
2023年2月度ラッシュデュエル大会環境デッキ 前編【カマクラル】
戦うデュエリーマンのカマクラルです。
1/21(土)に最新弾であるデッキ改造パック 強襲のダブルスター!!が発売されてから約2週間が経ちました。
3/4(土)発売予定のレジェンド覚醒パックが出るまでは、現在のカードプールで環境が形成されることになります。
ただ、TSUTAYA関東No.1決定戦やエリアナンバー1決定戦といった、普段の公認大会より大規模な大会が開催されるため、上位入賞デッキが非公開とされるケースも多々あるようです。
ある種の情報戦のようになっており、何を握るべきか分からなかったり、とりあえずエクスキューティーという方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回はカマクラルが大会に出た際に見かけたデッキ達をご紹介したいと思います!
それぞれのデッキの立ち位置についてなども解説していきます!
僕自身、TSUTAYA関東No.1決定戦の決勝トーナメント出場権利を獲得しているため、あまり情報を出したくないのが本音ですが、ラッシュデュエルの発展に微力ながら貢献するためにも、サンプルレシピと合わせて惜しまず情報開示したいと思います!!
それでは、早速参りましょう!
目次
1.エクスキューティー
エクスキューティー
モンスター
計26枚
罠
計8枚
エクストラデッキ
計15枚
現在の環境で圧倒的なシェアを誇るデッキです!
もともと使用者の多いデッキでしたが、新弾で<エクスキューティー・フラーメ>が登場したことで、弱点であった高打点への対応も克服しました!
これにより、苦手対面だった焔魔にも五分以上のパワーを発揮できるようになりました!
<陰陽封陣>といったコストの重いカードをわざわざ採用せずとも、メインギミックだけで完結できるようになったのは革命でした!
安定感があり、展開力・対応力に優れ、特定のメタカードで詰むこともないため、このデッキを選ぶ人が増えるのも頷けます。
また、自由枠も多いため、環境に合わせたカスタマイズがしやすいことも魅力の一つです!
マッチ戦においてはサイドチェンジを行いやすいため、この点も使用者増に拍車をかけています。
今回のデッキは採用率の高い<シードラゴン・ナイト>を意識しており、効果で割られないために種類を散らしています。
エクストラデッキは対戦前に蒼救デッキと思わせるために採用していますが、特になくても問題ありません。
比較的オーソドックスな構築かと思いますが、各カードの採用理由などは過去記事を参照してください。
エクスキューティーデッキ【カマクラル】
2.ドラゴン
ドラゴン
モンスター
計25枚
魔法
計14枚
新カードが多数登場したことで超絶強化されたドラゴンデッキです!
前回の記事ではフュージョンデッキとしてご紹介しましたが、今回はフュージョンを採用しないバージョンで組んでみました!
<ミラーリング・ワイバーン>が<潜入開始>のような働きをするため、盤面形成に長けています!
下級モンスターのスペックも高く、墓地を肥やしたり、ドローを促進したり、2体分のリリース要員にできたりと至れり尽くせりです!
バック破壊カードを多投しておりますので、高打点モンスターでガンガン攻めていきましょう!
ちなみにエクストラデッキはブラフなので、なくてもかまいません。
また、事務局に問い合わせたところ、<ザ☆クローン>の効果は墓地にハイドラゴン族またはドラゴン族モンスターが存在しない場合には発動できませんでした。
そのため、先攻1ターン目の初動には使えませんので注意しましょう!
3.竜魔
竜魔
モンスター
計28枚
エクストラデッキ
計15枚
ラッシュデュエル黎明期から存在していたデッキですが、未だに一定の使用者がいます!
変わらぬ強さと根強い人気を誇るデッキタイプですね!
罠破壊耐性カードなども出てきていますが、それでもやはり<ダーク・リベレイション>は強いカードですね!
バック破壊カードを多投しているため、強力な罠を使ってくるエクスキューティー相手にも、安全に攻撃を通していけます!
マキシマムデッキに対してやや不利なため、<ビックリード・ドラゴン>と<アビス・ソルジャー>で対抗できるようにしました!
ただし、現在はマキシマムデッキのシェアが減っているため、メインデッキからそこまで意識する必要もないかと思います。
マキシマムを意識しないなら、<ビックリード・ドラゴン>の枠を<ギルフォード・ザ・ライトニング>や<創世神>に変え、<アビス・ソルジャー>の枠を<ことのはの妖精>に変えてみても良いと思います。
例のごとく、エクストラデッキはブラフですので無くても問題ありません。
こちらのブログは後編
2023年2月度ラッシュデュエル大会環境デッキ 後編【カマクラル】へ続きます。
カマクラルはTwitter及びYouTubeで遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を発信しております。
また、参加者460名を超える国内最大級の遊戯王ラッシュデュエル専門Discordのサーバー副管理人も務めており、ガチ対戦のリーグ戦やカジュアル大会の交流会、チーム戦も開催しております。
今回の記事を読んで興味を持たれた方やラッシュデュエルを始めてみたい方、対戦相手をお探しの方は是非とも遊びに来てください!
- Twitter @yugiohbar
- youtube マンゾクテクニカルチャンネル
- 遊戯王ラッシュデュエル専門Discord
- 個人ブログ こちカマ(こちらカマクラルのラッシュデュエル派出所)