
『ホロライブプロダクション』
ご挨拶
皆様こんにちは神無月エミリアです。何とか滑り込みでタイトルカップごちうさの権利を取る事ができほっとしています。
自分はメインで使ってるタイトルがごちうさと東方なので2つのタイトルカップの権利戦に出場し、権利を獲得することが出来ました。特にごちうさに関しては同タイトル内では全然不利対面がないデッキが出来上がり、思わずにっこりしています。
流行らないといいなぁ。
本日はホロライブの新しいトライアルデッキが2種類登場しましたのでそちらのデッキを作ってきました。
デッキレシピ
【スタートキャラ】お誕生日ライブ そら




6コスト
計0枚
公式デッキログコード:GE5Y
採用カード紹介
お誕生日ライブ そら
このデッキでは【ブロッカー】が12枚採用されており、ドローする能力を備えたこのカードがスタートカードとして優秀だと考え、採用しました。
他のスタートカードも優秀な能力でそれぞれに役割がありますが、長くなるのでまた他の記事でお話致します。
ホロライブ
当初は<飛びたい あくあ>の登場により異なる能力のカードを増やすために採用したのですが、【ブロッカー】12枚搭載の構築を使い始めてからドロー効果を持つ<やってみた はあと>や<たまねぎ運び フブキ>、<とまらないホロライブ アキロゼ>のテキストを複数回発動させドローを加速するのが【ブロッカー】を引き込むことができ強いと考え、一掃と呼ばれる<ころねカンパニー>の採用をせず、このカードを4枚採用することにしました。
更に<ノンストップ・ストーリー>のヒールも2回発動するため【ブロッカー】12枚の上、更なる防御力のアップも狙えます。
マイペースな猫 おかゆ
僕は実は潤羽るしあさんと猫又おかゆさんを推していたりするとかんなことは置いといて、先程紹介した<ホロライブ>があるとメンバーにいる【ブロッカー】を2枚回収できる可能性があります。
今回デッキに採用されていませんが手札に<#アツいぞホロライブ フブキ>があった場合、交換しエントリーを空け、次ターンエントリーインの回数を稼ぐような使い方もできます。
また、このデッキには採用されていませんが2コストでメンバーに下げやすい【キャンセル】能力を持った<天才魔法使いのミス シオン>も相性がいいカードです。
<すいせいの【キャンセル】>や<夜空 メル>はコストが重く、メンバーに下げる機会は少ないのでこのカードを採用するなら《シオン》を優先したいところです。
飛びたい あくあ
2枚Reバースカードセットできるのに【本領発揮Lv5】という条件をつけるだけで他のカードみたいに手札の要求もない間違いなく強カード。
このカードのおかげで<#とまらないホロライブ そら>の【Reコンボ】が発動しやすくなったり、このカード自身が<ころねカンパニー>のバフの恩恵を受けながら6点で殴れたり、<ホロライブ>が採用されやすくなったり、とにかくすごい。ブースターが登場すればReバースカードの種類も豊富になるので今後更に化ける可能性が高いカードです。
パン屋さんにいる犬 ころね
パン屋さんと聞くとバンドリの某キャラを思い出す。レストしているメンバーをデッキに戻せる能力が自分、相手関係ないため、エントリーインを加速させるために自分のキャラを戻したり、相手のメンバー能力持ちを除去したりと何かと役立ちます。<ホロライブ>で2回誘発するのも魅力であり、なによりDFF7なのが嬉しい。
てぇてぇ ころね
【ブロッカー】多めのデッキには求められやすい高打点カード。如何に3パンでダメージレースを有利に立つかのこのゲームで愛されるようなテキスト。パートナーカードをレストすることでATKが3上昇することが保証されている上に自身がDFF7という破格のカード。
採用を検討しているカード
#アツいぞホロライブ フブキ
#とまらないホロライブ あやめ
<ホロライブ>によって2回効果が発動すれば手札4枚の入れ替えが可能です。【本領発揮】も3なので早期に発動する上、一掃されても能力が発動しやすいのが魅力です。
白上ブートキャンプ フブキ
3パン全ての性能が高いため、1度能力が発揮され、3点一気に通せばこのデッキの魅力である防御力でダメージ点数差で勝つことも可能だと思います。
最後に
今日はこの辺で、皆様もぜひ良いホロライブライフを。
ではまた。