【2ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】ブログトップ | 遊戯王 OCG

遊戯王 OCG 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、遊戯王 OCGに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@遊戯王 OCG担当アカウント@yuyutei_yugioh 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

[INFO] デッキ紹介【デモンスミス】

    posted

    by Hearth

    [INFO] デッキ紹介【デモンスミス】
    皆様こんにちは、Hearth(ハース)です。
    今回は、2024年4月27日に発売された最新弾『INFINITE FOTBIDDEN』にて登場した新規テーマ『デモンスミス』について紹介していきます。

    世間では、召喚権を使わずに妨害カードを立てられるともてはやされているこちらのテーマ。コンボデッカーの私としても、可能性を感じるものとなっております。

    そんな『デモンスミス』の魅力に早速迫っていきましょう。


    カード紹介
    魔を刻むデモンスミス
    デッキ内に入る唯一のテーマモンスター。正直一番壊れているのがこのカードといっても差し支えないでしょう。

    (1)手札から捨てて、デッキから「デモンスミス」魔法・罠1枚をサーチする効果
    (2)自分フィールドの「デモンスミス」装備カード1枚と、フィールドのモンスター1枚を対象にとって墓地へ送る効果
    (3)墓地に存在する場合、自分の墓地の悪魔族・光属性モンスターをデッキ・EXデッキに戻して自身を特殊召喚する効果

    と、強い3つの効果を兼ね備えています。(1)(2)の効果は後述するとして、(3)の特殊召喚効果があるため、かなり場に出やすいレベル6モンスターとなっています。
    初動になり、除去もでき、盤面に展開もできる、文句なしの強カードです。

    刻まれし魔ラクリモーサ
    悪魔族・光属性2体で融合できる融合モンスター。このカードがレベル6なの正直革命だと思っています。

    (1)融合召喚成功時に、墓地・除外状態の悪魔族・光属性モンスター1体を対象に取り、手札に加えるか特殊召喚する効果
    (2)モンスターゾーンに存在する限り、相手の場のモンスターの攻撃力を600下げる効果
    (3)墓地へ送られた場合、自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻して1200ダメージを与える効果

    の3つの効果を持っています。
    このカードを融合したときに<魔を刻むデモンスミス>が墓地にいたら、そのままレベル6が2体並び、ランク6展開をすることが可能です。
    永続効果のおかげで3000打点までは取れ、バーンダメージもささやかながらも、EXデッキのモンスターを再利用できるようにすると、かなり小回りが利くモンスターとなっています。

    刻まれし魔ディエスイレ
    テーマ内のエース融合モンスター。出張だと拝む機会がなさそうな1枚になっています。ちゃんとテーマ内じゃないと活躍できない設計なのが個人的には好きポイント。

    (1)フリーチェーンで、装備しているLモンスターのリンクマーカーの合計まで、フィールドの表側表示のカードの効果をターン終了時まで無効にする効果。
    (2)墓地へ送られた場合に、自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻して、フィールドのカードを1枚対象に取って墓地へ送る効果

    の2つの効果を持っています。
    なんといっても(1)の制圧効果が非常に強力で、後述する「デモンスミス」Lモンスターはそれぞれ場や墓地から装備カードになる効果を持っているため、展開をしていると自然と妨害が構えられます。混ぜ物をしないなら最終盤面に立つことが多くなるでしょう。

    刻まれし魔の鎮魂棺
    悪魔族・光属性1体でL召喚できるリンクモンスター。1ターンに1度しか特殊召喚できない制約があまりにも英断すぎる1枚です。

    (1)お互いのメインフェイズに、自身をリリースして、手札・デッキから「デモンスミス」モンスター1体を特殊召喚する効果
    (2)Lモンスター以外の自分フィールドの悪魔族・光属性モンスター1体を対象として、フィールド・墓地から、攻撃力600アップの装備カードとして自身を装備させる効果

    の2つの効果を持っています。
    悪魔族・光属性さえいれば、どこからでも<魔を刻むデモンスミス>を展開することができ、展開の最初はまずはこのカードを出すことが目標となります。
    装備効果はおまけみたいなものですが、先ほど紹介した<刻まれし魔ディエスイレ>の1妨害分になるので、余っているときは忘れず装備しましょう。

    刻まれし魔の大聖棺
    悪魔族・光属性を含むモンスター2体でL召喚できるリンクモンスター。なんで「含む」でいいんでしょうか。召喚条件が緩すぎます。

    (1)自分メインフェイズに、自分の墓地のモンスターを融合素材としてデッキに戻し、悪魔族の融合モンスター1体を融合紹介する効果
    (2)Lモンスター以外の自分フィールドの悪魔族・光属性モンスター1体を対象として、フィールド・墓地から、装備魔法カードとして自身を装備させる効果
    (3)装備されているモンスターを相手が対象に取れなくする効果

    と、攻防一体の効果を持っています。
    刻まれし魔の大聖棺>を装備した<刻まれし魔ディエスイレ>はフリーチェーンで2枚効果を無効にしてくる対象耐性を持った2800打点です。処理が面倒な1枚になります。
    素材をデッキに戻してしまう関係上、墓地にリソースが貯まりづらいのが難点ではありますが、混ぜ物をしないなら、<刻まれし魔の大聖棺>を装備した<刻まれし魔ディエスイレ>を目指すのが基本展開になるでしょう。

    刻まれし魔の詠聖
    初動用のサーチ魔法カード。実質「魔轟神」新規カードです。

    (1)デッキから悪魔族・光属性モンスター1体を手札に加え、その後、自分の手札を1枚選んで捨てる効果
    (2)墓地の自身を除外し、自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材として「デモンスミス」融合モンスター1体を融合召喚する効果

    の2つの効果を持っています。
    悪魔族・光属性のテーマは、「デモンスミス」のほかにも「魔弾」と「魔轟神」が存在しており、特に「魔轟神」は手札から捨てられると効果を発動するテーマであるため、かなり相性がいいカードとなっています。

    肝心の「デモンスミス」側の視点でいうと<魔を刻むデモンスミス>を手札1枚と交換でサーチしたり、そのまま墓地に落としたりしてアクセスする使い方。
    もしくは、手札から捨てられたら特殊召喚できる<魔轟神ルリー>だけを採用して展開を伸ばすために使う方法が考えられますね。
    融合効果もあって困るものではないどころか、1ターンで<刻まれし魔ディエスイレ>を出すには大体2回の融合がいるので、「デモンスミス」の中核を担うカードになるでしょう。

    刻まれし魔の讃聖
    展開を伸ばすための速攻魔法。あってないような制約を持っているカードです。

    (1)自分フィールドの表側表示モンスターが、存在しない場合または悪魔族・光属性モンスターの場合のみに発動でき、自分フィールドに「デモンスミストークン」(悪魔族・光・星1・攻/守0)1体を特殊召喚し、そのターン中、悪魔族モンスターでしか攻撃宣言できない効果
    (2)墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の「デモンスミス」モンスターが破壊された場合、自分フィールドにセットする効果

    の2つの効果を持っています。
    トークン1体からL召喚につながるため、実質的にこのカードは<魔を刻むデモンスミス>の初動カードにもなります。あまりにも便利。
    墓地効果は保険のようなものではありますが、Lモンスターも何度もデッキに戻っていくことを考えると、再展開できるように準備しておけるのは非常にいいポイントです。

    刻まれし魔の楽園
    妨害用の罠。あまりにも効果が名前に反しているカードです。

    (1)自分フィールドのレベル7以上の悪魔族・光属性モンスター1体を対象として、そのモンスター以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る効果
    (2)自身が墓地に存在する状態で、相手がモンスターを特殊召喚した場合、自身を除外して、デッキ・EXデッキから「デモンスミス」モンスター1体を墓地へ送る効果

    と、敵が存在しない場所を楽園と言い張る罠カードです。
    上振れカードであり、展開の際に必要なパーツを素引きしている場合に<魔を刻むデモンスミス>でサーチしたいカードになりますね。なぜか(1)と(2)を同じターンに使えるので、盤面をリセットした後に、<刻まれし魔ディエスイレ>の墓地効果でさらに1面除去を飛ばしてきます。どれだけ除去を飛ばせば気が済むんでしょうか。

    展開例紹介
    今回は、<刻まれし魔の詠聖>と手札コスト1枚からの展開を紹介します。
    1. 刻まれし魔の詠聖>の効果で<魔を刻むデモンスミス>をサーチし、コストで好きなカードを1枚捨てます。
    2. 魔を刻むデモンスミス>の効果で、自身を墓地へ送り、<刻まれし魔の讃聖>をサーチ。
    3. 刻まれし魔の讃聖>を発動して、トークンを生成し、トークン1体で<刻まれし魔の鎮魂棺>をL召喚。
    4. 刻まれし魔の鎮魂棺>の効果でリリースして、デッキから2体目の<魔を刻むデモンスミス>を特殊召喚。
    5. 墓地にいる<魔を刻むデモンスミス>の効果で、<刻まれし魔の鎮魂棺>をEXデッキに戻し特殊召喚。
    6. 刻まれし魔の詠聖>の墓地効果で、場の2体を融合し、<刻まれし魔ラクリモーサ>を融合召喚。
    7. 刻まれし魔ラクリモーサ>の効果で、墓地の<魔を刻むデモンスミス>を蘇生し、2体で<刻まれし魔の大聖棺>をL召喚。
    8. 刻まれし魔の大聖棺>の効果で墓地の3体をデッキ・EXデッキに戻し、<刻まれし魔ディエスイレ>を融合召喚。
    9. 刻まれし魔の大聖棺>の効果で、装備カードに変換し、展開終了です。
    デッキレシピ紹介




    デッキ解説
    2024年3月28日に発売された『QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE』にて採録された、悪魔族・光属性テーマである「魔弾」との混合構築になります。
    「魔弾」は自分と同じ縦列で魔法・罠が発動されたときに効果が発動したり、手札から「魔弾」魔法・罠が打てるようになったりと、魔法・罠を軸としたテーマとなっており、展開力が正直物足りません。
    そこを「デモンスミス」の展開力で補おうというコンセプトのデッキとなっております。
    EXデッキに入っている「DDD」のカードは、追加の妨害の要因にもなっています。
    「魔弾」の3レベル2体で立てることができる<DDD磐石王ダリウス>や「デモンスミス」の展開で立てる<DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー>から重ねて出すことができる<DDD赦チ王デス・マキナ>が優秀な妨害となっています。
    相手の動きを的確に止めながら、勝利を目指しに行くデッキといえるでしょう。

    相性のいいカード
    あとは備忘録的な感じになりますが、個人的にお世話になるのが確定している《閉ザサレシ天ノ月》を使った「デモンスミス」とのシナジーをご紹介します。
    閉ザサレシ天ノ月
    効果モンスター2体で出すことができる、悪魔族・光属性のリンク2モンスター。
    閉ザサレシ世界ノ冥神>の補助カードとしての印象が強いこのカードですが、「デモンスミス」ではなんとこのカードから展開を始めることもできます。

    とはいえ、この展開にはモンスターが3体必要なので、横展開が得意なテーマでの採用となるでしょう。

    簡単な展開例
    1. モンスター3体のうち2体で<閉ザサレシ天ノ月>をL召喚。
    2. 閉ザサレシ天ノ月>1体で<刻まれし魔の鎮魂棺>をL召喚。
    3. 刻まれし魔の鎮魂棺>の効果でデッキから<魔を刻むデモンスミス>を特殊召喚。
    4. 魔を刻むデモンスミス>とモンスター1体で<刻まれし魔の大聖棺>をL召喚。
    5. 刻まれし魔の大聖棺>の効果で<閉ザサレシ天ノ月>と<刻まれし魔の大聖棺>をEXデッキに戻し<刻まれし魔ラクリモーサ>を融合召喚。
    6. 刻まれし魔ラクリモーサ>の効果で<魔を刻むデモンスミス>を回収。
    手札に戻してサーチにしたり、場に特殊召喚してリンク3とランク6を立てたり、様々な展開が可能です。<永遠の淑女 ベアトリーチェ>で遊び放題のコンボとなります。


    まとめ
    以上で「デモンスミス」の紹介を終わります。

    コンボパーツとしても、テーマとしても、優秀で面白いテーマとなっていますので、興味が湧いたらぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。
    私も早速「デモンスミス」のパーツを組み込んで自分のデッキを強化してみます。


    それでは、ご拝読ありがとうございました。

遊戯王販売ランキング!(4/1 - 4/15)

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    遊戯王販売ランキング.jpg
    遊戯王販売ランキング!(4/1 - 4/15)

    こんにちは、遊々亭@遊戯王OCG担当です!
    今回は4/1から4/15での販売ランキングをお届け!
    どんなカードが人気だったのかをチェックしてみて下さい!

    販売ランキング

    10位

    • 篝火
    • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
      (1):デッキからレベル4以下の炎族モンスター1体を手札に加える。

    9位

    • 宣告者の神巫
    • このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
      (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。
      (2):このカードがリリースされた場合に発動できる。手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。

    8位

    • 原始生命態ニビル
    • このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
      (1):相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚したターンのメインフェイズに発動できる。自分・相手フィールドの表側表示モンスターを可能な限りリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。この効果は相手ターンでも発動できる。

    7位

    • 魔砲戦機ダルマ・カルマ
    • (1):フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。その後、フィールドに表側表示でモンスターが存在する場合、そのコントローラーは自身のフィールドの表側表示モンスターを全て墓地へ送らなければならない。

    6位

    • 禁じられた一滴
    • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
      (1):自分の手札・フィールドから、このカード以外のカードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。その数だけ相手フィールドの効果モンスターを選ぶ。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。このカードの発動に対して、相手はこのカードを発動するために墓地へ送ったカードと元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を発動できない。

    5位

    • 天霆號アーゼウス
    • レベル12モンスター×2
      「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
      (1):自分・相手ターンに、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。フィールドの他のカードを全て墓地へ送る。
      (2):1ターンに1度、自分フィールドの他のカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキ・EXデッキからカード1枚を選び、このカードのX素材とする。

    4位

    • 天盃龍パイドラ
    • このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
      (1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「燦幻」魔法・罠カード1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドにセットする。
      (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分のドラゴン族・炎属性モンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
      (3):1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。

    3位

    • トイ・タンク
    • このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
      (1):このカードは魔法カード扱いで手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
      (2):魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
      (3):このカードをリリースして発動できる。手札からレベル6以下のモンスター1体を特殊召喚する。自分フィールドに「トイ・ボックス」が存在する場合、代わりに自分の墓地から「トイ・タンク」を除くレベル6以下のモンスター1体を特殊召喚する事もできる。

    2位

    • トイ・ボックス
    • (1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
      ●元々のカード名に「トイ」を含む、自身を魔法カード扱いで手札から魔法&罠ゾーンにセットできる効果を持つモンスターを自分の手札・デッキ・モンスターゾーン(表側表示)・墓地から2体まで選び、魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。 ●自分の魔法&罠ゾーンのカードを2枚まで破壊する。
      (2):1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時、自分フィールドの裏側表示カード1枚を墓地へ送って発動できる。その相手モンスターを破壊する。

    1位

    • トイ・ソルジャー
    • このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
      (1):このカードは魔法カード扱いで手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。
      (2):魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
      (3):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「トイ・ボックス」1枚を手札に加える。自分フィールドに「トイ・ボックス」が存在する場合、代わりに光属性・レベル4モンスター1体を手札に加える事もできる。


    今回の販売ランキングは以上になります。
    次回もお楽しみに!


    遊々亭公式X(Twitter)、遊戯王OCG担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news
    【遊々亭 遊戯王OCG担当X(Twitter)】 @yuyutei_yugioh

遊戯王販売ランキング!(3/16 - 3/31)

    posted

    by -遊々亭- 遊戯王担当

    遊戯王販売ランキング.jpg
    遊戯王販売ランキング!(3/16 - 3/31)

    こんにちは、遊々亭@遊戯王OCG担当です!
    今回は3/16から3/31での販売ランキングをお届け!
    どんなカードが人気だったのかをチェックしてみて下さい!

    販売ランキング

    10位

    • 銀河戦士
    • このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
      (1):手札から他の光属性モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
      (2):このカードが特殊召喚した時に発動できる。デッキから「ギャラクシー」モンスター1体を手札に加える。

    9位

    • エマージェンシー・サイバー
    • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
      (1):デッキから「サイバー・ドラゴン」モンスターまたは通常召喚できない機械族・光属性モンスター1体を手札に加える。
      (2):相手によってこのカードの発動が無効になり、このカードが墓地へ送られた場合、手札を1枚捨てて発動できる。このカードを手札に加える。

    8位

    • 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー
    • レベル8モンスター×2
      (1):1ターンに1度、魔法カードの効果がフィールドで発動した時に発動できる。その効果を無効にし、フィールドのそのカードをこのカードのX素材とする。
      (2):相手の攻撃宣言時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。攻撃対象をこのカードに移し替えてダメージ計算を行う。
      (3):自分フィールドの他の表側表示のXモンスターが戦闘・効果で破壊された場合、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は、その破壊されたモンスターの内1体の元々の攻撃力分アップする。

    7位

    • 極超の竜輝巧
    • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は通常召喚できないモンスターしか特殊召喚できない。
      (1):デッキから「ドライトロン」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

    6位

    • 清冽の水霊使いエリア
    • 水属性モンスターを含むモンスター2体
      このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
      このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
      (1):相手の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
      (2):L召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから守備力1500以下の水属性モンスター1体を手札に加える。

    5位

    • 照耀の光霊使いライナ
    • 光属性モンスターを含むモンスター2体
      このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
      このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
      (1):相手の墓地の光属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
      (2):L召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから守備力1500以下の光属性モンスター1体を手札に加える。

    4位

    3位

    • 真紅眼の黒竜
    • 真紅の眼を持つ黒竜。怒りの黒き炎はその眼に映る者全てを焼き尽くす。

    2位

    • 青眼の白龍
    • 高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。

    1位

    • ナイトメア・スローン
    • このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
      (1):このカードの発動時の効果処理として、以下の効果を適用できる。
      ●攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体をデッキから選び、手札に加えるか破壊する。
      (2):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「ユベル」モンスターが効果でフィールドから離れた場合に発動できる。その内の1体より元々のレベルが1つ高いか1つ低い「ユベル」モンスター1体を、自分のデッキ・墓地・除外状態から手札に加える。その後、そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できる。


    今回の販売ランキングは以上になります。
    次回もお楽しみに!


    遊々亭公式X(Twitter)、遊戯王OCG担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news
    【遊々亭 遊戯王OCG担当X(Twitter)】 @yuyutei_yugioh

[QCCU] テーマ紹介 【ライトロード】

by メカヲタ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【アロマ】

by にだいめ

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【彼岸】

by 鳩鷺

READ MORE

[QCCU] デッキ紹介 【希望皇ホープ】

by Hearth

READ MORE