リミットレギュレーション(2022年10月) | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

リミットレギュレーション(2022年10月) | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

リミットレギュレーション(2022年10月)

posted

by メカヲタ

リミットレギュレーション(2022年10月)
みなさんこんにちは、メカヲタです。

2022年10月適用の制限改訂が発表されたので、今回はその考察記事を書いていきたいと思います。

お付き合いください。

禁止カード(2022年10月1日適用)
まずは禁止カードです。

今回は「勇者」関連のカードから<流離のグリフォンライダー>。
そして【スプライト】で特に使用されていた<ユニオン・キャリアー>が禁止に指定されました。
万能無効を持ち出張性能に優れていた「勇者」ギミックへのメス入れは、万能無効を失ったものの出張性能自体はある程度残し、後述しますが規制が緩和されたカードも合わせて【勇者】としては妥当なものとなりました。

その手軽さ故にギミックの根幹へ制限がかけられていたことを考えると、今回の禁止は丁度いいものに思えます。

ユニオン・キャリアー>は元は【ユニオン】のカードですが、地属性に<ブロックドラゴン>を装備したり、【スプライト】では«ギガンティック・スプライト»に<破壊剣-ドラゴンバスターブレード>を装備するなどで猛威を奮っていました。
ほかには<クリッター>を装備してサーチへ繋げるなどデッキのモンスターへ容易にアクセスできる強力なカードであり、禁止となるのも納得ではあります。

装備先のモンスターを禁止にするにはキリがないですし、今後の新規カードのためにもこのカードの禁止はやむを得ないものかなと思います。

制限カード(2022年10月1日適用)
制限カードは新たに10枚。

規制組は、【スプライト】から<スプライト・ジェット>、<鬼ガエル>、<スプライト・スターター>が、【ティアラメンツ】系のデッキからは<宿神像ケルドウ>、<古衛兵アギド>、<朱光の宣告者>、<壱世壊=ペルレイノ>、そして<ふわんだりぃずと謎の地図>。

緩和は<八汰烏>と<刻の封印>です。

ユニオン・キャリアー>の禁止もあり【スプライト】はかなりの痛手に。
別ギミックの混合など、新たなプランの模索を強いられることになりました。

特に<鬼ガエル>の規制は痛く、連続して特殊召喚することで<粋カエル>のコストを用意しながらリンク値を伸ばす動きができなくなり、貫通力や安定性の低下が懸念されます。
対【スプライト】目線からみると、<スプライト・スターター>が1枚なため、安心して発動無効が打てるのは大きいですね。
【ティアラメンツ】はダメージこそあるものの、基本的な展開は変わらないため、安定性と後攻時の抑止力にメスが入ったかたちです。

古衛兵アギド>によってリンク値を伸ばしくくなり、また「イシズ」系の絶対枚数が減ったことで<剣神官ムドラ>および<宿神像ケルドウ>の効果を起動しにくく、ランク4への繋ぎが若干難しくなっています。
基本は変わらないものの、展開パワーが抑えられていますね。

ふわんだりぃずと謎の地図>に関してはよくわかりません。追い打ちでしょうか?
緩和組では長らく禁止となっていた<八汰烏>に<刻の封印>。
スピリットかつ攻撃が必要な<八汰烏>は正直現代ではなかなか厳しいところがありますが、<刻の封印>は【ラビュリンス】でサーチや再利用ができるため、それを組み込んだデッキを組んでみてもおもしろいかもしれません。

白銀の城のラビュリンス>の手札破壊とも相性がいいですね。
準制限カード(2022年10月1日適用)
続いて準制限。

ようやく<ABC-ドラゴン・バスター>と<虹彩の魔術師>が緩和されたほか、<流離のグリフォンライダー>の禁止を受けて<聖殿の水遣い>が2枚に。<幻影騎士団ティアースケイル>も緩和ですね。

【ティアラメンツ】からは後攻時の手数にもなっていた<ティアラメンツ・ハゥフニス>が準制限に。

ほかにも、【ふわんだりぃず】等で使用されていた<ディメンション・アトラクター>や、汎用カードである<ライトニング・ストーム>も。

虹彩の魔術師>や<聖殿の水遣い>は1枚と2枚ではかなり差があります。
前者は<アストログラフ・マジシャン>でのサーチを可能にしたり、<賤竜の魔術師>による回収を省略できることから展開に幅が生まれます。
後者では<アラメシアの儀>の実質枚数の増加はもちろんのこと、純【勇者】で使うフィールド魔法サーチが、<聖殿の水遣い>によるサーチからスタートした場合にできない欠点が解消されます。

環境で戦えるほどのパワーがないにもかかわらず出張性能のためほとんど構築不能になっていた【勇者】に、光明が差したといえます。
ほか、<幻影騎士団ティアースケイル>に関しては、環境から【幻影騎士団】が姿を消していたからでしょうか。一時期環境トップであったデッキですが、現代の環境パワー的には問題ないと判断されたのかもしれません。
ただ、メタとなる<ディメンション・アトラクター>も規制されているため、使用者が若干増えるかもしれませんね。
ライトニング・ストーム>は制限カードである<ハーピィの羽根帚>の、制限付き強化版のようなものでしたから、枚数が減らされるのはまあ妥当でしょう。
無制限カード(2022年10月1日適用)
そして解除組。

A・ジェネクス・バードマン>は一時期は制限であったものの、使用するデッキも特にないことから納得です。
未界域のジャッカロープ>は、【暗黒界】などで使用できるカードなため、今後の同タイプのデッキの動向に注目したいですね。
暴走魔法陣>や<SPYRAL RESORT>、<閃刀機-ウィドウアンカー>も、それぞれのデッキ使用者が少なく環境的にも問題ないと判断されたのでしょう。
これらのデッキは「ビーステッド」をはじめとして明確なメタカードが多い状況であり、解除を踏まえても厳しい戦いが予想されます。

環境予想
最後に今後の環境デッキについて。

前環境トップであった【ティアラメンツ】は、多少の規制はあったものの基礎力は健在で、最大のメタであった<ディメンション・アトラクター>が減ることでより戦いやすくなるかと思われます。

環境2位だった【スプライト】の大幅な弱体化も大きいですね。

また、新弾「PHOTON HYPERNOVA」で控える「クシャトリラ」と「ティアラメンツ」の新規がかなりパワーが高く、これらのデッキが台頭していくことが予想されます。

依然として他のデッキは厳しい環境が続きそうです。

以上で今改訂の考察を終わります。

ありがとうございました!

[QCCU] テーマ紹介 【ライトロード】

by メカヲタ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【アロマ】

by にだいめ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【彼岸】

by 鳩鷺

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【希望皇ホープ】

by Hearth

READ MORE