【4ページ目】KENS | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【4ページ目】KENS | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

KENS アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

デリート・エンド...これが根絶者だ~根絶者入門1~

    posted

    by KENS

    こんにちは、今回も閲覧いただきありがとうございます。KEN'Sです。

    今回は、10月発売の"混沌と救世の輪舞曲"において強化される『根絶者』、ずいぶん昔のシリーズになってしまいましたが今回新たなGユニットも加わるということで、いろいろ書いていきたいと思います。

    参考になるかわかりませんがお付き合いください。
    どんなテーマ?
    とにかく相手のヴァンガードを"デリート"するテーマになります。
    デリートとは、相手のヴァンガード裏返し"スキルを無効にしとパワーを0にする"スキルのことです。(名前とグレード、そしてドライブ数はそのまま)

    また、デリートは超越することで元に戻りますが超越ボーナス等は基本的には使えません。現在主流の<ルアード>の超越コスト踏み倒し効果も使えませんし、なおかつパワー0ということは実質自分のユニットがパワーアップしていることになりますから強力なスキルです。

    そのほかの特徴
    根絶者には「裏向きでバインドする(バニッシュ・デリート)」という効果を持っているユニットがいます。
    一見なるかみを彷彿とさせますが、根絶者の場合はバンバン相手のカードをバニッシュ・デリートすることがデッキの目的ではなく、主に<始源根絶者 ヱヰゴヲグ>による特殊勝利を目的とした効果になります。
    正直このユニットのことを書こうとするととても長くなるのでまた次回に。

    また、種族がエイリアンに限定されているので、禍々しいイラストが多いです。
    特に海外SF映画が好きな方は「こんなの前映画で見た~」というようなユニットがチラホラあります。
    個人的には<進撃する根絶者 メヰズ>を見る度、宇宙戦争という映画を思い出します。
    使用難易度は?
    使用難易度は5段階に分けるなら現状は【4】です。

    基本としてはコストに"「根絶者」を含むユニットを退却させる"必要があります。なので、手札とリアガードを絶やさないようにファイトを展開させていきます。
    しかし、最近のパワーのインフレによって返しのターンに十分な手札を確保できなかったり、何より現在出ているリンクジョーカーのGガーディアンとの相性が合わなかったりと中々現状で相手より優位に並べてファイトを進めるのは難しいですね(泣)

    第一部完
    さあ、皆様今回は根絶者入門編ということで簡単ですが書かせていただきました。
    個人的には他のリンクジョーカーのテーマよりも押しているので強化は素直にうれしいです。

    実は今回は、数回に分けて根絶者テーマについて書きたいと思っております。
    正直、特殊勝利が絡んできますので、そのあたりも含めまして
    • 【デッキの作り方・回し方】
    • 【新規カード達と使い道】
    などを紹介できたらなと思います。
    是非次回も見ていただけると嬉しいです。
    最後まで閲覧していただきましてありがとうございました!また次回、お待ちしております。それでは、KEN'Sでした。(^_^)/~

    続く...

【KENS】竜皇覚醒コラム

    posted

    by KENS

    今回も閲覧していただき誠にありがとうございますKEN'Sでございます。
    早速ですが、新弾おすすめカードや個人的に気になったカードたちを紹介したいと思います。ギアクロニクルやネオネクタールなどはやはり、こだわっていらっしゃる方がたくさんいますので自分は相変わらず斜め下のアングルから新弾を見て聴けたらと思います。

    竜皇覚醒でのおすすめカード
    覚醒せし竜皇 ルアード
    覚醒せし竜皇 ルアード
    今回のGRカードですが能力的にも攻めきる姿勢が強調されたスキルだという印象を受けました。これまでのルアードデッキは尽きないデッキと、ムキムキな<グロヌ>おじさんがマイターン殴るデッキでしたが今回の強化によって頃合いを見て一気に攻勢に転じるといったパターンが可能となりました。
    儀式7は序盤では結構難しいですが構築によっては先行からのGガーディアン、自身の初回超越でいきなり乗ることも可能ではないかと思います。
    どのバリエーションのシャドウパラディンデッキにも1・2枚は入れておきたいカードではないでしょうか?

    邪眼冥皇 シラヌイ"骸"
    今回のGR2種類目ですが総合的に見てやはりここまでやるかといった印象です。リアガード全体にアタック+自分がドライブチェックというトンデモ能力!しかも支配対象を"選んで"いないのでもしもVでも抵抗を持っているユニットであっても支配できます。カウンターブラストを使用しないというのも優秀ですね。
    使用時の注意点としては、「盟主」を持っている相手のVを支配した場合自分のユニットとして扱うため、<シラヌイ"骸">を使用した側のリアガードを参照しますのでアタックができません。(シラヌイ"骸"が登場している時点でアウト)
    強力なユニットなので複数枚積んでおきたいユニットですが相手のデッキによっては全くと言っていいほど役に立たない場合がありますので投入枚数には気を付けましょう。

    征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー"VBUSTER"
    今回のKEN'S一押しカードの一枚でございます。初回超越からガシガシ攻められる、なるかみらしいそしてヴァンキッシャーの名を持つにふさわしいユニットではないでしょうか。雷撃7のスキルも早ければ二回目の超越時には達成されており一気に相手へのプレッシャーをかけられます。
    また、雷撃7が達成されている場合は<征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー"VOLTAGE">のスキルも大変強力になりますので選択肢が増えて盤面にあった方に超越していくとよいでしょう。

    ドラゴニック・ヴァンキッシャー "SPARKING"
    待望のドラゴニック・ヴァンキッシャーのセカンドバリエーションユニットです。効果は限りなくバインドに寄せているような印象です。早い段階から相手のバインドゾーンを肥やす術を得た今のなるかみならば雷撃4は早々にクリアできるのではないでしょうか。また、何よりもCB回復とCCができるようになったのは圧倒的に回転率を上げることができ、コストがなくて不完全燃焼だったなんて言う今までの状況が劇的に改善されるかと思います。

    静水の祭神 イチキシマ
    久々のオラクルの強化きました。信託の効果を発動しやすくする効果に加えて相手への今までにはないタイプのガード制限をすることができます。デッキタイプ的に超絶パワーが上がるというのが難しいのでこのような形で他デッキと差別化できるのは良いのではないでしょうか。
    今後のガード制限のあり方を決めるある意味では今回の収録カードの中では一番使命を負ったユニットなような気がしております。

    忍獣 タマハガネ"滅"
    正直言います。こいつは紹介しなければという使命感から書かせていただいております。やはりぬばたまというクランを初期から(デッキとして成り立つようになった絶禍繚乱から)使用しているファイターからするとコイツ抜きではぬばたまは語れません!タマハガネがアニメで動いてる姿を見たときはなんとも言えなくて.......(自重)
    そんなことはさておき、スキルとしてはぬばたまが自身のカードをもバインドしてゆくようになりました。効果としても強力で単体で19000を叩き出せ、且つ手札1枚追加できるというやりたい放題です。
    ただし、<タマハガネ"滅">のみですとこの効果は一回きりの効果で終わってしまうので<メイモウダヌキ>などを利用してしっかりサポートしてあげると何とも強力な相棒として活躍間違いなしです。
    皆様もぬばたまのアイドル、タマちゃんを使って勝利を我が手に!

    評価が上がったテーマは?
    テーマ『クラレットソード』
    竜皇覚醒において
    G4<覇道真竜 クラレットソード・ヘルヘイム
    G3<覇道竜 クラレットソード・ドラゴン・リヴォルト
    が収録されました。そのほかにもクラレットソード関連のユニットが数種類収録されています。これまで"Diablo"や"ルアード"等の陰に隠れていましたが、今回の強化でクラレット軸組んでみてはいかがでしょうか。
    大きな戦術の変更点といえば<モリオンスピア・ドラゴン>の存在が大きいでしょう。クラレット名称のデッキの名なかでG1になるユニットです。更に、G1にブースとされるとパワー5000上昇という、ハイスペックなユニットです。ヘルヘイムでの連続攻撃でのアタッカーとして優秀なユニットです。また、<グレイミュー>でもコールできるのでスペリオルコールの幅が大変広いのが特徴です。
    リヴォルトの効果は手札も増えるので完全ガードがリアガードに出さざるを得ない場合を回避することもできてカウンターチャージできる<カルマ・コレクター>を採用しても良いかもしれません。<アビス・サモナー>不採用ならば選択肢としてよろしいかと思います。

    「竜皇覚醒」の発売により、どのように環境が変化するか
    やはりギアネクストもあるのでギアクロニクルの使用率は上がるのではないでしょうか。また、ぬばたまについてはエンターテイメント性は高いものの実用性という面からみるとやはりあと一歩といった印象だったので最初の内はある程度の使用率はあるかもしれませんがだんだん減っていくのではないかと思います。
    今回の弾においてオラクルの「バトルシスター」やなるかみの「ヴァンキッシャー」などの過去弾までだと大会での使用率が低かったデッキタイプに強化が入りましたので使用率はぐんと上がるのではないでしょうか。特にバトシスは増えそうです。

    竜皇覚醒での一番好きなカード
    もちろん我がシラヌイ支配デッキのアイドル<忍獣 タマハガネ"滅">ですね。
    忍獣 タマハガネ"滅"
    純粋に過去のユニットの名前を受けつでいるという面もありますが、効果も大変に強力で今まで攻撃力に不安のあった支配型ぬばたまに優秀なアタッカーが入ってきた印象を受けました。支配型ですと様々な方法で相手と自身のリアガードを参照にスキルが発動できますので状況に応じて相手の一番困る盤面を作り上げてみましょう。それができるのがぬばたまです。

    おわりに
    今回、収録種類は少ないながらもやはり十二支ギアクロニクルは強くなったなーという印象ですね。個人的にはバトルシスターや抹消者、そして残影にも強化が来たことに何とも感動いたしました。各クランの名称デッキも今後どんどん強化されていくのかと考えるとワクワクします!

    そんなわけで、皆様今回も見ていただきましてありがとうございました。今回は過去テーマの強化多数ということもあるのでデッキ紹介もやりたいなと思っております。お暇な方、興味があるという方是非そちらも一緒に見ていただけると嬉しいです。
    それでは、また次回お会いしましょう!以上、KEN'Sでした。(^_^)/~

【KENS】七色の歌姫デッキコラム~レインディア~

    posted

    by KENS

    こんにちは、ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
    『七色の歌姫』が発売してから約2週間経ちましたが皆さんは好きなユニットで楽しいバミューダライフを過ごされておりますでしょうか?
    今回からはスタートした「ChouChou(シュシュ)」や既存シリーズ「PRISM」や「Duo」等様々なデッキが強化されましたね。
    なので今回は、バミューダ△が収録された最初期から登場している『レインディア』デッキを紹介したいと思います。
    まあ、なぜ"レインディア"なのかといいますと、以前コミックマーケットにおいて限定販売されていたこちらの<ベルベットボイス レインディア>のイラストがとても好きだからです。
    ベルベットボイス レインディア
    いい!すごくいい!!というわけで以下デッキ紹介です。

    デッキ紹介
    レインディア
    プレイヤー:KENS


    コンセプト
    やはりメインコンセプトは他のバミューダ△デッキ同様「嫁」をどのように活かしたデッキを作り上げるかにかかってくると思います。
    なので今回は、レインディアの特徴を存分に活かせるような、動けることに重点を置いて構築しておりますのであくまでフリー、友人たちとの俺嫁対戦用と考えてくださるとありがたいです。

    はじめに
    レインディアの特徴は
    「G3をめくると何かが起こる」
    です。
    次元ロボ見たいですね。まあ、自分がレインディアデッキを組もうと思ったもう一つの理由がこれです。私の初投稿は「次元ロボ」デッキでしたから、G3が多めの構築になるデッキは大好きなんです(笑)
    もし、私の初投稿記事をご存知の方がいたら光栄ですし、しらないという方はこれを機にそちらもぜひご覧ください。(宣伝)

    主な動き
    G1~2までは通常通りにライドを行って余裕があるならばリアを展開して攻撃しても構いません。
    しかし、G3もしくは超越する際にはCBを3点は確保しておくと動きやすいので無理に展開はしないで後続につながるようにやります。

    【先行の場合】
    G3の時点ではとにかくレインディアにライドしましょう。優先順位はありません。
    どちらに乗っても十分に先行の場合ですと戦えますのでお好きな方で行きましょう。
    【後攻の場合】
    もちろんG4の<ソング・オブ・グレシャスレインディア>に超越しましょう。
    リアガードに<ラプラ>、<ロペル>、<ラペル>を展開して、さあアタックです。このターンは取り敢えずG3もしくは疑似G3を引き込んでグレシャスの効果でドライブチェックを増やして手札を整えましょう。
    、<ラペル>が複数枚リアガードに展開していると安定して効果を発動することができるので2枚くらい展開できるとベストですね。
    レインディアの効果にはターン制限がないのでG3をトリガーする度に効果をしよう出来ますので、Maxで6ドライブというとんでもなく手札を増やすことができます。

    相手の攻撃を防ぐ場合のおすすめのGガーディアンはやはり<至高の宝珠 サンディー>が最適、特にレインディアの効果がうまく発動して3回発動していた場合には、手札が大量にありますので相手のGユニットの攻撃もこれ一枚で何とかなる場合もあるくらいです。

    2回目の超越は基本的には<アンジュ>に乗りましょう。手札とカウンターブラストの関係でどうしても効果が使えないときは<オリヴィア>と使い分けていきましょう。
    アンジュ>の場合ですと効果のコストで表にするGユニットは何でもよいので、もし3回使えずに1枚余ってしまった<グレイシャス>を表にして使用すると無駄がなく利用可能です。

    終盤においてはやはりGB8の<プリシラ>につなげてフィナーレです。<グレイシャス>でGユニットを開けられていれば結構早い段階で達成が可能です。
    2枚積んでいても案外使用可能です。効果で<ピースフルボイス>をコールしておけば更なる追撃に加われますので1枚は手札に温存してこの時に備えておきましょう。

    キーカード
    G4 ソング・オブ・グレイシャスレインディア
    今回のデッキのメイン嫁です。是非一枚は<SP>にしたい。
    効果も派手でMaxドライブ数はなんと6回!
    おまけみたいにパワー上昇もついているので相手は不確定要素にガード値を裂かなくてはいけなくなるため、結構なプレッシャーをかけられるほかパワー10000の<ベルベットボイスレインディア>がハーツの場合でも相手へ要求値をとることができます。想像以上のかみ合わせに驚くはずです。

    ピースフルボイス・レインディア
    ピースフルボイス
    前回の「祝福の歌姫」で収録されたカードです。
    Vの時にはトリガーチェックでG3がめくれた時にコストを支払い、条件を満たしているとリアを1枚まで戻し、ドライブを+1するというスキルです。
    また、Rでのスキルはトリガーチェックで「レインディア」を含むユニットをトリガーした時にコストを支払うと、スタンドしているこのユニットをVへ移動させるというスキルです。
    今回のデッキにおきましては、狙えるときには積極的に狙っていくことをお勧めします。
    ~ワンポイント~
    このユニットの効果は手札からスペリオルライドするわけではないのでブレイクライド等は発動しません。
    また、移動しているのでトリガーなどで得たパワー上昇はそのまま引き継いでVへ移動するので忘れないようにしましょう。

    見守る姉ロペル、猛進する妹ラペル
    見守る姉 猛進する妹
    Vが「レインディア」を含むユニットの場合、トリガーチェックでこのユニットをめくった場合、G3になるというスキルを持っています。このユニット達をしっかり積んでおくことでレインディアの効果が不発になる確率を極力下げてあげましょう。また、自身のスキルでデッキに戻るのでレインディアのためにいるユニットですのでうまく使ってあげましょう。

    おわりに
    皆様いかがだったでしょうか?
    バミューダ△のデッキの中でも不思議な動きをするデッキの一つです。トリガー運に左右されてしまう分決まった時の爽快感が何とも言えないデッキです。
    私自身今後は、G4のレインディアを<SP>にしたいですね。リアル所持デッキですが、自分でもまだまだ調整できると思っています。
    様々なデッキスタイルがあるバミューダ△だからこそ自分の好きなユニットでそのためのデッキを構築して思いっきりヴァンガードを楽しんでいきましょう。以上KENSでした。(^_^)/~

ヴァンガード 11月度販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

VGデッキ倉庫(スタンダード)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【遊々亭ヴァンガード対戦動画】バミューダ△VSジェネシス

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

新弾コラム『トライアルデッキ』まとめページ

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE