
ご挨拶
この度、お誘いを頂きブログ記事を書くことになりました。フリアイズです。
以前遊々亭さんではアイズという名前でバディファイトのブログも書いていました。
神奈川に住んでいて、ショップ大会は基本毎週通ってます。
休日には遠いですが東京の友達の家に行き、よくReバースで遊んでます。
TCG歴
主に大型大会に参加していたTCGです。サンデーVSマガジンTCG(2008-)
↓
ヴィクトリースパーク(2009-)
↓
バディファイト(2017-)
↓
Reバース(2020-)
サポートが終了したタイトルはどれも最初から最後まで遊んでいました。
ReバースはサンデーVSマガジン、ヴィクトリースパークのシステムを受け継いだTCGで、僕はこのゲームシステムが大好きなので続けています。
Reバース入賞歴
・タイトルカップ「カイジ」浜松会場 優勝・タイトルカップ「STARDOM」 名古屋会場 優勝
・ReバースRoad to 5th Anniversary Cup 名古屋会場 優勝
今期、念願の全国決勝行きを決めました。
東京でベスト8位、鹿児島で4位、名古屋で優勝!
3月に決勝大会行ってきます!
使用タイトル、購入予定タイトル
いろいろ使っているつもりですが、よく環境デッキ・強いと呼ばれるタイトルを買い逃すことが多いですwしばらく大きな大会では優勝を勝ち取った〔アステリズム〕デッキを使うことになると思います。最強なので!
現時点での今後の購入予定はシャニマス2、あおぎり高校、100カノ2弾です。
それらの記事を書けたらいいなあと思っています。
終わりに
Reバースは対戦時間が短く、基本ルールは簡単で初心者でも遊びやすいカードゲームだと思います。実はやればやる程、構築やプレイングは簡単では無いことに気がつきます。
僕の記事でみなさんの上達のヒントになれたら良いなと思います。