シャドウバースエボルヴ販売ランキング(5/1-5/15) | Shadowverse EVOLVE | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

シャドウバースエボルヴ販売ランキング(5.. | Shadowverse EVOLVE

Shadowverse EVOLVE 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Shadowverse EVOLVEに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Shadowverse EVOLVE担当アカウント@yuyutei_sev 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

シャドウバースエボルヴ販売ランキング(5/1-5/15)

posted

by -遊々亭- シャドバEV担当

12SEV販売ランキング.jpg
シャドウバースエボルヴ販売ランキング(5/1-5/15)

こんにちは、遊々亭@シャドウバースエボルヴ担当です!
今回は5/1から5/15での販売ランキングをお届け!
どんなカードが人気だったのかをチェックしてみて下さい!


販売ランキング

1位

  • GR夢のささやき
  • クイック:
    元のコスト3以下の相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それを破壊する。自分のデッキの上1枚を墓場に置く。


2位

  • GRマドロスエルフ
  • 自分の場に傭兵・フォロワーが出たとき、それは攻撃力+1/体力+1して、【突進】を持つ。
    【進化時】自分のデッキの上4枚を見る。その中から、元のコスト2以下のフォロワー1枚をEXエリアに置いてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。このターン、それをプレイする際、コストを-2する。


3位

  • -にんじん
  • 食事することで、そのウマ娘・フォロワーは出走する。(それは【突進】を持つ)
    ----------
    これはエボルヴデッキに10枚まで入れることができる。


4位

  • GR天界の尖兵
  • 進化コスト1:これは進化する。
    ファンファーレ自分の墓場の天使・カードが5枚以上なら、相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それを消滅させる。


5位

  • GRドラゴニュートの威圧
  • クイック:
    相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。1枚引く。自分の手札1枚を捨てる。


6位

  • GRチェックメイト
  • 起動墓場のこれを消滅:自分の場の『ミスティックキング』1体を選ぶ。それは【疾走】を持つ。
    相手の場のフォロワーすべてに「自分の墓場のチェス・カードの枚数」と同じダメージ。


7位

  • GR星灯りの女神
  • 進化コスト3:これは進化する。
    【守護】
    >《ファンファーレ》手札のフォロワー1枚を公開:自分のデッキから「公開したフォロワーと同名のフォロワー」1枚を探し、EXエリアに置く。


8位

  • GR荒野の案内人
  • 《ファンファーレ》『ナテラの大樹』1枚を場かEXエリアに置いてよい。その後、自分の場や自分のEXエリアの自然・カードが5枚以上なら、自分のデッキの上3枚を見る。その中から、自然・カード1枚を公開して手札に加えてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。
    『ナテラの大樹』ニュートラル自然・アミュレットコスト1これが場を離れたとき、1枚引く。自分の手札1枚を捨てる。起動コスト1:これを墓場に置く。


9位

  • SRギャンビット
  • 『マジカルポーン』1体を場に出す。それは攻撃力+1して、【突進】を持つ。自分の墓場のチェス・カードが5枚以上なら、自分のデッキから元のコスト4以下のチェス・フォロワー1枚を探し、場に出す。
    『マジカルポーン』ウィッチチェス・フォロワーコスト1攻撃力2/体力1


10位

  • BRスキュア
  • 下記から1つチョイスする。自分の墓場のチェス・カードが5枚以上なら、代わりに2つまで。
    【1】相手プレイヤーすべては、自身の場のフォロワー1体を墓場に置く。【2】自分のリーダーは体力+3する。【3】2枚引く。


今回の販売ランキングは以上になります。
次回もお楽しみに!


遊々亭公式X(Twitter)、担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news

【遊々亭 シャドウバースエボルヴ担当X(Twitter)】 @yuyutei_sev

【文明の利器】「自然」テーマ紹介

by 文明の利器

READ MORE

【ウニ】神羅鋼鉄 カード評価 ビショップ

by ウニ

READ MORE