封殺!赤緑ノーブルコントロール! | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

封殺!赤緑ノーブルコントロール! | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

封殺!赤緑ノーブルコントロール!

posted

by 缶烏

タイトルトップ.jpg
封殺!赤緑ノーブルコントロール!
どうも。


今回はE34 邪竜vs聖竜vs六神竜で強化されたノーブルグローヴを使って相手を封殺する【赤緑ノーブルコントロール】デッキの解説です。
直近のCS2連戦で個人11-3をしました。

まずはデッキレシピの紹介です。

デッキレシピ紹介
赤緑ノーブルコントロール
マーカー
2


コンセプト
デッキコンセプトとしては『ボンビクスに負けないノーブルを作る』です。
まず第一に今の環境は<ボンビクス>の刺さりがとても良く、出すだけで勝ててしまうマッチアップもあります。特に以下のデッキに効果的です。
  • 緑系デッキ(さくらなど)
  • ドラゴン系デッキ(バラハラなど)
  • リルフィ
  • サリアループ
  • 紅姫
なので<ボンビクス>を採用したいな、といったところで<ボンビクス>を入れる器を探してました。
ノーブルデッキはデッキに必要なパーツが少なく、<ボンビクス>を無理なく採用できそうだったので白羽の矢が立ちました。
そもそも<百華緋命竜 ノーブルグローヴ>(以下アークノーブル)と<ボンビクス>の相性が非常に良く、<ボンビクス>と<アークノーブル>を同時に出すだけで、相手は毎ターン6リソでゲームをすることになります。6リソしか無いということで、<ワールドコンダクター ポラリス>(以下ワルコン)でアークを拾ってスタリソからアークをプレイという動きが出来なくなります。もちろん7ディンギルも出せません。
ボンビクス>を<絶夢の神姫 ネムレ>(以下アバターネムレ)で何度も使い回すことで効くデッキをハメます。

しかし6リソしか無くてもアークアーク&アークと動ければ、相手をすり潰せるのが今のゼクスです。なので、相手のスタリソの起動効果を封じるために<トリック・サマー ローリエ>(以下サマ―ローリエ)を採用しました。このカードは詰めでも活躍してくれます。
ここまでは誰でも気付くと思い、次にどうすればノーブルで<ボンビクス>に勝てるかを考えました。
今の環境は2ターン目PEXを表にしたい関係上、4コストのゼクスの採用枚数が極端に少ないです。なので緑対面に<ボンビクス>を出すと、だいたい<ボンビクス>で殴って倒してきます。なのでこの返しに<ボンビクス>をもう一度叩きつけることが出来れば、相当有利になると考えました。というかそうしないと前述したように<アバターネムレ>で回収されてまた叩きつけられてしまいます。
つまり<ボンビクス>を相手より多く引き込めば勝てる!!!
うーんこの。

サマ―ローリエ>は<ボンビクス>と<アークノーブル>を叩きつけていれば出てこないので問題ありません。

というように自分の中で環境の結論が出ました。
それではカード解説に移りたいと思います。


カード解説
百華緋命竜 ノーブルグローヴ
アークノーブル>は圧倒的汎用性を持った、とても使い勝手の良い汎用アークです。
自分のリソースを伸ばしながら相手のリソースを削ってくれるため、相手にリソース差を付けて有利に持ち込みやすいです。さらにどっちのターンでも使える起動効果での除去も持っており、序盤中盤終盤自ターン相手ターンすべてで役割を持て、腐りづらいです。
前の【ノーブル信長】記事のコピペです。よかったら読んでみてください。効果がこいつ単体で完結してるせいで追加で書くことが無い。

鉄糸絹虫メタルボンビクス
ボンビクス>は緑入りやドラゴンデッキの3ターン目リソブからの先アークを防いでくれます。先攻ならそのままターンを貰って<アークノーブル>を使って<アバターネムレ>を出して、そこから<サマ―ローリエ>まで繋げられます。後攻なら頑張って<緑界彷徨ノーブルグローヴ>(以下緑界ノーブル)かアルターブレイクセットを揃えてリソブをして、<アークノーブル>を出しましょう。

アークノーブル>と<ボンビクス>の2枚でリソース差を離してゲームを有利に進めていきます。特に緑系デッキはリソースが伸びないと満足に動けないものが多く、効果は絶大です。
もふもふしててかわいい。

トリック・サマー ローリエ
もう1枚のキーカードである<サマ―ローリエ>は、最速3ターン目に出ながら自分のターンは相手のイベントを、相手のターンは相手の起動効果を封じます。基本的なターゲットは自分のターンは<ケット・シーの市場>とイデアドライブ。相手のターンはスタリソとPEXの絶界付与です。PEXの絶界付与を封じることができるのも、<アークノーブル>の起動除去と相性が良いです。

アバターネムレ>から出す時はNSにしか出せないのでディンギルなどでまあまあ容易に破壊されてしまいます。次のターンも<ネムレ>を組んで、チャージからリソースにしまって出してもいいのですが、結局抜かれやすいので手札に引き込みやすいように3枚採用にしました。PS<サマ―ローリエ>P横絶界<アークノーブル>しておけばだいたいなんとかなる。

そして<サマ―ローリエ>が生き残ってターンが返ってきたら、<アークノーブル>でPSを剥がして<紅炎の解放者 アビッソ>(以下赤アビッソ)2枚でイデアドライブを無視して連パンを叩き込んで勝ちます。

リバース・アルター ノーブルグローヴ / 桜雅竜【全一】ノーブルグローヴ / 万和の解放 ノーブルグローヴ
リバース・アルター ノーブルグローヴ>(以下アルター)、<桜雅竜【全一】ノーブルグローヴ>(以下アルターブレイク)、<万和の解放 ノーブルグローヴ>(以下リリイベ)は各4積みなのも<ボンビクス>に勝つためです。
相手の先3<ボンビクス>の返しに<アルター>→<アルターブレイク>→<リリイベ>+αで2点取ることができます。<アルターブレイク>の効果で3リソ起こせれば、アイコン+<PEX>表向きor<ボンビクス>まで行けます。なので後攻はリソースに置くカードを考える必要があります。
次のターンも同じように動ければ相手のライフは残り1。最後は絶界<WR百華緋命竜 ノーブルグローヴ>+αでねじ込みましょう。

そういった<ボンビクス>対策を度外視しても、このアルターブレイクパッケージは強いので各4の採用をオススメします。
この3枚を順番にプレイするだけで、リソースが2枚起きてリソースのゼクスを2枚手札に加えることができます。行動数を増やしながら盤面に生き物を展開できるので、後攻でゲームをまくるのに無くてはならない存在です。
特に<万和の無限祈装 クシュル>(以下ULOB)が本当に強くて、軽減無しで<リリイベ>を撃ったとしても『1コス重くなった代わりにパワー10500ある<紅葉狩り>』だと思ってもらえれば強さが分かると思います。詰めのタイミングで<赤アビッソ>2枚と<サマ―ローリエ>が必要になるので、リソース支払の関係で軽減無しで打つことも多いです。軽減無しで打った後に<アルター>出してブレイクすることもあるレベルです。そうするとちょうどリソースが全部起きるんですよね。

アルター>はパッと見そんなに強くないのですが、こいつは山上から<ボンビクス>を引っ張ってこれます。最高です。あと<アルターブレイク>した後はリブート効果使えません。気を付けよう!

SHiFT, サマーバケーション
SHiFT. サマーバケーション>(以下サマバケ)はマスターピースでした。まず色事故を気にせずキープ基準にできるというのはとてもありがたい。
さらにリソースにいる時も色事故を解消してくれます。特に詰めの<赤アビッソ>での連パンの時に赤リソの発生源になってくれるのが嬉しい。あとリソース支払いガバった時も自ターンなら何とかしてくれるのも最高。

対<ボンビクス>で考えると<ボンビクス>に邪魔されず山上から<ボンビクス>を探せるというのは非常に強力です。

いずれも<コインフィーバー! ノーブルグローヴ>や<ウェアロングコートチワワ>には無い強みです。
ドローンリアクター サクラ>はリソブができる点で3ターン目の強さで大きく水を開けられてしまいます。しかしそこはサーチ能力でとんとんだと信じることにしてます。
あと女の子がいっぱい写っているのも他のカードとの差別点です。

絶夢の神姫 ネムレ
アバターネムレ>は最強の緑ゼクスエクストラです。主な役割としては。破壊された<ボンビクス>、<サマ―ローリエ>をチャージからリソースに移しそのまま登場させることです。
他には詰めのタイミング以外で出したり、ライフから出てきた<赤アビッソ>を、チャージからリソースに埋めるために使ったりもします。<赤アビッソ>がトラッシュに落ちると<ワルコン>とデッキリフレッシュ以外で拾えません。

他には詰めの時にVBケアで出す場合があります。ライフから出てきたVBなどで<赤アビッソ>が除去られた時に、<進行形の黒歴史カンナ>(以下25カンナ)をリソースから出すことで面を空けて、<豊穣の神仰 イシュタル>(以下アバターイシュタル)に変換することで後続を引っ張ってこれます。

あとあまり使われていない使い方ですが、このカードは相手のチャージをリソースに埋めることもできます。相手のリソースを除外できる<アークノーブル>と相性のいい効果なので、覚えておくと役に立つと思います。

百烈猫姫 ウェアキャット
百烈猫姫 ウェアキャット>(以下ZDウェアキャット)は攻めも守りも1枚でこなせる凄いカードです。守りのカードとしての役割はテキストを読めば分かるので、この記事では攻めのカードとしての使い方を紹介したいと思います。攻めとして使う発想を持ててないとリーサルを逃してしまう場面があります。CS14戦で自ターンに使った回数が7回。相手ターンに使った回数が1回でした。

よくある使い方としては、<赤アビッソ>で連パンしてる途中にライフから4500の生き物が出てしまって、<赤アビッソ>で2パンしたくないなーって時に実質<赤アビッソ>として使います。そのまま<アバターイシュタル>に変換すれば追加で<赤アビッソ>を回収出来ます。回収しなければ-1リソ1パンです。

他には0コストで出てくる生き物として<アバターネムレ>のタネにすることもたまにあります。<アバターネムレ>のタネにしてそのまま効果で出せば1<赤アビッソ>分のリソースが増えます。だいたい<アバターネムレ>から出すのは<サマ―ローリエ>なんですけどね。


プレイング
ボンビクス>が刺さる対面と、それ以外の対面でキープ基準やプレイングが大きく変わります。

まずは<ボンビクス>が刺さる対面のプレイングの話をします。
そして<ボンビクス>が刺さる対面にも2パターンあります。3ターン目に先アークする為だけにリソブをするネイやドラゴン系のデッキと、常にリソブをして、行動回数を増やし、アドバンテージを獲得する緑系のデッキです。

どちらもキープ基準は<ボンビクス>です。
その他、対先アーク系デッキは<アークノーブル>+リソブ。対緑系デッキは2枚目の<ボンビクス>が重要になります。
後攻の場合はアルターブレイクセットもかなり重要になります。
1ターン目は先攻後攻相手のデッキ関わらずアイコンをプレイします。
リソースに置くカードですが、そこまでヴァインドラゴンを意識する必要はありません。というのも、この段階でノータイムでリソースに置けるヴァインドラゴンなんてスタリソくらいしかありません。先攻なら<アルターブレイク>とか要らないですけど、序盤にアルターブレイクしない先攻でリソースのヴァインドラゴンの枚数を気にする必要はありません。
しかし<ボンビクス>ミラーで後攻の場合、<緑界ノーブル>は腐ることが多いのでリソースに埋めましょう。
2ターン目は先攻ならアイコン+<PEX>表向き。後攻なら<ボンビクス>。
後攻の時は<アルターシフト>に乗るのを忘れないようにしましょう。後攻だと<ボンビクス>をプレイする関係上<PEX>を表に出来ないので、次のターン<緑界ノーブル>から入っても<アークノーブル>が出せません。なので<アルターブレイク>してリソブをしながらリソースを起こして<PEX>を表にする必要があります。
どちらも手札に無い場合に<アルターシフト>で手札に加えるのは、<アルターブレイク>よりも<アルター>です。<アルター>の効果で<アルターブレイク>を手札に加えられることを祈りましょう。
3ターン目は先攻なら<ボンビクス>プレイか<緑界ノーブル>+<アークノーブル>で<アバターネムレ>から<ボンビクス>を出します。ここでこの2択があるのが<ボンビクス>ミラーの先攻の強みです。
後攻なら前述の通り<アルターブレイク>+<アークノーブル>を狙いたいです。こちらも前述してますが<ボンビクス>対面の場合はこのタイミングで<アルターブレイク>+<リリイベ>+<ボンビクス>を狙っていきたいです。
3ターン目ブレイク時の注意点としては、トラッシュにヴァインドラゴンが無いときは<スタカ>を踏みつぶしましょう。そうしないと<アルターブレイク>でリソブができず、<アークノーブル>につなぐことが出来ません。チャージに<スタカ>がある分には、ブレイクから<リリイベ>を撃てば<ULOB>効果でリソースを触れるので<スタカ>でリソブができます。
4ターン目は対緑系デッキの場合は<ボンビクス>優先。対先アーク系デッキの場合はPS<サマ―ローリエ>を優先して盤面を構築します。
リソースは20程度まで伸ばしましょう。これ以上伸ばすとリフレッシュすることになると思います。相手に得点力が無かったり、<ZDウェアキャット>を手札に抱えられている時はリフレッシュ覚悟でめちゃくちゃなリソブをする時もあります。
ボンビクス>ミラーの時は先攻なら<アークノーブル>+<アルターブレイク>+αで前に詰めていきます。3リソ起こすことが出来れば<ボンビクス>がプレイできるようになります。
後攻なら<PEX>を表にして<アークノーブル>をプレイします。ここでもやはり<アルターブレイク>がしたいです。<アークノーブル>に<アルカナエンキ>をシフトすることでアルターブレイクパーツを拾うことができます。
5ターン目は<サマ―ローリエ>+<赤アビッソ>×2でのワンショットを決めます。
デュナミス権は<サマ―ローリエ>を踏み倒す<アバターネムレ>や、リソースを起こしてパンチ数を稼ぐ<アルターブレイク>に使うことが多いです。他には<赤アビッソ>をトラッシュから拾うために<ワルコン>を打つこともあります。
ボンビクス>ミラーの時はなんか<アークノーブル>に絶界を付与していい感じに立ち回ってください。
それ以外のデッキで目指すのは、3ターン目<アークノーブル>からの<アバターネムレ>からの<サマ―ローリエ>です。
なのでキープ基準は<緑界ノーブル>or<仲良しランチ>+<アークノーブル>です。と言っても、そんな手札を目指してマリガンしてたらいつまでもキープ出来ないので、<緑風の天使 ガムビエルちゃん> (以下ガムビエルちゃん)or<サマバケ>+リソブ札or<アークノーブル>でキープしています。
後手だと<アルター>と<アルターブレイク>でもリソブができるのでキープ基準に入ってきます。これらのカードをセットでキープ基準にするよりかはどちらか+<アークノーブル>でキープして、無い方を<【桜華転臨】ノーブルグローヴ>で引っ張って来たいです。
1.2ターン目はできるだけゼクスをプレイしましょう。3ターン目に生き物が残っていたり、IGが成功したりすると盤面に<アークノーブル>を残しながら<アバターネムレ>を出せるようになります。チャージが残っていれば、3ターン目<アバターネムレ>→<サマ―ローリエ>のチャンスです。

1.2ターン目の小テクとしては、1ターン目<赤アビッソ>で<スタカ>を除外。2ターン目に<リリイベ>を打ってPSに<ULOB>着地、というプレイがあります。
一見強そうに見えますが、<ULOB>がチャージを作らず、ディンギルのタネにも出来ず、2ターン目に4リソ使ってしまうため<PEX>が表に出来ないので、3ターン目に<アークノーブル>を出す難易度が高いという欠陥があります。マリガン後、手札にリソブも<アークノーブル>も無い時にする苦肉の策だと思っておいてください。
3ターン目は<緑界ノーブル>から<アークノーブル>を投げます。<アークノーブル>を出せれば、<アバターネムレ>からリソースの生き物を投げれるリソースに到達します。
アバターネムレ>から出すゼクスとしては、ディンギル素材に使った<アークノーブル>か<サマ―ローリエ>です。
後攻の場合、最大で<アルターブレイク>+<リリイベ>+PS<アークノーブル>+P横絶界<アークノーブル>の盤面が作れます。
アバターネムレ>から絶界<アークノーブル>を出す動きも、ある程度は固いので全然OKです。後攻3ターン目の<サマ―ローリエ>はデッキによっては難なく突破されてしまうので気を付けましょう。そのため後攻の<サマ―ローリエ>はリソースに置かず4ターン目に手札からPSにプレイするのもアリです。
4ターン目は先攻後攻ともにリソースを伸ばしてPSに<サマ―ローリエ>を立たせます。このターンはPSの<サマ―ローリエ>が残るように面を展開して守りを固めます。ついでに1点くらい小突けると次のターンだいぶ楽になります。

5ターン目は<ボンビクス>パターンと同じです。
赤アビッソ>での殴り方のコツとしては、ライフからパワー3500以上の生き物が出た時、<赤アビッソ>だけで殴ると2パン必要になってしまい得点力が落ちるので、相手のPS脇にリブートのゼクスを残すか、面を空けておいて<アークノーブル>や<ZDウェアキャット>などで攻撃できるようにしておきましょう。

というわけで【赤緑ノーブルコントロール】デッキの紹介でした。

デッキの特徴として、 このような強い縛りを相手に与えて、プレイミスを誘うことができるデッキです。<ボンビクス>+<サマ―ローリエ>でのイージーウィンも可能で、環境にとても合っているデッキだと思います。
デュナミスはお好みで<アバターイシュタル>の2枚目や<【桜華転臨】ノーブルグローヴ>の2枚目を入れましょう。前者は<25カンナ>や<ZDウェアキャット>を強く使いやすくなります。後者は<ボンビクス>ミラーを制しやすくなります。
サマバケ>が<アバターネムレ>のタネにしないと盤面で暇してしまうことが多いので、6コス破天組の採用もアリです。
苦手なデッキとしては姫君デッキが上がります。
ボンビクス>も刺さりませんし、<サマ―ローリエ>でスタリソは止められますが、<蒼穹の彼方より(白)>手打ちから面をこじ開けられてしまいます。
こちらが相手のチャージを触る事がほとんどないのでイグニッションをされてしまい、<蒼穹の彼方へ(黒)>を当てられるとかなり厳しい戦いになります。
さらにこちらの迎撃がすべて起動効果なので、リソースを立てていないと<闇夜に煌めく 姫君と竜>で封じられてしまいます。リソースが立っていても<ケット・シーの市場>で寝かされてしまいます。
次回はたぶん10月弾のデッキ記事になると思います。


ではでは。

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE