Wマグナムデッキ解説【カマクラル】 | 遊戯王ラッシュデュエル | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

Wマグナムデッキ解説【カマクラル】 | 遊戯王ラッシュデュエル

遊戯王ラッシュデュエル 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当アカウント@yuyuYrd 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

Wマグナムデッキ解説【カマクラル】

posted

by カマクラル

Wマグナムデッキ解説【カマクラル】
どーも、こんにちは!
戦うデュエリーマンのカマクラルです。

前回はサイキックデッキをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
サイキックデッキ解説【カマクラル】

強力なモンスターと罠の二段構えで、守りを固めながら攻められるテーマとなっております!
全体的にパワー不足な印象はあるものの、<ロマンス・ピック>を起点とした上振れもあり得るため、なかなか侮れません。
また、プレイングが難しい分、ラッシュデュエルの腕前を鍛えられるデッキでもあるため、強くなりたい方には是非とも試していただきたいです!

さて、今回は逆にプレイングが単純明快なマキシマムデッキをご紹介いたします!
潜入開始>を採用して、ビートダウンもいける構築もあるようですが、このデッキの勝ち筋はマキシマム召喚に特化させました!
狙いを絞った分、亜種よりもマキシマム召喚の成功率は高いです!

それでは早速、観ていきましょう!

デッキレシピ
Wマグナムデッキ
プレイヤー:カマクラル
魔法
7


デッキコンセプト
「マキシマム特化」です!

基本は超魔輝獣マグナム・オーバーロード、劣勢時は超魔機神マグナム・オーバーロードを出すことで盤面を制圧し、一気に勝負を決めるデッキです!
それ以外のカードはマキシマム召喚をサポートするカードのみを採用しています。
通れば勝ち、返されたら負けというシンプルなデュエルが好きな方にはオススメのテーマです!

それでは、各カードの解説に移ります!

各カード解説
【マキシマムモンスター】18枚
超魔輝獣マグナム・オーバーロード、[L]、[R]...各3枚
このデッキの絶対的エースです!
1枚で完結した強さを誇る最強のマキシマムモンスターであり、出すだけで詰んでしまうデッキも多々あります。
マッチ戦の場合はサイドデッキから対策される可能性が高いですが、相手が対策カードを引けなければ勝ち切ることも可能です!
とにかく早期にマキシマム召喚を成立させることを目指しましょう!

超魔機神マグナム・オーバーロード、[L]、[R]...各3枚
劣勢時に輝く裏エースです!
広がったライフ差を一気に捲れるのはこのカードだけ!
ワンパンワンキルも夢ではありません!
また、罠破壊耐性持ちの3500打点なので、劣勢時でなくとも場に出れば相手は突破が困難ですね。
悪夢再び>の効果でかなり出し易くなったため、場に出る機会は大幅に増えました!

【下級モンスター】9枚
キャノン・ソルジャー...3枚
効果・ステータスともに優秀な汎用性の高い下級モンスターです!
手札の下級事故を緩和したり、自身を500ダメージに変換できたりと使い勝手が良いです。
機械族というシナジーもあるため3枚フル投入しました!

天終の怪依...3枚
新弾で登場した汎用性の高い墓地肥やしモンスターです!
召喚したターンという記載が無いため、生き残れば毎ターン効果を使うことができます!
悪夢再び>の存在から、墓地は手札みたいなものですので、足りないマキシマムパーツを確実に墓地に貯めていきましょう!
ちなみにこのカード自身も悪夢再びから回収可能ですので、相性が良いですね。

クラフター・ドローン...3枚
機械族版の<ミスティック・ディーラー>です!
天終の怪依>同様、生き残れば次のターンも効果を使うことができます!
マキシマムパーツを墓地に送っても<悪夢再び>から回収可能ですので、ガンガン効果を使ってデッキを回していきましょう!

【魔法カード】7枚
天の加護...3枚
マキシマムの真ん中パーツを2ドローに変換するカードです!
基本は下級モンスター多めなので、マキシマムパーツが揃うまでは裏守備3セットで耐え続けますが、最上級モンスターが手札に被ると非常にキツくなります。
そのため、このカードは場に伏せておき、最上級モンスターが手札にダブったタイミングで発動するようにしましょう。

魔法石の採掘...3枚
手札事故を緩和しつつ、<悪夢再び>を使い回すカードです!
実質4積みのようなものですので、マキシマム召喚成立のハードルがグッと下がりました!
絶対に3枚必須です!

悪夢再び...1枚
マグナム・オーバーロードをガチデッキにのし上げた、最強のマキシマムサポートです!
魔法カードであることから、<魔法石の採掘>で拾ってこれるのもありがたいですね!
単純に手札1枚を2枚分にできるアドの塊です。
値段が跳ね上がってものすごいことになっていますが、頑張って入手しましょう!

【罠カード】6枚
ハーディフェンス・ミッション...3枚
最上級モンスターや展開札を採用しない分、罠を多めに採用しました。
マキシマムデッキの負け筋は、マキシマムモンスターを突破された後の攻撃でライフを削り取られるパターンです。
つまり、マキシマムモンスターを突破されたとしても、次のターンまで生き残れば、もう一度マキシマム召喚を決めて逆転勝ちを狙うことも可能です!
そのため、相手の反撃の芽を摘めるようにこのカードを採用しました。
攻撃力2500の最上級モンスターが採用されないデッキはほとんど無いため、打ちどころが無いという風にはなりにくいです。

燃尾之急...3枚
反撃の芽を摘む防御札その2です。
こちらは潜入開始で罠破壊耐性が付与されたモンスターへのカウンターとして非常に重宝します!
ただし、あまりにも有名になりすぎて、上手いプレイヤーは必ずこのカードをケアしながら攻めてきます。
前述の<ハーディフェンス・ミッション>と混ぜることで相手のヨミを外すこともできるため、タイミングを見て上手く使っていきましょう!
元々の効果はバーン効果ですので、自分の魔法・罠ゾーンが埋まっているときは追加効果無しでも打っていきましょう!
手札に魔法・罠カードが貯まってしまい、身動きがとれなくなることはプレイングで避けましょう!

各デッキとの戦い方
対パラレルオーダーデッキ ○有利
マキシマム召喚を成立させることで、ほぼ詰みの状態まで持っていけます!
返しの手段としては、<手札活殺>+<昂光の裁き>ですが、そうそうタイミング良く決まることもありません。
また、仮に決まったとしても、次のターンさえ回ってくれば再びマキシマム召喚を決めることが出来ます!
そのため、パラレルオーダーに対して有効な罠を多めに採用しています。
ここまで対策している上に、マキシマム召喚さえ決めてしまえばほぼ勝てるため、相性は有利と言えるでしょう。

対サンメロデッキ ×不利
早期でマキシマム召喚を成立させない限りは裏守備セットで守るのが基本です。
そのため、無限デッキバウンスの格好の餌食となってしまいます。
こちらには相手の展開を妨害するカードがないため、相性は悪いです。
当たった場合は早期にマキシマム召喚を決められるよう神に祈りましょう。

対マキシマムデッキ △五分
現環境のマキシマムデッキであれば、ほとんどの場合がミラー戦になると思います。
そうなると先に超魔輝獣マグナム・オーバーロードを出せた方が圧倒的に有利です!
先攻、後攻や引きの差がありますが、構築自体のパワーは拮抗していると言えるでしょう。
そのため、五分と判断しました。

最後に
マキシマムデッキは「決まれば強い」というロマンデッキのポジションでしたが、ここに来てグッと成功率が上がりました!
ワンチャンどころか、常に意識しなければならないレベルにまで引き上げてくれたことはありがたいですね!
様々なテーマが活気付く度にラッシュデュエルも盛り上がっていくと思いますので、こうした強化はどんどん進めて欲しいです!

今後も色々なデッキを組んで、どんどん発表していきたいと思います!

それでは、またお会いしましょう!
カマクラルでした。



カマクラルはTwitter及びYouTubeで遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を発信しております。
また、参加者460名を超える国内最大級の遊戯王ラッシュデュエル専門Discordのサーバー副管理人も務めており、ガチ対戦のリーグ戦やカジュアル大会の交流会、チーム戦も開催しております。
今回の記事を読んで興味を持たれた方やラッシュデュエルを始めてみたい方、対戦相手をお探しの方は是非とも遊びに来てください!

遊戯王ラッシュデュエル買取強化カード紹介!!(3/21)

by 遊々亭@遊戯王ラッシュデュエル担当

READ MORE

意外と間違える!元々の攻撃力

by ラストシュウ

READ MORE

2023年5月度ラッシュデュエル大会環境デッキ 後編【カマクラル】

by カマクラル

READ MORE