【オリジナル構築】ラッカ鬼羅スター | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【オリジナル構築】ラッカ鬼羅スター | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

【オリジナル構築】ラッカ鬼羅スター

posted

by オチャッピィ

New-一押しロゴ-鬼羅スター-0210.jpg
【オリジナル構築】ラッカ鬼羅スター
皆さんこんにちは、オチャッピィです。
今回は最近オリジナル環境で猛威を振るっている<緊急再誕>が採用されている再誕キラスターについて紹介していきたいと思います。再誕キラスターとは、いままで採用されていなかった緊急再誕が採用されている<キラスター>です。
緊急再誕が採用されているとまずどんなメリットがあるのかを紹介していきたいと思います。
1つ目に4ターン目のキラスターの着地が従来の構築よりも簡単になっています。その理由として<イザナギテラス>の存在が大きいです。イザナギテラスはでたときにデッキを5枚見ることができるのでこの中にキラスターと<エヴォルピア>の足りない方をサーチして緊急再誕を唱え、イザナギテラスを破壊してエヴォルピアを出すことでキラスターを4ターン目に出すことができます。
そんなキラスターのデッキリストは以下の通りです。

デッキレシピ
呪文
8
4枚
4枚



奇石 ミクセル|ジャミング・チャフ
赤単に対しての有効なメタ枠であるため確定枠になっています。今の環境だと呪文面での活躍はあまりないですが、クリーチャー面強力すぎるため4枚確定で採用になっています。
クリティブ-1>だと<ミクセル>よりパワーが500高いため<キラスター>ミラーでの盤面の取り合いの際に相手のミクセルを取れるというメリットがありますが、呪文面があることを重視したいためミクセルを5枚目以降も入れたい場合はクリティブ-1の採用もありです。

ナゾの光・リリアング
緊急再誕>が採用されたことによって採用されるようになった1枚。このカードによって盾落ちしてしまうということもエスケープでケアすることができます。
しかし、2ターン目に<T・T・T>を持っていた場合でも今の環境だと<ガイアッシュカイザー>の裏目があるため基本的に<キラスター>を出してそのターン踏み倒し展開を行う中盤以降に使うことを想定しているため枚数を4枚ではなく3枚にしています。


赤い稲妻 テスタ・ロッサ
モモキングダム退化対面に早い段階に出したいカードになっています。
ミクセル>でもメタとして機能しないわけではないですが、<ボルバルモモキング>と<キャンベロ>を載せられた際ボルバルモモキングでミクセルとバトルされて、キャンベロが場に出てjoがアンタップしてしまうので確実に止められる<テスタロッサ>を優先的に出したいということもあり4枚採用しています。

単騎連射 マグナム
最近流行りの墓地退化のクロックをケアするために採用しています。殿堂カードなので1枚しか採用できませんが、イザナギテラスを使うことによって容易に手札に持ってくることができます。しかし、マナに置いてしまうと回収することができなので注意しましょう。
入れ替え方候補として<ディール>があげられます。こちらは相手のデッキに何が入っているのか、このターンに攻撃しきるのかを十分に理解したうえで使わないと場合によっては相手に何もできずに... なんてこともあるのでマグナムをオススメしています。

その子供、可憐につき
序盤は色基盤に中盤以降は自分の<シャッフ>などをスピードアタッカーにし、対面によっては相手の動きを抑制するのに使用します。前の環境ではノヴァの龍装チュリスを止める役割が大きかったですが、殿堂入りしノヴァの母数も減ったため前よりはマナに置くことが増えたかと思います。特に今の環境だとjo退化に赤単の罰怒やグレイトソニックはタップインされないので気をつけましょう。

緊急再誕
キラスター>が環境上位に復権したのはこのカードが採用されてからというくらいのこのデッキの核です。
トリガーを持っていますが、基本的にリリアングかイザナギテラスで唱えることが多いです。受けとしては相手のターン中に<シャッフ>を出すことができるので相手の攻撃を防ぐことができます。デッキの基盤なので4枚採用しています。

T・T・T
3ターン目唱えられると3ドローできるので4ターン目に<キラスター>を出せる可能性高くなります。ガイアッシュカイザーが天敵ですが、キラスターからイザナギテラスをだして<T・T・T>を唱えて相手のガイアッシュカイザーをタップすることで簡単に超えることができます。ドロー以外でも使用するので雑に扱わずにしましょう。

蒼狼の大王 イザナギテラス
このデッキだと<緊急再誕>と、<T・T・T>を効果で唱えることができます。イザナギテラスのおかげで<キラスター>を容易に複数体展開することができます。デッキから殿堂カードを掘りやすくしたいため4枚採用になっています。

エヴォ・ルピア
キラスター>が登場してからずっとキラスターに採用されている1枚。2枚目以降を引いて際にマナに置くと色基盤になり、キラスターを4ターン目に出せる最大値を取れるカードなので4枚確定採用です。

奇天烈 シャッフ
今の環境だと赤単の場のクリーチャーを止める役割を持っていたり、5cの呪文を止めたりします。枚数が3枚の構築もありますが、5cには2枚以上プレイしたい対面なので4枚採用しています。
各対面宣言をするのが難しかったりしますが、困ったときは相手の公開領域を見て一番打たれたくない呪文にしましょう。

「正義星帝」〈鬼羅.Star〉
このデッキのキーカード。効果は強いのに他のデッキタイプのカードパワーが高くてなかなか環境に入れませんでしたが、<緊急再誕>を使うことで環境入りすることが出来ました。
エンド時に自分のコスト4以下をアンタップする効果は結構忘れやすいので忘れずに自分のクリーチャーをエンド時にアンタップしましょう。

採用候補
メッチャ映えタタキ
主に今環境で流行っている青魔導具やメタクリーチャーの<テスタロッサ>を除去することができます。イザナギテラスから持ってきてそのまま唱えることができるため採用候補になっています。
しかし、今回の構築はそのような対面をみるよりはどの対面にも合わしやすい構築にしたため不採用になっています。

機術士ディール|「本日のラッキーナンバー!」
相手の動きを1ターン止めたり、相手のクリーチャートリガーを止めたいときに使われる1枚です。こちらもイザナギテラスから唱えることができるので採用候補ではあったのですが、ラッキーナンバーの宣言を間違えてしまうと負けに繋がってしまうこともあり、デッキのプレイ難易度が上がってしまうため今回は採用しない構築にしました。しかし、採用されていない構築でも十分強力なデッキになっています。

各対面のプレイ
赤単
ミクセル>、<可憐につき>を序盤に出して相手の動きを抑制します。ミクセルの場合は<我我我ガイアール>を出し、ミクセルの効果で我我我ガイアールは下に行きますが、相手のクリーチャーが全てスピードアタッカーになってしまうのでそのまま負けしまうことはあります。可憐につきも<罰怒ブランド>で走り切られてしまうのでメタクリーチャーを場に展開してもなるべくロングゲームはせずに<キラスター>を場に出して殴りきりましょう

ラッカキラスター
テスタロッサ>を盤面に出すことで相手の動きを抑制することができます。しかし、それはこちらにも言えることなので、テスタロッサをお互いに場に出して場合はメッチャ映えタタキが採用されているかになります。
そうなった場合こちらの構築には採用されていないため不利になります。もしお互い採用されていなかった場合、<T・T・T>のタップ効果で除去するのが主な除去手段になるのでドローだけではなくタップ効果を活用して相手のテスタロッサを処理しましょう。

Jo退化
テスタロッサ>や<可憐につき>を場に出せるかだと思います。どちらもかなり有効なメタクリーチャーですが、可憐につきの場合相手のモモキングダムXが場に出る前でないと意味がありません。場に出た後は<シャッフ>が有効になります。
この対面はモモキングダムXがある場合が5をない場合は1を宣言します。モモキングダムXが場にいるときに宣言5をすると退化した際にもシャッフの効果が付与されている状態なので攻撃できません。そしてモモキングダムXがいない場合は破壊呪文が多い1を選択します。

5c
5cにはドラゴンズサイン型、ネバー型と2つの型がありますが、序盤は両方に刺さるテスタロッサを出します。<シャッフ>の宣言は5or6で相手の公開領域をみて止める呪文を選びます。どちらの形もシャッフがかなり有効なので基本的にはマナに埋めずに盤面に展開して行きましょう。

墓地退化
最近は青黒、アナカラーと2種類の形がありますが、どちらも<シャッフ>が刺さり宣言は3で問題ないと思います。たまにエアヴォが採用されていますが、採用枚数が2枚以下なので割り切っていいと思います。
攻撃時も相手の次のターンに落城をケアするために3を宣言します。しかし、アナカラーの場合はネイチャーが採用されている場合があるので宣言が5の場合がありますが、状況に応じて柔軟に対応しましょう。

ドギラゴン閃系
最近はあまりみかけませんが、この対面はメタクリーチャーを盤面に1体以上or<可憐につき>を盤面に出します。メタクリーチャーとそれ以外のクリーチャーを盤面に出すと相手のカツキングで除去されてそのままノヴァを出されるので盤面に出すのはメタクリーチャーだけにしましょう。可憐につきだと相手のカツキングはタップして場に出てくるので問題なくイザナギテラスなどを展開することができます。バラギアラを超えるのに<シャッフ>が必須になってくるのでシャッフは大切にプレイしましょう。

今回は最近オリジナル環境で猛威を振るっている<緊急再誕>が採用されている再誕キラスターについて紹介していきいきました。
このデッキはメタデッキなので1手遅れると相手に動かれてしまって返せなくなってしまうこともありますが、それを割りきると強力なデッキになっているので皆さんもよかったら組んでみてください。
基本的にコスト4以下のクリーチャーが増えていくと強化になっていくデッキなので将来性もあるかと思います。

買取強化カード紹介!! 【更新日:3/29更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE