【202ページ目】ブログトップ | バトルスピリッツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【202ページ目】ブログトップ | バトルスピリッツ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント@yuyutei_bs 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

バトルスピリッツ販売ランキング (2019年8月編)

    posted

    by 遊々亭@BS担当

    BS販売ランキング.jpg
    バトルスピリッツ販売ランキング
    (2019年8月編)
    どうも、遊々亭@バトルスピリッツ担当です!
    こちらは2019年8月の販売枚数ランキングになります!


    今回、8月の新弾 [CB09]仮面ライダー 新世界への進化 のカードは除外したものになっています。



    販売ランキング TOP5
    仮面ライダージオウ [2]
    第5位
    仮面ライダージオウ [2]
    [Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの召喚時』
    自分のデッキを上から4枚オープンできる。その中の系統:「仮面」を持つスピリットカード1枚と、カード名に「ジオウ」を含むカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。
    [Lv2-Lv3]『このスピリットのアタック時』
    自分はフラッシュタイミングを先に行う。

    仮面ライダーデッキの潤滑油となる1枚。
    特に「ジオウ」デッキで使用する場合に多くのアドバンテージをもたらしてくれます!
    新弾で追加された<変身!! 仮面ライダージオウ>と一緒に序盤を支えてくれそうですね!
    ベラドンナフィールド
    第4位
    ベラドンナフィールド
    このカードは系統:「楽族」を持つ。
    【タイプ:華】
    フィールドに置かれている間、次の効果を発揮する。
    ■自分の「BP-効果」を-1000する。
    [フラッシュ]
    このターンの間、相手のスピリット/アルティメットすべてをBP-12000する。その後、BP0のスピリット/アルティメットすべてを破壊できる。
    その後、このカードを自分のフィールドに置く。
    楽族が擁する盤面一層カード。
    小型スピリットの展開をためらわずにいられない1枚。 現在開催中のブロックアイコン<6>限定構築ではよく見かけるのではないでしょうか?
    英雄獣の爪牙
    第3位
    英雄獣の爪牙
    自分の緑の効果でデッキからオープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。この効果でトラッシュから手札に加えたとき、ボイドからコア1個を自分の緑1色の創界神ネクサスに置く。
    [フラッシュ]
    相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させる。または、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
    (重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
    攻防一体な緑のマジックカード。
    特に各種ゴッドシーカーや創界神ネクサスでデッキにアクセスする機会の多い緑では大変に重宝する1枚ですね!
    アルテミックシールド
    第2位
    アルテミックシールド
    自分の白の効果でデッキからオープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。この効果でトラッシュから手札に加えたとき、ボイドからコア1個を自分の白1色の創界神ネクサスに置く。
    [フラッシュ]
    このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。さらに、アタックステップ終了時、自分の白1色の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、相手のスピリット1体を手札に戻す。
    これぞ白!といった効果の防御カード。白基準のデッキで入っていないことはないというほどの1枚。
    しかし最近は効果でアタックステップを終了できないという記述を持つカードも多く採用されていますので、防御手段は二重、三重に構えておきたいですね。
    秩序戦艦バチマン・ド・ゲール -戦艦形態-
    第1位
    秩序戦艦バチマン・ド・ゲール -戦艦形態-
    [Lv1-Lv2]『相手のターン』
    相手の効果によって相手の手札が増えたとき、増えたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
    [Lv2]『お互いのアタックステップ』
    コアが1個以上のこのネクサスには、系統:「武装」を持つカードを、条件を無視して、《煌臨》できる。
    白デッキの優秀な手札補充手段、更にシンボル確保にも役立ってくれます。
    これまでは「武装」デッキでの採用が多かったですが、最近の傾向では白「化身」デッキでしっかりと足回りを固めている様子です!



    2019年8月の販売ランキング1位は<秩序戦艦バチマン・ド・ゲール -戦艦形態->でした。
    各地から寄せられるバトスピ47の優勝情報を確認するのが楽しい今日この頃...最大勢力は果たしてどのデッキだったのか......!?
    結果をまとめてみるのも面白いかもしれませんね!

    では、また次の記事でお会いしましょう!

    遊々亭公式Twitter、バトルスピリッツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】
    @yuyutei_news
    【遊々亭 バトルスピリッツ担当Twitter】
    @yuyutei_bs

新弾コラム CB09『仮面ライダー 新世界への進化』カブト編 byじなん

    posted

    by じなん

    BS新弾コラム.jpg
    新弾コラム
    CB09『仮面ライダー 新世界への進化』
    カブト編 byじなん
    挨拶
    こんにちは。じなんです。

    8月31日に仮面ライダーのコラボブースター『新世界への進化』が発売されましたね。

    仮面ライダー「<カブト>」に「<フォーゼ>」「<鎧武>」といった個性的なライダーが多くそれぞれのカードにも特徴的な効果が与えられています。
    さて、それでは今回のコラボブースターで自分が注目しているカードと収録カードを使用したデッキを紹介していきます。



    注目の収録カード
    変身!!仮面ライダージオウ
    キャンペーンカードとして収録された仮面ライダーの創界神ネクサス。

    自分のアタックステップ中のフラッシュタイミングで【転神】を行えるため、追加のアタッカーとしても活躍できるカード。
    また、創界神ネクサスは耐性が高く、自身が赤シンボルを持つため、スピリット召喚の際に軽減として使用できることから使い勝手がいい一枚です。



    アルテミックシールド
    イラスト違いで再録された汎用性の高い防御マジック。

    白属性のデッキであれば非常に使いやすく、イラストから見てもフォーゼデッキで使用されるでしょう。

    一応、<上記の創界ネクサス>による神託でデッキからトラッシュに送られても手札に加えることが可能です。(手札に加えた際に自身の効果でボイドからコアを白1色以外の創界神ネクサスに置くことはできないので注意)



    デッキレシピ
    それでは、本題の『仮面ライダーカブト』を軸としたデッキを紹介させていただきます。

    『変身!!仮面ライダーカブト Verじなん』
    アルティメット
    0
    ブレイヴ
    2



    解説
    仮面ライダーカブトのカードを軸に構築したデッキです。

    アタッカーとして『<仮面ライダーカブト ハイパーフォーム>』の他に煌臨元のアタック時効果を使用できる『<仮面ライダーグランドジオウ>』を採用しています。



    デッキの回し方
    『<仮面ライダーカブト マスクドフォーム>』または『<仮面ライダーガタック マスクドフォーム>』を召喚して手札を増やしていきましょう。

    また『仮面ライダーカブト マスクドフォーム』は、カード名に「カブト」を含むカードを手札に加えることができるので、『<変身!!仮面ライダーカブト>』や『<カブトエクステンダー>』もサーチすることが可能です。

    手札が揃ったならカブトシリーズのライダーが持つ強力なアタック時効果【キャストオフ】や【クロックアップ】、【ハイパークロックアップ】を使用して仮面ライダーカブトの作品らしく高速でバトルを決めに行きましょう。



    採用候補のカード
    仮面ライダーダークカブト ライダーフォーム
    お互いのアタックステップ中にソウルコアが自分のリザーブに置かれたときに1コスト支払って召喚できるスピリット。
    【クロックアップ】と相性が良く、追加のアタッカーとして使用できるが、自身のシンボルの色がデッキの色と合わないため、今回は採用を見送りました。



    グランドロー
    召喚時バーストで強力な破壊効果をもつドローマジック。
    創界神ネクサスを採用しているため、創界神ネクサスのコアをボイドに置いて3枚ドローすることも可能です。



    終わりに
    今回のコラボブースターは創界神ネクサスが大量に収録され、いままでの仮面ライダーデッキも強化することができるのではないでしょうか。

    9月には仮面ライダーとコラボしたウエハースも発売され、昔のカードが手に入りやすくなります。

    ぜひぜひ仮面ライダー好きのお友達と一緒にデッキを組んでバトスピを楽しんでください。

バトルスピリッツ強化買取カード紹介!!(09月16日更新)

バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!(6月18日更新)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ販売ランキング(2025年6月編)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ新弾コラム集

by 遊々亭@BS担当

READ MORE