【12ページ目】kyo | プレシャスメモリーズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【12ページ目】kyo | プレシャスメモリーズ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント@yuyutei_pm_s 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

kyo アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【kyo】PP2018福岡レポ

    posted

    by kyo

    20180914_225180.jpg
    PP2018福岡レポ
    kyoでーす!

    辺りから照り返す日差しの中、久し振りにPPの大会に参加して来ました!


    多分、前回から一年くらい。。。
    去年もそれくらいの幅があったような気がしますが、去年よりも増して初心者感を携えて行きました。
    しかも、デッキは二日前に発売されたばかりの【フレームアームズ・ガール】

    発売日には空けることができず、土曜日に開封して即効で組んだ即興デッキ。
    (デッキレシピに関しては後述しますので割愛。)

    轟雷かスティレットと悩んで、友人に轟雷を貸してスティレット青で構築することに。
    このデッキのやることは数値を上げて〈突破30〉でぶち抜くこと。


    色々右往左往しながら、また初心者的な立場として出向いたので、大会はこんな雰囲気っていうモノを感じて欲しいです!
    なので、大会結果はてきとーに書いていきます!



    後々、対人で回して気づくけどそこまで数値上がんない。。。

    大会概要

    大会規模19人。10人、9人の2ブロックでの開催。


    数が多かったのが、フレーム、ニューゲ、エロマンガ。確か5、5、4の使用率だった気がする。

    他は、ゆゆゆ、ハンドシェイカー、キンモザ、ガルパン、しろばこでした。

    一回戦 VS フレーム(轟雷t青)
    後攻。負け。

    ここでフレームの大体の構築や動きを知る。

    一番勉強になった試合。だから、よー対戦相手さんに聞いてたと思う。


    勝負の内容は、サイズが越えれなくなってから打点入らずそのまま負け。

    二回戦 VS エロマンガ
    後攻。負け。

    ここでエロマンガの大体の動きを知る。

    どっかの記事で見なきゃとか言っていたような←


    なんかサイズでかくて、アプ中にキャラ出てイベントで数値高いやつ飛ばされた。

    つまり、エロマンガを知らない方はこういう認識でいいんじゃないかな(適当)

    三回戦 不戦勝

    撮影卓の対戦を見てました!


    私対戦系の動画見るの好きなので、見てて面白いです。

    何しているかは全然分からなかった(轟雷VSニューゲの対戦だったかな?)けど、

    ぐるぐるしてお互い点入らない試合でしたー。

    四回戦 VS NEW GAME!(4コス軸)
    先攻。負け。

    ニューゲの動きだけは知ってました。

    けど、全部が全部テキストを知らなかったので逐一確認しながらプレイしてました。


    普通に押し切られて負け。

    終わりに
    すいません!!まったく参考にならない記事でっ(汗)


    細かい展開など書きたかったんですが、あまりに初心者プレイ過ぎて。。。

    プレイミスとかじゃなくて、ルールブックを読んだだけで挑む初心者のソレでした。


    一応、回戦が進むたびに感覚を取り戻しては、自分の構築甘くね? なんて思いながらやってました。

    なので、【スティレット】を今回組んで出たのですが再構築したものをまた別で公開しようと思います。

    (さすがにコレを公開するのは恥ずかしいです。。。)


    さて、自虐も程ほどに今回の大会についてまとめようと思います!!


    楽しかったです!!


    これに尽きます! 久しぶりにプレメモの大会出ましたが、とても充実した一日を過ごせました!


    対戦して頂いた方達はとても親身的で対戦し易かったです。

    大会なので、程度の緊張はあると思いますが、

    まずコレは【ゲーム】なので楽しめる環境である事は重要だと思います。


    プレメモはまだ人口が少なく今やられている方は昔から続けていらっしゃる方がほとんどだと思います。

    こうしたことから一定のコミュニテイが出来上がり初心者の入る隙がないのではないか、という先入観が、

    初心者を遠ざける一つの要因じゃないのかなぁって考えます。


    でも、一度大会に参加するのをお勧めします!無論、店舗大会とかじゃなくて地区大会のほうです!


    地区ではその地区でプレメモをやっている方が集まります(遠征の人もいるよ)。

    ゲームを体感する意味でも、そうしたプレイヤーと一度遊んでみるのもプレメモに対する刺激になります!

    結局、大会は楽しいって事です!

    地区は本来勝つための舞台ですけど、単に学ぶための舞台としても良いです!

    現に、私は大会中、学びっぱなしでした。


    福岡地区に参加された皆様お疲れ様でした。

    対戦してくれた方、ありがとうございました。


    今度は初心者を脱却して挑みたいと思います!!!

【kyo】轟雷【デッキレシピ】

    posted

    by kyo

    20180905_225180.jpg
    【kyo】轟雷【デッキレシピ】
    kyoですー!


    今回は【轟雷】を主軸にしたデッキ紹介になりまーす!

    いつもは前口上を書くけど、思いつかなかったからさっくといきまーす!!

    デッキレシピ
    プレイヤー:kyo
    キャラクター
    43
    轟雷
    轟雷
    3枚
    轟雷
    轟雷
    2枚
    轟雷
    轟雷
    2枚
    轟雷
    轟雷
    4枚
    轟雷
    轟雷
    3枚
    轟雷
    轟雷
    3枚
    轟雷
    轟雷
    4枚
    源内 あお
    4枚
    源内 あお
    2枚
    源内 あお
    1枚
    源内 あお
    1枚
    源内 あお
    1枚
    寿 武希子
    1枚
    源内 あお
    1枚
    轟雷
    轟雷
    2枚
    轟雷
    轟雷
    4枚
    源内 あお
    1枚
    迅雷
    迅雷
    1枚
    充電くん
    1枚
    イベント
    17
    EXカード
    15

    http://prememo.net/decks/detail/184382
    コンセプト
    でかいラインを作って攻めにも受けにも強い盤面を作って勝利につなぐデッキ。

    轟雷はコインを乗せたり外したりする効果が主になっています。

    盤面を維持すればするほど、コインによる強化でより強固な盤面構築をすることになります。


    また<セッション!>による強制的な退場判定で邪魔なキャラクターを退けられるのも、数値が伸びやすい轟雷にとって、もっとも有効なカードもあります。

    ドロソも多く、盤面も展開しやすく、また数値も伸びるといった無駄のないコンセプトとなってます!
    キーカード
    轟雷改
    轟雷改>。これの何が強いって<セッション!>と組み合わさることで発揮される。

    メイン中に、セッション!で邪魔な相手キャラを飛ばしてハンドを確保できるって言うことは、メインですることが増えるということに。
    このカードは単体でも非常に簡潔したテキストを持ちながら、カードの組み合わせでも強いという、文句なしのキーカードです!

    轟雷
    我慢持ちEX回収轟雷。単純な受け要因。

    数値低いけど、それはコイン上昇で賄うことができアタッカーにもなる。
    我慢持ちなので、一回妨害した後に、<サポート4コスあお>や<充電くん
    で、複数回妨害に転じて盤面に残すことができる。

    普通に、我慢っていうテキストが強いカードです!

    デッキの展開
    すぐに動けるデッキではないので
    • 盤面を並べる
    • 数値を上げる(コインを乗せる)
    の二つの動きが基本になります。

    コスト0で数値が低くとも(例<ニッパー轟雷>など)コインを乗せれば十分な数値になります。

    ニッパー轟雷>→<同名ディスドロー轟雷>→<我慢轟雷>といった状況でも、
    あお依存轟雷>を出しておけば、手短に4/4or5/5の数値を並べられます。
    またあおがいれば<ST轟雷>でも、6/6の数値を作れます!

    数値が高いということで、盤面残りもよく、安易に五面パンチを構築できるので、
    「酢」がない!>を採用しています。

    フルパンした後に、全面高い数値で相手を迎えられるので相性いいと思います。

    最後に
    ステータスをあげてポイントを与えにいくので、非常にわかりやすいコンセプトデッキとなってます!

    轟雷はわかり易い強さなので、初心者向けなのかなって感じです。
    フレームではじめようかなって思っている方は【轟雷デッキ】がお勧めです♪

【kyo】フレームアームズガールvol2

    posted

    by kyo

    20180816名称未設定-1.jpg
    【kyo】フレームアームズガールvol2
    kyoっす! 夏になり家にいるお猫様は段々と毛が抜けて床に散乱する事態に......。 抱っこしても服にすぐ毛がついちゃうので外出する時は気をつけているkyoです。
    そんなことより【フレームアームズガール】
    プレメモ1.jpg
    前回は注目カードと総評らしいものを書きましたが、

    今回はネームごとにSRカードを一枚ずつ紹介していきます!
    SRカード紹介
    雷轟改
    轟雷改


    無駄のないテキスト。
    退場条件によって効果を発揮できるカードは多々あるが、ポイントを入れても効果を発揮できるテキストは、相手の防御を悩ませる。盤面によってはアプ禁止イベントを強要できたり、その上、コストも低くEXカードのため色んな意味で圧迫しない。

    強い←
    フレズヴェルク=アーテル
    フレズヴェルク=アーテル


    ポイントの数を参照し、EXカードを加えるor場に出せる。

    このカードで場に出せるEXカードの効果は、

      フレズヴェルク=インバート

    • 6/0:100/20〔強引〕効果で出ると相手の場を捨て札。アプローチの間〔我慢〕
    六ポイント時に出せるだけあって効果は強力。これを出すときは他のカードに同様のがあるのでそっちで出すのが濃厚

      フレズヴェルク

    • 2/0:40/20場に出るとAP/DPを持ったサポートを二面捨て札
    使うタイトル選ぶけどEXカードなので余り腐らない。普通にいいメタカード

      フレズヴェルク

    • 1/0:40/20全てのプレイヤーは使用コスト0のキャラのテキストを使用できない。
    これもメタカード。EXカードが犇めく中、強そうに感じる。これを入れる場合、自分も使えないことを意識しなければならない

      フレズヴェルク

    • 4/0:50/30〔強引〕相手のアプローチフェイズ開始時、相手はDP30以下を選んで捨て札にする
    一番微妙かも......。相手のフェイズ時なので対策は容易い。


    てな感じで、全てが全て噛み合うってわけではないけど面白い構築を見込めそうです。
    源内あお&雷轟
    源内 あお&轟雷


    条件が揃うと、場に出る強欲な壷。
    超電磁砲に<似たようなカード>があったような......。
    あれと違って条件は場に100以上の数値を持つキャラなので、続けて出すこともできる。ノーコストで。
    場に出る効果じゃないから微妙じゃねって一瞬思いますが、フレームアームズがそもそもアクティブや場に出すといった速攻が少ないため、数値を伸ばして返すことが主になります。

    このカード轟雷ネームを持つので、轟雷はコインを乗せることが多く、ハンドと盤面を潤沢にした状態で、十分に返せるのです。
    スティレット
    スティレット


    ドロソ付きのアタッカー。特攻要因。
    スティレットで固めるなら必須で詰めでも狙える。
    そこまでいう必要もないくらい判りやすいテキスト。
    バーゼラルド
    バーゼラルド


    轟雷など数値が100で返ってくる相手には強い。つまり、相手を選ぶ。
    ただキャラ一枚と指定されたテキストは一応相手を選んで100を作ることもできる。
    相手ターンで使えば守りも強くなる。
    イベントの配分、構築を悩みそうなカード。
    マテリアクロ&マテリアシロ
    マテリア クロ&マテリア シロ


    詰めや即効の動きではクロシロが一番。
    五面アプローチ入れる状態でこのカードいれば七面パンチを期待できる。
    寝かせるカードとかもあるので、キルムーブは多くありそう。
    ただし防御面は弱く面でキャラ取られるときつい。
    迅雷
    迅雷


    〔強引〕盤面作って、相手に盤面を消すかアプ禁打つかを選ばせる。
    迅雷単体だとちょっと厳しい面がある......。
    アーキテクト
    アーキテクト


    このカードを起点に、EXカードから続けて同ネームを場に出すことができる。
    フレズヴェルクと違って、場に出すと攻撃的なテキストを発動できるのが多い。
    サポートカードは数値上げと拒絶効果とコイン乗せ、焼き(場面を捨て札にすること)の三つと多様だ。
    最後に
    長文になりました......。
    結構キャラ数も多く噛み合いが悪いのではないかと思いましたが、単体でも強力なカードが多々あります。

    紹介しなかったカードも強いものがいっぱいです。


    今から発売まで((o(´∀`)o))ワクワクして待っています!!

販売ランキング(ー20200430まで)

by -遊々亭- プレメモ担当

READ MORE

プレシャスメモリーズ 買取強化カード紹介(2020/04/08更新)

by -遊々亭- プレメモ担当

READ MORE

デッキレシピ記事 一覧

by -遊々亭- プレメモ担当

READ MORE

対戦動画まとめ

by -遊々亭- プレメモ担当

READ MORE

きゃらスリーブコレクション デラックス「かぐや様は告らせたい -ウルトラロマンティック-」予約受付中

by -遊々亭- プレメモ担当

READ MORE