【31ページ目】攻略コラム | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【31ページ目】攻略コラム | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【Dスタン】凶眼竜 アマナグルジオ

夜天凶襲のコラム

    posted

    by 攻略コラム

    夜天凶襲のコラム
    ご無沙汰しております。タカギです。

    今回は「夜天凶襲」の発売ということで気になるカードをチェックしていけたらと思っています。


    今回の夜天凶襲では新規マスクスの追加や汎用枠として各国家に宝獣という新しい能力を持つユニットも用意されています。
    また、五等分の花嫁コラボとして五つ子のユニットもリリースされており注目ポイントのひとつです。
    「夜天凶襲」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください!
    RRR 緋炎闘将 ブレイヴァルディン
    ガーンデーヴァ>の強化です。
    ガーンデーヴァ効果で山札から公開されている場合G1及びG2として扱います。
    これによりG0と<ブレイヴァルディン>が公開されればG0~3の最大4体のユニットを退却させることが出来ます。

    ガーンデーヴァのテキストの書き方に合わせた能力で1枚でかなり優秀な仕事をしてくれます。

    更にアタッカーとしても優秀で裏のバインドを増やしながら相手のユニットを退却させることが可能で相手の盤面がなければドローとパンプにすることが出来るので相手が展開してこれば退却させて相手が展開してこなかったらこちらの動きを強くできるというかなり隙のない仕上がりになっています。

    RRR 赤宝獣 ガルネット
    前に述べたように新たなサイクルカードとして宝獣が来ました。
    能力としてはソウルがドロップのライドデッキにしたカード計2枚をライドデッキに表に置くことで置かれたサークルごとの能力を発動します。

    ガーディアンサークルに置かれた場合は全国家共通でシールド値が15000パンプされ2万シールドになります。
    Rに置かれた場合は国家固有の能力でドラゴンエンパイアでは1ドローができます。
    他にはカウンターチャージができたりドロップからセットオーダーを回収できたりします。

    デッキに4投しても能力は1回しか使えないのでピン投やそれに近い採用が望ましいカードです。
    使えたら一気に形勢逆転といったような効果ではないのですが中々面白いサイクルだと思います。


    RRR 柩機の禍神 オルフィスト・マスクス
    今回の看板である<オルフィスト・マスクス>です。

    起動効果で自身と別名のオルフィストを除外してドロップから世界カードをオーダーゾーンに置けます。
    自由な世界カードを置ける能力で<オルフィスト・レギス>にライドしてレギス効果で世界カードを置きます。その後<マスク・オブ・ヒュドラグルム>でマスクスに変更、マスクスの効果で世界カードを置いて合計2枚の世界を置けるといった動きが基本になります。

    アタック時にCB1でオーダーゾーンから世界を任意の枚数ドロップすることによりユニットのいるRのいるサークルに<夜影兵・トークン>をコールします。更に2体以上コールしていればドライブチェックが+1されます。
    レギスとは違い手札コストを必要としない点が優秀です。
    また2体以上コールしていればドライブチェックが増える点も魅力的です。しかしレギスとは違いユニットの居るRにしかコールが出来ないので何も展開しないでトークンだけコールするといった動きは出来ないのがレギスとは違う点になります。

    基本的にオルフィストの関連カードには退却させられると+効果のある物があるのでマスクスの押し潰しコールは基本的にメリットになるので気になりにくいですが<柩機の兵 グリュンダー>は効果を使うと退却してしまうので使い方には注意しましょう。


    RR 斬罪の騎士 ネヘレニア
    退却を行わない相手の除去を行えるカードです。

    R登場時にSB1で相手のユニットを山札の下に送って相手は1ドローします。

    退却させない上に相手にドローを行わせるという点が目につくように思えますが相手が退却に対しての耐性を持っていても除去することが可能で相手のデッキトップが固定されている場合もその固定を崩すことができます。


    R 星刻魔術・虚彗天球
    アストロア>の強化です。
    カウンターチャージを行いながらソウルにトリガーを入れつつ<マスクス>でアストロアを除外していればクリティカルを増やすことができます。
    ユニカ状態ではありがたいソウル確保手段でありながらユニカではあったクリティカル増加がマスクスになると無くなった点もこのオーダーで解消することができます。


    「夜天凶襲」では様々なマスクスユニットの強化がされましたが、どのライドラインを組みましたか?


    オルフィストのマスクスを組みました。

    オルフィスト・レギス>も強力ですが今回はマスクスをメインにした構築にしました。

    レギスのようにオーダーゾーンを貯め込んでトークンを大量展開していくというスタンスとは違い世界を最低2枚落としながらVのドライブを増やして戦っていきます。

    レギスの場合多くの世界オーダーを採用して当たりを増やすといった構築が目立ちましたがマスクスメインになると無理に当たりの世界を増やす必要はなくR用のユニットの枠に使うことができます。しかし、<マスクオーダー>を2枚入れるのでその辺りはマスクスデッキの宿命ではあります。
    以前は<コンバイン>をライドデッキに採用していたことが多かったのですが他にカウンターを使いたいので<キュビジア>に戻しています。
    パンプを行う効果は使えるのでライン形成に役立ちます。
    また<グリュンダー>が退却されてしまうのですが新規の<オプアート>により空いているところにもトークンをコールできるようになっています。またオプアート自身も能力としては悪くなくデッキから好きな世界をドロップに用意できるので万能サーチ札としても活躍します。

    「夜天凶襲」ではコラボ(五等分の花嫁)のライドラインが複数収録されましたが、どのライドラインを組みましたか?
    今回のコラボでは前回のムシキングと同じようにユニットとしてコラボカードが活躍します。
    各国家にそれぞれ五つ子が割り振られそれぞれライドラインとして活躍しています。


    五つ子のライドラインになると<五等分の思い出>というクレストを得ます。

    これによりオーダーゾーンは思い出になります。
    オーダーゾーンが思い出になるのでオーダーゾーンに五つ子以外のカードを置くことができなくなります。なのでセットオーダーを使う系統のカードを使うことができません。

    そしてクレストの効果によりSB1で山札からVのグレードと同じ枚数見て五つ子を思い出に置くことが出来ます。また思い出に既に同じ五つ子が居ればRにコールすることもできます。<ムシキングの筐体>では固定で5枚見ることができましたが五等分の花嫁は少々枚数が心もとないです。しかし五等分の花嫁では思い出が貯まれば貯まるほど強力な動きになる為少し控えめになっています。


    さて、共通のクレストのシステムを確認しました。今回はケテル担当の四葉を紹介します。



    今回は四葉のライドラインでデッキを組みました。


    メインのG3である<五等分の花嫁 中野四葉>を見てみましょう。
    G3の五つ子で1つ目の効果は五つ子共通でデッキトップ7枚見て五つ子を2枚探して1枚は手札1枚は思い出に置きます。
    これにより手札補充と思い出を充実させることができます。
    1枚しか無かった場合は手札に加わる為思い出には送れないのでその点は注意です。

    アタック時の効果としてCB1で五つ子の数だけのパンプと6種類以上あれば1ドローができます。
    この能力あくまでもアタック時なのでVにアタックする必要がないという点も優秀です。

    またアタックがVにヒットすればドロップから思い出に五つ子置けます。
    そして最後の効果ですが自身のターン開始時に思い出に五つ子が7種類以上かつ14枚以上ならファイトに勝利します。

    ヴァンガードの特殊勝利といえば<グレンディオス>、G環境では<始原根絶者>にもバニッシュデリートの枚数を参照する特殊勝利もありました。更にVスタンではVクランコレクションで追加された<新生グレンディオス>でも特殊勝利が戻ってきました。
    Dスタンでは特殊勝利が中々出てこないと思っていたらまさかの五等分の花嫁コラボで四葉が引っ提げてやってきました。

    グレンディオスのようなダメージゾーンの指定があるわけではなく始原根絶者 ヱヰゴヲグのようにひたすら思い出を貯めれば特殊勝利となります。

    Vにヒットすれば思い出に五つ子が貯まり特殊勝利が近づく、相手に点をあえて与えず行動を制限して特殊勝利まで耐えるという動きもできるデッキになっています。

    またオーダーである学園祭の思い出でVの防御性能を上げつつCC1で長期戦も見込めつつRにドライブチェックを付与しながらアタックしてしっかり思い出にもいくという適度に攻めつつ特殊勝利をチラつかせることができるのも魅力です。

    今回紹介していただいたデッキとは他に気になるギミックがあれば教えてください。
    ゴアグラビディア ネルトリンガー・マスクス、グラビディア・バクビリート、フォーリング・ヘルハザード

    ネルトリンガー>にも<マスクス>版がきています。
    ネルトリンガー・マスクスではアタック時に隕石オーダーをドロップに置いて隕石2枚につき1体手札からコールできます。<フォーリング・ヘルハザード>をドロップに置いていれば1枚でRコールの条件を満たせます。
    そしてマスクス効果で手札からコールそこで<バクビリート>をコールします。
    この時にヘルハザードとバクビリートの効果が待機状態になります。
    バクビリート効果から解決してドロップに落ちたヘルハザードをオーダーゾーンに置けます。その後にヘルハザードのドロップに置かれた効果を発動します。
    ヘルハザードは効果として強制バインドと相手のユニットを退却させます。
    この効果による強制バインドはコストではないです。なのでヴァンガードのお決まりである可能な限り効果を解決するという動きが行われます。
    ヘルハザード自体をバインドする効果はバクビリートにより既にヘルハザードはオーダーゾーンにあるので効果を発動しません。なので残りの退却効果のみが発動します。
    なので結果としてヘルハザードはバインドされることなく引き続きオーダーゾーンに戻り退却効果はしっかりと発動できます。
    バクビリートを手札に確保するのが大変ではありますが決まるとヘルハザードを使い回せるのが非常に優秀です。

    お忍び女優 中野一花
    蛇足なギミックではあるのですが今回の五等分の花嫁コラボであるこちらの一花実はなぜか 忍 と書かれています。
    なので<幻魔忍妖 メガロノヅチ>で中野一花名称を得ることができます。
    お忍び女優 中野一花>は五等分の花嫁のライドライン前提のカードデザインである為メガロノヅチのデッキではあまり輝かないのですがこのような絶妙なかみ合わせが起きたりするのも面白いです。


    さて、今回は夜天凶襲のカードを見ていきました。
    マスクスの追加や宝獣といった汎用枠などがありつつ五等分の花嫁コラボといった中々面白いカードもありかなり面白い新弾だと思います。カードリストを改めてみてみたら思いがけないカードがあるかもしれません。


    今回は以上となります。ありがとうございました。

【涼】バスティオン考察(3)

    posted

    by 攻略コラム

    【涼】バスティオン考察(3)
    バスティオン考察(2)の続きになります。


    新規カードの解説
    深謀の聖騎士 サージェス
    メインアタッカー。
    『フェスティバルブースター2023』のサイクルカード。
    相手のトリガーが捲れた時にパワーとシールドが10000上がる互換能力と、アタック時に発動する2つのスキルを持っています。
    サイクル能力は連続攻撃を行うバスティオンとは相性が良く、先攻3ターン目からダメトリを1枚捲られても10000要求で必ずアタックが成功します。

    アタック時のスキルは山札操作を行うので、トリガーを探して、<プライム>のトリプルドライブで捲れるトリガーの期待値を上げます。
    また、CB1払う事でダメトリが乗った相手のVと同じパワーを得るので確実にダメトリを越える事が可能です。
    ドロップから超トリガーを除外すれば、他のユニットのパワーを15000上げる事が出来るので追撃の要求値を上げる事が出来ます。

    オールデン>と共に前列に並べて置きたいカードです。

    セイピアント・オウル
    バスティオン専用サポート。
    登場時にドロップからバスティオンをソウルに入れる事でCCとVのパワーを上昇させます。
    プライム>のコストを確保できるのでメインデッキに<頂の天帝 バスティオン>を採用する必要が無くなりました。

    G1でありながらG3として扱えるのでガード値が付いているカードを採用できるのが大きな利点です。
    ちなみにG3として扱うのはバスティオンにライドしてからなので<フォート>と相性が悪かったりします。

    盤面に出す回数が少ないので枚数を少なくしています。

    ディヴァインシスター がとーばすく / インシジョン・エンジェル
    グラムグレイス>から登場した新規ライドライン。
    がとーばすく>が非常に優秀でSB1でG3にライドします。
    SD天剣の騎士 フォート>@@フォート>で次に引くカードに博打を賭けるよりも手札の中で最善の選択が出来るがとーばすくの方が圧倒的に使いやすく、<オールデン>と<サージェス>だけあればそれ以外のG3はライドや<インシジョン・エンジェル>で捨てられるのでストレスも軽減されました。



    おわりに
    バスティオンは環境トップでもなければ、環境に適しているデッキでもありません。
    寧ろゲームスピードが高速化しすぎて逆風にさらされています。

    それでも新規カードは配られているので、環境に適した構築に変更したり、新しいカードの組み合わせを研究するのにいい機会だと思い今回は記事を書きました。

    『覚醒する天輪』以降あまり目立つ事がないデッキでしたが、回していると<オールデン>や<エンブレイス>はバスティオンを使う理由の1つだと感じさせられましたし、<魂魄封ぜし禁忌の形代>や<サージェス>等の新規カードも他のデッキよりも強く使えており、優れている点も少なくはありません。

    筆者自身バスティオンは好きなデッキの1つなので、新しいバスティオンがリリースされたら再度研究して行きたいと思います。

    簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

ヴァンガード 11月度販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

VGデッキ倉庫(スタンダード)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【遊々亭ヴァンガード対戦動画】バミューダ△VSジェネシス

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

新弾コラム『トライアルデッキ』まとめページ

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE