【第205話】貫女の皮を被った悪魔-解明- | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【第205話】貫女の皮を被った悪魔-解明- | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

【第205話】貫女の皮を被った悪魔-解明-

posted

by ねへほもん

さて、3回にわたって解説してきた地獣緑子も最終回です。(過去記事はこちら!)
と言いつつ本格的な解説は今回が最初だったりしますが。
まずはデッキレシピの解説から。
デッキレシピを再掲しておきます。

ウルバン緑子2.jpg
ルリグデッキ
四型貫女 緑姫
「ノーパンされても戦える3止め緑子」

というコンセプトでこのデッキを考えた時、ルリグデッキ1枠でノーパンへ容易に対処する方法としてLv4を投入することにしました。
Lv4が入っているからと言って4へグロウする前提ではなく、後攻ではむしろグロウする方が稀です。
実際準優勝したWPSの時は、
予選
1回戦 先攻5ターン目
2回戦 ノーパンされたため、先攻6ターン目までもつれる
3回戦 先攻3ターン目

決勝T
1回戦 後攻3ターン目
2回戦 後攻3ターン目
準決勝 2止めママ相手に先攻6ターン目までもつれる
決勝 後攻3ターン目の仕掛けが決まらず、敗北

半分以上のゲームでLv3のまま勝負を決めにいっています。

落ち着いて考えるとやべぇ・・・
但し、逆に先攻6ターン目までもつれたゲームもあり、持久戦になった時にはLv4の強さが光ります。
詳しくはルリグ別対策の項で解説しますが、対ウリスで先攻を取れた場合には、<貫女>の3面ランサー効果により、ライフ4の上から蘇生系LBを無視して先攻4ターン目に詰めることが可能となります。
貫女>はグロウに3コストかかるとは言え、エクシードですぐに1エナチャージできる上、<応報>のコストがLv3に比べて2コスト減るため<応報>を使う上ではエナ的に損になりません。
相手からノーパンする口実を奪えるのが何よりも強いです。
3止めと比較するという珍しい切り口で<貫女緑子>を考察してきましたが、11弾以降活躍し続けているだけあってやはり強力な1枚ですね。
百錬成轟
ウルバン>を超強化した1枚で、自分が使うまで日の目を見なかったことが不思議な位破壊力にあふれる1枚です。
ちなみに筆者の発売アンケートではバッチリ注目の1枚に入っていました。たまにはちゃんとしたことも書くんですよ?
コンフレーテッドセレクター発売アンケート【ねへほもんさん編】
ウルバン>に付けて使うことが基本ですが、後は<コスモウス>に付けた場合の裁定を知っておいた方が良いでしょう。

Q:ライフクロスは私が2枚で、対戦相手が7枚です。
そこで《羅星姫 ≡コスモウス≡》に【ダブルクラッシュ】を与え、アタックで対戦相手のライフクロスを2枚クラッシュしました。自動能力はどうなりますか。


A:結果的に1度だけアップして、このターンの再度のアタックでは能力が発動しません。

詳細としましては、ライフクロスが2枚クラッシュされたので、能力が2回トリガーして1回ずつ合計2回発動します。1回目の発動で2枚クラッシュ後のライフクロスを比べ、2枚と5枚なのでアップします。
すぐさま2回目が発動しまたアップしますが、すでにアップ状態なので何も起こりません。そしてこのターン、もう1度アタックしてライフクロスをクラッシュしても、すでに自動能力は2回発動してしまっていますのでそのターンはもう発動しません。
アウト・ダスト
対アロスは勿論、対ウリスにノーパンされた場合の詰め盤面で、コイン技のコストを奪うためにも使用します。
ダスト>無しの構築も考えはしましたが、特に対アロスでも詰め方が思い付かず結局断念しました。
半端に防御手段を入れるよりは、詰めに入れるパターンを増やすことでやられる前に勝つデッキなので、やはり必須なのかなと思います。
一蓮托生
あまりプレイング要素の絡まないデッキではありますが、<托生>の使い方だけは少しポイントがあります。
後攻3ターン目に仕掛ける場合のように、単にエナを伸ばしつつ、<オサキ>をエナに置きたいだけであれば、仕掛けるターンのメインフェイズに<オサキ>+<コサキ>で回収したいカードを置くだけなのでさほど難しくはありません。
但し、先攻4ターン目に仕掛ける場合には、4ターン目のグロウ時に<貫女緑子>の回収効果が絡むので、あらかじめ回収したいカードを前のターンのアタックフェイズ時に置いておく必要があります。
置くべきカードを場合分けしておくと、 それぞれのカードの使い方は後程ご説明します。
イノセント・ディフェンス
イノセント・ディフェンス
防御アーツに1枠だけ割けるのですが、<暴風>よりも<イノディ>を優先しました。
目的は「ウリスの<エニグマ>封じ」であり、防御アーツと言いつつ、やはり攻めを意識しています。
4コストと言うと重く感じますが、回収効果で<キジ>を回収すれば消費エナ分は回復できるため、見た目ほど重くはありません。 発動自体に4コストを要するため、事前にエナチャージをする必要がある点は要注意です。
相手から<エニグマ>が飛んでくることが予想される場合、事前にキジやモンキを出してエナを貯めておき、その後リムーブしてイノセントの回収対象にすれば無駄がありません。
メインデッキ
幻獣 ソウリュウ
ソウリュウ
セイリュ>は居ないため、完全にパワーダウンLB対策です。
ベイア>を入れた方が見た目は綺麗ですが、一長一短と言うところでしょう。

~ソウリュウを入れるメリット~
  • Lv3のターンから出せる
  • パワーダウンLBを何枚踏んでも平気
  • セイリュ>が投入されていると錯覚させられる
~ベイアを入れるメリット~
  • 貫女との相性が良く、パンプ&エナチャージで3面ランサーを補助できる
  • パンプすることで、赤のLB(〇〇以下バニッシュ)をケアできる
  • レシピの見た目が綺麗
汎用性では<ベイア>の方が上ですが、ピン投のカードに汎用性があってもあまり意味はないので、「ミュウ・ウリスのパワーダウンLB対策」という役割をピンポイントで忠実に果たしてくれる<ソウリュウ>を採用しました。
ちなみに<セイリュ><ソウリュウ>セット不採用の理由は以下の通りです。
  • 後攻3ターン目に仕留めるプランでは、<ソウリュウ>のランサーを一切使わない
  • 後攻で腐りがちなので、<セイリュ><ソウリュウ>を入れるにしても枚数を絞ることになるが、枚数を絞ると揃いづらくなるためそもそも投入する必要性がなくなる
  • Lv4以降の<セイリュ><ソウリュウ>コンビは強力ながら、1面止まると停止してしまう
  • 対ウリスの詰めでは1面除去されると崩れる<セイリュ><ソウリュウ>コンビよりも、バニッシュ耐性付き<ダイホウイカ>の方が強い
羅植 ヤシ
当初構築では不採用でしたが、対戦していてノーパンされた場合に、<ダスト>でフルハンデスしたくなる局面があったため採用しました。
例えばアロス相手で、<ダスト>さえ撃てれば起動効果は防げますが、<バブーン>を手元に残されるとアーツの妨害を受けます。
相手の手札が5枚の時(6枚なら<コスモウス>を出す)に、ヤシで1枚ハンデス→ダストで4枚ハンデスと進めると、<ヤシ>のタイミングでは相手の手札が4枚あるため、<ユノハナ>を捨ててもドローはできません。
一方<ダスト>で4枚ハンデスをした時に<ユノハナ>を捨てると、確かにドローできますが、手札はトップドローしたカードのみであるため、<バブーン>やサーバントと言った欲しいカードが引ける確率は低いです。 ウリス相手でもコイン技の妨害という意味でフルハンデスは刺さります。
エナ消費が気になりますが、ハンデスついでに黒エナを払ってキジを釣り上げることで、2エナチャージでき、エナ消費分を補えることを覚えておくと良いでしょう。
羅星姫 ≡コスモウス≡
コスモウス
ご存知強力カードです。
主にハンデス目的で使用します。
ただ、最大の採用理由は、「採用するだけで相手が手札を5枚にしてターンを返してくれる」ことです。
相手が手札を5枚に調整することが多く、実際に出すことは少ないので、1枚で十分です。 場合によっては複数回アタック効果も使用します。
前回ご紹介した2止めママ戦では、詰めで複数回アタック効果を使うことで相手のライフを一気に削ることができました。
幻水姫 ダイホウイカ
汎用性が高いことに加え、対ウリスでの詰めに活躍してくれます。
相手をライフ0に追い込んだ後、<イノディ>でバニッシュ耐性を付した<ダイホウイカ>を立てた場合、最後の1点をほぼ確実に削ることができます。
  • バニッシュアーツ→効かない
  • エクシード→盤面が埋まるだけなので、手札を投げて除去すればアタックが通る
  • コイン技→効かない
せいぜい効くのは<ブルパニ>等の非バニッシュ系のアーツ位で、<応報>が絡めば<イカ>を止める手段は無いはずです。
やっぱり強い(確信)
デッキ別対策
このデッキは、「普通に殴ってくる相手には先攻4ターン目か後攻3ターン目に決着を付け、ノーパンされたらLv4にグロウしてからじっくり戦う」とどのデッキに対しても方針が明確です。
とはいえ戦い方にポイントがあるルリグも居ますので、いくつかピックアップして解説します。
アロス・ウリス以外は不利対面ばかりなので当たらないのが一番ですがw
VSタマ
LBが強い上、Lv4へグロウされると天使3面で固められる厄介なデッキです。
今はあまり見かけませんが、19弾で強化を予定しており増えてくるのかなと思います。
ノーパンされたらLv4へのグロウをほぼ許すことになりますが、2点まで削れれば3面ランサーを付け、<アークゲイン>を除去しつつランサーで点を通し、最後に残った天使を<ダイホウイカ>のパワーダウンで除去することで3面天使盤面の上から詰めることができます。
タマに勝ちたいのであれば、天使3面盤面相手にパンプでランサーを通しやすくするベイアやランサーを通した直後に効果で追加ダメージを通せるホークを入れると良いでしょう。
例えば相手ライフ3の状態で<ベイア>・<ホーク>・<コサキ>という盤面を作り、<コサキ>・<ベイア>でランサーを通した後に<ホーク>でランサーを通し、<オサキ>+緑2エナを払ってトドメの一撃を叩き込むことが考えられます。
VS爾改
どうやったら勝てるんだ・・・?
防御があまりにも薄いため、長期戦は不可能です。
Lv4へグロウすることもおぼつきません。
Lv3までグロウしたらさっさとエナを貯めて<応報>を叩き込むのみです。
当然ながら<クライシス・チャンス>の投入率が高いルリグですが、入っていたら負けと割り切るしかありません。
最近は入っていないレシピがあるのと、アロスや2止めアンに相性が悪くて現状あまり見かけないのが救いです。
VSアロスピルルク
環境トップなだけあって難敵です。
盤面に出せない<バブーン>を入れ始めたりくさんは本当に許せない・・・
バブーン>対策は今後の課題な気がします。
「<バブーン>入り」に「後攻を取り」、かつ「<バブーン>を引かれる」と不運を引き続けない限りは大丈夫ですので、筆者のようなパターンで負けた時は運が悪かったと諦めましょう。
ノーパンされた時は戦いが長引き、「コスモウスのロングショット」「割裂」「ハンデス」とケアすべき要素は多いですが、<割裂>されても痛くないように5,6エナ程度を構えつつ手札にエナチャ要員を温存し、相手が殴ってきたタイミングで一気にエナを貯めて<ダスト>&<応報>&<成轟>を決めるのが基本の動きとなるでしょう。
後攻でもLv4グロウ時に<托生>で置いたカードを回収できてすぐに動けるので、ノーパンしてくれれば後攻を取っても壊滅的にツラいというほどではないです。
VS2止めアン
とにかく先攻を取りましょう。
筆者がWPSで実践したように、後攻2ターン目に3面サーバントランサーをしてきた返しに先攻3キルを叩き込むしかないでしょう。
マーライ>美巧3面を立てられると即詰めには持ち込めず、かなり苦しくなります。
美巧3面自体に除去能力はないので、相手がもたつけばこちらがLv4へグロウできる可能性があります。
三焼>で焼かれて終わる気もしますが・・・
Lv4へグロウできたなら3面ランサーを付けて詰めにいきましょう。
ホーク>を入れればより詰めやすくなるかと思います。
本当に2アンが増えたら<暴風>を入れないといけませんね・・・
VS散華ウリス
イノセント・ディフェンス>の項で書きましたが、<エニグマ>が厄介なので<キジ>・<モンキ>を引けたらさっさと出してエナを増やしつつ、<イノセント>で回収できるようにトラッシュへ送っておきましょう。
エニグマ>さえ止められれば、後はLBお祈りをしつつ先攻4T・後攻3Tショットを決めるだけです。
ダイホウイカ>の項で書いた通り、ライフ0まで削れればバニッシュ耐性持ちの<イカ>で詰められるのでノーパンして長期戦化しても問題ありません。
先に対<エニグマ>で<イノセント>を使い切っている場合は<ダスト>等でフルハンデスした後に<応報>を撃ち、<ダイホウイカ>を2面立てればエクシード<ルーレット>で悪魔を回収されて除去されても片方は<ダイホウイカ>を残せます。
後はLBをケアしつつ先攻4Tでライフ4の上から詰める方法をご紹介します。
先攻を取れればLBお祈りをしなくて済む分、かなり勝ちやすいと思います。
盤面:ウルバン(ダブクラ)、ダイホウイカ、もう1体(ソウリュウが居ればなお確実)
gp gp gp

事前に<貫女起動>で3面ランサーを付けておきます。

gp

  1. ウルバン>ダブクラで2点与え、<ウルバン>がアップします。
    以下、ここでLB<エニグマ>・<ドリーミー>を踏んだ想定で説明します。
    トラッシュからシグニが現れ、<ウルバン>の正面が埋まりますが、相手はLv3なのでパワー8000以下、出現時能力は大したことがないシグニが出てくるだけなのでさほど問題ありません。
  2. ウルバン>&もう1体でアタックし、ランサーで2点与え、相手のライフを0点にします。
  3. ダイホウイカ>の攻撃を通し、トドメ。相手のLBで<ダイホウイカ>の正面が埋まったとしても、<ダイホウイカ>なので手札を投げて除去することができます。
標準的な<散華ウリス>の構築は<エニグマ>3、<ドリーミー>3の計6枚体制で、基本的にケアすべきLBはこちらになるかと思います。
ウルバンの正面がLBで埋まってもランサーで1点は通せることがポイントですね。
ルーレット>は1枚の構築が多く、パワーダウンLBはあまり気にする必要はないと思いますが、<ソウリュウ>を出しておけばこちらもケアできます。
いかがでしょうか?
方針が明確で非常に使いやすいのでおススメなデッキです。
カードゲーマーが発売され、19弾の情報が出てきたようなので、次回以降は19弾の情報を中心にお伝えする予定です。
ではまた(^^)/

ウィクロスパーティーに出よう!

by からばこ

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE