環境デッキ紹介「ネフライト」
前回に引き続き、環境デッキの紹介をしようと思います。
今回は何かと話題になっている衣奈の紹介です。
デッキの概要
相手のデッキを除外する面が注目されがちですが、どちらかというと除外による相手のカードリソースを削っていく能力の高さが魅力になります。その点を活かし、現在はカードリソースを削りながら戦うコントロールデッキの形が主流となっています。
他のカードリソースを削るデッキとの大きな違いは相手のデッキを直接除外する手段を持っている点です。
これにより相手のキーカードを使われる前に除外できる可能性がある上に、相手のデッキを削ることによるリフレッシュダメージでの勝利も目指すことができるデッキになっています。
相手のデッキを除外するカードが大抵1ドロー相当の能力を持っているので妨害と自分のカードリソースを増やす行為を両立させやすく、それらのカードが3コスト以下で尚且つ種族もケットシーであるためTTのギミックを組み合わせて序盤の安定性を上げることができます。
アイコンプレイ連打は相手のキーカードを大量に除外することに繋がり、場合によってはキーカードを全て除外することによるイージーウィンも発生する可能性があります。 この動きを序盤のデッキ回しと同時に行えるのが大きな強みになっています。 このデッキは長期戦になるほど有利になりやすいデッキなのでアセンションのギミックとそもそも噛み合っており、IGOBと組み合わせてアセンションを強く使える点も強いデッキの特徴になっています。
デッキの特性上、デッキの総数が減りやすい緑系のデッキ全般に非常に強く戦うことができ、今流行っている黒系のデッキに対しても動きの妨害を行え一定の勝率を出すことができるこれまでのコントロールデッキとは明確に勝てる相手が多いデッキになっています。
使う場合のポイント
ホープフルジャーニーを上手く使う
<ホープフルジャーニー>は高いサーチ能力を持っていますが、それに加え除外枚数が増えた場合の相手の効果を受けない能力が非常に強力です。相手の効果を受けないため基本的に<ホープフルジャーニー>は相手に攻撃されない限り場から離れないため、防御の面でも重要になるカードです。
このカードの配置位置は重要な要素になっています。
ライフの取り方を考える
相手のデッキとトラッシュを全て除外して勝利するのは実は現実的ではありません。なので相手のライフを3点取り、残りをリフレッシュダメージで取るパターンが多いです。
相手のライフを取る場合も<チョコ作り>でチャージを除外してカードリソースを削れるようにするなど、カードリソースの管理をしながら相手のライフを取れるようにします。
相手のゼクスを上手く除去する
相手の展開されたゼクスは基本的に除外で除去をするようにし、カードリソースを削るようにします。IGOBは勿論、<光操る賢猫>の能力でも場のゼクスを除外していきます。
展開によっては全てのゼクスを除外できない事もあるので、その場合は取捨選択して相手のキーカードを的確に除外していきます。
使われる場合の対処方法
カードのプレイの仕方に気を付ける
基本的にこのデッキは場に出したゼクスはどんどん除外されていくので、カードの使い方には気を付けていきます。特に相手の3ターン目にはIGOB+IGOBから展開されるゼクスによって場のゼクスがどんどん除外されていくので、後攻の場合や自分の準備が整っていない場合は極力場にゼクスを出さないようにしてゼクスを除外されないようにすれば良いです。
場にゼクスを出す場合も一気にゼクスを展開することで相手の処理漏れを狙うか、こちらのキーカードを狙って除外しにくい状況に持ち込んでいきたいです。
公開領域の広げ方に気を付ける
このデッキは3ターン目に場のゼクスとトラッシュを除外しながら一気に除外の枚数を増やし、各種ネフライトの能力を強く使っていくデッキです。なので、可能な限り相手の3ターン目までにはトラッシュにカードを置かないようにすると相手は一気に行動しにくくなります。
上のゼクスのプレイにも同様のことが言えますが、このデッキを相手にする場合は中途半端にゼクスを展開したりトラッシュを増やしたりするのではなく一気に使うようにします。
相手に強い盤面を作られないようにする
実はこのデッキは相手のプレイヤースクエアのシステムゼクスを突破しにくいデッキになっています。各種エクストラのシステムゼクスを上手く使うことで相手の展開を抑えたりすることができ、カウンターを狙いやすくなります。
サンプルレシピ
メインデッキ(IG)
計20枚
メインデッキ(非IG)
計28枚
ZXEX
計16枚
それでは、次の記事でお会いしましょう。
記事の感想や要望はこちらから。
感想箱へのリンク