【3ページ目】近松 | ファイアーエムブレム サイファ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【3ページ目】近松 | ファイアーエムブレム サイファ

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ファイアーエムブレム サイファに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ファイアーエムブレム サイファ担当アカウント@yuyutei_fe0_s 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

近松 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【近松】『劫火の嵐』発売後コラム

    posted

    by 近松

    【近松】『劫火の嵐』発売後コラム

    こんにちは!遊々亭@サイファ担当です!

    今回は6月25日に発売した最新弾『劫火の嵐』封入のカードについて、発売後のコラムを執筆いただきました!
    今回は近松さんのコラムです!!


    「劫火の嵐」収録で発売前より評価が上がったカードはありますか?
    光闇を極めし魔匠 リシテア

    「ハデスΩ」はいわゆるトラバント互換のハンデスですね。手札を多く抱えるデッキを使っている際に茶色デッキと対面すると、 どうしてもリシテアの存在を意識せざるを得ないので、実際にデッキに採用されていなくても存在感を放つカードです。

    「アプラクサス」によって主人公攻撃時は+20され、オーブを割りに行きやすくなります。 勿論回避される事も考えられますが、「ハデスΩ」との噛み合いが良い射程持ちユニットとなっています。 仮に「ハデスΩ」を使わなくとも、攻撃性能が高いので腐りづらいのも良いです。

    神将の意志を継ぐ騎士 エリウッド

    13弾5cエリウッド>軸のデッキを組んだのですが、中継としてこの4cエリウッドを採用したところ、4cにCCしたターンに「比翼の友」でユニットを増やす動きが強力です。 5cエリウッド軸のデッキである為に多く採用が見られる<1cミルラ>をCCターンに出撃させても、絆が3枚あるのでミルラは60の戦闘力になっています。

    他には、序盤にオーブ2枚割りを通す可能性がある「新たなる決意」も有効打になる時がありますね。相手の主人公によって使い分けていきたいです。

    4cエリウッド単体というより、主人公の中継カードとして考えた際に優れていると思います。

    幸夢を運ぶ少女 ピアニー

    無色・射程1-2・支援30とどのデッキにも入るスタッツがあるユニットです。Twitterを見ていると、 思っていたより様々なデッキに採用されており、現環境を語るには欠かせない流行カードと言えるでしょう。

    「出撃コスト0で出撃させ、戦場のユニット数を増やす」→「条件を満たせば1ドロー。ピアニー出撃時の手札を補充出来る」→「戦闘力の補助」と、 サイファの中でもトップクラスで自己完結しているサポート性能を持っています。ビートダウンだと1回の支援失敗や支援負けが勝敗に繋がる事も考えられますが、 ピアニー自身の支援力、「あなたに幸せな夢を...」のパンプによって有利状況にしやすくさせます。

    手札でピアニーが複数溜まってしまう事を除けば、弱点らしい弱点は見当たりません。4枚揃えて損は無いでしょう。

    「劫火の嵐」の発売によって評価が上がった過去弾のカードはありますか?
    神詞を賜りし聖者 セイロス

    5cヒルダ>によって出撃させるユニットの筆頭ですね。
    戦闘力が元々80あり、出撃に1体撃破。 ヒルダで出撃させてくれと言わんばかりのサブアタッカーです。 今回の<5cディミトリ>はオーブが相手より多いとドローが狙えるので、セイロスのオーブ回復も視野に入ります。

    人と竜の未来を創る者 ロイ

    新しいLISを持つ<スー>、<ルトガー>によってLIS群による連続パンチが狙えるようになりました。 スーや<ソフィーヤ>でデッキトップにルトガーを置き、ロイのスキルでルトガーを出撃させる動きが基本となるでしょう。 ルトガーの「ローランの闘志」によって、ロイ・ルトガー・スーorソフィーヤを未行動にして再び攻撃する事が出来ます。 これだけで攻撃回数が3回増えます。最後のLISにも期待です。

    「劫火の嵐」環境で注目(組んでみたい、脅威に感じる等)の主人公は誰ですか?
    炎雷の盟主 リリーナ

    今回の4cリリーナを軸とした主人公を組んでみました。
    スキルで敵を全滅させたり、90受けにしながら撃破出来たら無償1ドローと今までのカードではあまり見ないスキルを持っています。 手札の消費は激しいですが、いきなり戦場が全滅してしまう事があり得るので、プランが一気に破綻する事もあり得ます。 戦場にユニットを多く並べるデッキの場合、全滅は非常に痛いです。 また、純粋に戦闘力が90になるのも、防御の数値として高いのでビートダウンデッキもリリーナのオーブを割るのに苦労するかもしれません。

    眩き光竜の神子 カムイ(男)

    10弾の6cカムイ男軸です。絆を手札に加えながら戦う戦法が、今回の<3cスカビオサ>と相性が良いものとなっております。 スカビオサの「終わらない悪夢」は相手の絆を1枚裏返し、絆の枚数が相手より少ない場合、自分の絆を表にする事が出来ます。 実質、スカビオサを行動済みにするだけで相手の絆を裏返す事が出来るという訳ですね。

    相手がスカビオサを採用している場合でも、自分の絆枚数を4枚にしておけば、出撃コストが0cになる「悪夢をもたらす者」が誘発しなくなります。 カムイ男だけが上手くスカビオサを活用するという事になりますね。


    【担当】
    以上で今回のコラムは終わりです!近松さんありがとうございました!!

【近松】21弾公開カード先行レビュー(2)

    posted

    by 近松

    FE0新弾コラム.jpg
    【近松】21弾公開カード先行レビュー(2)
    21弾公開カードレビュー(1)から引き続き新弾カードをレビューいただいております。
    近松さんの一押しのカードなど注目の新規ユニットをチェックしてみてください!

    果てなき剣の求道者・剣姫の血を引く剣士 フィル

    個人的に今回の一押しカードですね!

    「剣の道は一つ」によって、フィルが戦場にいれば、自分相手のターン問わずに味方の支援カードが剣であれば戦闘力が+10されます。

    剣ユニットは強力なカードが多く、またフィル自身紫であるので、1cから5cまで使いやすい剣ユニットのカードプールが非常に豊富です。
    運命・勇気の紋章が支援30になったり、<マシュー>や<ゼフィール>、<ジスト>といった強力な支援10のカードでも実質支援20に上がり、デッキ構築の幅が一気に広がります。 前回の<SRカザハナ>同様、フィル自身の色に恵まれていると感じます。

    「伝説の名を継ぐ者」は、起動するとデッキを4枚公開し、その中のフィルの数だけ後衛の敵を移動させる事が出来ます。 不確定ですがスキルの使用自体は宣言のみで起動し、退避を肥やせるので持っていて損は無いスキルです。

    1cも剣支援で+10されるスキルで4cと噛み合っており、総じて動かしやすいR主人公だと思います。
    ヒルダ

    茶色初の最上級職のカードですね。

    ヒルダ自身を行動済みにすると、手札から戦闘力70以上の茶色のカードを前衛に出撃させる事が出来ます。 茶色には元々出撃コストが大きいカードが大きいので、展開を意識した時には是非採用したいサポートカードです。 また、自分の手札が3枚以下の場合、ヒルダは自分ノターンに戦闘力100になります。 ヒルダ主人公にすれば、3ターン目に大きなユニットを出撃出来るのはメリットです。 出撃させる際、前衛に出撃させなければいけないというエリアの条件もあるので注意しましょう。
    ロナート領主の養子・正義の一矢 アッシュ

    1cの起動スキル「買い物上手」は弓のカードを裏返して1枚ドロー。 茶色には支援30の弓であるクロードもあるので、絆に置きやすいカードが序盤のドローソースのコストになりやすいです。

    3cは射程2-3戦闘力40の弓兵で、アッシュが前衛の敵を攻撃していると+30されます。 アッシュが必ず後衛にいなければなりませんが、それでも緩い条件で高いパンプスキルを得られます。 <7弾の4cタクミ>をはじめ、様々なスキルで出撃を狙やすいので、その状況で打点を通しやすいユニットは優秀です。 相手の後衛の敵にも、射程3があるので攻撃が可能であり、飛行特攻もあるので腐りづらい茶色のサブアタッカーとして活躍するでしょう。

    疾風と共に野を駆ける者 スー

    「神将器 ミュルグレ」は1裏する度に、スーのいるエリアの味方全員を+10します。 このスキルを2回以上使用すると、LISによってデッキのトップを退避から1枚選んで固定出来ます。 純粋にパンプが強力なカードですが、弱点としてスー自身の射程が2のみである事が挙げられます。 折角前衛の味方の打点を大きく上げてもスー自身が攻撃出来なければ勿体ないので、LISで天空の紋章を置くなど、パンプを最大限活かしたいですね。

    LISは退避から色指定無くデッキに置けるので、<16弾5cロイ>によって紫以外のユニットも出撃させる事が出来ます。 単純にスーだけ戦闘力80にして、暗闇の紋章などを支援で固定しても役割を持てますね。 紫は4c射程1-2のカードが多く枠に悩みますが、使いやすい4cカードだと感じます。 色々なデッキで使ってみたいですね。

    心温かき修道女・慈愛の微笑み メルセデス

    1cは、メルセデスが戦場にいるだけで1cの敵は必殺攻撃出来なくなります。 オンリーワンのメタ性能で、必殺攻撃を主体とするデッキ対面の場合は嫌がらせになるかもしれません。

    5cはメルセデスが出撃かCCした際に、主人公を+20します。 <19弾エーデルガルト>の狂嵐や、<ソティス>によって攻撃回数が増える事が多い茶色なので、支援失敗のリスクを減らせます。

    目玉であるのが、「祈りの聖騎行」。メルセデスを行動済み・2裏によって、退避から3c以下、1c以下の味方をそれぞれ1体ずつ選んで出撃させます。 メルセデス自身は行動済みになりますが、非常に幅の広いリアニメイトスキルで評価が高いです。 出撃対象の色指定も無いので、今までサブの色として茶色を採用しづらかったですがメルセデスによって茶色採用のデッキが増えていくかもしれません。

    3c・1c「以下」ですので、2cや0cも選択出来ます。 純粋にビートダウンのアタッカー呼び出しにしても良し、盤面を増やしコントロールに徹するも良し。 今までの低コストカードの出番が一気に増えます。

    【担当】
    以上、21弾公開カード先行レビュー(2)でした! 近松さんありがとうございました!!

【近松】21弾公開カード先行レビュー(1)

    posted

    by 近松

    FE0新弾コラム.jpg
    【近松】21弾公開カード先行レビュー(1)
    こんにちは!遊々亭@サイファ担当です!

    今回は6月25日に発売する最新弾『劫火の嵐』封入のカードについて、
    現段階でのレビューを執筆いただく企画です!
    今回は近松さんにレビューしていただきました!

    ブレーダッドの嗣子・目覚めし救国の王 ディミトリ

    1cは相手主人公を攻撃していると+10。ビートダウンの主人公でも序盤のサブアタッカーとしても使いやすいです。


    5cでは、ディミトリの攻撃でオーブを破壊出来ると主人公以外の敵を破壊出来ます。 条件が限られているものの、無償で撃破出来るスキルは強力です。

    加えて、「王の凱旋」によってオーブの数が相手より多いなら宣言のみで1ドロー出来ます。 茶色の場合<2cソティス>のCPで攻撃回数が増える事が多くなるので、オーブの破壊を積極的に狙えます。

    ディミトリを主人公に据えた場合、相手のオーブを0にすると恩恵を受けづらいSRになりますが、<18弾5cディミトリ>にCCし直せば神速回避不可の攻撃が刺さります。 <19弾3cディミトリ>も優秀である為、ディミトリという主人公自体の圧力が大きくなりました。

    CP「掲げよ、騎士の旗を!」は1裏・茶色2体行動済みとややコストが重めですが、手札から宣言する事で主人公を未行動に出来ます。 主人公には色指定が無い為、茶色以外でも出張出来るCPです。勿論、茶色でもソティスと合わせれば一気に3回攻撃も可能です。
    リーガンの後継者・夜明けを告げる翼 クロード(フォドラ)

    1cは未行動時に移動出来る弓ユニット。射程2なので移動手段を有しているのはありがたいです。


    5cは<18弾5c>同様に支援30の戦闘力70と高いスタッツ。 お互いのターン開始時に茶色のユニットを移動させる事の出来る「落星」はクロード含め射程付きユニットを後衛に移動させたりと器用なスキルですね。 クロードを出撃させた時にほぼほぼ活躍出来るスキルになっています。

    CPは茶色のカードを手札から1枚退避に置くと、敵を3体まで神速回避不可にさせる事が出来ます。 <7cアイク>や<ラインハルト>と相性が良いCPです。
    灰狼の学級のリーダー・薄闇を統べる者 ユーリス

    1cは灰狼のユニットのバルタザール、コンスタンツェ、ハピとユーリス自身が攻撃されていると相手の支援スキルが発動しなくなります。 序盤の竜人の紋章を初めとする、強力な支援スキルを封じ込める点ではユーリス主人公は一定の役割を持てます。


    4cになると「抜け目ない賭け事」でデッキトップを公開して、CPを持つカードの場合、無償で手札に加える事が出来ます。 何かしらの手段でトップにCPを置いたり、CPを大半とするデッキに構築すると、宣言する事で手札を1枚増やせると思うと破格のスキルですね。 ただし、CPを持つカードは多い訳ではないので、片っ端からCPを採用する訳にもいかない点が難点です。

    ユーリス自身のCP「華麗なるトリック」は、1裏で手札のユーリスと退避のCPを交換します。 CPを持つカードを主人公に据える場合、主人公のCCを安定させるので是非採用したいですね。 今まではCPを回収する為に<4cメルセデス>を採用する事がありましたが、ユーリスは出撃コストの制限が無く、CPを持っているなら回収が可能となります。 デッキに応じて、回収手段を選択したいです。
    神将の意志を継ぐ騎士 エリウッド

    3種類目のエリウッドSRですね。背景にリンとヘクトルが描かれ、スキル名が全て原作の章の名前になっているのが嬉しいです。

    2c以下の紫を手札から1裏で出撃出来る「比翼の友」は、エリウッドCC時に盤面を1体増やせて隙を減らしたりと小回りが効きやすい起動スキルです。
    1cファ>や<ミルラ>は射程1、<1cドロシー>や<レイ>、<カナス>は射程2があるユニットとして出撃しやすいです。

    他の3つのスキルは全て味方を行動済みにして起動出来るスキルになっています。 それぞれ、「主人公以外の敵を1体移動」「エリウッドの攻撃がオーブ2枚割りになる」「全体+10」という内容です。 どれも便利ですが、中でも全体+10はコストの割に恩恵が大きいリターンだと感じました。 ビートダウンが得意な紫とも噛み合っているパンプスキルです。

    贅沢な欠点として、エリウッドという名称が挙がります。 他のエリウッド名称のカードが強力なものばかり揃っている為、戦場に1体のエリウッドしか出せないのがデッキ構築でも採用でも響きます。
    幸夢を運ぶ少女 ピアニー

    出撃コストは3ですが、絆が5枚以上あればなんと0コストに下がります。

    出撃時に表の絆が3枚以上あれば無償で1ドロー出来る為、可能な限りその状況で出撃したいですね。 また、ピアニー自身を行動済みにして味方を1体+20パンプ。 ピアニー自身は戦闘力が低いですが、射程2もありパンプスキルがあるので戦場で放置しづらいユニットとなっています。 放置するとピアニーの再出撃でもう一回ドローが狙えます。

    逆に、ピアニー自身の攻撃を通せる敵がいなかったり効率良くパンプを狙える味方(戦闘力40~60程度)がいないと手札交換のみで終わってしまいやすいので、 状況に応じて出撃のタイミングは考えなければなりません。

    無色の魔法持ち支援30なので、様々なデッキへの採用を検討出来ます。

    【担当】以上、21弾公開カード先行レビュー(1)でした! 近松さんありがとうございました!!

[B20]その手が導く夜明けカード売り上げランキング

by -遊々亭- サイファ担当

READ MORE

FE0 超買取強化カード紹介!!(8/31)

by -遊々亭- サイファ担当

READ MORE