【忍者】デッキ解説 | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【忍者】デッキ解説 | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

【忍者】デッキ解説

posted

by 鳩鷺

【忍者】デッキ解説
遊戯王ライターの鳩鷺(はとさぎ)です。

【忍者】デッキのカード効果・デッキレシピ・回し方・相性の良いカードなどをまとめていきます。

【忍者】は、「混沌を制す者」でカテゴリ化した、戦士族を中心としたエクシーズ・リンクテーマです。

「ダークウィング・ブラスト」で様々な種族の「忍者」とともに融合「忍者」モンスターが登場したほか、『マスターデュエル』に「忍者」を主体としたストラクチャーデッキ「ヒドゥンアーツ・オブ・シャドウ」が実装されたことでも話題になっています。

このページでは、「忍者」のカード効果、デッキレシピを紹介し、デッキの動かし方・回し方や、相性の良いカードをまとめて解説しました。
【忍者】デッキを作ろうとしている方は、ぜひデッキ構築の参考にしてください。


デッキレシピ
遊戯王ライター鳩鷺が考案した【忍者】デッキのサンプルデッキレシピを紹介します。
モンスター24枚・魔法13枚・罠3枚の合計40枚で構築した、【忍者】デッキです。


デッキレシピ
忍者
プレイヤー:鳩鷺
3


【忍者】デッキの回し方・動かし方
次は、【忍者】デッキのデッキレシピの回し方を簡単に解説していきます。
【忍者】デッキを実際にどのように動かしていくのか、デュエルの参考にしてください。

【忍者】デッキは、戦士族サポートを活かした展開で特殊召喚を狙っていきます。
新規「忍者」を活かしたリバース展開により安定した妨害手段も備わりました。
最終的には、展開した「忍者」で融合・エクシーズ・リンク召喚し、打点強化によるプレイヤーへの直接攻撃で勝利をつかみます。

次に【忍者】デッキで押さえておくポイントを、細かく紹介します。


【忍者】デッキの回し方
ポイント(1):新規「忍者」を紹介
【忍者】デッキの展開を進めるにあたって、まずは新規「忍者」「忍法」カードを詳しく見ていきましょう。

「ダークウィング・ブラスト」以降に登場した新規「忍者」関連カードを以下にまとめました。
リンク召喚の登場で、表側表示メインで展開する形式が多くなった「忍者」でしたが、登場当初で多く見られたリバース関連を踏まえた強化が今回の特徴になっています。

こちらでは新たに登場した「忍者」融合モンスターの<戎の忍者-冥禪>を中心に紹介します。

戎の忍者-冥禪
戎の忍者-冥禪>は、「ダークウィング・ブラスト」で登場した初の「忍者」融合モンスターです。

融合モンスターではありますが、素材さえフィールドに展開できていれば「融合」カードを介さずとも、エクストラデッキから直接特殊召喚できます。

宙の忍者-鳥帷>効果で<銃の忍者-火光>を特殊召喚し<宙の忍者-鳥帷>を蘇生すれば容易に特殊召喚可能です。
特出すべき点は、相手の効果発動時に、デッキから「忍者」モンスター1体を守備表示でリクルートする効果です。
裏表問わず呼び出せるので、<蟲の忍者-蜜>によるモンスター効果妨害や、<重の忍者-磁翁>のリバース効果による展開妨害を相手ターンに忍ばせておけます。
相手依存とは言え、レベルなどに制限はなく状況に応じた「忍者」をリクルートできるのは強力です。

また、自分の「忍者」モンスターは直接攻撃できます。
「忍者」エクストラモンスターは攻撃力2000を上回るスタータスを持つものが多いので、4体並べられればワンキルできます。
「忍者」以外でも<忍法装具 鉄土竜>を装備させて「忍者」として扱えればダイレクトアタッカーに変貌するので、相手から渡された「壊獣」に装備してみるのもおススメです。
ポイント(2):新規「忍者」を活かした妨害!
【忍者】は新規「忍者」を活かして妨害展開を円滑に進めていきます。
古来より伝わるリバース効果を現代風にアレンジした相手ターンでの展開を基軸に妨害が可能となりました。
こちらでは、<忍者マスター HANZO>と新規「忍者」モンスター<蟲の忍者-蜜>、計2枚からの展開例を紹介します。

◆忍者マスター HANZO 蟲の忍者-蜜、計2枚からの展開例
  1. 忍者マスター HANZO>通常召喚時効果で<忍法 分身の術>サーチ
  2. 蟲の忍者-蜜>効果で手札から特殊召喚
  3. 忍者マスター HANZO><蟲の忍者-蜜>をリリースし<戎の忍者-冥禪>を特殊召喚
このように、あとは<忍法 分身の術>をセットしておけば、相手ターンに効果発動をトリガーに<戎の忍者-冥禪>効果で<重の忍者-磁翁>をリクルートでき、モンスターを裏側表示にする1妨害が構えられます。
重の忍者-磁翁>は<忍法 分身の術>でリリースし、<宙の忍者-鳥帷><蟲の忍者-蜜>を表側攻撃表示、<宙の忍者-鳥帷><若い忍者>を裏側守備表示で4体の特殊召喚に変換可能です。
蟲の忍者-蜜>の効果でセットモンスターを表側表示にすることで相手のモンスター効果を無効にでき、<宙の忍者-鳥帷>効果で<若い忍者>とを素材に<冑の忍者-櫓丸>を特殊召喚すれば、<若い忍者>効果でモンスターの表示形式を変更しつつ<冑の忍者-櫓丸>の除外効果を利用できます。
自分ターンよりも相手ターン中のモンスター展開が豊富なので、返しのターンから直接攻撃の打点向上にもつながります。

ポイント(3):既存「忍者」カードを介した展開!
【忍者】デッキでは、既存「忍者」と組み合わせることで、大量リンク展開を可能にしています。

今回は<忍者マスター HANZO>と<陰の光>の計2枚からの展開例を紹介します。
◆忍者マスター HANZO 陰の光、計2枚からの展開例
  1. 忍者マスター HANZO>通常召喚時効果で<忍法 落葉舞>サーチ
  2. 忍者マスター HANZO>対象に<陰の光>を発動→<成金忍者>をリクルート
  3. 忍法 落葉舞>をコストに<成金忍者>効果で<忍者マスター HANZO>をリクルート→<忍者マスター HANZO>効果で<黄昏の忍者将軍-ゲツガ>サーチ
  4. 忍者マスター HANZO>2体で<聖騎士の追想 イゾルデ>をリンク召喚→<聖騎士の追想 イゾルデ>(1)効果で<黄昏の忍者-カゲン>サーチ
  5. 聖騎士の追想 イゾルデ>(2)効果でデッキから<『焔聖剣-デュランダル』>を墓地に送り、<焔聖騎士-リナルド>リクルート→<焔聖騎士-リナルド>効果で<『焔聖剣-デュランダル』>サルベージ
  6. 『焔聖剣-デュランダル』>を<焔聖騎士-リナルド>に装備
  7. 『焔聖剣-デュランダル』>効果で<キリビ・レディ>サーチ
  8. キリビ・レディ>を手札から特殊召喚
  9. 焔聖騎士-リナルド><キリビ・レディ>で<H-C ヤールングレイプ>エクシーズ召喚
  10. H-C ヤールングレイプ>効果で<忍者マスター HANZO>蘇生→<忍者マスター HANZO>効果で<獣の忍者-獏>をサーチ
  11. サーチされたことをトリガーに<獣の忍者-獏>を手札から特殊召喚→<獣の忍者-獏>効果で<忍法 落葉舞>サルベージ
  12. 聖騎士の追想 イゾルデ><H-C ヤールングレイプ><忍者マスター HANZO>で<鎖龍蛇-スカルデット>をリンク召喚
  13. 鎖龍蛇-スカルデット>効果で<黄昏の忍者将軍-ゲツガ>を特殊召喚
  14. 黄昏の忍者将軍-ゲツガ>効果で自身を守備表示に変更し、<忍者マスター HANZO>2体を蘇生→<忍者マスター HANZO>2体それぞれ効果発動し、<黄昏の忍者-ジョウゲン>2体サーチ
  15. 獣の忍者-獏><黄昏の忍者将軍-ゲツガ>で<忍者マスター SAIZO>をリンク召喚
  16. 忍者マスター SAIZO>効果で<隠れ里-忍法修練の地>セットしそのまま発動
  17. 鎖龍蛇-スカルデット>で<世海龍ジーランティス>をリンク召喚
  18. 世海龍ジーランティス>効果でモンスターを全て除外し再び特殊召喚→<忍者マスター HANZO>2体それぞれ効果発動し、<黄昏の忍者-ジョウゲン><ヴァリアンツの忍者-南月>サーチ
  19. 忍者マスター SAIZO><忍者マスター HANZO><成金忍者>で<召命の神弓-アポロウーサ>をリンク召喚
  20. 忍法 落葉舞>を見せ<黄昏の忍者-ジョウゲン>2体を特殊召喚→<隠れ里-忍法修練の地>効果で<忍者マスター HANZO>サルベージ
  21. 黄昏の忍者-ジョウゲン>2体で<ヘビーメタルフォーゼ・アマルガム>をリンク召喚→<レスキューラット>をエクストラデッキに置く
  22. 黄昏の忍者-ジョウゲン>をペンデュラムゾーンにセット
  23. ヘビーメタルフォーゼ・アマルガム>効果で<黄昏の忍者-ジョウゲン>を破壊し<レスキューラット>を回収→1ドロー
  24. レスキューラット>をペンデュラムゾーンにセットし効果で<黄昏の忍者-ジョウゲン>2体を回収。
  25. 忍法 落葉舞>を見せ<黄昏の忍者-ジョウゲン>を特殊召喚
  26. 忍者マスター HANZO><黄昏の忍者-ジョウゲン>で<I:Pマスカレーナ>をリンク召喚
  27. 忍法 落葉舞>を見せ<黄昏の忍者-ジョウゲン>を特殊召喚
  28. 忍法 落葉舞>セット
このように手札2枚から大量展開につなげることができ、打点向上を図れます。

I:Pマスカレーナ>効果で相手ターンに<ヘビーメタルフォーゼ・アマルガム>とで耐性持ちになった<双穹の騎士アストラム>のリンク召喚も可能で、<黄昏の忍者-ジョウゲン>をコストに<忍法 落葉舞>で<重の忍者-磁翁>をリクルートすれば追加で1妨害が行えます。
万が一対処されても、残った手札でペンデュラム召喚することでさらなる大量展開につなげられ、リンク先のバリエーションに富んだ内容に仕上げました。

まとめ
【忍者】デッキは、破壊を駆使し独自展開で制圧!

【忍者】デッキについて、カード効果、デッキレシピ、回し方をまとめて解説しました。

当初から兼ね備えていたリバース効果を活かした新規「忍者」の登場は、古参プレイヤーとしても嬉しい強化だったと言えます。

気になる方は、ぜひ「忍者」のデッキを組んでみてください。

以上、遊戯王ライターの「鳩鷺(はとさぎ)」でした。

[QCCU] テーマ紹介 【ライトロード】

by メカヲタ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【アロマ】

by にだいめ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【彼岸】

by 鳩鷺

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【希望皇ホープ】

by Hearth

READ MORE