【24ページ目】攻略コラム | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【24ページ目】攻略コラム | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【涼】デッキ紹介 天輪飛翔【ストイケイア-リアノーン】(1)

【涼】デッキ紹介 天輪飛翔【ストイケイア-リアノーン】(2)

    posted

    by 攻略コラム

    dejideckTop.jpg
    【涼】デッキ紹介 天輪飛翔【ストイケイア-リアノーン】(2)
    デッキ紹介 天輪飛翔【ストイケイア-リアノーン】(1)の続きになります。


    各カードの解説
    隷属の葬列 リアノーン・マスクス
    メインV。
    龍樹マーカーによって<リアノーン・ヴィヴァーチェ>よりも高い要求値を早い段階から出す事が可能です。
    龍樹マーカーのある後列の<ラスタインパート・ドラゴン>はパワー20000なので<ローザリウム・フェアリー>の対象にする事で後攻3ターン目から38000で連続攻撃を行います。
    このギミックによって後攻のゲームを返しやすいのがマスクスの利点です。

    爛漫の総行進 リアノーン・ヴィヴァーチェ
    新規リアノーン。
    リアノーンからのライドによって登場する事でユニゾンドレスになり、ユニゾンドレス状態でアタックする事でリアガード全てのブーストを得た後、ユニット3体をスタンドさせる事で追加のアタックを行います。
    このカードは4ターン目にライドしますが、ペルソナライドの打点が加算されないので最大火力は5ターン目になります。
    しかしながら現環境は5ターン目が来る事はかなり稀なので基本的に<リアノーン・マスクス>にライド出来なかった用の5枚目のリアノーンとして採用しております。
    リアノーン・マスクスとは違い<ローザリウム・フェアリー>の打点は低いですがVスタンドによる追加のドライブチェックでトリガーを探しに行きます。

    恩寵湛えし聖なる杯
    構築当初は<リアノーン・マスクス>の除外コストにも使用できる2枚目の<爛漫の総行進 リアノーン・ヴィヴァーチェ>の枠でしたが、除去テキストをゲーム中に使える回数が1回しか訪れないのとヴィヴァーチェよりもマスクスを優先して重ねたいので聖なる杯に変更しました。
    オーダーカードである点もライドラインと合致しています。

    ラスタインパート・ドラゴン
    後列にG1以下が2枚以上いる事で5000パンプとブーストを得ます。
    後列の要で龍樹マーカーと合わせて<ローザリウム・フェアリー>の打点を安定させます。
    また、序盤から<ラスタインパート>+プラントトークンでダメトリを超えるラインで速攻を仕掛けてゲームスピードを加速させて4ターン目をキルターンにします。

    龍樹の落胤 デプス・エイリィ
    登場時に龍樹マーカーの獲得と<マスク・オブ・ヒュドラグルム>をサーチします。
    2ターン目からコールして<ローザリウム・フェアリー>のコストにするのがお決まりのパターンです。
    龍樹マーカーの打点補助の恩恵が大きいのでマリガンでキープしてゲーム中に1回は必ずコールします。

    ローザリウム・フェアリー
    メインアタッカー。
    このデッキで1番打点が出るので前列2面に置きます。
    序盤はR裏にコールして前列とV裏にプラントトークンをコールして速攻を仕掛けます。
    後攻3ターン目以降はペルソナライドの打点と龍樹マーカーによって単騎31000~38000以上の打点で連続攻撃を仕掛けます。

    緑宝獣 エルメイダ
    宝獣サイクル。
    リアノーンでは20000ガードか盤面に出して<ローザリウム>の4回攻撃の打点を全て5000パンプする使い方があります。
    攻めにも守りにも使いやすいので状況次第で使い分けますが体感はガード値として使う事が多いです。

    燦めき揺蕩う水想幻獣
    オーダーカード。
    山札の上7枚から好きなユニットをコール出来るので<ローザリウム>、<ラスタインパート>、<デプス・エイリィ>を探します。
    採用枚数を減らしたりしてみましたが、2ターン目からプレイする回数を多くしたいのと、想像以上に7枚から好きなカードを抜き出す動きが強かった為4枚固定枠に落ち着きました。

    遙かなる理想を求めて
    オーダーカード。
    後手のゲーム捲りやキルターンにプレイします。
    ユニット1枚に他のユニットのアタック毎にパワーパンプを与えるので後列の<ラスタインパート>を選択する事で<ローザリウム・フェアリー>2枚の打点を50000越えにさせて最速で後手3ターン目をキルターンにする事も可能になります。

    オーダーカードの増量を試みて<霊体凝縮>や<死縛の冥令>も試してみましたが理不尽なゲームを押し付けて後攻時の試合を捲れるこちらの採用に落ち着きました。

    フラワリー・トーン / メロディア・ポメラ / 憧憬の乙女 アラナ
    / 晴朗の乙女 レェナ / 天恵の源竜王 ブレスファボール
    トリガー配分はオーソドックスな4:8:3:1です。
    ローザリウム・フェアリー>のスキルがあるので捲ったトリガーを後列に振る関係上<前トリガー>が非採用になっています。

    デッキ紹介 天輪飛翔【ストイケイア-リアノーン】(3)に続きます。

【涼】デッキ紹介 天輪飛翔【ストイケイア-リアノーン】(3)

ヴァンガード 11月度販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

VGデッキ倉庫(スタンダード)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【遊々亭ヴァンガード対戦動画】バミューダ△VSジェネシス

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

新弾コラム『トライアルデッキ』まとめページ

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE