
新弾レビュー「メガロードパック」
戦うデュエリーマンのカマクラルです。
2022年6月4日(土)に「メガロードパック」が発売されました!
前アニメ遊戯王SEVENSの放送中に登場しなかったカード達がまとめて登場するスペシャルなパックです!
特に物語の終盤で活躍したエースカードや、ラスボスであるオーティスが使用した闇魔法使い族も収録されています!
全100種類(再録カード含む)と過去最大の収録枚数となり複数のテーマが大幅に強化されます!
今回もカマクラルがピックアップした注目カードをご紹介いたしますので、是非とも最後までお付き合いください!
それでは早速どうぞ!
新弾カード考察
(1)超魔輝獣マグナム・オーバーロード
![]() |
超魔輝獣マグナム・オーバーロード[L] |
---|---|
効果モンスター/マキシマム レベル4/闇属性/機械族 攻800/守0 |
|
【条件】マキシマムモード 【永続効果】このカードの攻撃力は、[相手フィールドのモンスターの数]×500アップする。自分の墓地にモンスターが10体以上いる場合、このカードの攻撃は貫通する。 |
![]() |
超魔輝獣マグナム・オーバーロード |
---|---|
効果モンスター/マキシマム レベル10/闇属性/機械族 攻1900/守0/M攻3500 |
|
「超魔輝獣マグナム・オーバーロード[L]」「超魔輝獣マグナム・オーバーロード[R]」と揃えてマキシマム召喚できる。 【条件】マキシマムモード 【永続効果】このカードは相手の罠カードの効果では破壊されない。 |
![]() |
超魔輝獣マグナム・オーバーロード[R] |
---|---|
効果モンスター/マキシマム レベル3/闇属性/機械族 攻500/守0 |
|
【条件】マキシマムモード 【永続効果】相手がモンスター(レベル5以上)を表側表示で特殊召喚したターン、このカードが表側表示の間、相手は表側表示モンスター(レベル10以下)の効果を発動できない。 |
今まで登場していた2種よりも格段に凶悪な効果を持っています!
特筆すべきは相手モンスターの効果を無効にする効果です!
現在のカードプールにおいて、このカード以外に効果無効を持つカードは存在しません。
ラッシュデュエルはモンスター同士の戦闘によって盤面を返し返されするやりとりが発生するようにデザインされていますが、それを否定するくらいの強さです!
言ってしまえば、このカードを出したらほぼ勝ち確定!
解決札がなく、詰んでしまうデッキが大半だと思います。
攻撃力も相手のモンスターの数×500アップの永続効果があるため、戦闘破壊はかなり厳しいです。
現実的な突破方法は、
1.死者への手向け
2.手札活殺+昂光の裁き
3.潜入開始+ビックリード・ドラゴンのアドバンス召喚
1はLEGENDカードであるが故に引けるかは運次第となり、
2はそのターン中に解決できなければ次のターンで再び出され、
3は手札の噛み合いを要求される上、専用のデッキ構築を強いられます。
また、メインのLEGENDカードを<死者への手向け>にしてしまうと、他のデッキと当たった際のLEGENDカードのバリューが落ちます。
まさに存在自体が環境に影響を与えるパワーカードです!
特に後半は貫通効果も付与されるため、ターンを稼ぐことすら許されません。
マキシマムが環境入りする時代の到来ですね!
(2)ダークネス・ゼロローグ
![]() |
ダークネス・ゼロローグ |
---|---|
効果モンスター レベル7/闇属性/魔法使い族 攻1500/守2100 |
|
【条件】このカードを特殊召喚した自分メインフェイズに、自分の墓地にモンスター(闇属性/魔法使い族)が8体以上いる場合に発動できる。 【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)を全て破壊する。 |
<セブンスロード・マジシャン>の攻守を反転させたステータスを持つため、戦闘力は低いものの、強力なノーコスト全体破壊効果を持っています!
魔法使い族の下級モンスターには、もともと墓地を肥やす能力を持つカードが多数存在していましたが、今弾で登場した下級モンスターとは特に相性が良く、強さの下支えが盤石になりました!
(3)彩光超オメガギターナ・彩光超プリンセスオメガ
彩光超オメガギターナと彩光超プリンセスオメガは、なんと同じフュージョン素材から、効果の異なるフュージョンモンスターを召喚することができます!
つまり、選択効果も考慮すると、状況に応じて4つの効果から好きな効果を選べることになります!
このカードの登場を皮切りに、同じフュージョン素材から複数のフュージョンモンスターが選べるようなカードが増えてくるかもしれません!
環境ではあまり使われることの無かったフュージョンテーマですが、今回のような工夫によって、日の目を見るようになるかもしれません!
また、今弾でサイキック族・オメガサイキック族をサポートするカードも多数登場しているため、今期注目のテーマとなりました!
もともと高いポテンシャルを持ったテーマでしたが、ここに来て一気に花開くかもしれません!
(4)トレード・イン
遊戯王OCGで活躍した汎用ドローカードがラッシュデュエルにも堂々の登場!<七宝船>と違って妥協1ドローはできませんが、レベル8テーマにとってはかなりの朗報でしょう。
手札事故の緩和、デッキの回転率アップ、墓地肥やしと役割の多い重要なカードです!
これにより、野球・悪魔族・幻竜といったテーマ達の安定感が増し、使う人も増えるかもしれません。
まさに「待ってました!」のカードでした!
(5)燃尾之急
![]() |
燃尾之急 |
---|---|
通常罠 | |
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 【効果】相手に600ダメージを与える。相手フィールドに表側表示モンスター(レベル7)が2体以上いる場合、さらに相手フィールドのモンスター1体を選んで持ち主のデッキに戻す。 |
現環境TOPのパラレルオーダーデッキ、サンメロデッキの双方に対して強力なメタカードとなっています!
そもそもの効果がノーコストのバーン効果なので、メタ外のデッキとの対戦でも腐ることがありません。
特に今後のギャラクシーカップで実装されるマッチ戦においては、このバーン効果で勝敗が決することもあるでしょう。
追加効果は<潜入開始>で出したモンスターをデッキバウンスできるため、破壊耐性をすり抜ける上に次のターンの再利用まで封じる鬼畜っぷり!笑
間違いなくメインやサイドで採用される1枚となるでしょう。
早期に3枚揃えておきましょう!
(6)悪夢再び
上述した超魔輝獣マグナム・オーバーロードを最強に押し上げた立役者です!今までは死者転生で無理くりマキシマムパーツを揃えなければいけなかったですが、このカードの登場によって、なんとノーコストで2パーツを墓地から持ってこれるようになりました!
これはマキシマム召喚における大革命です!
マキシマムモンスターを倒すハードルより、マキシマムモンスターを揃えるハードルの方が低いってバランスおかしくないか?と思えるほどです。
極め付けはこのカード、魔法カードなので<魔法石の採掘>で再利用できます!
これによってさらにマキシマム召喚のハードルが下がりました。
やっとの思いで倒したマキシマムモンスターが次のターンにまた出されるってヤバいですよね...
このカードも絶対ゲットしておきましょう!
●最後に
今弾は環境を揺るがすカードが多数収録されています!トップシェアのパラレルオーダーとその他...というバランスから、一気に群雄割拠の環境になるかもしれません!
複雑な相関図のように、それぞれの相性も絡まって環境ヨミは難しくなりそうです。
サイドデッキ15枚じゃ全然足りませんね!笑
今回ご紹介しきれなかったカード達の中にも、強力なカードはたくさんあります!
これからも新カードを使ったテーマデッキや、大会上位入賞デッキをたくさんご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに!
それでは、またお会いしましょう!
カマクラルでした。
カマクラルはTwitter及びYouTubeで遊戯王ラッシュデュエルに関する情報を発信しております。
また、参加者460名を超える国内最大級の遊戯王ラッシュデュエル専門Discordのサーバー副管理人も務めており、ガチ対戦のリーグ戦やカジュアル大会の交流会、チーム戦も開催しております。
今回の記事を読んで興味を持たれた方やラッシュデュエルを始めてみたい方、対戦相手をお探しの方は是非とも遊びに来てください!
- Twitter @yugiohbar
- youtube マンゾクテクニカルチャンネル
- 遊戯王ラッシュデュエル専門Discord
- 個人ブログ こちカマ(こちらカマクラルのラッシュデュエル派出所)