【42ページ目】ブログトップ | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【42ページ目】ブログトップ | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

販売ランキング【シグニ編】

    posted

    by -遊々亭- ウィクロス担当

    8WX販売ランキング.jpg
    販売ランキング【シグニ編】

    こんにちは、遊々亭WIXOSS担当です!

    今回も販売ランキングをお届け致します。
    どのカードが人気カードだったのか早速チェックしていきましょう!

    3位

    • SR羅植姫 タナバタ
    • このシグニの下に置いたカードをエナとして使え、場を離れたときにはそのカードをエナに置くことができるカードです。
      カード単体では面を空けたり、相手への干渉はできませんが使えるコストを生み出すことができるため、他のカードのサポートをすることができますね!

    2位

    • SR聖魔姫 ハイティ//ディソナ
    • 相手のアタックフェイズ開始時に自身と相手シグニをトラッシュに置く効果、起動ダウンでシャドウを得る効果を持ったカードです。
      シャドウを得ることで相手ターンまで場に残りやすいのが特徴です。
      シグニをトラッシュに送るため相手にエナを与えない立ち回りができるトリッキーなカードですね!

    1位

    • SR大幻蟲 ベル・クリケット
    • 正面のシグニのパワーマイナス、パワー10000以下のシグニ全ての能力を消す効果を持ったカードです。
      相手の厄介なシグニをこのカードの効果で無力化することができますね!
      特に正面のシグニはパワーマイナスが入るので大抵のレベル3シグニはこのカードの効果範囲内に入るのではないでしょうか。

    以上販売ランキングでした!
    それでは、次回もお楽しみに!


    遊々亭公式X(Twitter)、WIXOSS担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews
    【遊々亭 WIXOSS担当X(Twitter)】 @yuyuWixoss

【ディーヴァ】ウィッシュ系アーツはこう使おう!なあれこれ

    posted

    by 46熊

    title.jpg
    【ディーヴァ】ウィッシュ系アーツはこう使おう!なあれこれ
    こんにちは、夏休みはいかがお過ごしでしょうか。
    今月はディーヴァセレクションだけでなくキーセレクション・オールスターにもスポットが当たり日々様々なデッキが結果を残していますね。
    と言う事でキーセレクションやオールスターの話もしたいところですが今回はタイトル通りディーヴァセレクションのお話です。
    新弾『loth SELECTOR』にて、自身と同色のアーツを破棄する事でコストを軽減するアーツが各色に与えられました。
    全てのアーツが『願い』をモチーフにしており、公式の言及は無いですが私はこれをまとめて『ウィッシュ系アーツ』と読んでいます。
    このアーツ、様々なデッキで使用されているのを見ますが思ったよりも奥が深い性能となっています。今日はこのアーツの奥深さを語らせて頂ければと思います。

    それでは、行ってみましょう。

    ウィッシュ系アーツはここが凄い!4選
    1.エナ焼きに強い
    アーツ環境になった事で多くのデッキに搭載されていた<ゼノ・クラスタ><俯瞰者からの啓示>がデッキから抜け、デッキの枠的に<ミラクル・チャージング>も入れている余裕が無かった前弾環境。正攻法のデッキが目立つ中エナ焼きを詰め手段に据えたデッキが少ないながらも確かに勝ち星を稼いでいたのをご存じでしょうか。
    上記ルリグは防御面数を犠牲にした代わりに大幅なエナ焼きを絡めて一気にゲームを詰める事が出来、結局相手の防御面数も0〜1にしかならないため対策していれば受けきるのは容易ではあるものの他のデッキへの勝率をキープしたままそれを行うのが難しく、私も正直なところマッチングしない事をお祈りする事の方が多い対面でした。
    そんな環境が現在変わりつつあります。1枚アーツを犠牲にする事で0コスト、つまりエナを0にされようが確実に1〜2面防御できる状況を作れるウィッシュ系アーツの登場はエナ焼きを詰め手段としたデッキへの強烈なメタとして機能するようになりました。
    ただアーツを1枚犠牲にするデメリットはかなり大きく、基本的には何らかのメイン向けアーツ、またはコストが重すぎて使い所が無いような防御アーツをコストにする事が多い印象です。すなわち攻め手が鈍る、防御面数が低下する、等の負担も発生するため使う側にも使われる側にも戦略が問われるアーツとなっています。

    2.攻めにエナを全振りして詰め切れなくても相手の返しを受けきれる可能性がある
    1.にも関連する話ですがそれに加えてそもそもエナをくれない白系のデッキと対峙した時、あと何エナまで使っていいのか。これに悩まされることはありませんか?
    白のデッキ相手だと面空けで相手がエナをくれないため、基本的に自ターンの終了時エナゾーンにある分のカードしか防御に使えない事がほとんどで、エナを残さないといけないから攻め手が鈍る、と言った状況にもしばしば遭遇した方も居るのではないでしょうか。
    そんな時0コストで一定の面数防御してくれるカードを裏で構えていれば攻めにエナを最大限使用したとしても返しの防御が行えるため、結果的に自分の要求値を上げる事が出来ます。

    ちなみにウィッシュ系アーツを採用していなくても上記のムーブを取る事で『でもウィッシュ系アーツあるし詰め切れんか......』と相手の要求値が勝手に下がってくれることもあります。
    たまーにやるので頭の片隅にでも置いて頂ければと思います。

    3.1面も止められないアーツ、使わないアーツを実質防御アーツにできる
    アイス・アロー><シャイニング・ソード>のような8000以下を対象に取るカード、<剣戟森森>のような12000以上を対象に取るカード。これらは対戦相手によっては使用タイミングが無い場合も多いです。
    これらのカードもウィッシュ系アーツのコストとして割り切る事で、浮いた3エナを攻めに回す事が出来るようになり要求値を上げる事が出来るようになります。
    今後『特定の相手には刺さるけどそれ以外はそうでもない』みたいな有色アーツが登場した場合もウィッシュ系アーツとくっつけることで最低限仕事してくれるのがありがたいですね。

    4.急速にリコレクトのカウントを進める事が出来る
    まだ詰めてこないやろーと楽観視していると相手がメインでライフクロスを2〜3枚クラッシュしながら詰めて来るような状況、あると思います。
    そんな時メインでしか使えないアーツ2枚とアタック時使えるアーツ2枚みたいな残し方をしていた場合リコレクトが使えずそのまま突っ込まれて終わった、と言った場面に出くわさないとも限りません。
    そんな時でもウィッシュ系アーツは急速にアーツの使用枚数を稼ぎ、リコレクトに繋げてくれます。これのお陰で勝ちを拾えた試合も何度かあり、意識しておいて損は無い要素です。


    ウィッシュ系アーツの今後
    これを書いている時点で次弾アーツはまだ3枚しか公開されていないのですが、防御用のLRアーツの傾向は概ね予想できています。
    それが『リコレクト達成していないと発動できずコストも重い代わりに多面防御出来、エナ以外のコストを支払う事で必要なエナを軽減できる』ではないかなと。
    ただ基本的にリソースの細い現代ディーヴァセレクション、相手によっては大型防御を確実に使えるかと言うとそうでない場合もあるでしょう。
    また、3面要求されない場合もあるかもしれません。そうなったとき強制的に多面防御するアーツはコストパフォーマンスの悪い防御となってしまうでしょう。
    そんな場合でも、前述の通りウィッシュ系アーツのコストにしてしまう事でどんな相手との戦いにも適応できる事でしょう。次弾以降もお世話になる事はほぼ間違いなさそうです。


    終わりに
    新弾発売してから一衣、ピルルク、あきら、るう子の4ルリグを使用させて頂いており特に一衣はセレモニーやディーヴァグランプリに持ち込むほど愛用させて頂いているのですが、どのルリグも<加持祈祷><アズール・ウィッシュ><ホワイト・ウィッシュ>の存在に幾度となく助けられてばかりです。
    基本的に軽減無しで使用することが多いのですが、軽減用に1枚アーツを残してプレイするなどの動きを取る事で突然のエナ焼きにも対応でき、苦手としていた赤系のデッキにも安定した勝率を叩きだす事が出来、現環境はとても安定して勝ちを拾う事が出来ています。

    新弾発売まで約1ヶ月半くらいでしょうか。遅れて登場した新規ルリグ<花代・爾転>の開拓も進んできて上位ルリグの立場も脅かされている昨今、どのようにメタゲームが推移していくのか全く読めない状況です。新弾の情報も楽しみにしつつ、現環境をしっかり遊びつくしていきましょう。


    最後まで読んで頂きありがとうございました!

買取強化カード掲載中!(キーセレクション/オールスター)

ダメージ品購入の手引き

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE