【1ページ目】攻略コラム:2025年5月 | バトルスピリッツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】攻略コラム:2025年5月 | バトルスピリッツ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント@yuyutei_bs 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム:2025年5月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【新弾コラム】新弾と大界放DAY+αで組めるアルテミスデッキ

    posted

    by 攻略コラム

    don_0523.jpg
    【新弾コラム】
    新弾と大界放DAY+αで組めるアルテミスデッキ
    はじめに
    皆さんこんにちは、マルコスです。
    先日行われた、cycle1名古屋予選を優勝することが出来ました。
    決勝トーナメントの個人戦績は散々でしたので、組んでくれた2人には頭が上がりません^^;

    さて、本日は新弾、大界放DAYの景品+αで組めるアルテミスデッキの紹介をしようと思います。


    デッキレシピ
    『アルテミス』
    契約カード
    1
    ブレイヴ
    6
    弓魔神
    弓魔神
    3枚
    鋼鉄魔神
    3枚
    ネクサス
    6



    デッキコンセプト
    序盤は<月光の契約神アルテミス>でカウントを伸ばしつつ<ムーンライト・キャット>でフィニッシャーや異魔神をサーチします。
    中盤では<月明かりの銀草原>や<ムーンライト・レッサーパンダ>で妨害を測り、終盤で<月光猟犬ムーンライト・ガンドッグ>でリソースを稼ぎつつ、<月光の神皇アルテ・ミストラル・ビット>のライフバーンを連続して与えてゲームに勝ちます。


    採用理由
    月光猟犬ムーンライト・ガンドッグ
    終盤のアドバンテージを稼げるカード。
    界放でアタックステップ終了時にドローステップとリフレッシュステップを行い、白の創界神からコアをひとつ置けばドローステップで2枚カードが引けるので、一気にコアも手札を増やすことが出来ます。

    創界神アルテミス>の神域と組み合わせればシンボルも増え、アンブロッカブルになるので、フィニッシャーとしての役割も果たすことが出来ます。


    月光の神皇アルテ・ミストラル・ビット
    顕現時にソウルコアをライフに置いて封印でき、アタックとブロック時に封印していればアルテミスにコアを増やしつつ、相手のライフを1つリザーブに置くことが出来ます。
    こちらも、創界神アルテミスの神域と相性が良く、1度のアタックで1点貫通を挟みながらダブルシンボルのアンブロッカブルとなるので、1枚で3点以上を奪えるシナジーがあるカードです。

    また、<月光の契約神アルテミス>の契約域と合わせると相手の効果でフィールドを離れる時、手札に戻すことが出来るので再利用も可能になります。


    ムーンライト・カリストー・ベア
    このデッキの中盤を担うカード
    顕現時とアタック時にデッキの上から1枚をオープンし、機獣/異魔神/オリンを持つカードを回収できるカード。
    さらに回収したカードが眷属もしくは締皇ならば、相手のスピリットもしくはアルティメットを一体デッキの下に送ることができます。

    (ちなみに顕現せず、召喚して創界神アルテミスの神域と合わせてLV2-3のアタック時を使えばアンブロッカブル、ダブルシンボルの3回アタックでゲームが終わるかも...)


    ムーンライト・センザンコウ
    このデッキのバーストカード。
    相手のスピリットもしくは、アルティメットのアタックでいきなり出てきて、ブロッカーとなるカードです。

    BP+5000され疲労ブロッカーとなり、Lv2-Lv3のブロック時にコアがひとつ増えるので、Lv2で召喚してブロッカーにしつつコアを稼ぐのがオススメです。


    ムーンライト・キャット
    このデッキのサーチカード
    Lv2で出すとオープンされた異魔神ブレイヴも回収できるので、<弓魔神>や<鋼鉄魔神>の回収も狙えます。


    ムーンライト・コヨーテ
    このデッキのサーチカードでもあり、Lv2で場に置くと、機獣を持つブレイヴスピリットがアタック、ブロックした時に相手の創界神のコアを4つボイドにおけるので、契約技、神技、神域を防ぐことが出来ます。


    ムーンライト・レッサーパンダ
    このカードが発表されたとき、開いた口が塞がりませんでした。

    自分のネクサス全てが機獣もしくはオリンを持つ白のネクサスしかない間は、コスト4以下の効果で増やせる手札が1枚だけになるという手札増加を縛る効果を持っています。

    さらに、回復状態の間は相手の効果を受けないので、除去するにも一苦労するメタカードです。


    月光の契約神アルテミス
    このデッキの契約カード。
    契約技でアルテミス全てにシンボルを増やしつつ、大型スピリットの召喚に繋げたり、契約域で相手の効果で場を離れる機獣と眷属又は締皇を持つスピリットを手札に戻したりと、カードのリサイクルができます。


    創界神アルテミス
    このデッキのアシストカード。
    アタックによってライフが減る時、コア3個をボイドに置いて自分のライフを守ったり、アタックステップ開始時にコスト6以上の機獣を一体指定してシンボルを付与しつつ、アンブロッカブルにできるので攻めも守りも担えるカードになっています。


    月明かりの銀草原
    手札またはトラッシュからノーコストで召喚されたスピリットを無条件でデッキ下に送り返すメタカードです。

    さらにLv2からは手札保護もあるので自分の手札を守りつつ、相手の動きを縛ることが出来ます。


    弓魔神
    打点にもなりサーチもできる優れもの
    1コスト支払って召喚するので大型スピリットがめくれれば、そのまま一気に押し切ることも出来てしまいます。

    アタック時はカウントとコアを増やす効果を持っており、次の手数を広げることもできます。


    鋼鉄魔神
    アクセルで山上を操作でき、ブレイヴすると相手のネクサスの効果を受けなくなるという、サーチも耐性も優秀なカードです。

    月光魔神>と枠を取り合うと思うのですが、僕はこっちを取りました。


    アルテミックシールド
    サーチしやすく、バトル終了時にアタックステップを止めるかなりシンプルな防御カード。
    アルテミスの神託などでトラッシュに置かれると手札に加えられ、アルテミスにコアも増やせるので使いやすいため3枚採用しました。


    ブリザードウォールLT
    軽減が白なので手札からも打ちやすく、ライフが減る時トラッシュからも反応してコアが回収できたりするので採用しました。
    ただし、トラッシュから打てる効果がゲームに1回のみなので、1枚のみ採用しています。


    メビウスリング Rv
    ネクサス除去もできて、デッキ破壊も止めれる保険的な立ち位置のカードです。

    フラッシュ効果はスピリットも手札に戻せるので、打点をずらしたりするのに役に立ったりします。


    終わりに
    如何でしたでしょうか。
    アルテミスは以前から好きなデッキだったので、今回強化が来て大変嬉しく思います。

    さて、再来月はcycle1の決勝がありますね。
    自分たちのチームも今から1人1人ができることをしっかりとやって、万全な状態で挑めるよう精進して参ります。

    それでは、次回の記事でお会いしましょう。

【新弾コラム】「ヌアザ」デッキ紹介!

    posted

    by 攻略コラム

    renkon_0521.jpg
    【新弾コラム】
    「ヌアザ」デッキ紹介!
    はじめに
    どーも!れんこんです!
    愛知3on3が終わり、今度は東京3on3がありますね!
    私も参加予定でありますが、皆様は準備はいかがでしょうか?私は不安しかないです。
    さて、今回は「[BS71]契約編:真 第4章 神王の帰還」にて初参戦したヌアザの強化がきましたのでご紹介になります!


    デッキレシピ
    『ヌアザ』
    契約カード
    3
    ネクサス
    3
    マジック
    4



    デッキ解説
    神王の帰還」にて登場した<銀腕の契約神ヌアザ>ですが、この1弾ではあまりにも出力不足でした。
    まじで何でこれでOKだと思ったのか謎なくらい。
    簡単に言えばブレイヴが1種足らないってことでした。
    逆にそれ以外はかなり良く今思えばある意味調整だったのかな?なんて思います。まぁ、かなりきびしかったんですけど...
    そんなこんなで迎えた今弾でなんと2種のブレイヴに加え、心強いバーストにリソース稼ぎのネクサスまで貰えるという優遇を受けました!やったね!

    アガートラム>の出力が一戦級になっただけでなく、ブレイヴが手札に来ない問題とヌアザにコアが乗らない問題が解決し、アグロ寄りの動きを取ることが可能に!
    アガートラムでマジックを破棄することができるとはいえ、それでも防御札に弱かったのですが、今ではそれもワンショットという型で攻略済み。

    再現度が高くなり激覇やアテナなどの環境デッキにも勝てるテーマになりました!
    新弾にて環境が一変するとは思いますが、その中にヌアザが入るかも知れませんね!


    採用カード
    銀腕の契約神ヌアザ
    このカードないと始まらない。我らがヌアザです。
    Lv1の契約域で真神託をするときにそのコアをカウントに変換可能。
    一回の神託でカウントが1しか上がらないので、カウントの伸び自体はかなり緩やかになります。
    ターン1同名でブレイヴ召喚による神託であれば、ボイドからコア1個を鱗徒を持つ合体スピリットに置けます。
    鱗徒の合体スピリット限定とはいえ、コアブが定期的にできるのはかなり強い。

    Lv2の契約域はC4からで鱗徒の合体スピリットがアタックしたときカードの種類を選択し、バトルの間その種類のバースト効果を発揮させない。
    青でバーストメタって珍しいですよね。
    効果で5点ショットは不可能なのでライフ減少バーストを踏みがちですが、この効果を使っておけば安心ですね!
    マジックも破棄させますし!


    神鍛冶師ゴブニュ
    ゴブリンみたいな名前ですが見た目リザードマンで脳がバグります。
    ブレイヴを召喚する効果とドロー効果をもつ縁の下の力持ち。
    ヌアザを疲労させてカウント以下のブレイヴをトラッシュからスピリット/創界神に直接合体するようにノーコスト召喚します。

    さらに、常在効果で鱗徒ブレイヴが召喚された時に2ドロー2破棄します。
    強制効果なので<キシュードッグ>や<凍れる火山>などがあるときは消滅させて効果発揮しないような立ち回りが必須になります。
    いなければガンガン手札回しましょう!


    赤き魔女ヴァハ
    お互いのアタックステップで顕現できる6コストスピリットで召喚/アタック時に最もコストの低いスピリットを破壊し、破壊した時ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く効果があります。
    自分のどのスピリットにもコアを増やせるため使い勝手が良く、破壊効果も対象を取りやすいのでとても強いです!

    合体中は<アガートラム>のようにマジックを破棄しなければ〇〇する効果で、このカードは回復します。
    シンボル持ちブレイヴとの合体中なら2点2回攻撃ができるので奇襲性が高い。

    カウント4以上で顕現できるので頑張って貯めないと使えないので、複数枚採用というよりか1~2枚くらいがいいのかなって感じです。


    神帝ダグザ
    今弾収録のXレアバーストで鱗徒ブレイヴ召喚時にカウント5以上の時に強制バースト可能。
    バースト条件がスピリット/ネクサスの召喚、配置時。
    コストを支払わずに召喚し、その後手札/トラッシュの鱗徒ブレイヴをノーコスト召喚。そうした時最もコストの高いスピリット/アルティメットを破壊する。
    自身はブレイヴを出しつつ、スピリットの破壊を行えるのがかなりのアドバンテージであり、先に召喚しているため直接合体させればコアを使わず合体スピリットを用意できます。

    Lv2以上で相手の手札/手元が合計5枚以上あるときに合計3枚になるように破棄する効果を有し、完全な激覇メタになっています。
    優先的に手札を破棄することで防御札を打たせないことが可能です。
    アガートラムがいればワンショットも可能なので<絶甲氷盾 Rv>も意味ありません。
    BP負けはどうしようもない!


    ヌアザの剣
    名前ストレートで好きですね。読みやすい
    へファイストスや秩序なんかで見たブレイヴ可能数に数えない効果を持ちます。
    スピリットとの合体中はアタステ終了メタ効果で、ヌアザとの合体中はリザーブからコアを支払わないとアタックできない効果をもつメタブレイヴになります。
    基本的にヌアザにくっつけたままにしますが、シンボルがあるブレイヴなのでスピリットに合体させても活躍できます!
    コスト5なので初手で出せませんが<ワーリングタイド>などを駆使してノーコスト召喚すればいいだけです。
    合体中の+BPが10000あるのでまじで良カード。


    ダーナ制式電磁長剣
    ヌアザデッキの革命ブレイヴ。当然の3枚採用。
    ブレイヴの召喚時に最もコストの低いスピリット/アルティメットを破壊し、破壊した対象のコスト1につき、ヌアザにコア+1(最大5個)
    6コストとはいえ、ブレイヴをノーコスト召喚できるデッキでやっていい効果なのか未知ですが、刷られたのでやっていいんでしょう!ありがとうございます!!
    コアが5個乗るということはブレイヴ召喚の神託を合わせて6個乗ります。
    アガートラムの解放2回分なのでまじで革命。コア乗らない問題を一枚で解決した良カード!

    ヌアザとの合体中は3個ボイドにおいてコスト6まで好きなだけ破壊する優秀効果。
    低コストでアグロして来そうなデッキや<ラルヴァンダード>などの全色を満たすカードを咎めることができるので速やかに引きたいカード。


    ボーニヤ環状遺跡群
    手札保護になった<巨顔石の森>です。
    あのカードはトラッシュに蓋してますが、こちらは手札保護してるので白に対して強いです。
    アルテミスが増えそうなので良いカードですね!
    2枚ドローできる効果なので、絶対発動しないといけないわけではないですが、キシュードックは気をつけましょう(戒め)
    手札は守れても盤面は消し飛ぶからね!


    採用候補
    地獄金棒ゴクソツ
    スサノオのブレイヴですが、創界神ネクサスとの合体条件が創界神ネクサスのみなので、実際何でも大丈夫のブレイヴで破壊されづらいネクサス破壊カード。
    創界神のコアを使わずにネクサスを破壊でき、スピリット合体してもBP+とドローができる本当に優秀なカード。
    メインステップでコスト3以上を出すだけで顕現でもいい。

    枠が空いたらいれていいカード


    海帝国の秘宝
    手札保護とスピリット/アルティメットの効果によるドローでの破棄枚数を-1することのできるダブルシンボルカード。
    序盤の軽減と破棄枚数の軽減がかなり優秀で<ボーニヤ>との入れ替えで採用はあり。
    その際はドローできる小型を多めに採用。
    まぁ、<ゴブニュ>の破棄が常に2ドロー1破棄になるだけでやばいのですけども。


    ダーナドロー
    ヌアザ専用の4コストドローカード。
    今回採用してない理由として前々からあるヌアザが複数ないと破棄枚数を減らすことができない4コストである点。
    ヌアザ1枚あっても4コスト3ドロー2破棄なので<ストドロ>系に劣ってしまうため、ならストドロで良くね?となります。

    バースト効果あるじゃん?ってなるかもですが、それがあっても別に採用はいいかな?ってなります。
    ダグザ>や<アレックス Rv>にバースト枠を割いているのでいらないのもありますが。

    ただ、小型採用しているのであればバーストを発揮しやすいので採用はあり。


    有利対面
    契約神ヘルメス
    基本的にマジックをあまり採用しないデッキなので貫通が通りやすく、<ボーニヤ>で手札もほぼないため、むしろヘルメス側の方が手札が多いか同じ時がありがち。
    採用マジックも<フォルクリバース>と<ブリザードウォールLT>くらい

    バーストで<霜星のイースールト>が飛んでくるかも知れませんが、そもそもヌアザでスピリット指定するので発揮できません。

    あとは<ハルマキス>ですが、リーサル行く時は除去を余程のことがないと飛ばさないので重疲労しませんし、重疲労じゃ止まりません。
    キングパーシアス>だけ危険。

    以上から有利であると位置付けています。


    契約神ブリギット
    ブリギットもヌアザ同様ワンショットデッキで小型の霜精の数分シンボル追加するのですが、その小型が効果を受けないので、除去出来ないものの疲労はしているので<アリアンロッド>単騎特攻です。
    アリアンロッド+<シルバーウィール>なら5点アンブロ、1面除去、手札/トラッシュのマジック/アクセル使用不可。
    アリアンロッド+<創神剣アンサラー>なら5点、2面除去、バースト発揮不可、回復、マジック/アクセル使用不可。
    どっちにしろ凶悪ですが、速度がミドル寄りなのでヌアザ側がアグロ出来れば問題ないです。

    防御札も<テミシ>、<霜の銃妖精ウェスバ>です。
    ウェスバだと返されちゃいますがそこはお祈り。

    アガートラム>の効果は自分のアタックステップ中の効果なので、アガートラム以外が殴っても発揮するのでそこを上手く使いましょう。


    最後に
    いかがでしょうか?
    最初とは見違えるくらい使いやすく強くなりました。
    初心者にもおすすめ出来るのでバトスピを始めたい人は是非使って欲しいです!

自己紹介【テンファイ】

    posted

    by 攻略コラム

    tennfyai_0520.jpg
    自己紹介【テンファイ】
    ご挨拶
    皆さん初めまして!
    この度、カードショップ遊々亭様よりお声をかけて頂き、バトルスピリッツBlogにて記事を書かせていただくことになりましたテンファイと申します!よろしくお願いいたしますm(__)m
    記事やnoteを書いたことがないのですが、少しでも皆様にとって有益な情報になる内容を発信していきたいと思っていますので、是非見てください!


    バトスピでの実績
    店舗予選2年連続突破
    仮面ライダーカップ2025in愛知ベスト4
    (Xアカウント@tennfyaiにリスト載ってます。)

    まだまだ未熟者です、


    活動地域
    主に岐阜で活動しており県内のSBやバトラーズ等々回ってます。
    時々愛知にもお邪魔する事もあります。


    好きなカード
    龍星の射手リュキオース
    初めてパックで当てたシークレット!今でも持ってます。
    超祈願と龍射撃はリュキオースしか持っておらず、めちゃくちゃ強い効果なので好きです!


    造相棒レーヴ
    契約カードで1番好きです!
    出た当初から使っており、2024年度の店舗予選最終日、優勝に導いてくれた信頼出来る相棒です!


    好きなデッキタイプ
    青特有のデッキ破棄、アグロ、ミッドレンジ、グッドスタッフなどが好きです。


    今後の執筆予定
    新弾のカードやデッキについての紹介、私が大会で持ち込んだデッキや当日の試合内容等をお伝えしようと思っております。


    終わりに
    まだまだ実績が少なく、記事やnoteも出した事ないプレイヤーですが、少しでも皆様に興味を持ってもらい、バトルスピリッツ界隈を盛り上げられたらいいなと思っております!
    暖かい目で見て貰えると幸いです笑笑

バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!(5月14日更新)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ販売ランキング(2025年4月編)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ新弾コラム集

by 遊々亭@BS担当

READ MORE