【18ページ目】不伝 | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【18ページ目】不伝 | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

不伝 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾コラム『SSSS.GRIDMAN』〔???〕編 by【不伝】

    posted

    by 不伝

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム
    SSSS.GRIDMAN
    ご挨拶
    皆さんこんにちは不伝です。

    Reバースグランプリ夏の情報も発表されました。WGPが緊急事態宣言で中止の地区が多い中、オンラインでこういった大会をやってくださるのはありがたい限りです。
    対面での大会も早めに再開を願うばかりです。

    Reバースの第2弾も楽しみですね。一年ぶりに各チームのデッキが強化されるので今まで以上に構築が楽しみになりそうです。
    個人的には〔Go Go しちゅー's!〕と【のびしろ】デッキの強化が楽しみです。

    さて、本日はSSSS.GRIDMANの〔???〕デッキの紹介を致します。
    〔???〕デッキは縛りも緩く色々な構築が試せるデッキでもあるので皆さんも作ってみてください。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】夢の中の邂逅 アカネ


    3コスト
    2
    ヴィット
    2枚
    5コスト
    4
    6コスト
    4
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:3HB9


    デッキ概要・戦略
    スタートカードは<夢の中の邂逅 アカネ>です。
    Reバース構成は回復が4枚と<グリッドナイトとしての未来 アンチ>の【Reコンボ】先である単体除去Reバースが4枚です。

    共闘する騎士 グリッドナイト>や<UNION 内海>の効果でエントリーインの回数を増やすことができるので、それらのカードを使い、エントリーインの回数を増やして【スパーク】を使っていくのがデッキのメインとなる動きです。

    頼れるアシスト サムライ・キャリバー>でReバース置き場の<共に闘う騎士の剣>を戻すことでセット時の効果をもう一度使うことができるのでその効果を再利用して相手のメンバーのカードを控え室に置いていきましょう。

    また、リタイアが3枚以上ある場合は<大胆な詮索 アカネ>の効果を使って控え室から《共に闘う騎士の剣》を貼りたいところです。

    《グリッドナイトとしての未来 アンチ》と<漲る力 アレクシス・ケリヴ>がデッキのメインアタッカーとなります。
    これらのカードを使って相手のカードをリタイアに置いていきましょう。



    ピックアップカード
    漲る力 アレクシス・ケリヴ
    メンバーの〔???〕を控え室に置くことで相手のメンバーを控え室に置く除去効果と、このターン中ATKを+3する効果のうちどちらかひとつが選べます。

    iの除去効果は相手ターン中にめくれて強い効果であり、iiのATK上昇効果は自ターン中にめくれて強い効果です。どちらのターンで【スパーク】しても活躍できる優秀なカードです。

    その反面、コストは6コストと重いため、序盤にめくれた時にメンバー下げられずに困る状況もあります。<UNION 内海>などの低コストのカードでサポートしていきたいところです。



    グリッドナイトとしての未来 アンチ
    メンバーのカードを控え室に置くことで控え室からキャラを1枚釣り上げられる【Reコンボ】を持つカードです。
    アタックが終わった後のカードを控え室におくことで、アタック回数を増やすことができます。

    可能ならばメンバー効果を持ちながらもコストが重い<アレクシス・ケリヴ>を置きたいところです。
    このカードで控え室に置いたカードをもう一度メンバーに置くことも可能なので控え室にカードがない時も問題なくこの効果を使うことができます。



    アレクシス・ケリヴ
    メンバー効果で4コストはやや重く感じますが、<ドレスコード!Marriage! アカネ>の効果や<グリッドナイトとしての未来 アンチ>の【Reコンボ】で置けるため、さほど4コストが重く感じません。

    エントリーにいる時も高いDEF8を生かしてアタッカーとしても立ち回れるエントリー、メンバーどちらにおいても優秀なカードです。

    効果は強力ですが、手札が少なくなりがちなこのデッキでは使いどころを考えたいところです。
    どちらかといえばメンバー向けの効果ながらATK4/DEF8というスペックを持つという理由で入れているカードです。



    UNION 内海
    〔???〕のカードではないですが、【本領発揮】に属性の縛りがなく自前でメンバーに移動できる効果が優秀なため採用したいカードです。
    メンバーが空いているかどうかを指定しないため、メンバーが埋まっていてもメンバーに置くことができます。

    これによりエントリーインの回数が増えるようになるので、Reバースカードがめくれる可能性もあがります。

    【キャンセル】されてしまうとDEF3が残ってしまい、アタック1回でやられてしまうので【キャンセル】には注意しましょう。



    ドレスコード!Marriage! アカネ
    【スパーク】時に山札2枚を見てその中の1枚をメンバーにおけるカードです。
    この手のメンバー配置効果は控え室にカードがないと発動できないことが多いですが、このカードは山札からであるため、控え室がない時でも問題なく効果を使うことができます。

    また、自身のスペックもATK4、DEF8と優秀です。【本領発揮】も3と軽いため序盤から効果を使っていけます。



    採用検討カード
    サムライ・キャリバー
    単体除去カードです。 〔???〕以外のカードが増えてしまいますが、デッキ内の除去カードの枚数を増やすことができるのと<グリッドナイトとしての未来 アンチ>と相性の良い《サムライ・キャリバー》の名前を持つカードであるため、4枚採用しても良いと思います。

    入れ替え先としては【ブロッカー】のカードを2枚、<限りのない命 アレクシス・ケリヴ>を2枚ずつ入れ替える形がオススメです。



    ドレスコード!Marriage! 六花
    このデッキでは効果起動に手札を使うカードが多く、手札の消費が激しいので手札を補充するカードとして入れておきたいカードです。
    グリッドナイトとしての未来 アンチ>や<ドレスコード!Marriage! アカネ>の効果でメンバーに置けば効果をつかうことができます。

    〔???〕を持っていないため、採用しすぎると<漲る力 アレクシス・ケリヴ>の効果が使いづらくなるので、他のカードとの兼ね合いを考えたいところです。

    入れ替え先としてはやはり同コストの【ブロッカー】のカードを2枚と<限りのない命 アレクシス・ケリヴ>を2枚ずつ入れ替える形がオススメです。



    終わりに
    本日はSSSS.GRIDMANのデッキを紹介致しました。

    SSSS.GRIDMANは他にも【魂】を使ったギミックの〔グリッドマン同盟〕など面白いギミックがたくさんあるので是非組んでみてください。
    SSSS.DYNAZENONでの追加もあるので今後も楽しみなタイトルです。

    ここまで読んでくださいましてありがとうございました。

デッキ紹介『ガルパ☆ピコ-大盛り-』グッドスタッフ編by【不伝】

    posted

    by 不伝

    Reバース デッキ紹介.jpg
    デッキ紹介
    『ガルパ☆ピコ-大盛り-』
    ご挨拶
    皆さんこんにちは不伝です。

    緊急事態宣言が延長され、楽しみにしていたWGPが中止・延期になってしまったプレイヤーさんも多いと思われます。
    残念ながら自分が出場する名古屋地区も緊急事態宣言の延長によりWGPの中止・延期が決まってしまいました。

    カードゲーマーとしてはつらい状況が続きますが、また皆さんで対戦できる日が来るのを願いつつ、リモートファイトなどで遊んでいきましょう。

    さて、本日はガルパ☆ピコのたくさんのバンドを混ぜたグッドスタッフデッキを紹介致します。

    ガルパ☆ピコは1つのバンド内でシナジーするカードが多いタイトルですが、全バンド混ぜた混成デッキも作ることができますので是非試してみてください。

    今回はトライアルデッキのカードやハーフデッキのカードを中心に使う形になっていますのでこれから始めるプレイヤーさんにもオススメできるデッキです。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】さーくる合同ライブ対策会議 リサ


    3コスト
    6
    4コスト
    11
    5コスト
    4
    ロック
    ロック
    4枚

    公式デッキログコード:DBFU



    デッキ概要・戦略
    スタートカードは<さーくる合同ライブ対策会議 リサ>です。
    様々なバンドのカードが入るこのデッキのスタートカードとしてカード名的にもぴったりなカードです。

    他のスタートカードの候補として<大盛り一丁! つくし>もオススメです。



    バンドのカードに縛られることなく、ある程度自由に構築できるのもグッドスタッフデッキの特徴です。

    基本的には【本領発揮】のバンド指定がないカードをデッキに選んでいきます。
    トライアルデッキとハーフデッキのカードを中心にブースターのカードで強化をするという形をとっています。
    また、<ロック>や<大盛り一丁! レイヤ>などは同じ効果を持つカードが他のバンドにも存在するので好みにあわせてキャラを入れ替えても良いと思います。
    デッキを入れ替えながら自分好みのデッキを作ってください。



    ピックアップカード
    冷静な対処法 瑠唯
    【スパーク】能力でメンバーから1枚控え室に置くことでDEFを2上げるカードです。
    〔Morfonica〕デッキでもおなじみの強力なカードです。

    【スパーク】時、メンバーを空けることができるのでエントリーインの回数を増やしてReバースをめくりにいくことができるカードです。

    また【スパーク】効果を使うことでDEFが6になるので1回の攻撃で落とされにくくなります。
    低いATKと低いDEFの1コストカードがエントリーに残りにくいという利点もあるので迷わず4枚採用したいところです。



    となりの天才ちゃん 日菜
    このデッキのメインアタッカーです。

    条件を満たせば4コストでATK6、DEF9という破格のスペックのカードになるのでメインアタッカーとして使っていきたいカードです。
    条件が満たせない時もDEF9を生かして相手の攻撃を止める動きが可能です。

    もう1種類積んだDEF9の<ロック>とあわせて高耐久で相手の攻撃を止めることがメインのお仕事です。
    どちらかといえば4コストのDEF9というカードが欲しいために採用したカードです。



    負けず嫌い 蘭
    【キャンセル】のカードは全バンドのカードが選択できるため、選択肢が豊富ですが、その中でもアタッカーにできる4コスト5/6であるこのカードを採用してみました。

    手札にきたときに【キャンセル】として使うだけでなく、盤面にでてしまった時もATK5を生かしてアタッカーとして立ち回れるのも魅力のひとつです。

    3枚採用としていますが、枠に余裕があれば4枚採用しても良いと思います。



    事実を告げる 紗夜/うさぎ大好き たえ
    2コストの単体除去カードです。
    ましろステーション>の【スパーク】効果で控え室からも発動できる状況にしたいため、4枚ずつフル投入して合計8枚採用しています。



    採用検討カード
    大盛り一丁! 千聖
    相手のメンバーから1枚選びレストできるカードです。
    単体除去とあわせて相手のアタックを止めることのできる確率をあげることができます。

    攻撃を止めた後1コスト2/3のカードが残ってしまうことを避けるために今回は採用しませんでしたが、<精霊ババンボ様への祈り>や<ましろステーション>などを多く採用した形ならば活躍が期待できると思います。

    入れ替える場合は同じコストである<冷静な対処法 瑠唯>と入れ替える形がオススメです。



    掛かった獲物 日菜
    【本領発揮Lv5】とメンバー3枚の条件達成でエントリーのカードを+1/+1するカードです。

    3コストでこの能力を持っているカードは非常に貴重で、効果発揮のためにはメンバーが3枚揃っているという条件が追加されていますが大抵は<ミッシェル>や<チュチュ>など4コストキャラが持つ能力になります。

    このデッキの高い耐久を持つ<ロック>や<日菜>の耐久がさらに底上げできるので2枚ほど採用してみるのも面白いと思います。



    終わりに
    ここまで読んでくださいましてありがとうございました。

    最近始まった企画のReバースクエスチョン!!もあわせてお楽しみください。

    ・活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第1回】
    ・活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第2回】

    『悩ましい状況や最適なプレイング』に対する遊々亭ブロガーの考え方を紹介している企画です。
    ブロガーそれぞれの考え方や個性がでてて面白い企画になっていますので、こちらも是非ご覧ください。

    次回の更新はSSSS.GRIDMANの新弾コラムになると思います。
    またお会いしましょう!

デッキ紹介『ガルパ☆ピコ-大盛り-』〔ハロー、ハッピーワールド!〕編 by【不伝】

    posted

    by 不伝

    Reバース デッキ紹介.jpg
    デッキ紹介
    『ガルパ☆ピコ-大盛り-』
    ご挨拶
    皆さんこんにちは不伝です。

    戦略発表会で様々な情報が出たことで今後の情報が楽しみです。

    個人的にはやはり新作タイトルの中ではりばあすの第2弾と新日本プロレスに注目しています。
    新日のレスラーとホロライブのVTuberがコラボするカードゲーム。想像するとなかなか面白い光景ですね。

    今回はガルパ☆ピコ-大盛-のカードをメインに使用した〔ハロー、ハッピーワールド!〕デッキを紹介致します。

    以前は旧弾の軸をベースにガルパ☆ピコ-大盛-のカードを入れて改造した〔ハロハピ〕を紹介致しましたが、今回はガルパ☆ピコ-大盛-のカードをメインに使った〔ハロハピ〕デッキを紹介致します。

    以前の記事もあわせてお楽しみください。

    ※新弾コラム『ガルパ☆ピコ -大盛り-』〔ハロー、ハッピーワールド!〕編 by【不伝】



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】さーくる集客対策会議 美咲


    1コスト
    4
    3コスト
    7
    5コスト
    4

    デッキログコード:4FQE



    デッキ概要・戦略
    スタートカードは<さーくる集客対策会議 美咲>です。

    発進! こころ>、<大盛り一丁! 花音>の効果を使いつつ、メンバーに2種類の《ミッシェル》を並べてエントリーのサイズを上げながら戦っていくことをメインとするデッキです。 <薫オンステージ>や《大盛り一丁! 花音》などで【ブロッカー】を回収する手段は豊富なので、デッキの防御面も優れています。

    《ミッシェル》の名前を持つカードがデッキ内に増えたことで<ハロハピスカイライブ こころ>の能力が発揮する機会が増えました。
    このカードをメインアタッカーとして相手のエントリーのカードをリタイアさせていきましょう。

    前回のデッキも今回のデッキも集めやすいカードで構成されていますので、これからはじめるプレイヤーにもオススメのデッキです。



    ピックアップカード
    大盛り一丁! ミッシェル
    メンバーに置かれた時に効果を発揮する《ミッシェル》です。
    《ミッシェル》のネームを持つため、<ハロハピスカイライブ こころ>のATKを上げる能力も持っています。

    基本的には<大盛り一丁! 薫>の【Reコンボ】でリタイアから入れ替えたり、<発進! こころ>の起動効果で手札から置いたり、<大盛り一丁! 花音>の能力で入れ替えたりします。
    そのため、なるべくならこのカードをエネルギーに置かずに手札に残しておきたいところです。


    エントリーからメンバーに置かれた時も効果を発揮します。その場合、エントリーインの解決より先に効果解決が入るため、1枚ドローはできますが、+2/+2はできません。
    とはいえ、【本領発揮】などの条件がなく、エントリーからメンバーに置かれただけで1枚ドローできるだけでも十分に強いので序盤は積極的にエントリーからメンバーに下げていって良いと思います。

    理想的な動きとしては《大盛り一丁! 薫》の【Reコンボ】でこのカードを入れ替えて高打点で4タテを狙いにいける動きが理想です。

    効果発動に【本領発揮】も必要ないので、早い段階からパートナーカードをレストして手札からメンバーに出してしまい、高い攻撃力で押していくという動きも状況によってはありです。
    仮にエントリーに出てしまってもATK4、DEFも6あるので、最低限エントリーでも戦えるスペックも魅力です。



    大盛り一丁! 花音
    メンバーと手札のカードを入れ替え、さらに入れ替えた時にATKを3上昇させる能力です。

    理想的な動きとしてはメンバーにある【ブロッカー】と手札にある<大盛り一丁! ミッシェル>を入れ替える動きです。
    その動きができれば【ブロッカー】を回収、手札+1枚。さらにATK9、DEF7という強力なスペックのキャラを作り出せるスーパーカードです。

    一方で【本領発揮】も5と効果を発揮するまで時間がかかるので序盤、【本領発揮】不足で発動しない状況もそれなりに起こってしまうのが難点です。 4枚入れたいところですが、そのあたりの事情も踏まえて3枚採用としています。



    ハロハピスカイライブ こころ
    メインアタッカーです。4コスト4/9という素のスペックが魅力的です。

    耐久9は相手の攻撃を止める可能性が上がるため、できるだけ多くの枚数採用したいカードです。

    熊の中の常識人 ミッシェル>とあわせると耐久が10まで上がるため、1回のアタックで落とされることはほぼなくなります。
    また、《ミッシェル》2種がどちらもATKとDEF上昇に関わる能力なので、このカードはATK4ですが実際に攻撃宣言する際には見た目以上の数値を達成できます。

    登場時効果を使い終わったあとの<大盛り一丁! ミッシェル>を有効利用できる点も魅力です。

    何気に相手の《ミッシェル》の分もATKが上がるのでミラーマッチでも効果を発揮します。
    同じ〔ハロハピ〕を相手にした場合、このカードをなるべくエネルギーに置かずにとっておきましょう。



    採用検討カード
    負けず嫌い 蘭
    〔ハロハピ〕でないカードが入ってしまいますが、【キャンセル】が欲しいと感じる場面も多いので枠を作って採用を検討したいカードです。

    【ブロッカー】で守ることができない、2種類の《ミッシェル》で能力が上げられないなどの欠点も抱えるため、採用するかどうかは悩むカードです。2枚あたりの採用に留める形がベターかもしれません。

    《ミッシェル》を積んだ関係でアタッカーが減ってしまうので最低限アタッカーになれる4コスト5/6の《蘭》が一番良いかなと感じました。



    荒唐無稽の一人芝居 薫
    回していてアタッカーが少ないと感じたら追加したいカードです。

    デッキに4コストのカードが多く、デッキが重くなってしまいがちなので、今回は泣く泣く採用しなかったカードです。
    4コスト5/7の使いやすいスペック、メンバーの低耐久カードをエントリーにもってきて1パンできる能力などアタッカーとしては申し分ないカードです。



    終わりに
    ここまで読んでくださいましてありがとうございました。

    前の記事をあげてからかなり時間が経ってしまいましたが、あわせて読んでいただけますと幸いです。

    同じバンドでも採用カードを変えることで別の動きができるのもこのゲームの魅力のひとつだと思います。
    〔ハロハピ〕は好きなバンドであるため、今後も研究を続けたいと思います。

    また、できることならばPRカードの追加で〔ハロハピ〕イラストの回復Reバースがでると嬉しいなと思いつつ、この記事を〆させていただきたいと思います。

    次回の更新もお楽しみに。

Reバース強化買取カード紹介!!(05月06日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE