槍兵
    ・移動速度上昇
    騎兵に対しての抑止力となりえるか!?



    新カードは新しいデッキタイプを生み出しそうなものばかり!そして今回は既存カードの修正もたくさんありましたので環境に変化が生まれそうですね。個人的に気になるのは槍兵の移動速度上昇です!
    8/9(水)を楽しみに待ちましょう!


    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【遊々亭 三国志大戦担当Twitter】 @yuyutei_san





コストが違えば役割も変わる

    posted

    by 虎斗

    一押しロゴ 三国 0802.jpg
    コストが違えば役割も変わる

    こんにちは、虎斗です。
    最近はいまさらながらSR司馬懿の『攻守自在』にはまっているところです。というのも魏を使っていると、R徐晃SRホウ徳のコンビが本当に頼もしい。ワラデッキを使ってるときはあんなに苦手だったのに、今ではこの2枚が手放せなくなっていますね。

    というわけで今回は号令デッキの各コストごとの役割について。
    今回は各コスト帯ごとについて書いていきたいと思います。

    ではまず高コストからいってみましょう。

    2.5コスト以上の武将
    代表カード R関羽 SR曹操 R丁奉
    10081.jpg 10023.jpg 10067.jpg

    基本的に号令デッキとなると4~5枚の形になることが多いので、このあたりのカードはスペック的にも計略的にも中心となる部隊になりますね。
    このコスト帯は大きく分けてR丁奉SR張遼のような号令枠と、R張飛SR馬超のようなスペック枠に分けられます。号令枠では計略的にもSR張遼の『神速の大号令』やR丁奉の『麻痺矢の大号令』など、採用するだけで分かりやすく「これをするデッキ!」になるものが多いですね。
    2コスト以下の号令役と比べて大きく異なるところは、デッキの多くのコストを食っている分、号令を使う前の白兵での活躍も求められるところです。たとえばSR孫権なら後方で弓を撃っているだけで半分くらい仕事をできますし、乱戦役はほかの部隊に任せられるので、その分兵力も温存できます。SR劉備も特技「復活」を持っているので、酷使して撤退してもそこそこ早いタイミングで帰ってきてくれます。どちらも他に主力の部隊が2枚くらいいるので、号令役の部隊を相手の高武力武将へぶつける必要がないんですよね。つまり、いざというときに撤退していて号令が打てない、というリスクが2コスト以下の号令役だと低いのです。
    ではSR張遼R関羽といった2.5コスト以上の号令役ではどうなるかというと、味方の主力部隊が多くても2コスト2枚なので、どうしても号令役が相手の高武力とかち合う必要が出てきます。兵力が減った状態での号令は威力が半減しますから、相手の集中砲火はなるべくかわすようにこころがけましょう。そして意識したいのがこの2.5コスト以上は攻城力が高いので、士気を使うからにはマウント役よりも攻城を狙いたいところです。
    つまり号令役で高コスト武将は、撤退厳禁の白兵をこなしつつ兵力を温存してラインを上げ相手にカウンターされにくいタイミングで攻城を狙う、という結構つめこんだ役割を担うことになります。コストが偏る分、2コスト中心の号令デッキよりは1枚が持つ重要度が高いです。文章にすると難しい感じも受けるんですが、高コストの武将はもとから撤退しにくいスペックをしていますから、なるべく兵力は温存する、くらいの気持ちからスタートするといいかもしれません。

    対してスペック枠の武将ですが、2.5コスト以上で号令に入るスペック枠というと大体の場合はSR馬超R張飛UC許チョR甘寧といった武力9なんですよね。

    10100.jpg 10096.jpg 10010.jpg 10041.jpg

    ここを採用する最大のメリットは号令中の乱戦能力の高さ。
    スタンダードな+5号令同士で戦った場合、2コスト武力8の武将を乱戦で完封できる、というところが最大の強みになりますね。白兵で負けない乱戦役と言えるでしょう。特に槍兵のR張飛UC許チョは槍撃をしていれば突撃を受けるリスクも少ないので、スタンダードな5枚型のデッキには超えられない壁のような印象を与えられます。

    2コストの武将
    代表カード SR司馬懿 R郭淮 SR劉備 SR孫権 R関興 SR孫策
    10012.jpg 10196.jpg 10109.jpg 10056.jpg

    このコスト帯も号令枠とスペック枠に分けられますね。
    特に号令枠はSR劉備SR孫権といった英傑号令が代表的。2・2・1.5 ・1.5・1の形は三国志大戦ではおなじみのスタンダードな号令デッキの形です。号令役の武将を中心においてラインを上げて計略を使う、という戦い方は塗りながら前に進んで攻城も狙えるのでシンプルに強いです。
    このコスト帯の号令枠はどの武将にしても基本的には号令を打つことが役割になりますから、他の部隊で守ってあげて不要な突撃や弓による攻撃をなるべく受けないように前に出ていきましょう。高コストの号令役と違うところは、ある程度戦ったら早めに撤退、帰城しても問題ないところ。ここのコストがやや低い分、ほかの武将の武力がもともと高めなので、それらの部隊である程度なら持ちこたえることができます。特にSR劉備は特技「復活」があるため復活するのが早いですし、SR孫権はもともと後ろにいることが多いので撤退しにくいですしね。どちらかと言えば大事にしすぎて号令のタイミングを逃すのは非常にもったいないので、とりあえず士気6たまったら前に出てどーん!と計略を使い、撤退しても復活してもう一回!これを繰り返すような立ち回りからはじめて問題ないと思います。

    スペック枠ではSR孫策R関興あたりの騎兵がもっとも多く見かけますね。

    10177.jpg 10058.jpg

    槍兵・弓兵も一発の攻城力、足並みのそろえやすさなんかではもちろん問題ないんですが、撤退しにくさ、カウンターを受けた際の対応のしやすさなどの、立ち回りの幅の広さから2コストの騎兵が1枚採用されることが多いです。2・2・2・1・1の形になると号令を使ったあとの攻城が無視されやすい1コストが2枚いるため、相手のローテーションがやや楽になってしまいますから、このあたりを嫌がるプレイヤーも多いのではないかと思います。 この枠は騎兵なら白兵でのライン上げ役兼攻城時のマウント役ですね。槍兵なら攻城役、弓兵ならラインキープ用の火力役兼攻城役となります。一回の攻めで攻城をがっちり取りたいなら槍兵を、安定してラインを上げたいなら弓兵を、バランスを取りたいなら騎兵をといったところなので、このあたりは各プレイヤーの好みが出ますね。

    1.5コストの武将
    代表カード R張コウ UC劉封 UC韓当
    10163.jpg 10110.jpg 10040.jpg

    1.5コストの武将はデッキ全体の調整役です。最近の流行りとしては計略枠は号令役ともう一枚の2コストに絞って、武力6の武将から兵種バランスを見て組み込む形が主流ですね。
    騎兵を採用してマウント時の火力を上げてもいいですし、槍兵を入れて攻城力を上げてもいい。弓兵なら相手の1コストを下げさせてラインが上がります。武力で採用するならこのあたりは2コストと一緒ですね。もちろん苦手なデッキ対策として計略枠の武将を採用しても問題はありませんが、号令デッキである以上ある程度の武力は確保したいので、できれば1枚くらいにしておきたいですね。

    1コスト
    代表カード R楽進 R夏侯月姫 SR小喬
    10005.jpg 10079.jpg 10051.jpg

    5枚の号令デッキなら1枚は入ってくるコスト帯です。この枠はデッキの最終的な調整役になりますので、R楽進UC孟達といった武力が高めの武将を入れて号令の火力を底上げするか、R夏侯月姫SR小喬といった武将で特定のカードに対策をするかです。前者ならより号令を使ったときの威力が増すので、同タイプのデッキと当たったときに、端の争いで優位に立つことができますね。
    どちらの場合でもデッキの中での最低武力になることは変わりませんし、攻城力も一番低いです。そのため、号令を使ったあとは、攻城を狙うよりも相手の守城をする部隊の妨害へ向かったほうが有効なことが多いです。例えば横弓をしている部隊に乱戦をしにいったり、突撃を狙ってくる部隊へ槍を向けたり、そうすれば高コストの攻城が入りやすくなるので、結果として1コストの武将が張り付いているよりも攻城ダメージを多く奪うことができます。号令を使うときの位置取りもこのあたりを意識しておくと、より攻城が取りやすくなって面白いですよ。


    というわけで今回は号令デッキでのコストごとの役割について書いてきました。
    それでは、また次回お会いしましょう。
    虎斗でした。


    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【遊々亭 三国志大戦担当Twitter】 @yuyutei_san

サイドジャストローダー スリム / ぴったりスリーブ スリム 好評発売中!!

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

【動画】ダイナ荘竜崎君主〔40〕【SR3文鴦】

by ダイナ荘竜崎

READ MORE

落日黄昏

by 或椿

READ MORE

3.72A 武力で押すか知力でダメージか!?注目武将紹介!!

by 虎斗

READ MORE

三国志大戦デッキ 倉庫【Ver3.70C】

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

【Ver3.10】動画まとめ

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

三国志大戦 初心の章 まとめ

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE