【66ページ目】ブログトップ | 機動戦士ガンダム アーセナルベース | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【66ページ目】ブログトップ | 機動戦士ガンダム アーセナルベース

機動戦士ガンダム アーセナルベース 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、機動戦士ガンダム アーセナルベースに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@機動戦士ガンダム アーセナルベース担当アカウント@yuyuteiGab 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

【コラム】LINXTAGE SEASON:03 所感コラム MS編【りょび】

    posted

    by りょび

    230829ryobisanBlog.jpg
    【コラム】LINXTAGE SEASON:03 所感コラム MS編【りょび】

    みなさんこんにちは!りょびです!
    いつも読んでいただきありがとうございます!
    本日は2023年8月24日(木)から始まりましたLINXTAGE SEASON:03新規追加カードの中で活躍できそうな注目のカード(MS)についてご紹介いたします!

    LINXTAGE SEASON:03 注目のカード(MS編)
    Uジ・O

    全てのステータスが非常に高く、MSアビリティ【奮起】で体力が一定割合以下になると一定時間撃破されなくなり、且つ遠距離、近距離攻撃力を中アップするため、盤面を維持してくれるカードになります!コストが7のため少し重めのカードとなっておりますが、【奮起】発動を考えるとコスト以上の働きをしてくれることも多いです!
    デメリットとしましては、遠距離がメイン武装の機体のため近距離機体に張り付かれてしまうとせっかく【奮起】を発動しても攻撃面で大きな期待はできないこと、体力が一定割合になる前にMSアビリティでのダメージやSPアタクなどで撃破されると実質MSアビリティなしの機体となってしまうこと、リンクアビリティの『機動で制する射撃戦』の発動が少し難しい点が挙げられます。

    本カードの役割として131の制圧運用や221、311の殲滅運用が挙げられます。以下のように自分で使う役割を考えてデッキを構築すると良いかもしれません!自分で使ったわけではなく対面で見ていての強さの評価なのでご参考程度でお願いします。

    制圧運用:高コストメインアタッカー要員、【奮起】の発動をさせやすくすることを考えてできるだけ体力の高いPLやダメージ軽減のパイロットを乗せると役割を発揮してくれるイメージです!
    殲滅運用:メインアタッカーではなく盤面維持要員、低コストパイロットや成長系のパイロットを乗せると役割を発揮してくれるイメージです!


    Mガンダムスローネドライ

    ステータスに大きな強みはありませんが、SPアタックの『GNステルス・フィールド展開』により、範囲内の敵ユニットの攻撃力、攻撃頻度を大ダウンし、被ダメージを大きく上昇させる効果で殲滅戦を勝ち切ることが可能です!またこの効果は相手の拠点や戦艦にも乗るため拠点撃破の速度も上がります!(SPアタックを2連打しても効果は変わらないため注意しましょう
    デメリットとしましては、SPダメージが0なため、他の機体と違い発動した時点で大きなアドバンテージは得られないことが挙げられます。

    本カードの役割としましては2防衛の防衛運用や311の制圧運用が挙げられます。


    Uスタービルドストライクガンダム

    低コストながら近距離攻撃力が非常に高く、MSアビリティ【強襲】により、範囲内の最も体力の高い機体にターゲットを切り替えられることやSPアタック『RGビルドナックル』の射程も3のため非常に優秀です!
    デメリットとしましては、ロックオン範囲内に狙いたい敵機がいること、且つロックオン範囲内で最も体力が多くないと狙えないため発動が非常に難しい点やリンクアビリティの『多彩な戦術』の発動が難しい点が挙げられます。

    本カードの役割として221の制圧運用や131、122の殲滅運用が挙げられます。

    制圧運用:SP射程を生かした差し込み要員
    殲滅運用:制圧を攻撃している相手防衛付近での戦闘でMSアビリティ【強襲】による防衛撃破要員


    Pビルドバーニングガンダム

    HP、近距離、機動力のステータスが非常に高く、先程紹介させていただいた<Uジ・O>と同じMSアビリティの【奮起】で体力が一定割合以下になると一定時間撃破されなくなり、且つ遠距離、近距離を中アップするため、盤面を維持してくれるカードになります!
    Uジ・Oと違い近距離攻撃力がメイン武装の機体のため殲滅戦に置いて【奮起】を発動した際、盤面の維持だけでなく攻撃面で期待できる点や、体力が一定割合になる前にMSアビリティのダメージやSPアタックなどで撃破されると実質MSアビリティなしの機体となってしまうことをカバーするためにSPアタックで自分の体力をけずり【奮起】を発動させるなど【奮起】のデメリットを消してくれるようなカードとなっております!
    デメリットとしましてはリンクアビリティの『トライ』の発動が少し難しい点が挙げられるので今後の追加カードに期待です!

    本カードの役割として131の制圧運用や221や311の殲滅運用が挙げられます。


    Uガンダム・キャリバーン

    HP、遠距離、機動力のステータスが非常に高く、MSアビリティとして現状キャリバーンしか所持していない非常に優秀なアビリティの【勇戦(遠距離)】により30秒間遠距離攻撃力が1.5倍となり、遠距離武装のみ使用、その代わりに被ダメージが1.1倍となります
    MSアビリティ【勇戦(遠距離)】ですが、キャリバーンの性能と非常にマッチしており、遠距離機体の弱点である、近距離機体に寄られても大きな活躍が見込まれます!
    また、メイン武装の射程が4なこと、ステータスやリンクアビリティにより機動が非常に優秀なためMSアビリティを使用しなくても引き撃ちによる相手殲滅の無力化が可能なため積極的にリンクアビリティを発動させたいカードとなっております!
    デメリットとしましては、LX2弾に追加されたカードで現在もよく使用されている<Uガンダム・バルバトスルプス>との1vs1は苦しいため使い方を考えて出撃させましょう!
    本カードの役割として311や221の殲滅運用が挙げられます。


    最後に

    ここまで読んでくださりありがとうございました!
    今弾のカードはLX2弾までと違い大きなインフレがないイメージです!私も今使っている編成ですが全てLX2弾までのカードでプレイしているのでカードを集めなくても遊べるいい環境な気がします!しかし、今弾のカードは研究し甲斐のありそうなカードがたくさんあるので皆さんの今後の使い方に期待ですね!

    今度ともよろしくお願いします!




    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews

    【遊々亭 ガンダムAB担当Twitter】 @yuyuteiGab

【コラム】特殊ルールワンデー大会デッキ紹介(23/8/18編)【TiA】

    posted

    by TiA

    230818TiAsannBlog.jpg
    【コラム】特殊ルールワンデー大会デッキ紹介(23/8/18編)【TiA】

    全国の指揮官の皆様ごきげんよう!動画投稿者のTiAです!
    シーズン終わりの風物詩...特殊ルールワンデー大会、しっかりと勝てる構成を考えていこうと思います!


    今回の特殊ルール〔特定リンクアビリティボーナス〕

    ボーナス内容
    対象リンクアビリティ発動時、遠攻撃/近攻撃大アップ

    対象リンクアビリティ
    水星の魔女/ガンダム00/機動戦士ガンダムZZ



    オススメ編成
    A部隊
    モビルスーツ パイロット

    疑似的な<Uガンダム・バルバトスルプス>ができる可能性を秘めている組み合わせを選択しました!
    戦闘に関してはステージ適正も【地上 A】とかなり高いので能力的にはかなり上位スペックかと思います!

    B部隊
    モビルスーツ パイロット

    簡単に説明すると<P昭弘・アルトランド>です。
    PLスキル【積み重ねた修練】は20秒ごとにパンプというP昭弘と全く同じPLスキルなので使用感的には全然違和感は感じないはず!

    C部隊
    モビルスーツ パイロット

    こちらはバフ要員のパイロット選択ですね!
    PLスキル【静けさに隠れた厭世感】(【出撃時】20秒間、出撃中の全味方ユニットの[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を中アップする。)は出撃時にバフをばらまくのでこの特殊ワンデー大会の環境ではかなり強いスキルなので組み合わせてみました!

    D部隊
    モビルスーツ パイロット

    Pガンダム・グシオンリベイクフルシティ >のMSアビリティ【特攻】とPグエルのPLスキル【先行する意思】(【出撃時】40秒間、自身の[機動力][遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を中アップする。)がかなり組み合わせ的に相性がいいのでガツガツとせめて行きたいですね!

    E部隊
    モビルスーツ パイロット

    今回は軽めのコストで防衛を選択しました。
    今回の防衛の役割としてはダメージというよりはMSアビリティ【縛射】で相手の動きを止めて殲滅と合わせて撃破を狙おう!


    作戦カード
    【固定】新規事業プランの提案 一定時間、自身のコストゲージ回復速度がアップする。(コスト:2)
    【選択】緊急事態 出撃中の最もHPが低い味方ユニットを撤退させる。
    撤退させたユニットの修理時間は発生しない。(コスト:1)
    【選択】心強い整備アシスト 修理中の全味方ユニットの修理時間を10秒短縮する。(コスト:1)

    今回は総コストが39とちょっと高めなので新規事業のみでなんとかなりそうな感じがするので回収やリペアで戦闘をしやすくするのをオススメします!
    今回のリンクアビリティ的に編成では制圧3とかなりいると思うのでしっかりと意識して戦いましょう!


    最後に

    今回は特殊ワンデーということでコンセプトにあったデッキを紹介させていただきました。
    今回のデッキコンセプトはバランス型を意識して万能型のデッキを選択しました。ぜひこの構築を使ってランキングを取っちゃってください!

    それでは次回のコラムまでごきげんよう〜

23/07/01~23/08/15【パイロット】販売ランキング

    posted

    by 遊々亭@機動戦士ガンダムAB担当

    ガンダムAB販売ランキング.jpg
    23/07/01~23/08/15【パイロット】販売ランキング

    こんにちは、遊々亭@ガンダムアーセナルベース担当です!

    23/07/01~23/08/15までのガンダムアーセナルベース、パイロットの販売ランキングを大公開です!


    パイロット編
    第5位
    LINXTAGE SEASON:02
    Pノレア・デュノク

    第5位はPノレア・デュノク!
    水星の魔女でも人気のノレアは特殊なリンクアビリティ『地球の魔女』を持っている。発動条件は2枚以上登録だがソフィ・プロネとノレア・デュノクしか持っていないリンクアビリティだ!

    第4位
    LINXTAGE SEASON:02
    Pスレッタ・マーキュリー

    第4位はPスレッタ・マーキュリー!
    スレッタはプロモーションカードも含め、かなり種類数が出ている主人公ではあるがどのカードも人気が高くランキングも高い位置につけていることが多い!

    第3位
    LINXTAGE SEASON:02
    Pラフタ・フランクランド

    第3位はPラフタ・フランクランド!
    彼女を見なかった日の方が少ないLINXTAGE SEASON:02というVERでした!今回のランキング上位のカードと合わせてもはや必須カードレベル!

    第2位
    LINXTAGE SEASON:02
    U三日月・オーガス

    第2位はU三日月・オーガス!
    彼を見なかった日の方が少ないLINXTAGE SEASON:02と(略)
    もはやこの性能はUガンダム・バルバトスルプスと同じく次のVERでもみることになりそう!?

    第1位
    LINXTAGE SEASON:02
    P昭弘・アルトランド

    第1位はP昭弘・アルトランド!
    彼もまたSEASONを象徴するパイロット、やはり今回のVERは『鉄血のオルフェンズ』ですね!





    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews

    【遊々亭 ガンダムAB担当Twitter】 @yuyuteiGab

【コラム】UTB05-010 Uデストロイガンダムについて【りょび】

by りょび

READ MORE

【コラム】『FORSQUAD SEASON:01』に向けて【りょび】

by りょび

READ MORE

【コラム】2024年 ガンダムアーセナルベース備忘録【まつ】

by まつ

READ MORE

【コラム】第3回全国大会 決勝トーナメントについて【りょび】

by りょび

READ MORE

【動画】UTブースター05弾使用221編成【りょび〔20~21〕】

by りょび

READ MORE