
今日は先日発売された「ポプテピピック」のタイトルレビューです!
どんなエキスパンション?
思いっきり「見たことあるカード」がたくさん収録されています!デッキの下のカードを1枚裏向きのままサポートエリアに置く「POP」、その中からキャラをコストを支払わずに登場出来る「EPIC」は、手札以外に手札を持つ感覚でアドバンテージが大きく、「コストを支払わない」上に「登場時効果を使える」のが魅力的です。
<タイトルイベント>は6コストと重いですが、3枚POPした後に2枚EPIC出来るため、コストの大きいキャラを2枚ノーコストで展開できる非常に盤面形成能力の高いものになっています。この効果を最大限に発揮できるようにコストが重いフィニッシャーをデッキに組み入れて使うのが強いと思いました!
キャラ解説
SRポプ子はPOPされているカードの枚数の天然がつきます。やってみると、ゲーム終盤では超天然(実質アンブロッカブル)を作ることが出来、さらには序盤に設置するとみるみるPOPしてくれて展開を助けてくれる優れものです。
ハンデス効果をもったギミックも存在するため、色々出来そうです。
POPされたカードを展開しながら場を作っていくことが出来るため、盤面アドバンテージにつながります。カードパワーが高いカードが多く収録されているため、1度盤面を作ってしまえばかなりの攻撃力が期待できます。
基本的には両方のキャラ名称をうまく混ぜて、たくさんPOPしてたくさんEPICして盤面を整えるのがこのエキスパンションの定石化と思われます。
また、各エキスパンションの強いカードを収録しているこのプールにおいては、いわゆる「コンボ」のようなものがたくさん再現できます。
やってみたいコンボをいくつか紹介します!
コンボ紹介
すごーい。
NEWGAMEを「地上戦最強」とまで名声を高めたコンボです。
<まゆゆピピ美>も+60/+60修正を得られるため、採用しやすいかもですね。
まとめ
ざっとリストを見ただけでも、楽しいことがどんどん思いつくエキスパンションです。構築意欲がどんどんわいてくる、近年でもかなり優れたエキスパンションであると思います。
見ていて楽しく、組んでいて楽しいのでぜひ使ってみてください!
次回以降、いくつかデッキを紹介したいと思います!