【95ページ目】ブログトップ | 機動戦士ガンダム アーセナルベース | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【95ページ目】ブログトップ | 機動戦士ガンダム アーセナルベース

機動戦士ガンダム アーセナルベース 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、機動戦士ガンダム アーセナルベースに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@機動戦士ガンダム アーセナルベース担当アカウント@yuyuteiGab 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

【コラム】MS & PLオススメ編成〔2〕〔制圧型防衛2〕【TiA】

    posted

    by TiA

    220620TiAさんBlog画像.jpg
    【コラム】MS & PLオススメ編成〔2〕〔制圧型防衛2〕【TiA】

    全国の指揮官の皆様ごきげんよう!動画投稿者兼ランカーのTiAです。
    とうとうこの話題に触れる時が来てしまいました...。

    現環境について

    ランクマッチをプレイしている方はもうお気づきかもしれませんが、防衛過多のデッキが蔓延ってます。

    かなりお手軽で強い構成ではあるので紹介したいと思います!

    220620盾.png
    220620盾.png
    オススメの編成

    今回紹介するオススメの組み合わせはこれ!

    『現環境tier1の制圧型防衛2』

    このデッキは初めて使う人と使い込んでる人の差が出にくいデッキなのでお気軽にお試し下さい!

    A部隊
    パイロット モビルスーツ


    攻めの要です!
    速い強いMSアビリティ【奇襲】持ち、相手の防衛MSに飛んでSPアタックを発動!!使い方は無限大!

    B部隊
    パイロット モビルスーツ


    説明不要の安定の制圧最強コンビ!

    C部隊
    パイロット モビルスーツ

    こちらも説明不要の強さを持つ組み合わせ!高耐久、誘導持ち!

    D部隊
    パイロット モビルスーツ

    MSアビリティ【縛撃】は3コストで発動できてクリティカル判定があるスキルです!【縛撃】はMアストレイは射程1、Pグフ・カスタムは射程2と差があります。クリティカルも乗ると制圧に対してSPアタックよりダメージが出ます!Pアレルヤは店舗で配布していたPRカードですが人気の高い1枚。これらを合わせることで唯一無二の万能防衛となります!

    E部隊
    パイロット モビルスーツ

    高火力高機動の防衛。
    機動力が低い殲滅機体なら遠距離攻撃で安全に処理できます。


    最後に

    今回は環境トップの制圧型防衛2の紹介となりました!次回は制圧型防衛2に勝つための応用コラムとなります!!頑張って執筆しますので楽しみにお待ちください!

    それでは次回のコラムまでごきげんよう〜



    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】 @yuyuteiGab

5/26~6/17【MS & PL】販売ランキング

    posted

    by 遊々亭@機動戦士ガンダムAB担当

    ガンダムAB販売ランキング.jpg
    5/26~6/17【MS & PL】販売ランキング

    こんにちは、遊々亭@ガンダムアーセナルベース担当です!
    5/26~6/17までのガンダムアーセナルベースのモビルスーツ、パイロットの販売ランキングを大公開です!SEASON:02稼働日からのデータになりますが、もちろん人気の高いSEASON:01のカードもランクインしておりますので是非ご覧ください!

    モビルスーツ編
    第3位
    SEASON:02
    Mガンダムアストレイ レッドフレーム
    第3位はMガンダムアストレイ レッドフレーム!
    SEASON:01の<Aガンダムアストレイ レッドフレーム>も人気がありますが、こちらも人気が高い1枚!MLアビリティの『縛撃』は射程1ながらも強力なアビリティとなっております!
    第2位
    Mグラハム専用ユニオンフラッグカスタム
    SEASON:02
    Mグラハム専用ユニオンフラッグカスタム

    第2位はMグラハム専用ユニオンフラッグカスタム!
    MSアビリティ『奇襲』を持ち、非常に使いやすいコスト帯。LINKアビリティ『可変機ファイター』も付いており、作戦カード『変形戦術』を使いたい際は是非とも入れたいMS。

    第1位
    Mガンダムジャスティスナイト
    SEASON:01
    Mガンダムジャスティスナイト

    第1位はMジャスティスナイト!
    採用率が非常に高いMSでほとんどのデッキに入っている状態。高い耐久力、MSアビリティ『誘導』と使う理由が十分に詰まったMS。



    パイロット編
    第3位
    Mグラハム・エーカー
    SEASON:02
    Mグラハム・エーカー
    第3位はMグラハム・エーカー!
    PLスキル『周到な奇襲作戦』でMSアビリティ『奇襲』の初回コストを軽減することができる。それに加えLINKアビリティ『可変機ファイター』を持っているため人気の高い1枚!
    第2位
    Mソーマ・ピーリス
    SEASON:02
    Mソーマ・ピーリス

    第2位はMソーマ・ピーリス!
    Mシャア>が持っていたPLスキル『先行する闘志』を2コストで使用できるパイロット。戦闘タイプが制圧なこともあり、活躍の場は十分にあります!

    第1位
    Mメイ
    SEASON:01
    Mメイ

    第1位はMメイ!
    SEASON:01から不動の防衛として活躍してきたMメイはまたSEASON:02でも人気が高い1枚。近距離攻撃最盛期といってもいい、Ver.2.0でもまだまだ必要なパイロット候補です!





    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【遊々亭 FGOAC担当Twitter】 @yuyuFgoac

【動画コラム】MS & PLオススメ編成〔1〕~戦術応用編~〔バランス型殲滅3〕【TiA】

    posted

    by TiA

    220614TiAさんコラム画像.jpg
    【動画コラム】MS & PLオススメ編成〔1〕~戦術応用編~〔バランス型殲滅3〕【TiA】

    全国の指揮官の皆様ごきげんよう!
    TiAです。

    今回は前回のコラム『【コラム】モビルスーツ&パイロットオススメ編成【TiA】』で紹介したオススメ編成の戦術応用編ということで進めていきたいと思います。


    前回のコラムで紹介した編成
    バランス型殲滅3デッキ
    220614TiAさん編成画像.png

    前回紹介したデッキについてなのですが、これが1強という訳ではなく使えるデッキのひとつとして考えていただけると幸いです
    現在行われている『公認店舗オフィシャルトーナメント:01』などでは途中でデッキの変更が可能ですので相手のデッキに有利なデッキを当てるのが定石です。

    作戦カードの選択について
    指揮官レベル10未満

    頑張って指揮官レベル10まで上げましょう!

    指揮官レベル10~20未満

    ユニットD部隊の制圧のパイロットを<U三日月>→<Pアレルヤ>にしてLINKアビリティ『可変機ファイター』(デッキに3枚以上で専用作戦カードが使用可能)を発動させます。そして作戦カード【変形戦術】(自身のコストゲージを+8回復する/コスト2)を発動させて戦いましょう!これ以外の選択肢はありません!

    指揮官レベル20以上

    ・【中立の支援者】(自身のコストゲージを+5回復する/コスト1)
    ・【心強い整備アシスト】(修理中の全味方ユニットの修理時間を10秒短縮する/コスト1)
    or【姫としての威厳】(10秒間、出撃中の全味方ユニットの[近距離攻撃力]を大アップする/コスト1)

    【中立の支援者】は無論ですがサブの作戦カードに関しては安定をとるなら【心強い整備アシスト】、攻めを強化したいのであれば【姫としての威厳】と言った感じでお好きな方をお使いください。


    デッキの運用に関して
    序盤の動き

    難しい動きは一切ありません!
    相手の制圧が出てきたら<Pアースリィ><Uシロー>でとりあえずカウンターの形を整える。お見合いの形になるようであれば制圧から流して相手に行動をさせましょう。先行ボーナスは取れたら嬉しいですが狙いません。

    220614序盤の動き.png
    中盤の動き

    やった方がいい事に関しては試合によって変わってくるので極力やらない方がいいことをお伝えします

    同一のレーンに殲滅を3機まとめて出すことです。

    相手は逆サイドに攻めを集中させて止められる機体も無く負けてしまいます。但し、相手も同一レーンに殲滅3機出てきた場合に限り同じように出すことが正解になるので基本は同一レーンに殲滅3機を出さないということを覚えてください。

    MSアビリティ『奇襲』持ちのMSはなるべく防衛が居ないレーンから出してください。
    相手の防衛が移動コスト3を使って攻めている拠点に到着したのを確認してから逆サイドに向けて『奇襲』を打ちましょう!

    220614中盤の動き.png
    終盤の動き

    勝っている場合は相手のやりたい事を成立させないようにそのまま相手の形を作らせないように散らしながらタイムアップを狙いましょう!
    負けている場合は制圧を如何に通すかを考えて行動してください。大差をつけられて負けている場合はこの試合のどこに自分の間違った行動があるのか反省しましょう。やはり、試合を見直すことが次の勝利に繋がります!


    ランクマッチ対戦動画



    これまでのお話の動きを全て使った動画となります。最後の1秒まで手に汗握る試合です!


    最後に

    今回はバランス型殲滅3デッキということで紹介しました。いかがでしたでしょうか?

    皆様のデッキ、戦略の引き出しが増えてくれたらとても嬉しいです。次回からも皆様に納得して貰えるようなコラムを書きたいと思っていますのでよろしくお願い致します!

【コラム】UTB05-010 Uデストロイガンダムについて【りょび】

by りょび

READ MORE

【コラム】『FORSQUAD SEASON:01』に向けて【りょび】

by りょび

READ MORE

【コラム】2024年 ガンダムアーセナルベース備忘録【まつ】

by まつ

READ MORE

【コラム】第3回全国大会 決勝トーナメントについて【りょび】

by りょび

READ MORE

【動画】UTブースター05弾使用221編成【りょび〔20~21〕】

by りょび

READ MORE