【アイドル♪アメイジングギフト】ニューデッキ紹介 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【アイドル♪アメイジングギフト】ニュー.. | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

【アイドル♪アメイジングギフト】ニューデッキ紹介

posted

by たけのこ

タイトルトップ.jpg
【アイドル♪アメイジングギフト】ニューデッキ紹介
あけましておめでとうございます。
お久しぶりです。たけのこです。

今回はアイドルからニューのデッキの紹介をしていきたいと思います。

毎度のことですが、小林ちさと先生のイラストは素晴らしいですね
この美麗なイラストでデッキが組めるというところもニューデッキのおすすめな点の一つです。

そして、効果の話ですが、裏向きに除外する新しいギミックがどのように発展していったのか、発売前は楽しみでしょうがなかったでしたが、裏向き除外を参照する新規カードはでませんでした。
個人的には少し残念でした。
次回以降に期待したいですね。

新規カード紹介
気を取り直して、まず、新規のカードとして<凄腕スノーボーダー ニュー>をもらいました。
このカードはトラッシュを肥やしていく意味にもなり手札補充にも役立ち、自身が登場することができるため攻め手としても有用でかなり強いと思います。

次に<クリスマス★パーティーデコレート>についてです。
登場のみで1枚引けるのはニューデッキ使いとしてはとても有難いです。
そして、イグニッションやダメージを受けたときにプレイ登場で相手のゼクスを破壊することができるのもとても強いと思います。

次に新しいスタートカードである<アメイジング☆オフショット ニュー>についてです。
旧スタートカード>との違いとしては除去がリソースフェイズになったのと手札が増えるようになったことです。
完璧な淑女 ニュー>や<凄腕スノーボーダー ニュー>が手札の枚数を参照して効果が発動するため手札が増えるということはとてもかみ合っていると思います。

最後に<ニュー 麗しき憧れの約束>を紹介します。
相手ターン、自分のターンを問わず、手札からニューを出すことができます。
アークゼクスのニューは手札を裏向きで除外するため手札の管理をしっかりしないといけないのですが、かなり強いと思います。
特に、相手ターンにゼクスを展開することができるのは場合によっては、相手の行動を大きく狂わせて何もできなくすることができると思います。

デッキレシピ
プレイヤー スタート
4

現在組んでいるデッキとしては上記になっております。
このデッキは約束にエクストラ権を消費していくことが多いためアルターブレイクをする機会はそれほどないです。
アルターブレイク関連のカードを外して、ディンギルレベル関連の<エンジョイビーチガール ニュー>、<メイド・イン・バレンタイン ニュー>、<桜の木の下でニュー>や<食べ歩きレポート ニュー>を採用するか悩んでおります。

その他にもアルターブレイクを不採用にして<ファイアーファイター ニュー>を採用してもいいと思います。
1コストで除去でき、手札を増やすことができる効果はかなり強いです。

ニューはかなり強いカードが多く存在しているため、今後もいろいろなカードを試して使っていきたいと思います。

まとめ
ニューデッキは旧オーバーブーストの時代はオーバーシフトが強力でオーバーブーストで手札も簡単に増やすことができました。
イデアの時代には、イデアがとても強かったため、イデアを登場させて詰めに行くというようなゴールが分かりやすいデッキでした。

しかし、アークゼクスが出てからは少し難しいデッキになったと思います。
ただ、ニューの関連のカードは強力なものが多いためそれらをうまく使用することができれば、強いデッキにすることができると思っているので、これからも構築、プレイングともに考えていきたいと思います。

ご愛読ありがとうございました。

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE