新システム『アルターブレイク』登場!!今後のゲーム展開はどうなる? | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

新システム『アルターブレイク』登場!!今.. | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

新システム『アルターブレイク』登場!!今後のゲーム展開はどうなる?

posted

by ライゼン

タイトルトップ.jpg
新システム『アルターブレイク』登場!!今後のゲーム展開はどうなる?
どうもライゼンです!
ついに新システムが来ましたね!
今回は4月発売の極点超越編 進化<アルターブレイク>で導入される『アルターブレイク』について考察していきたいと思います!
-目次-
☆ブレイクシステムの解説
(1)ブレイクイベントを発動(デュナミス)
(2)変化前のゼクスをブレイク(スクエア)
(3)変化後のゼクスをブレイクしたゼクスのスクエアに登場させる(手札)→変化前のゼクスは変化後のゼクスの下に裏向きで重ねられる。

デュナミス・スクエア・手札の3領域を使用したシステムなのが特徴的ですねー
駆け足で説明しましたが、これを踏まえた上で各用語について簡単に説明していきます!
公式のアルターブレイク エンジョイセットのフリーカード冊子はこちらから。
ブレイク
アルタースナイパー リゲル.jpg
ブレイクイベントの効果でゼクスを裏返しにすること、またはその裏返しのフォースを持ったゼクスのことを指します。
『裏返ってカードの能力が失われる=ブレイク』
と覚えましょう。

アルターブレイク
超越リゲル.jpg
ゼクスには昔からアルターフォースと呼ばれる能力があります!
登場時にカードの下に表向きでカードを重ねる能力ですねー


『フォース(表向き)を下に重ねる=アルターフォース』
であるため

『ブレイク(裏向き)を下に重ねる=アルターブレイク』

と覚えましょう!


アルターブレイク状態になったゼクスは強力な効果が有効になります!
例えば超越者【双星】リゲルならノーマルスクエアのゼクスを自他問わず手札に戻し、さらに自身がレンジ∞を得ることができます!

ブレイクイベント
打ち砕け、その喪失.jpg
イデアドライブのようにデュナミスに入るイベントエクストラです!
このブレイクイベントを起点にブレイクシステムは構成されています。

ブレイクイベントの注意すべき点はデュナミスに入るイベントエクストラという点です。
このカードを発動するターンはイデアライズ・イデアドライブ・ウェイカー ・ディンギルなどのプレイ権がなくなることには注意しましょう。



さて、ここまでの説明は自分のターンでの運用になります。
ブレイクイベントは相手ターンでも発動することができ、少し挙動が変わるんですね。

【相手ターンにブレイクイベントを使った場合に起きること】

(1)ブレイクイベントのコストが1増える
(2)変化前のゼクスが攻撃対象になっていた場合、攻撃対象をアルターブレイク状態のゼクスに変えて戦闘が続行される。


つまりアルター(変化前)が場にいるとき、かつ相手のリソースが1枚立っている時は、アルターブレイク(変化後)の打点以上で攻撃しないとパワーが足りずに倒せないなんてことが起きるんですね。
たとえアルターを攻撃していない場面でも、アルターブレイクリゲルのような除去持ちに変化して盤面を解決される恐れがあるので、ゲームに与える影響はかなり大きくなりそうです...!


☆アルターブレイク特化テーマ:イースの紹介
新プレイヤーとして登場したイースはアルターブレイクを駆使するテーマになります。
そのためリゲルとはブレイクシステムの制約が少し変わっています。

【投入上限】
・デッキに4枚まで(リゲル)
・デッキに16枚まで(イース)

【発動条件】
・相手のリソースが5枚以上か、相手が直前のリソースフェイズにリソ置きをしなかった場合(リゲル)
・あなたか相手のリソースが5枚以上(イース)

【変化前→変化後】
・ブレイクリゲル(LR)→ アルターブレイクリゲル(リゲル)
・コスト3以下のイース → コスト4以上のイース(イース)


全体的にイースは緩和されて強力な動きができるようになっていますねー
特に変化後の指定が緩く、IGアイコンが7c10500打点である魔刀の超越者 イースになれるのが非常に強力。攻守で活躍してくれそうです。
また、自分のリソースが5枚あっても出せるため<ニョグサ>でリソブし、IGなどでイースを展開できていたなら2ターン目からブレイクを決めることができます!


テーマとしてはアルターブレイクの他にアルターフォースも操るのが特徴です。

例えば銀器の歓待者 イース(IG)はフォースになった時に1枚ドローできるんですねー
イースはアルターフォース効果を持ったゼクスが多く、IGアイコンを表向きで重ねることで効果を発動して戦うようデザインされています。

ここでの注意点は表向きで下に重ねたカードが『フォース』であり、裏向きでフォースになったカードは『ブレイク』扱いとなる点です。
そのため銀器の歓待者 イースをブレイクしてもドロー効果が発動しないんですね。

また、裏向きとなったブレイクは非公開領域のカードとなりますが、手札と同じように持ち主だけは確認することができます。
そしてフォースを登場させる効果を持つ魔刀の超越者 イースの能力でスクエアに出すこともできます。この時ブレイク状態は解除され、表向きで効果を使うことができます。

ブレイク周りのシステムは理解するまで難しいですが、公式サイトのQ&Aを活用してしっかりマスターしましょう!

☆アルターブレイクでゲームがどう変わるか?
イベントエクストラを利用した戦法の登場
ブレイクイベントは初ターンから0コストで表向きにすることが可能なので、デュナミスの表向きカードを参照する<キングX>が超強化されました。
これを意識したのでしょうか?先日のエラッタによりブレイクイベントの『相手ターンにコスト+1する』という効果にプレイヤー指定がなくなっています。
これには「プレイヤーを一致させないことで相手ターンでも0コストで撃てる」という<キングX>用の抜け道があったんですね。
少し使いにくくなったとはいえ、これでも十分強化されてるので面白いデッキを組むことができそうです!

イベントをプレイするだけでキーが手に入るミカエルのゲートカードならば、初ターンから0コストでメモリアルキーを集められます。
プレイヤー指定もないためメモリアルキーを活用するデッキで使えるテクニックになりそうです。
とはいえ継続してキーを手に入れ続けるにはウェイカーやディンギル権も犠牲にするため、手撃ちできるイベントを多めに入れておくなど工夫が必要ですねー

いずれもイデアドライブから狙えた戦術ではありますが、自ターン0コストで撃てるブレイクイベントの登場は大きい存在となりそうです...!

相手ターンに誘発するカードの再評価
モーエリンク>は自分のゼクスが登場する度に相手のゼクスを移動させます!
つまり相手ターンに囲まれた状態からブレイクイベントを撃って登場させれば、攻撃する予定のゼクスを移動させることが出来るんですねー

逆に、攻撃済みのゼクスを自プレイヤー横に移動することで攻撃するためのスクエアを減らすこともできます。
「〇〇が登場した時」に発動する自動効果で予想外の妨害をして相手を驚かせましょう!

デュナミス枠が16枠に変更
10009.jpg
デュナミスが12枠+IGOB4枠から、合計で16枠に変更となりました!
これは何度もIGOBをしないデッキにとってデュナミスの拡大と考えることができます。

実際ゴリゴリのコントロールデッキでもIGOBを4回使うのは稀であるため、OBの1枠ないし2枠を他に割けるようになるでしょう。
ただし今後ブレイクイベントが入ってくるため、全システムを余すことなく使うというデッキでは今まで通り余裕はないかもしれませんねー

旧IGOBの復権
ニーナ.jpg
ブレイクはイデアライズ・イデアドライブといった門に関わるシステムと発動タイミングを奪い合います。
そのため今後はイデアを利用しない旧IGOBが再評価される可能性はありますね。

そもそも旧OBが使われなくなった背景には新OBに対し安定性が大きく劣るという理由が大きかったです。
それをブレイクという別の勝ち筋でカバーできるのならば、もしかしたら復権はあるかもしれません...!

毎ターンキーを取らなくていい、デュナミスを圧迫しない、OBの出力が大きいというメリットをどう見るかですねー
リソースを意識する必要も無くなるので<モーエ><ガネット>のような汎用リソリンを取れるのもいいですね。

IGOBをしないデッキが増える
昨年から登場している複合種族テーマにはIGOBを持たないテーマが複数存在しています。
自分の使っている【妖狐】はOBを採用していませんがOBデッキと互角以上に戦えると感じていますし、それは他のテーマにも言えると思います。

何より新登場となったイースが現時点でOBを持っておらず、ブレイクシステムに関してもこれまでと違いOBに関わるテキストが皆無!
これは公式側も脱OB化を目指しているのかもしれません。今後の動向に期待ですねー

ライフによる生存確率が高まり逆転が増える
アルタースナイパー リゲル.jpg
ゼクスではライフケアと呼ばれるプレイングが一般化しています。
これはLR(ライフリカバリー)やVB(ヴォイドブリンガー)が出ることを前提に、それを乗り越えてライフを取りきるよう計算して動くプレイングですね。
このライフケアという動きがアルターブレイクにより大きく揺るがされます...!なぜならアルターがLRで配られたからです。

サイズの大きいアルターブレイクに肩代わりされる可能性、そしてアルターブレイクが除去を持っていた場合それを乗り越える必要があり、ライフケアの計算が一気に難しくなります。
そして、いざ特攻したらライフが出て、アルターブレイクされたくないからとそれを放置すると、返しのターンにアルターブレイクして逆転の起点になるんですね。

詰めの段階でなくとも「イデアドライブを意識してIGアイコンはIGアイコンで倒す!」が通例となっている環境で、ブレイクすると倒せなくなるIGアイコンがあるというのはゲームを低速化させる理由になると思います。

ブレイクケアで大きめのゼクスを使って倒そうとするならば、攻撃を受ける側はブレイクせずイデアドライブを構えるといった動きも可能です。
相手にとって悪い可能性を突きつけることで遠回りをさせたり、裏目を引かせやすくなるんですね。

☆終わりに
打ち砕け、その喪失.jpg
以上アルターブレイクの解説・雑感でした!
このシステムは攻撃での強さはさることながら、防御面での強さも光るものがあり、各地で逆転のドラマを生んでくれるじゃないかとワクワクしています。

昨年からライフでもIGアイコンを持つ大型ゼクスや、優秀なコントロールゼクスが各テーマに増えており、公式がゲームの低速化を強く意識しているなと強く感じていました。

そして脱IGOBの流れ。考えすぎかもしれませんが、最近増えている手札でコストの下がる大型ゼクスもIGOBをしないゲームを意識したものだと思われます。(<祈獣のアヌビス>、<フラッグスのナム>、<黒剣のドーブル>など)
手数は『絶界なしで除去に無力なデッキがIGOBデッキにどう立ち向かうか?』となった際の回答となるためです。

最近リスペクトされた<100c玉藻>を擁する妖狐や、パワーカードで圧倒する<ソル>もこれに該当しますねー

選択肢の増加により様々なデッキが同じレベルで戦えるようになったので非常に面白い環境になるのでは?と考えています。
いずれ大会が開けるようになれば、新IGOBデッキ、旧IGOBデッキ、IGOBなしデッキ、アルターブレイクデッキといった多種多様なデッキが活躍するようになるかもしれません...!

そういえば公式がストーリーセットなる特定のゼクスにスポットを当てた商品も企画中ということで、こちらも通常とは違う特殊な動きをすると紹介されていましたね。
ソルのような唯一無二な動きをするならば面白そうですし、ゼクメモのように特定のキャラだけで組めるのならそれもいいなぁと。
今後も楽しみな要素が盛りだくさんですが、まずはエンジョイセットでアルターブレイクを満喫したいと思います。それでは!

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE