【15ページ目】ブログトップ | Shadowverse EVOLVE | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【15ページ目】ブログトップ | Shadowverse EVOLVE

Shadowverse EVOLVE 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Shadowverse EVOLVEに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Shadowverse EVOLVE担当アカウント@yuyutei_sev 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

シャドウバースエボルヴ販売ランキング(11/1 - 11/30)

    posted

    by -遊々亭- シャドバEV担当

    12SEV販売ランキング.jpg
    シャドウバースエボルヴ販売ランキング(11/1 - 11/30)

    こんにちは、遊々亭@シャドウバースエボルヴ担当です!
    今回は11/1から11/30での販売ランキングをお届け!
    どんなカードが人気だったのかをチェックしてみて下さい!


    販売ランキング

    1位





    3位



    4位

    • LG晴天の銀騎士・エミリア
    • 自分の場に兵士・フォロワーが出たとき、相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。
      起動コスト0:自分の手札か自分のEXエリアの元のコスト2以下の兵士・フォロワー1枚を場に出してよい。この能力は1ターンに1回使える。


    5位

    • LG夜明けの吸血鬼・ノイン
    • 進化コスト1:これは進化する。
      ファンファーレ『プロダクトマシーン』1体か『フォレストバット』1体を場に出す。『プロダクトマシーン』1枚か『フォレストバット』1枚をEXエリアに置く。


    6位

    • SRラピッドファイア
    • 【クイック】
      相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。自分の墓場の『ラピッドファイア』が3枚以上なら、代わりに3ダメージ。自分の墓場の『ラピッドファイア』が5枚以上なら、それのリーダーに4ダメージ。
      ----------
      『ラピッドファイア』は自分のデッキに6枚まで入れることができる。


    7位

    • GRデッドペナルティ
    • 起動墓場のこれと『カオスルーラー・アイシィレンドリング』1枚を消滅:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それをアクトする。

      【クイック】
      相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それは攻撃力-2/体力-2する。


    8位

    • LGあどけない飛沫・プリス
    • 自分が魔法使い・カードをプレイしたとき、相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。
      ファンファーレ自分のデッキの上5枚を見る。その中から、元のコスト3以下の魔法使い・フォロワーと元のコスト3以下の魔法使い・スペルそれぞれ1枚までEXエリアに置いてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。このターン、それをプレイする際、コストを-3する。


    9位

    • LGフェアリーブレイダー・アマツ
    • ファンファーレ『フェアリー』1枚をEXエリアに置く。自分のEXエリアの妖精・フォロワーすべては攻撃力+1/体力+1する。
      起動これをアクト:元のコスト1以下の自分の場の妖精・フォロワー2体まで選ぶ。それは【疾走】を持つ。
      ―――――――――――――――
      『フェアリー』エルフ妖精・フォロワーコスト1攻撃力1/体力1


    10位

    • GR無窮の輝石・カーバンクル
    • 進化コスト2:これは進化する。
      ファンファーレ『カーバンクルの煌めき』1枚をEXエリアに置く。
      ―――――――――――――――
      『カーバンクルの煌めき』エルフ精霊・獣・スペルコスト2下記から1つチョイスする。【1】場のフォロワー1体を選ぶ。それを手札に戻す。【2】自分のリーダーは体力+4する。【3】2枚引く。


    今回の販売ランキングは以上になります。
    次回もお楽しみに!


    遊々亭公式X(Twitter)、担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news

    【遊々亭 シャドウバースエボルヴ担当X(Twitter)】 @yuyutei_sev

【ウニ】クロスオーバー雑記

【おにぎり】強化された自然ロイヤル


採用候補
月の刃・リオード
自然ロイヤルが苦手な横展開するロイヤルや機械ナイトメア対策に、自然ロイヤルはナテラで場を圧迫されるので<リオード>がいると盤面がキツキツになるのである程度雑に攻撃していってもいい。
採用するなら<パトリック>が抜ける事になるか。

簒奪の絶傑・オクトリス
相手墓場のカードを奪う効果と自分EXエリアのカードのコストを2軽減する効果を持つ。
自然ロイヤルはEXエリアにカードを溜め込めるので後半に<オクトリス>から上振れを期待した動きが出来る。
また自然ドラゴン相手の場合<影の侵食>が落ちていたらそれを奪ってこちらが影の侵食の効果を使ったり出来る。
機械ナイトメア相手の場合墓場の<モノ>や<ファーストワン>を奪う事で相手のモノ疾走を擬似的に封じたりも出来るので結構色んな相手に刺さる。
相手墓場を増やすのはデメリットにもなりうるが採用する価値は高いカード。

黒豹の偵察者
新規自然フォロワー、2コス2/2疾走にナテラ生成とハイスペック。
ベイリオン>効果と組み合わせて4点疾走等も狙える、単純計算して<ミストリナ>2回で7点+10点、黒豹で4点で勝利なので機械ナイトメアへの意識を落とす事にはなるが<旋風刃>や<アイテール>を抜いて黒豹を2入れたい。
旋風刃セットを入れたまま攻撃性を高めたいなら<ハルバードウルフ>を減らしてこちらを増やすのも手。

スパルタクス
今回は型が違うため採用してないが1枚だけ入れておくと遅めのコントロール相手に特殊勝利が狙えるのでコントロールデッキが重いと感じたらピン刺しするのもあり。


おわりに
様々な方面で強化された自然ロイヤル、<ベイリオン>という序盤の潤滑油に加え<ミストリナ>という強力な疾走札があり、中盤の動きも順当に強化されているので今でも使いやすいデッキではあると思う。


【文明の利器】「自然」テーマ紹介

by 文明の利器

READ MORE

【ウニ】神羅鋼鉄 カード評価 ビショップ

by ウニ

READ MORE