【114ページ目】-遊々亭- ウィクロス担当 | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【114ページ目】-遊々亭- ウィクロス担当 | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

-遊々亭- ウィクロス担当 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

販売ランキング【3月集計】

    posted

    by -遊々亭- ウィクロス担当

    こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

    今回も販売ランキングをお届け致します。
    どのカードが人気カードだったのか是非チェックしてみて下さい!
    早速チェックしていきましょう(^_^)/

    販売ランキング【3月集計】 TOP5
    第5位
    PR選択する物語(WIXOSSカード大全VI 付録)

    以下の2つから1つを選ぶ。
    (1)あなたのシグニ1体をバニッシュする。そうした場合、カードを1枚引き、このカードをゲームから除外する。
    (2)あなたのシグニ1体をバニッシュする。そうした場合、あなたのデッキの一番上のカードをエナゾーンに置き、このカードをゲームから除外する。

    第5位は<PR選択する物語(WIXOSSカード大全VI 付録)
    1エナもしくは1ドローを選べる人気汎用スペルです。
    ルール改定後からはリムーブにも制限が付き、能動的にシグニをバニッシュできるカードはより価値が上がりましたね!

    第4位
    LRグラン・クロス

    使用タイミング【メインフェイズ】【アタックフェイズ】【スペルカットイン】以下の3つから1つを選ぶ。
    (1)あなたのデッキから赤か青か緑の[天使]のシグニを合計3枚まで探して場に出す。その後、デッキをシャッフルする。
    (2)カードを6枚引く。
    (3)スペル1つの効果を打ち消す。そうした場合、対戦相手のエナゾーンからカード1枚をトラッシュに置き、あなたのデッキの一番上のカードをライフクロスに加える。

    第4位は<LRグラン・クロス
    シグニ召喚、ドロー、スペル打ち消しと強力な効果3つから1つを選べるアーツです。
    デッキからシグニを呼ぶ効果は出現時効果も発動できたり、スペルを打ち消す効果はエナ破壊+ライフ回復までできたりし、使用コスト以上の仕事をしてくれるカードなのではないでしょうか。

    第3位
    SR遠矢の名手 ≡アポロシン≡
    【常】:あなたのすべての[天使]のシグニのパワーを+2000する。
    【常】:このシグニは対戦相手の効果によってダウンしない。
    【自】:このシグニがバニッシュされたとき、このシグニよりパワーの低い対戦相手のシグニ1体をバニッシュしてもよい。
    【出】:あなたの場に[天使]のシグニが3体ある場合、対戦相手のシグニ1体をバニッシュする。
    ライフバースト:対戦相手のパワー12000以下のシグニ1体をバニッシュする。

    第3位は<SR遠矢の名手 ≡アポロシン≡
    天使シグニへのパワー上昇効果やダウン耐性、バニッシュ効果まで持っているシグニです。
    どの効果も強力ですが、ダウン耐性が持てるようになったことでさらに盤面を堅くできるようになりましたね!

    第2位
    SR荒ぶる海洋 §ポセイドナ§
    【出】:あなたのトラッシュからそれぞれ共通の色を持たないレベル4以下の[天使]のシグニを2枚までこのシグニの下に置く。
    【常】:このシグニはこのカードの下にある《荒ぶる海洋 §ポセイドナ§》以外のすべての[天使]のシグニの【常】と【自】と【起】の能力と、限定条件を得る。
    ライフバースト:あなたのデッキから[天使]のシグニ1枚を探して公開し手札に加える。その後、デッキをシャッフルし、対戦相手のルリグ1体またはシグニ1体をダウンする。

    第2位は<SR荒ぶる海洋 §ポセイドナ§
    この下に置いたシグニの効果を得る面白い効果を持ったシグニです。
    ≡アポロシン≡>、<ムンカルン>、<アルテミス>など下に置いて、強力な効果同士を組み合わせることができますね!

    第1位
    LRクトゥル・アビス
    使用タイミング【メインフェイズ】【アタックフェイズ】
    対戦相手のシグニ1体をトラッシュに置く。ターン終了時まで、対戦相手のルリグ1体は「アタックできない。」を得る。あなたのトラッシュからシグニ1枚を場に出す。そのシグニの【出】の能力は発動しない。

    第1位は<LRクトゥル・アビス
    限定条件を持たない汎用アーツです。
    合計4コストとやや重ためではありますが、トラッシュ送り、アタック封じ、蘇生と3面防御が可能です!
    黒ルリグで使う際の貴重なルリグアタック止めアーツでもありますね。


    以上販売ランキングでした!
    それでは、次回もお楽しみに~(´∀`*)ノシ


    遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss

買取強化カード掲載中!

販売ランキング【枚数部門編】

    posted

    by -遊々亭- ウィクロス担当

    こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

    今回も販売ランキングをお届け致します。
    今回は枚数部門編!
    どのカードが人気カードだったのか是非チェックしてみて下さい!
    早速チェックしていきましょう(^_^)/

    販売ランキング【枚数部門編】 TOP5
    第5位
    SP決闘文具(セレクターズパックvol.20)

    使用タイミング【メインフェイズ】【アタックフェイズ】アンコール - あなたのルリグの下からカード2枚をルリグトラッシュに置く 以下の3つから1つを選ぶ。
    (1)あなたのデッキからあなたのルリグと同じ色を持つカードを2枚まで探してエナゾーンに置く。その後、デッキをシャッフルする。
    (2)このターン、対戦相手のルリグ1体またはシグニ1体がアタックしたとき、そのアタックがこのターン一度目の場合、そのアタックを無効にする。
    (3)ターン終了時まで、対戦相手のすべてのシグニは【シャドウ】【アサシン】【ランサー】【ダブルクラッシュ】を失い、それらを新たに得られない。

    第5位は<SP決闘文具(セレクターズパックvol.20)
    2エナチャージ、アタック無効、能力を失わせる効果から1つを選ぶことができるアーツです。
    限定条件もなく、アンコールで再利用できるということもあって汎用アーツとして重宝しますねー!

    第4位
    Cコードアンチ ダゴン

    【出】:このシグニがトラッシュから場に出たとき、カードを1枚引く。

    第4位は<Cコードアンチ ダゴン
    トラッシュから出てくると1ドローというシンプルな効果。
    古代兵器たちはトラッシュ蘇生が得意なシグニなので<アステカ>等を使い、序盤からどんどん蘇生しアドバンテージを稼ぐこともできますね!

    第3位
    SR期之遊姫王 †ブラジャック†
    【常】:対戦相手は、自身の効果によって手札以外からシグニを場に出せない。
    【自】《ターン1回》:このシグニがアタックしたとき、あなたの他のすべてのシグニをバニッシュしてもよい。その後、この方法でバニッシュしたシグニと同じ数だけ、あなたのトラッシュからレベル4以下の<>のシグニを場に出す。
    【出】:あなたのトラッシュからレベル4以下の<>のシグニ1枚を場に出す。
    ライフバースト:対戦相手のシグニ1体をバニッシュする。その後、あなたのトラッシュからそのシグニと同じレベルの<>のシグニ1枚を手札に加える。

    第3位は<SR期之遊姫王 †ブラジャック†
    相手の場出しを制限しつつ、出現時に蘇生ができます。
    アタック時効果はターン1回制限であるものの、アタックし終わったシグニをバニッシュすることで新たにシグニを蘇生させ連パンすることができますね!
    レベル5らしい強力な効果を持ったシグニです。

    第2位
    Rコードアンチ オイニッチ
    【出】:あなたのデッキの上からカードを3枚トラッシュに置く。その後、あなたのトラッシュにそれぞれ名前の異なる<>のシグニが7枚以上ある場合、あなたのトラッシュからレベル4の<>のシグニ1枚を手札に加える。
    ライフバースト:カードを1枚引く。

    第2位は<Rコードアンチ オイニッチ
    出現時に異なる名前の古代兵器シグニが7枚以上ある場合、レベル4古代兵器シグニを回収することができます。
    トラッシュ利用が得意な古代兵器にとって、序盤からトラッシュを増やしていけるのも嬉しいですね!

    第1位
    Cコードアンチ ソトホート
    【起】[アタックフェイズアイコン]《ターン1回》《黒×0》:あなたのトラッシュからそれぞれレベルの異なる黒のシグニ4枚をシャッフルし、デッキの一番下に置く。そうした場合、ターン終了時まで、対戦相手のシグニ1体のパワーを-7000する。この能力はあなたのトラッシュにカード名に《ヨグソトス》を含むカードがある場合にしか使用できない。
    【起】[アタックフェイズアイコン]《黒》《黒》:このシグニをトラッシュから場に出す。この能力はあなたの場にカード名に《ヨグソトス》を含むシグニがある場合にしか使用できない。

    第1位は<Cコードアンチ ソトホート
    ヨグソトス>を参照する効果となっております。
    どちらもアタックフェイズ時に発動できる効果で、上の効果は攻めにも使うことができますね!


    以上販売ランキングでした!
    それでは、次回もお楽しみに~(´∀`*)ノシ


    遊々亭公式Twitter、WIXOSS担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 WIXOSS担当Twitter】 @yuyutei_wixoss

ダメージ品購入の手引き

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE