【2ページ目】月別記事:2022年6月 | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】月別記事:2022年6月 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2022年6月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【オリジナル構築】JO退化

    posted

    by yoku

    New-一押しロゴ-オリジナル-JO退化-yoku.jpg
    【オリジナル構築】JO退化
    目次
    今回は最近調整していたJO退化を紹介します。

    デッキレシピ
    ツインパクトカード
    4
    キング・セル
    4


    デッキコンセプト
    今回紹介するJO退化のコンセプトは「自分の動きを特化させたJO退化」です。
    リストを見るとほぼテンプレ構築と変わらないと思うのですが、これは「テンプレがほぼ完成しきっている」ことの表れだと思います。
    ですが、僕はまだ強くなる可能性があると思い、調整することにしました。
    JO退化の調整枠は「サーチ札」「自壊札」「進化クリーチャー」辺りです。
    調整をしていく中で「サーチ札」と「進化クリーチャー」はテンプレのままでしくっりきたのですが、「自壊札」の枚数配分が気になったので調整していくことにしました。

    自壊札考察
    基本的に自壊札の枚数は、<ブラックフェザー>4枚、<ダブル・フォール>3枚、<バッドドッグ・マニアクス>4枚が一般的です。
    人によってはブラックフェザーを1枚ダブル・フォールに変えている構築を見ますが、これは使用者の好みかなと思います。
    ここで一度、それぞれの自壊札のメリット・デメリットを整理します。

    バッドドッグ・マニアクス
    メリット:メタカードを除去しながら走ることができる。受け札になる。
    デメリット:自分の動きが強くなるわけではない。

    ブラック・フェザー
    メリット:打点になる。黒単色である。
    デメリット:特になし

    ダブル・フォール
    メリット:2ドロー出来る。
    デメリット:多色である。

    これを見ると<バッドドッグ・マニアクス>は「メタのメタカード」であり、自分の動きを強くするカードではないことが分かります。

    一般的にバッドドッグ・マニアクス4枚確定枠と言われている理由
    JO退化が環境に入ってからは周りのデッキがJO退化を意識して、踏み倒しメタ(特にテスタロッサ)が採用されるようになりました。
    それによりJO退化はメタカードがあると走れなくなる為、おのずと<バッドドッグ・マニアクス>を4枚入れざるを得なくなりました。
    これは逆に言うと、メタカードがいないのであれば「バッドドッグ・マニアクス」である必要はないことになります。

    バッドドッグ・マニアクスを3枚にした理由
    1. 赤単我我我の「テスタロッサ」が抜けてきている。
    2. 赤単対面で「テスタロッサ」の絡まないorいても関係のない試合がある。
    3. 3種類の自壊札の中で唯一自分の動きを強くすることができない。
    4. デッキ内の色配分を考慮すると0枚にはできない。
    1.赤単我我我の「テスタロッサ」が抜けてきている。
    最近の環境はJO退化以外に「テスタロッサ」の刺さる対面がいない為、全ての対面においてデッキパワーを上げられる「チュチュリス」が採用されることが増えてきました。
    これが、<バッドドッグ・マニアクス>の枚数を減らしてもいいのではないか。と思うようになったきっかけでした。

    2.赤単対面で「テスタロッサ」の絡まないorいても関係のない試合がある。
    赤単対面はそもそも「テスタロッサ」の有無が関係のない試合がよくあります。
    例えば、相手の先行3キルです。この時は、<バッドドッグ・マニアクス>を持っていたとしても負けます。
    それや、毎試合相手が「テスタロッサ」を出してくるとも限りません。その時は、先に走った者勝ちです。
    このように考えると、赤単我我我の為だけにデッキパワーを下げるのではなく、全ての対面を意識して構築することでデッキ全体のパワーを上げることができます。

    3.3種類の自壊札の中で唯一自分の動きを強くすることができない。
    一つ目の項で説明したように、あくまで<バッドドッグ・マニアクス>はメタカードを除去するときに必要なだけで、全ての対面において必要なわけではありません。

    そして、実際にCSで対面するのは赤単我我我だけではなくむしろ、赤単我我我以外のデッキに当たる回数の方が基本的には多くなります。
    そう考えると、赤単我我我の為だけに「バッドドッグ・マニアクス」を4枚採用するのではなく、自分の動きを強くしてくれる<ダブル・フォール>と
    ブラックフェザー>の枚数を最大枚数採用した方がトータルで見たときに勝率が上がるのではないかと考えました。

    4.デッキ内の色配分を考慮すると0枚にはできない。
    バッドドッグ・マニアクス>を減らすならいっそのこと、全部抜いてもいいのでは?と思いデッキ内の色配分を確認することに。

    テンプレ......火単色:8、闇単色:8
    今回...火単色:7、闇単色:8
    バッドドッグの3枠を魔流毒にした場合...火単色:4、闇単色:11

    見ての通り、赤単色が「キャンベロ」の4枚だけになり、黒単色が溢れかえる枚数になることがわかりました。
    よって、デッキ内の色配分を考慮すると「バッドドッグ・マニアクス」を0枚にする案は無しになりました。

    まとめ
    この記事で伝えたかったことは、「tier1のデッキを意識しすぎずに、環境全体のことを考えてデッキ構築する」ということです。
    もちろん、デッキタイプ毎に考えるとtier1のデッキに当たる確率が一番高いのですが、大会ではtier1以外のデッキとも戦うことになります。
    この考え方は良いことばかりではありません。デッキパワーは上がっていますが、
    赤単我我我やビートデッキへの勝率は下がっているので、この記事を読んでくださった皆さんでぜひ一度試してみて欲しいなと思います。

    最後に
    ここまで読んでいただきありがとうございました。
    これからもこのような、自分が調整したデッキが出来ましたら、解説記事を書いていこうと思いますので今後もよろしくお願いします。

【アドバンス構築】第30回大垣書店びわ湖CS 参加レポート&デッキ紹介

6/3~6/16 販売ランキング

    posted

    by -遊々亭- デュエマ担当

    DM販売ランキング.jpg
    6/3~6/16 販売ランキング
    こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

    今回は6月3日から6月16日の販売ランキングを公開したいと思います!
    販売ランキング TOP3
    第3位
    SR神帝英雄 ゴッド・モモキング
    ・スター進化:レクスターズ、水のクリーチャー、または火のクリーチャー1体の上に置く。
    ・W・ブレイカー
    ・このクリーチャーの攻撃の終わりに、カードを2枚まで引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。こうして名前に《モモキング》とあるカードを捨てたら、このクリーチャーをアンタップする。こうしてレクスターズを捨てたら、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
    3位には<SR神帝英雄 ゴッド・モモキング>がランクイン!
    先日開催された日本一決定戦で使用されたことで再評価されて人気が急上昇!
    KGM未来王龍 モモキングJO>の効果以外でドローが出来るため手数を増やしやすく、同型対戦でも<SRキャンベロ <レッゾ.Star>>を出された後でも動ける1枚として注目を集めています!

    第2位
    -神羅ケンジ・キングダム
    ・このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。
    ・究極進化:進化クリーチャー1体の上に置く。
    ・W・ブレイカー
    ・このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、その3枚の中からクリーチャーを1体出す。
    2位には<-神羅ケンジ・キングダム>がランクイン!
    低コストのスター進化クリーチャーが多数登場したこともあって進化条件を達成しやすくなり、踏み倒しのコスト制限もないため速度と爆発力があるカードとして人気が急上昇!
    自身が究極進化クリーチャーのため、効果から<-超神羅ギュンター・ペガサス>に進化してさらなる展開ができるなどで話題のデッキタイプとなっています!

    第1位
    Cジャスミンの地版
    ・シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
    ・このタマシードが出た時、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。
    1位は<Cジャスミンの地版>となりました!
    後続に繋げられるようにマナ加速しつつ進化元を用意できるため、色さえ合えば採用できる汎用カードとして人気の1枚!
    タマシードを対象とした新カードも増えているため、今後の情報にも注目して使いたいカードです!



    次回の更新をお楽しみに!
    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyuDuelM

買取強化カード紹介!! 【更新日:3/29更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE