【1ページ目】月別記事:2025年5月 | 機動戦士ガンダム アーセナルベース | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】月別記事:2025年5月 | 機動戦士ガンダム アーセナルベース

機動戦士ガンダム アーセナルベース 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、機動戦士ガンダム アーセナルベースに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@機動戦士ガンダム アーセナルベース担当アカウント@yuyuteiGab 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2025年5月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【コラム】MS & PLオススメ編成(デストロイ221編成)〔6〕【まつ】

    posted

    by まつ

    250508matusannBlog.jpg
    【コラム】MS & PLオススメ編成(デストロイ221編成)〔6〕【まつ】

    こんにちは、まつです。

    今回は環境で流行している編成についてご紹介したいと思います!新カードを組み込んだことによりさらに強力になったデストロイ221デッキです。


    デッキ紹介
    A部隊(制圧枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット


    ブースターパック『機動戦士ガンダムSEEDシリーズVol.2』で収録されたMSアビリティ『補給[弱体化解除]』を持つMフォースインパルスガンダムを採用することによって、『砕撃』によりメイン武装を破壊された<Uデストロイガンダム>を回復させることができます。Mフォースインパルスガンダムのリンクアビリティが【戦況を変える力】なので、この後紹介するジークアクス勢との相性が非常に良くなっており、ステータスも合計4コストでありながらHPと遠距離攻撃力がそこそこあるため、非常にコストパフォーマンスが良い制圧となっています!

    Pサウス・バニングのPLスキル『盤石な制圧陣形』でSQゲージを溜めることができるため、相手の出方を窺うために最初に出撃させることが多いですね。この組み合わせが見えたらだいたいデストロイデッキだと思ってよいと思います。


    B部隊(制圧枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット


    FORSQUAD SEASON:02で追加されたPGQuuuuuuX(オメガ・サイコミュ)&<FQ02-070Pアマテ・ユズリハ(マチュ)>です。Pジークアクス(オメガ・サイコミュ)は2コストでありながらMSアビリティ『誘導』を持っており、SPアタックにはHP回復効果までついているかなり優秀なMSとなっています。近距離MSなので拠点への攻撃には時間がかかりますが、<Pガンダムデルタカイ>と同等かそれ以上に強力なカードだという印象ですね。

    FQ02-070Pマチュの方もかなり強力で、2コストでありながら出撃時に20秒間味方ユニット全ての近距離・遠距離攻撃力を中アップさせつつ、被ダメージを1割軽減させます。ユニットの種類を指定しないのがだいぶ壊れている印象です。Uデストロイガンダムに乗っているUステラのPLスキル『瓦解する敵陣』によるダメージ軽減と、PマチュのPLスキル『畳掛ける支援攻撃』ダメージ軽減が合わさるととんでもない硬さのUデストロイガンダムが完成します(笑)

    Uデストロイガンダムの弱点である制圧に吊られてしまうところをこの部隊の『誘導』で補ったり、制圧の両面攻めを止めるために誘導したり、バフのためだけに出撃させたりとかなり器用に立ち回ることができます。


    C部隊(殲滅枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット


    このデッキの要であり、どれだけこの部隊を活躍させることができるかが試合の勝敗を分けます。合計15コストですが、火力と耐久はトップクラスとなっており、UステラのPLスキル『瓦解する敵陣』が発動していればさらに手が付けられなくなります。ユニット撃破が条件であるため、相手の制圧をこの部隊で撃破し、PLスキルを発動させた状態で敵陣地に乗り込む動きが強力です。

    ただし、相手の射程4MSによって拠点を挟まれたうえで、防衛効果を乗せられてしまうことが弱点であるため、B部隊の『誘導』によってむりやり拠点の裏から相手のユニットを引きずりだしたり、防衛移動を強要したりして拠点挟みを成立させないように立ち回ることが必要です。

    SPアタック『スーパースキュラ撃射』を撃つことでステータスが上昇するため、殲滅戦に勝つ見込みがあるときはできるだけ早くSPアタックは使用しましょう。SPアタックを撃った後は制圧部隊の『誘導』や『補給[弱体化解除]』でデストロイを援護し、できるだけ長く生き残らせるようにしたいですね。


    D部隊(殲滅枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット

    SQゲージが溜まるまではサブアタッカーとして時間を稼ぎ、溜まったあとは攻めていく使い方が基本です。できるだけ敵陣地に送り込み、撃破される直前に『陣略[妨害/機動]』を置くことで相手のユニットが進行できないようにしましょう。自陣で戦闘してはいけないというわけではありませんが、『陣略[妨害/機動]』の範囲内であっても相手のユニットが拠点へ攻撃できる位置にいては意味がないからです。

    SQUAD SP『GP03デンドロビウム・メガ・ビーム砲』はこの部隊しか使用できないので迷うことは無いでしょう。一度殲滅戦に負けた相手が『陣略[妨害/機動]』を抜けてくるころに復活させ、戦闘させつつゲージが溜まり次第SQUADSPを撃ち、HPを回復させながら一気に攻めたてる動きが強力です。その後負けそうになったタイミングで『陣略[妨害/機動]』をまた置けば、相手のユニットを試合終了まで動けなくすることも可能です。

    FORSQUAD SEASON:02からは弱体化状態無効の効果を持ったGガンダム勢がいるため、『陣略[妨害/機動]』をすり抜けられることもありますが、SQゲージが溜まっていないタイミングであれば弱体化状態無効は発動しないため、今環境でも『陣略[妨害/機動]』は強いですね。


    E部隊(防衛枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット


    【戦況を変える力】リンクを持ちつつ、【GQuuuuuuX】リンクを持っている遠距離MSと言えば<PR-289PR赤いガンダム(0085)>です。PLのMアルファ・A・ベイトと合わせて3コストという破格の低さですが、火力が少し不安ですね。特に122や131といった制圧が強力な対面に対して辛いため、環境にそういったデッキが増えるなら<FQB01-011P赤いガンダム(00795)>に変更するのもありだと思います。コストはかなり重くなってしまいますが、火力は段違いです。

    MSアビリティ『断砕』は、<Uゴッドガンダム>の爆熱状態や、SQUAD SPによる強化状態を無効にできたり、<Uガンダム・バルバトスルプスレクス>のSQUAD SPによる撃破されない効果を消せたりするのでかなり評価が上がっていると思います。爆熱に関しては回避される可能性も高いので、頼りすぎるのは良くないですが、いざというときは防衛でも殲滅を止められる可能性があることを覚えておきましょう。


    作戦カード
    • 【メイン】心強い整備アシスト
    • 修理中の全味方ユニットの修理時間を25秒短縮する。


    UデストロイガンダムのMSアビリティ『特攻』は修理時間延長効果があるため、この作戦による修理時間短縮が役立ちます。あまり序盤で使うとコスト不足になりがちなため、基本的にはSQUAD RUSHに入れるタイミングまでは待つようにしましょう。


    • 【メイン】中立の支援者
    • 自身のコストゲージを+5回復する。上限を超えて回復はしない。


    Uデストロイ&Uステラのコストが15コストである以上コストカードの採用は絶対です。本当にコストが必要になるタイミングまで使用は待ちたいですが、相手が何かしらのコストカードを使ってユニットを出す前兆が見えたらあらかじめ使っておくのはありです。



    最後に

    ここまでお読みいただきありがとうございました。

    Uデストロイガンダムはいつまで強いのか、といったレベルで活躍していますね。ジークアクス&マチュという『誘導』しつつ全体にバフを配る優秀なサポーターが増えたことで、よりデッキの完成度が上がっているように思います!





    遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
    【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab

買取強化カード紹介!! 【更新日:5/5更新】

【コラム】MS & PLオススメ編成(221編成)〔5〕【まつ】

    posted

    by まつ

    250502GABBlogmatusan.jpg
    【コラム】MS & PLオススメ編成(221編成)〔5〕【まつ】

    こんにちは、まつです。
    いよいよFORSQUAD SEASON:02がスタートしましたね!今回は僕が使っている<Uガンダム・バルバトスルプスレクス>を採用したデッキを紹介させていただきます。

    鉄血勢はやっぱり火力が凄い!

    A部隊(制圧枠)

    • モビルスーツ
    • パイロット

    MSアビリティ『補給[弱体化解除]]』を持ち、サポート的な役割を果たす制圧ですが、リンクアビリティが全て[近距離攻撃力]アップとなっているため近距離攻撃力が800を超えます。SQUAD RUSHに入る前は、FQ02-064P昭弘のPLスキル『猛烈な攻撃陣形』でSQゲージを溜められるように積極的に出撃させていきましょう。SQUAD RUSH中は火力がさらに上がりつつダメージ軽減も付くため相手の拠点や戦艦にかなり圧がかけられます。SQUAD RUSH中はしっかりと攻めに使ってあげると良いと思います。
    基本的にMSアビリティ『補給[弱体化解除]』は、相手のMSの『砕撃』によってメイン武装を使用不可にされた殲滅を治すために使用しますが、HP回復のために使うこともあります。特に<Uガンダム・バルバトスルプスレクス>はSQUAD SPを撃てさえすればしばらく撃破不可状態になるため、そこまでの時間を稼ぐという使い方も頭に入れておきましょう!


    B部隊(制圧枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット

    ブースターパック『機動戦士ガンダムSEEDシリーズVol.2』で登場したリンクアビリティ【戦況を変える力】持ちの2枚になります。PエールストライクガンダムのMSアビリティ『増援[防衛]』によって相手の両面攻めをしのぎましょう。BP03-024MキラのSQリンクは無視する形にはなりますが、FQ02-064P昭弘とBP03-024Mキラの両方が拠点ロックでSQゲージを回収できるため、SQUAD RUSHに入るスピードを上げてくれます。

    こちらもSQUAD RUSHに入る前は積極的に出撃させてSQゲージを回収し、SQUAD RUSH中は遠距離攻撃力アップとダメージ軽減を活かして相手の拠点を攻めたてましょう。ただし、A部隊の方が火力は高いため、B部隊は囮にしながらA部隊を通すことも多いです。


    C部隊(殲滅枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット

    狼の王、Uガンダム・ルプスレクスです。

    非常に近距離攻撃力が高く、FQ02-062U三日月のPLスキル『猛然たる衝動』が発動していない状態でも近距離攻撃力が1500を超えます。SQUAD RUSH前は敵陣に送り込み、MSアビリティ『装転[範囲]』を使用することで相手の殲滅もろとも防衛や拠点を巻き込む動きが強力です。ただし、むやみにこの行動をするとコストがすぐになくなってしまうため、相手が殲滅だけでこちらの制圧を処理しようとしている場合や、『装転[範囲]』の範囲内に防衛が巻き込めそうなときをしっかりと狙って動くようにしましょう。Uガンダム・ルプスレクスの『装転[範囲]』範囲は目視ですが射程3程度のようなので、射程4の防衛は位置次第で全く巻き込めないということも起こるので注意しましょう。

    SQUAD RUSH中は特に相手の戦艦前や、拠点の近くに投げることを意識したいです。SQUAD SPによって撃破されない状態になりつつ、敵のターゲットを引きつけて『装転[範囲]』で一掃することができるとかなり気持ち良いです!もちろん敵陣に送り込めない状況も多々あると思いますが、そういったときは延命のためだけにSQUAD SPを使うのもありです。このデッキはこの部隊しかSQUAD SPを使えないので、出し惜しみをし過ぎないようにしましょう。

    注意点として、SQUAD SP『阿頼耶識リミッター解除』によって付与される

    ・受けるダメージを大きく軽減
    ・撃破されない
    ・撃破効果を受けない
    ・ターゲットを集める

    効果はMSアビリティ『断砕』で消されてしまいます。SPの巻き込みダメージで『断砕』を持っているユニットを撃破できるようにしたいですね。


    D部隊(殲滅枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット

    2枚でリンクアビリティが完結する優秀な殲滅です!特に環境で流行っている<Uゴッドガンダム>のMSアビリティ『爆熱』に対して『縛撃』のスタンが回答となっています。できるだけ1対1の状況をつくり、相手の爆熱の回避行動が発生しづらい状況で縛撃を使うことでUゴッドガンダムの動きを止め、スタンが解除される前にSPを使うなどして撃破することを目指しましょう。

    制圧の動きを止めるという使い方も優秀です。SPによって敵ユニットとの距離を詰めるため、制圧に吊られている最中でもSP→『縛撃』のコンボで足を止めさせることができます。HPが低い制圧であればそのまま撃破までもっていくことも容易ですね。


    E部隊(防衛枠)
    • モビルスーツ
    • パイロット

    火力が非常に優秀な防衛です。SQUAD RUSH中以外はバフがかかりませんが、素の火力が1200を超えているため、殲滅戦に参加させることでかなり活躍をしてくれると思います。MSアビリティの『縛射』も優秀で、Uゴッドガンダムの『爆熱』を止めたり、『奮起』を発動させる前に撃破したりと様々な使い方ができます。

    ステータスは優秀ですが、8コスト重めの防衛であるため、撃破されるのは試合中多くて1回までに抑えたいです。それ以上撃破されるとコストを回すのがかなり苦しくなります。また、機動力は8コストの割には遅いため殲滅から逃がすときは早めに防衛移動をさせるようにしましょう。


    作戦カード
    • 【メイン】心強い整備アシスト
    • 修理中の全味方ユニットの修理時間を25秒短縮する。


    言わずと知れた強力な作戦カードです。
    SQUAD RUSHに入ればコスト面は解決するため、それまでは盤面が崩壊しないように立ち回りましょう。初手は制圧から入るのではなく、防衛を構えておき、相手の制圧を捌ききってからこちらも両面攻めを開始するぐらいの立ち上がりが良いと思います。

    しっかりと盤面を維持し、相手の攻めを受けきってからこの作戦でリペア時間を短縮、一気に巻き返しましょう!

    • 【サブ】中立の支援者
    • 自身のコストゲージを+5回復する。上限を超えて回復はしない。


    いくら受けから入るといってもコストは必要なので、中立の支援者は外せません。相手がコストカードを使ってきたらこちらも使うぐらいのイメージで良いと思います。


    最後に

    ここまでお読みいただきありがとうございました。

    Uガンダム・バルバトスルプスレクスとPクロスボーン・ガンダムX-3のパイロットは交換してもかなり強力だったので、お好みで試してみてください!

    個人的にはFQ02-029Pガンダム・グシオンリベイクフルシティとUガンダム・バルバトスルプスレクスが環境で活躍していると<LINXTAGE><SEASON:02>を思い出して懐かしい気持ちになりますね(笑)





    遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
    【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab

【コラム】UTB05-010 Uデストロイガンダムについて【りょび】

by りょび

READ MORE

【コラム】『FORSQUAD SEASON:01』に向けて【りょび】

by りょび

READ MORE

【コラム】2024年 ガンダムアーセナルベース備忘録【まつ】

by まつ

READ MORE

【コラム】第3回全国大会 決勝トーナメントについて【りょび】

by りょび

READ MORE

【動画】UTブースター05弾使用221編成【りょび〔20~21〕】

by りょび

READ MORE