
前編の記事の続きとなりますので、見ていない方はよかったら前編も見ていただけると嬉しいです。
前編ではFGO1.0~FGO2.0までを紹介したので、後編ではゆずソフト1.0~オーガスト1.0の花の持っておきたいカードを紹介します。
- ☆☆☆☆☆→何も考えずにデッキに投入できるレベルの汎用性を誇るカード。
- ☆☆☆☆→よほどのことがない限りデッキに投入してもいいカード。
- ☆☆☆→投入レベルではあるがかみ合いによっては一考を要するカード。
- ☆☆→限定状況で使える、またはEXやコストの問題で気楽に投入できないカード。
- ☆→私の趣味で紹介しているカード。
ゆずソフト1.0
「リカバリー」が出ました。一部に優秀なカードが散っている感じです。花では2番目に重要な弾です。サポートされた時~系のカードと相性がいいですが、SP1なのでAP上昇しにくいことには注意しましょう。
効果は序盤にガンガン使えるわけではないですが、花はDMG増加が得意なので詰めで一気に打点を飛ばせるのが優秀です。
始めたばかりの人はデッキを2枚破棄することに抵抗があるかもしれませんが、アタッカーの供給が常にできるといのはかなり重要なのです。
ただ、AFにしか出せないので何も考えずに4枚投入、とはいきませんね......
小型ビートで活躍できるでしょう。
手札1枚使ってSP+1は割に合わないので、DP3系統が複数欲しい場合以外では採用は難しいでしょう。
どちらもEX1なので被り防止のために、2枚目のサポートキャラが欲しい場合に投入できます。
普段は相打ち狙いで攻撃し、どうしても突破できない場合に効果を使用する感じになります。
EX2ですが配置制限があるので枚数に気を付けましょう。
EXとコストが厳しいので気軽に積めないですが、DMG4はやはり優秀なので考慮してもよいでしょう。
気楽には投入できないため、とりあえず持っておくだけ持っておくのもいいと思います。
現在、これ以外にもう1種類<上坂 茅羽耶>が存在します。
基本的には止められないアタッカーに対するチャンプブロッカーとして使うことになります。
こちらはダウンをしないため、ダウンした時の効果を起動させないという利点があります。
<山郷あゆみ>と比べると、複数枚投入しなければならず、状況によっては起動ができないことがあるのが欠点です。
その代わり効果を使用できるなら数ターンに渡って登場できるのが利点となります。
突破力を重視したデッキに投入できます。本人のコストが1なのが利点ですね。
花は詰め手段が少ないため、それを補うために投入できます。
地味に回復効果があるのも優秀ですね。やっぱり色間違ってません?
盤面を固めてさえいれば、同じカードを回復させ続けデッキアウトを狙える......かもしれません。
<常陸 茉子>+<神の鞭>を決められた花は詰んでしまうので、それを防ぐために投入できます。
アイテムを破壊できるキャラもいますが、こちらは不意打ちで破棄できるので一長一短です。
サポートが2回できる系のカードと一緒に使用して、ステータスを調整していきましょう。
しかも本人も攻撃できるため汎用性が高いです。プロモカードなので集めにくいのがネックですね......
神姫プロジェクト1.0
「リーダー」が登場しました。強いカードが軒並み構築制限のため、あまり重要度は高くありません。サポートが得意なデッキに投入できます。
DP3の種類を増やしたいときにどうぞ。
こちらはEX2なのでコストにしやすいという利点があります。
かわいい。
専用構築をするとものすごいダメージを叩き出せます。ロマンですね。
もちろん、サポートが得意なデッキタイプに投入することもできます。
<KR>が素晴らしい。
DMGを上げることができるカードと相性がよいです。
投入するならこのキャラを出すことになるので、サポート用のキャラも同時に必要です。
しかし1枚しか入らないため、除去された場合のことも考えておきましょう。
小型ビートなどのデッキに投入するには相性が悪いので、入らないデッキの場合は無理にいれなくてもよいでしょう。
サポートされた時に発動する効果と相性がよいので、そういったデッキのアタッカーとして投入できるでしょう。
オーガスト1.0
最新弾にして「サポーター」が追加されました。強力なカードも多数追加されています。ただしそれ以外では特に目立つところもないのでSP3が欲しい場合以外では厳しいでしょう。
SP1という点以外は<マリー>・<稲叢 莉音>系統の上位互換となります。お強いですねえ......
配置を問わない、バトル中OK、「サポーター」もある、とかなり盛り込んでいます。お強いですねえ......
ミラーでは使いにくい(というか<オーア=ドラグさん>にしか使えない)ですが普通のAP3ブロッカーとしても使えるため優秀です。
こちらはSP3以上であれば現在のDPを問わずパンプでき、AP+1もあるので使い分けが可能です。
<宮国 朱璃>とオーガストのSPパンプ系を組み合わせればSP4自体は簡単です。
効果を狙いすぎるあまり、盤面をおろそかにしないように注意しましょう。
EX2なのでとりあえず投入し、下記のカードがあるデッキなら優先的に登場させましょう。
紹介は以上です。長らくお疲れさまでした。
とりあえず重要度☆☆☆以上のカードを考慮しておけばいいと思います。
もちろんこれら以外にもカードはありますので慣れてきたらカードリストで確認して集めていきましょう。
それではまた、何かデッキのネタを思いついたときに会いましょう。