【暗黒界】デッキ解説 | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【暗黒界】デッキ解説 | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

【暗黒界】デッキ解説

posted

by 鳩鷺

【暗黒界】デッキ解説
遊戯王ライターの鳩鷺(はとさぎ)です。


【暗黒界】デッキのカード効果・デッキレシピ・回し方・相性の良いカードなどをまとめていきます。


【暗黒界】は、「エレメンタル・エナジー」でカテゴリ化した、闇属性・悪魔族で統一されたテーマです。


手札から捨てられることをトリガーに起動するテーマで、「ストラクチャーデッキR -デビルズ・ゲート-」に、新規カード・融合モンスターが収録されたことで話題になっています。


このページでは、「暗黒界」のカード効果、デッキレシピを紹介し、デッキの動かし方・回し方や、相性の良いカードをまとめて解説しました。

【暗黒界】デッキを作ろうとしている方は、ぜひデッキ構築の参考にしてください。

デッキレシピ
遊戯王ライター鳩鷺が考案した【暗黒界】デッキのサンプルデッキレシピを紹介します。

今回は「ストラクチャーデッキR -デビルズ・ゲート-」3箱合体を軸に好相性のカードを混ぜ込み、モンスター24枚・魔法15枚・罠1枚の合計40枚で構築した、鳩鷺考案の【暗黒界】デッキです。

暗黒界
プレイヤー:鳩鷺
1


【暗黒界】デッキの回し方・動かし方
次は、【暗黒界】デッキのデッキレシピの回し方を簡単に解説していきます。


【暗黒界】デッキを実際にどのように動かしていくのか、デュエルの参考にしてください。


【暗黒界】デッキは、手札を捨てる効果を基軸に、固有効果につなげる展開を進めていきます。


新規カードの登場で「暗黒界」にも新たな特殊召喚手段が追加されました。


最終的には、捨てられた際の「暗黒界」効果で妨害し、各種エクストラモンスターによる高打点で勝利をつかみます。


次に【暗黒界】デッキで押さえておくポイントを、細かく紹介します。

ポイント1:手札を捨てる効果を軸に展開
【暗黒界】デッキの展開を進めるにあたって、まずは採用している「暗黒界」モンスターの手札から捨てられた際の固有効果を見ていきましょう。


暗黒界の魔神王 レイン>...同名以外のレベル5以上の「暗黒界」サーチ
暗黒界の隠者 パアル>... 「暗黒界」を蘇生
暗黒界の鬼神 ケルト>...自己蘇生
暗黒界の狩人 ブラウ>...1ドロー
暗黒界の導師 セルリ>...相手フィールドに守備表示で自己蘇生
相手によって手札から捨てられた際の追加効果もありますが、基本的には各種「暗黒界」魔法カードで能動的に捨てるためメインの固有効果を起動させる流れで展開します。

一応、<暗黒界の導師 セルリ><暗黒界の龍神王 グラファ>などは、相手によって捨てさせられる効果として扱われるので<暗黒界の狩人 ブラウ>の追加ドローや<暗黒界の鬼神 ケルト>の悪魔族リクルートにつなげることも可能です。
手札を捨てる手段としては、<暗黒界の門><暗黒界の取引><暗黒界の文殿><暗黒界の登極><暗黒界の傀儡>で自発的に墓地に送る事で回転率を向上させていきます。

今回は新規カードである<暗黒界の門番 ゼンタ>の解説とともに、既存の「暗黒界」魔法カードと組み合わせた展開例を紹介します。
暗黒界の門番 ゼンタ>は、自身を手札コストに<暗黒界の門>をサーチする効果を持ちます。
「暗黒界」展開のキーカードとなる<暗黒界の門>を確保しつつ、<暗黒界の門>の手札交換効果の墓地コストとして除外することでスムーズに(2)の効果に移行できます。

暗黒界の門>を発動している状態から除外されるので、発動条件を満たしやすくそのまま帰還できる強みがあります。

除外手段は問わないので、<闇の誘惑>などのドローソースで除外してもディスアドバンテージにはならないのでオススメです。

こちらでは、<暗黒界の門番 ゼンタ><暗黒界の龍神 グラファ>、計2枚からの展開例を紹介します。

◆暗黒界の門番 ゼンタ 暗黒界の龍神 グラファ、計2枚からの展開例
  1. 暗黒界の門番 ゼンタ>効果で、自身を墓地に捨て<暗黒界の門>サーチ
  2. 暗黒界の門>を発動→墓地の<暗黒界の門番 ゼンタ>を除外し手札の<暗黒界の龍神 グラファ>を捨てて1ドロー
  3. 暗黒界の龍神 グラファ>の手札から捨てられた効果(チェーン1)<暗黒界の門番 ゼンタ>の除外された際の効果(チェーン2)で発動→<暗黒界の門番 ゼンタ>が帰還し<暗黒界の龍神 グラファ>効果で相手のフィールドのカードを1枚破壊
  4. 暗黒界の門番 ゼンタ>を手札に戻し<暗黒界の龍神 グラファ>を自己蘇生
このように相手フィールドの除去をしつつ、高打点の最上級「暗黒界」モンスターを特殊召喚にまでつなげられます。


暗黒界の魔神王 レイン>もほぼ同様の蘇生方法なので、同一の手順で特殊召喚が可能です。
暗黒界の門番 ゼンタ>のサーチ効果はターン1制限がないので、連発で発動しデッキ圧縮に活かしていきましょう。


ポイント2:新たな召喚法を活かす
【暗黒界】デッキでは、新たに融合召喚が追加されました。
暗黒界の龍神王 グラファ>は、相手が発動したモンスター効果・通常魔法・通常罠の効果を「相手は自身の手札を1枚選んで捨てる」に変更する効果を持ちます。

相手の効果妨害とともに、こちらは「暗黒界」を捨てる手段として機能させられます。

ややこしいですが、変更したことで「相手の効果」により「こちらの手札を捨てる」事になるので、「暗黒界」モンスターの追加効果が適用できる利点もあります。

基本的には悪魔族版の<龍の鏡>ともいえる<暗黒界の登極>での墓地融合を狙いますが、速攻魔法なこともあり、メインフェイズなら相手ターンにも融合できるので除去にチェーンして緊急回避することも可能です。

手札から捨てられることでおのずと墓地肥やしにもなっているので、「暗黒界」単体でも十分に墓地融合が可能です。

また、比較的蘇生しやすい<暗黒界の龍神 グラファ>を融合素材に指定していることから、<超融合>で相手の闇属性を融合素材にしてみるのも一興かと考え、今回準制限ながらフル投入してみました。

「暗黒界」を融合する以外にも、捨てる効果を活かせるよう<烙印の気炎>を採用しています。
黒衣竜アルビオン>をサーチしつつ、<デスピアン・クエリティス>を墓地に送り、「暗黒界」を捨てる動作まで行えます。

墓地に送った<デスピアン・クエリティス>は<暗黒界の登極>で素材として除外することで<デスピアン・プロスケニオン>の融合召喚に一役買ってくれます。
ポイント3:好相性なカードの採用
今回【暗黒界】デッキには、高相性なカードをいくつか採用しています。
ネコマネキング
ネコマネキング>は、相手のカードの効果によって墓地に送られた際、即座に相手ターンを終了する効果を持ちます。

場所は問いませんが、「暗黒界」では手札から捨てさせるよう仕向けた方が無難でしょう。

暗黒界の龍神王 グラファ>がいる状態で、相手が効果発動するだけで、意図的に<ネコマネキング>を相手によって捨てられることができ、強制終了させることが可能です。
熱血指導王ジャイアントレーナー
熱血指導王ジャイアントレーナー>は、エクシーズ素材を1つ取り除くことで1ドローし、モンスターなら相手にバーンダメージを与える効果を持ちます。

ドローしたカードを処分するデメリットもなく、単純なドローソースとして活かせるので、捨てる手札の消費を軽減できます。

必要素材が3体なので比較的重めですが、レベル以外に縛りはなく、「未界域」を採用したことでレベル8も簡単に並べやすくなっているので、割と容易くエクシーズできると思います。

まとめ
【暗黒界】デッキは、捨てるを活かして展開&墓地肥やしからの融合!


【暗黒界】デッキについて、カード効果、デッキレシピ、回し方をまとめて解説しました。


新たな召喚方法も加わり、墓地融合を活かし、様々な素材で悪魔族の融合召喚が可能になりました。


相手に捨てさせる効果の恩恵で、追加効果をどんどん添加していきたいですね。


気になる方は、ぜひ「暗黒界」のデッキを組んでみてください。


以上、遊戯王ライターの「鳩鷺(はとさぎ)」でした。

[QCCU] テーマ紹介 【ライトロード】

by メカヲタ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【アロマ】

by にだいめ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【彼岸】

by 鳩鷺

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【希望皇ホープ】

by Hearth

READ MORE