【1ページ目】月別記事:2018年11月 | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】月別記事:2018年11月 | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2018年11月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

販売ランキング【LINK VRAINS PACK 2編】

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    遊戯王販売ランキング.jpg
    販売ランキング
    【LINK VRAINS PACK 2編】

    こんにちは、遊々亭@遊戯王OCG担当です!

    今回はLVP2発売から今までで売れたカードをランキング形式でまとめました!
    それではどうぞ!

    販売ランキングTOP3
    第3位
    RSRベイゴマックス

    機械族/効果
    ATK 1200 / DEF 600

    ・カードテキスト
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
    (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「SRベイゴマックス」以外の「スピードロイド」モンスター1体を手札に加える。

    第3位は<SRベイゴマックス>!
    自身を特殊召喚する効果、さらにデッキからモンスターを探してくる効果で<SRタケトンボーグ>を加えてそのまま特殊召喚することで一気にリンク2やレベル3エクシーズに繋がる動きが王道ですね!
    効果の条件も非常に緩く色々なデッキで採用されている組み合わせの為、再録枠ながら驚くほど売れています!

    第2位
    SRRR-ワイズ・ストリクス

    鳥獣族/リンク LINK-2
    ATK 1400


    ・カードテキスト
    鳥獣族・闇属性モンスター2体
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから鳥獣族・闇属性・レベル4モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはリンク素材にできず、効果は無効化される。
    (2):自分の「RR」Xモンスターの効果が発動した場合に発動する。デッキから「RUM」魔法カード1枚を自分フィールドにセットする。速攻魔法カードをセットした場合、そのカードはセットしたターンでも発動できる。

    第2位はRR-ワイズ・ストリクス
    人気の高いRRの新しいリンクモンスターが登場です。
    (1)の効果で出したモンスターはエクシーズ召喚に使い、<フォース・ストリクス>に繋げていくのが鉄板ですね!
    そのまま(2)の効果条件を満たす事ができ、セットされた「RUM」魔法で<フォース・ストリクス>を様々なモンスターに変身させることが出来ます。

    第1位
    SRセラの蟲惑魔

    植物族/リンク LINK-1
    ATK 800


    ・カードテキスト
    リンクモンスター以外の「蟲惑魔」モンスター1体
    このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):リンク召喚したこのカードは罠カードの効果を受けない。
    (2):通常罠カードが発動した場合に発動できる。同名カードが自分フィールドに存在しない「蟲惑魔」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
    (3):このカード以外の自分の「蟲惑魔」モンスターの効果が発動した場合に発動できる。デッキから「ホール」通常罠カードまたは「落とし穴」通常罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。

    第1位はセラの蟲惑魔でした!
    LINK-1という事でとても簡単に呼び出すことができ、さらに他のモンスターを展開する効果や罠をセットする効果で戦線を拡大していく強力な蟲惑魔の新規モンスターです。
    (2)の効果は通常罠ならなんでもよく、<SRトラップトリック>等の中継地点や<拮抗勝負>等の手札から発動できるカードにも反応する為発動機会が多いことが特徴です。
    蟲惑魔も他のテーマと混ぜて組む事が簡単なデッキであるためか、非常に高い人気で今回の1位を飾りました。

    今回の販売ランキングは以上になります。

    ではまたヾ( ´ー`)ノ


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 遊戯王OCG担当Twitter】 @yuyutei_yugioh

新弾レビュー「LINK VRAINS PACK 2」【ふぇーり】

    posted

    by ふぇーり

    lvp2.jpg
    新弾レビュー
    LINK VRAINS PACK 2編
    こんにちは、遊々亭@遊戯王担当です!

    11月23日に発売した「LINK VRINS PACK 2」のカードからブロガーさん達に注目のカードをピックアップしてもらい、各カードについてコメントを頂きました!

    今回はふぇーりさんに頂いたレビューを公開していきます!
    今回の注目のカードを教えてください!
    セラの蟲惑魔

    もともと妨害を揃える能力は高かった蟲惑魔のリンク1モンスターです。
    罠や妨害を構えるデッキのリンク1モンスターは、「噛み合わせの悪いモンスター被り」や「ギミックのモンスターは引いているが初動となるカードは引いてない」という事故、「初動になるギミック外のカードを無理に採用しなきゃいけない」などの点を改善する、まさにそういったデッキの救世主とも言えるでしょう。

    どの蟲惑魔モンスターを引いていたとしても、<セラ>+罠で

    相手ターンに落とし穴で妨害
    →<ランカの蟲惑魔>によっての相手ターン入れ換えor<トリオンの蟲惑魔>の強制効果起動
    →<セラ>効果起動して次のターンの妨害を確保

    の様にギミックを回す事ができます。
    また、盤面が次ターンに戻ってきた場合でも優秀な蟲惑魔モンスターで盤面を作り直したり強化したりも可能です。

    シェード・ブリガンダイン>との相性もとても良く、<ブリガン>+蟲惑魔で
    蟲惑魔召喚<セラ>特殊
    →ブリガン発動<セラ>効果で<トリオン>or<ランカ>特殊
    →それぞれの効果で<セラ>効果起動で罠を追加
    →ランク4

    の様な盤面を作ることが可能です。
    このランク4で<フレシア>を出したなら、次のターン更に<セラ>でアドバンテージを確保可能ととても噛み合ってます。

    蟲惑魔ネームのモンスターも
    ティオ
    召喚時の効果で返しの役割のランク4or<フレシア>orリンク数の嵩ましor<深淵に潜む者>の選択が可能
    もしくは、墓地から落とし穴を置いて<狡猾な落とし穴>を活用or単純な妨害を増やすなどの運用

    トリオン
    召喚時の効果で妨害枚数の単純な追加、<セラ>から相手ターン中に<サイク>の用な運用

    ランカ
    後続の回収+入れ換える効果は相手ターン自分ターン関わらず使えるので<セラ>のアドバンテージを増やす選択肢として強い

    落とし穴ネームも汎用性が高いカードが多く、お馴染みの<奈落の落とし穴>に加え、
    ・盤面の返しとして優秀な<狡猾
    ・除去として範囲の広い<時空
    ・モンスター効果の返しを封じる<蟲惑
    などの粒揃いです。
    中でも<狡猾>は<セラ>の効果を返しとしても運用できるので個人的に評価が高いです。
    落とし穴は今後も新規が期待される罠なのでそれによってこのデッキも随時強化されるでしょうし、<セラ>は通常罠ならなんにでも反応するので他にも様々な出張ギミックが期待されます。

    魔弾の射手 マックス

    魔弾にもリンク1の追加です。
    先攻1ターン目では出せませんが、後攻時のアドバンテージ回収能力及び盤面返しの能力は相当の物です。
    足りてない妨害のサーチor盤面の終着点として狙う2体以上の魔弾モンスターでアドバンテージの回収+ビートの二択を行えるリンク1モンスターの登場は魅力的です。
    後攻1ターン目の返しだけではなく、毎ターン効果を使用した後の魔弾下級からリンクするだけで、これまで魔弾モンスター+魔法罠使用で1アドバンテージだった所に追加で<マックス>のアドバンテージ回収が加わるので単純なデッキパワーや、ギミックとしてよ持久力も相当上がりました。

    しかし、
    ・デッキパワーがあがったとしても初動の召喚権を妨害されると止まる点
    ・モンスターが少ない序盤に<うさぎ>や<パンクラ>でモンスターを消されると妨害を一気に失う点
    ・魔弾モンスターを持ってないときの魔弾魔法罠のかさばり
    などの欠点は依然として有してるので構築難易度は高そうです。

    機関重連アンガー・ナックル

    列車の展開のサポートや<転回操車>のトリガー、蘇生によってリンクマーカーを確保してランク10の総数を増やしたりできる小回りの効くリンク2モンスターです。
    前回のパック(DP21)

    ・勝ち筋のワンキルを容易にした<ジャガーノート・リーベ
    ・1枚での動きや返しを容易にする<フライング・ペガサス
    ・展開札の増量+後続の確保が可能な<バレット・ライナー
    ・単体でのカードパワーが恐ろしく高い<緊急ダイヤ

    等の、昔環境に存在してた時の強みはそのままに列車の小回りの大幅な強化や中盤以降の展開の質を向上させる様々なパワカを手に入れて、コストも<バレット・ライナー>や<バトレイン>で確保しやすいのもいい点です。
    サイバー・ドラゴン>→<メガフリート>もレベル10で相性がよく、<エンゲージ>や<ビット>から<カガリ>で<ビット>拾う→<カイナ>→<ビット>で<ハヤテ>などのギミックもカード1枚から<アンガーナックル>を作ることができます。
    デリックレーン><ドーラ>の妨害性能も依然として高く、<スキドレ>や<御前試合>などのパワーの高い永続もメインに入れやすいのでワンキル以外の面でもかなり評価が高いです。
    実際少し前のCSで僕も列車に当たったのですが、テキストが全く分からずボコボコにされたのも苦い思い出です(笑)

    以上、ふぇーりさんのLINK VRAINS PACK 2レビューでした。
    ふぇーりさん、ありがとうございました!

新弾レビュー「LINK VRAINS PACK 2」【エアトス】

    posted

    by エアトス

    lvp2.jpg
    新弾レビュー
    LINK VRAINS PACK 2編
    こんにちは、遊々亭@遊戯王担当です!

    11月23日に発売した「LINK VRINS PACK 2」のカードからブロガーさん達に注目のカードをピックアップしてもらい、各カードについてコメントを頂きました!

    今回はエアトスさんに頂いたレビューを公開していきます!
    今回の注目のカードを教えてください!
    六武衆の軍大将

    「六武衆といえば<六武の門>」というくらい最強のサポートカードを擁しているテーマですが、ついにサーチが可能になりました。
    現環境においても終着点を<ロンゴミアント>にした強力な展開デッキではありましたが、同じ展開デッキには剛鬼という強大なライバルがいるため影を潜めていました。
    軍大将>の登場により<六武の門>というアイデンティティを手に入れました。この<>の1番の強みは無限ループが可能ということです。
    展開デッキ1番の課題となる<増殖するG>に対してライブラリアウトを戦略の基盤にすることができ、またレベル4モンスターを活用するため<アザトート>の運用も可能であり剛鬼とも十分差別化できているように思います。
    改訂による影響をどのくらい受けるかわかりませんが今後の動向が非常に気になるテーマです。
    魔弾の射手 マックス

    現環境でも使い続けているプレイヤーを見かける事がある魔弾は手札から魔法罠を発動する独特のスタイルが非常にやり辛いテーマです。
    今回の新規カードは他の多くのテーマとは異なり先攻展開の強化ではなく後攻の強化です。まず、リンク1というだけでも非常に有用で大量展開を苦手とするこのテーマと噛み合っており、どの魔弾モンスターもこのカードへとアクセス可能です。
    効果もアドバンテージを獲得しやすく、これまではすでに大量展開された盤面を返すことが難しかったのですが、このカードを通すことができれば一気にアドバンテージを巻き返すことができるようになります。
    閃刀姫やオルター、トリックスター等のデッキに続くことができるか注目です。
    PSYフレームロード・Λ

    PSYフレーム・ドライバー>という引きたくないカードをデッキに入れる代わりにカードパワーの高い手札誘発である<γ>を採用する形で使われていることが多いPSYフレームですが、今回の新規カードはこのような出張だけでなく純構築にも新しい可能性を見出せる素晴らしいカードです。
    トークン以外のモンスター2体という非常に緩い素材からさまざまなカードでこのカードへとアクセスすることが可能です。
    また、効果の方はPSYフレーム共通のデメリットである「自分の場にモンスターがいると発動できない」を帳消しにするものでデッキコンセプト自体から変更することが可能になりました。
    純構築で考えるのであればサイバースギミックが優秀です。1枚から2体のモンスターになれるカードが多くその過程で手札入れ替えを行うことも可能なので引いてしまった<ドライバー>等を入れ替えることができます。
    出張でいえばペンデュラムテーマとの相性が良いです。緩い条件でリンク先を伸ばしつつPSYフレームの可能性を考えなければいけない状況を作り出すことができ、採用率の高い<Ω>と合わせてハンデス+<γ>の構えを作ることができます。
    パワーが高く出張もさせやすいカードなのでどんなテーマに採用されるかも注目のカードです。
    以上、エアトスさんのLINK VRAINS PACK 2レビューでした。
    エアトスさん、ありがとうございました!

[QCCU] テーマ紹介 【ライトロード】

by メカヲタ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【アロマ】

by にだいめ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【彼岸】

by 鳩鷺

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【希望皇ホープ】

by Hearth

READ MORE