【1ページ目】月別記事:2021年2月 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】月別記事:2021年2月 | Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス

Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Z/X-Zillions of enemy X-|ゼクス担当アカウント@yuyutei_zx 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2021年2月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

青単フラッグスver2

    posted

    by 立花

    タイトルトップ.jpg
    青単フラッグスver2
    こんにちは、立花です。
    新しいシステム等で盛り上がっていますが、今回は名称テーマであり今回大きく強化されたフラッグスのデッキを紹介しようと思います。

    デッキレシピ紹介
    デッキ名:青単フラッグスver2
    プレイヤー スタート
    3

    デッキコンセプト
    基本的なコンセプトは前回のデッキと同じく、フラッグスの展開力とマーメイドの移動を組み合わせたデッキです。
    前回のデッキと比較すると4ターン目の出力に動きを寄せ、手札の状態をほとんど問わずに相手のライフを一気に削れる形にしました。
    新たに追加された<マリオン>を始めとしたカードによって<ポーラ>の効果を使いやすくなり、更に攻撃回数を上げれるようになりました。
    新たに追加されたカードによってより攻撃力が上がり、ライフを削る力が上がったデッキです。

    ゲームプラン
    基本的には4ターン目、6リソース時に大きく動くデッキです。
    これは<ミリィ>というセッションと非常に相性が良く、更に<イェナ>や<フラッグスニンガル>といった更に展開を行うことができるカードの展開を見込めるためです。
    その為、4ターン目の6リソース時に<ミリィ>+<ミリィ>効果によるこれらの踏み倒しを狙う動きを行います。
    ミリィ>の効果による踏み倒しを最大限活かすため、デッキトップの固定や操作を行うことが基本的な動きとなります。
    これは<ソプラノソングフレデリカ>の登場時能力や<ウェイベル>の能力を使い、準備を行うことができます。
    よって、これらのカードの使用、並びに手札に引き込むことが3ターン目までに狙う動きとなります。
    フラッグスには現状多くのドローを行うカードが存在するため、<ミリィ>を含めたこれらのカードを手札に引き込みやすいデッキとなっています。
    これらのカードを使い<ミリィ>と同時にセルフバウンスによる連続攻撃と低コスト登場が狙える<フラッグスナム>、同じく2コストの行動として利用できる<マリオン>といったカードを手札に引き込めるとより戦いやすくなります。
    これらのカードを手札に引き込み、4ターン目を迎えます。

    4ターン目はそれまでのターンで引き込んだカードを使い相手のライフを一気に削ることを狙います。
    このターンの動き方は のどちらかを狙うと良い動きが可能です。
    このターンはかなり状況によりアドリブが入るターンになるので一概に「この動きが強い!!」ということは挙げづらいのですが、一気に攻めるターンの考え方としては次の様な事を考えると攻撃回数を稼ぎやすいと思います。
    • セルフバウンスの回数と展開の数
    • ポーラ>の登場のさせ方
    セルフバウンスに関しては基本的に<フラッグスナム>の2回と<ラハム>の1回があり、これらのそのターンどれだけ行えるかという点になります。
    また、展開の数に関しても展開をし過ぎたため後述する<ポーラ>の移動が行いにくいということが発生してしまうため、セルフバウンスと展開の兼ね合いは常に考えておく必要があります。
    ポーラ>の登場のさせ方も大きな要素となっています。
    通常のコストを支払っての登場以外にも<フラッグスニンガル>がデッキの上のカードをある程度操作できるため、このカードが絡む場合は<ミリィ>から登場させて展開数を補ったりと登場のさせ方一つで選択肢が多いカードです。
    選択肢が多くパズルのようなデッキですが、使いこなすと非常に楽しいデッキとなっています。

    各カード解説
    デルタ・フラッグス マリオン
    新たに追加された非常に強力なフラッグスです。
    動きとしては<セレネ>に近い動きをしますが<ポーラ>との組み合わせにより移動を誘発することができる、後述する<ニンガル>の弱点であった直接的な打点作りが難しいという点を解消している非常に強力な一枚です。
    条件を満たせばコストを支払わずに登場できる能力もこのデッキと噛み合っており、単体で隣接数を稼ぐことができるので<タリム>や<フラッグスナム>の軽減も作りやすくしているカードです。

    ブライト・フラッグス タリム
    ゼクスタプロモで配布されている条件によってコスト軽減がされるフラッグスです。
    フラッグスナム>と異なり手札の時点で3コストになるため<マリオン>の能力で登場が可能になっており、場では5コストなので<ミリィ>などの2コストゼクスと組み合わせてディンギルを行いやすくするのも非常に強力な点です。
    除去能力もこのデッキは空いている盤面が重要なデッキであるため弱点をカバーできる点となっており、非常に噛み合ったカードです。

    レインボー・フラッグス ニンガル
    前回から登場していましたが、今回で使い方がガラッと変わったカードです。
    マリオン>の登場により単体でも2打点を作れるようになっただけでなく、<ミリィ>から登場させつつ<マリオン>を登場させることで簡単に3隣接を作成でき、そのまま<フラッグスナム>を1コストで登場させることが可能な為非常に強力なカードとなりました。
    また、<マリオン>と組み合わせることでマーメイドの踏み倒しを二回行えるため、<ポーラ>の効果誘発も行えるため<ポーラ>との組み合わせも強力になっております。
    デッキトップをある程度操作できる能力も<ミリィ>の登場対象を操作できるため動きのプランを取りやすくすることもできるカードです。

    改良するなら
    今回はフラッグス名称のカードをベースで構築しましたが、他のカードを採用することで序盤の動きの選択肢を増やすことができます。
    最近だと<フレデリカ&ネイ>+<アルカナシフト>の組み合わせで手札のカードを次のターンのデッキトップに置くことができるため、そちらのパッケージも採用しても面白いと思います。
    フラッグスは複合種族なので、もう一つの種族であるメタルフォートレスに焦点を当てた構築も良いと思います。
    パズルのようなデッキであり構築も様々な形を目指せるため、是非皆さんで手に馴染む構築をしてみてください。

    最後に
    今回はフラッグスのデッキでしたが、皆さん如何だったでしょうか。
    プレイヤー指定のデッキも多く追加されていますが、この様なテーマデッキも良い強化を貰っています。
    皆さんも是非様々なデッキを作ってみてゼクスを楽しんでみてください。

    それでは、次の記事でお会いしましょう。


    記事の感想や要望はこちらから

    感想箱へのリンク

Z/X 超買取強化カード紹介!!(2/22)

デッキ解説vol.027 赤単迦陵頻伽

始めようゼクス!プレイヤーデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

始めようゼクス!カテゴリデッキのススメ!まとめ

by -遊々亭- Z/X担当

READ MORE

Z/X初心者〜中級者のためのルール講座

by 缶烏

READ MORE