【2ページ目】月別記事:2022年2月 | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】月別記事:2022年2月 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2022年2月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

買取強化カード紹介!! 【更新日:2/18更新】

【オチャッピィ】パラレルマスターズ 事前レビュー

    posted

    by オチャッピィ

    New-一押しロゴ-終末王龍大戦-事前レビュー.jpg
    【オチャッピィ】パラレルマスターズ 事前レビュー
    みなさん、こんにちはオチャッピィです。

    今回は2月19日発売の20周年超感謝メモリアルパック 裏の章 パラレル・マスターズの新弾レビューをしていきたいと思います。
    今回は色々面白いカードがたくさん新規収録されているので色々紹介していきたいと思います。

    樹界の守護者アイオン・ユピテル
    2コストのマッハファイター持ちコマンドです。効果は以下の通りです。
    R 樹界の守護者アイオン・ユピテル
    2マナ クリーチャー:クリーチャー:フィオナ・ガーディアン/ソニック・コマンド 自然 4000
      マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
      このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
    このカードのすごいところはコマンドを持っているところで、2コストと低コストであるところです。
    コマンドといえば、<デッドダムド>や<レッドギラゾーン>といった強力なフィニッシャーがありそこの強化と言えます。ダムド系統の問題点は赤単のようなアグロ系統に不利が付いていた点です。そこを解決してくれるのがこのカードです。
    メタクリがいなければ相手の盤面をダムドを使うことで2面処理することができます。アグロ側からするとこれはかなりのテンポロスになるのでこのカードの登場はかなり大きいと思います。
    少し前にいたアナカラーハンデスに採用されていた有象夢造から蘇生することも出来るためアナカラーハンデスが環境に戻ってくることもありそうだと感じました採用されるとしたら2、3枚かなと思います。

    ゴウケンオー 秘剣轟誕
    ケングレンオー系統新規が10年以上の時を経て登場しました。効果は以下の通りになっています。
    R ゴウケンオー 〜秘剣轟誕〜
    17マナ 進化クリーチャー:フレイム・モンスター 火 16000
      ・超無限進化:名前に《グレンオー》とあるクリーチャー1体以上の上に置く。
      ・∞ソウルシフト(このクリーチャーを召喚する時、このクリーチャーのコストを、その進化元クリーチャーのコストの合計分少なくする。ただし、コストは0以下にはならない)
      ・T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
      ・このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から7枚を見る。その中から名前に《ケンゲキオージャ》とあるクリーチャーを1体選び、このクリーチャーの上に置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。

    この効果は<ケンゲキオージャ>という25コストのケングレンオーの進化テーマの最終形態を踏み倒すことができます。ケンゲキオージャの効果を知らない人もいると思うので効果を解説します。

    進化-バトルゾーンにある自分の、名前に《ゴウケンオー》とあるクリーチャー1体の上に置く。
    ソウルシフト(このクリーチャーを召喚する時、このクリーチャーの進化元クリーチャーを選ぶ。このクリーチャーのコストは、その選んだクリーチャーのコストだけ少なくなる。ただし、このクリーチャーのコストは1より少なくならない)
    Q・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを4枚ブレイクする)
    相手の呪文またはバトルゾーンにある相手のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、自分はゲームに勝利する。

    相手の呪文、クリーチャーの効果で場を離れる時にゲームに勝つという派手な効果を持っています。最近ではメタクリが増えている今のデュエルマスターズですが、それを逆に利用してゲームに勝つことができます。環境に入ることは難しいですが、10年以上新規が出てこなかったテーマデッキに新規が出てくるのは嬉しいことですね。

    生ける屍
    面白い効果を持った9コスの呪文です。効果は以下の通りになっています。
    SR 生ける屍
    9マナ 呪文 闇
      ・各プレイヤーは、クリーチャーをすべて、自分の墓地から超次元ゾーンに置く。その後、すべてのクリーチャーを破壊する。
      ・各プレイヤーは、サイキックでもドラグハートでもないクリーチャーをすべて、超次元ゾーンから出す。

    同じように墓地のカードを全て蘇生するカードに<ビシャモンス・デーケン|「深淵より来たれ、魂よ」>があります。
    ですが、こちらは1度場のクリーチャーを破壊して超次元ゾーンから場に出しています。そのため自分の場が不利な状況をひっくり返すことができます。相性のいいカードとしては<大喰の超人>が上げられそうです。効果は以下の通りです。

    自分のマナゾーンのカードをタップする時、そのうちの好きな枚数のカードの、マナの数字を2または3にしてもよい。
    自分のマナゾーンのカードをタップした時、そのカードを自分の墓地に置く。
    W・ブレイカー

    使ったマナを墓地に送ることが出来るので9コストと高コストを立った3マナで使用しながらマナのカードを墓地に送り場に出すことが出来るため相性が良さそうに見えます。僕はこの使い方が1番相性がいいと思ったのですが、まだまだ考えられると思うのでみなさんもいい使い方を探してみてください

    アカシック・パラレル
    新規のアカシックの名前を持つこのカード。毎回面白い効果を持っているアカシックですが、今回はどんな効果を持っているのでしょうか?効果は以下の通りになっています。
    R アカシック・パラレル
    4マナ クリーチャー:サイバーロード 水 1000
      このクリーチャーが出た時、または自分のターンのはじめに、相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の相手のターンの終わりまで、このクリーチャーはその選んだクリーチャーになる。
    今回のアカシックは場のクリーチャーになる効果持っています。例えばラッカキラスターに採用し、<キラスター>の効果でアカシックパラレルを場にだし、効果でキラスターを選ぶと出た時効果は使えないですが、進化クリーチャーとして扱い、攻撃時効果は使えるので実質キラスターを8枚にすることができます。コスト4なので<ジャスティスフォース>を採用すると相手のターン中に場に出すことができます。
    なので、キラスターにジャスティスフォースを採用してアカシックパラレルを採用するのが1番強そうな使い方かなと思っています。

    13番目の計画/サファイア・ミスティ
    ルールプラスという新しい効果を持ったこのカード効果は以下の通りになっています。
    R 13番目の計画
    マナコストなし ルール・プラス
      ・自分は、デッキの枚数を5枚増やしてゲームを開始する。
    R サファイア・ミスティ
    7マナ サイキック・クリーチャー:スターノイド/サイバー・コマンド 水/自然 4000
      ・自分のターンの終わりに、自分のカードがバトルゾーンとマナゾーンに合計40枚以上あれば、自分はゲームに勝つ。
      (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)

    新能力ルールプラスは超次元ゾーンを1枠使う代わりにデッキを5枚増やすことができます。なので40、45、50、55、60とデッキの枚数が5種類になるわけです。
    デッキを増やしてしまうとその分特定のカードを引く確率が下がってしまいます。例えば40枚のカードに4枚採用しているカードを引く確率は10枚に1枚です。
    しかし、60枚になると15枚に1枚になります。色々なカードを入れるのがいい点ですが、特定のカードを引ける確率が下がってしまうので採用されるカードは限られるのかなと思っています。すぐ思いつけるこのカードを採用できるデッキはネバーループなのかなと思っています。
    ネバーループは<ロジックスパーク>などの3コス呪文サーチでその場その場で適した呪文をサーチしてゲームするデッキです。なので、デッキが増えて困ることは<サイクリカ>を引きにくくなるという点であり他のデッキに比べて採用メリットはあるかと思います。
    サイクリカも<WAVEウェイブ>や<イグゾースト>を採用することで擬似的に枚数を増やすことが出来たり、GRで山を掘りやすくできるのでこのカードを採用したネバーを考えてみたいと思います。

    さて、クリーチャー面ですが、エクストラWinする効果になっています。この面も生かしたのであれば<自然星人>や<ババン・バン・バン>でマナを大量に増やしてベンなどのマナからクリーチャーを出す効果でグレイトフルライフを場に出してエクストラWinが理想的かなと思います。効果が今までに無い効果なので見たことも無いコンボが生まれてもおかしくないですね。

    今回は2月19日発売の20周年超感謝メモリアルパック 裏の章 パラレル・マスターズの新弾レビューをしました。

    今回は色々面白いカードがあり、僕が思いつかなかったコンボもまだまだあると思うので皆さんも見つけて行ってください。

【オリジナル構築】青魔導具

    posted

    by sinigami

    New-一押しロゴ-オリジナル-青魔導具-2022年版.jpg
    【オリジナル構築】青魔導具
    こんにちは!滋賀県のDMプレイヤーsinigamiです。

    本来は1月23日開催大垣書店びわ湖参加レポートをお届けする予定でしたが、残念ながら、参加出来なかったので今回はデッキ解説のみになります。申し訳ございません。

    デッキレシピ
    ツインパクトカード
    4
    無月フィールド
    4


    選択理由
    今回は【青魔導具】を選択しました。

    外部ゾーンに頼れないオリジナルレギュレーションでも、問題なく叩き出せる高火力と高い防御力が魅力です。また、各種呪文メタも貫通しつつ、苦手だった<希望のジョー星>も殿堂入りしたので、かなり通りが良くなったと思います。

    採用カード解説
    卍 新世壊 卍
    核。何も考えずに絶対4枚入れてください。

    堕呪 ゾメンザン
    最軽量魔導具呪文。キルターンを早めるというよりは、<卍 新世壊 卍>を組み立てやすくするために採用しています。

    余ったマナで手軽に唱えることができるのでとても便利です。

    堕呪 ゴンパドゥ
    サーチ札。追加の魔導具を探したり、<卍 新世壊 卍>本体を探したりします。 状況に合わせて、欲しいカードを探しましょう。

    堕呪 ウキドゥ
    盾入れ替え札。自分の盾を確認して、STの確率をあげましょう。

    盾に落ちたドルスザクはそのまま<月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍>で蘇生できるので、効率がいいですね。

    堕呪 ギャプドゥ
    絶対にターンが戻ってくるSST。コンボデッキなので、ターンさえしのげばなんとかなります。

    普通に使用しても潤滑油として働いてくれるので便利ですね。無駄がなくて素晴らしいと思います。

    堕呪 カージグリ
    防御札。<月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍>発動前に、相手のメタカードを除去しておきましょう。

    終末の時計 ザ・クロック
    堕呪 ギャプドゥ>同様、絶対にターンが戻ってくるST。

    堕呪 ゾメンザン>を1コストで使用する都合上、出来るだけデッキは水文明で統一したいです。中でも、<終末の時計 ザ・クロック>はクリーチャーなので呪文メタに引っ掛からず、絶対にターンが戻ってくるので最適解だと思います。

    卍 ギ・ルーギリン 卍/卍獄ブレイン
    ツインパクトドルスザク。相手のブロッカーを無力化できるので非常に強力だと思います。また、呪文面も1コストで手札入れ替えができるのでとっても便利ですね。1ターン目から <卍 新世壊 卍>を引き込みに行きましょう。

    別の選択肢として<ガル・ラガンザーク>も考えられますが、多色カードなので見送りました。デッキによって採用はありだと思います。

    凶鬼卍号 メラヴォルガル
    フィニッシャー。お互いの盾を破壊して、追加ターンからダイレクトアタックを叩き込むのが必勝パターンです。

    自分の盾から<終末の時計 ザ・クロック>を叩き出して、相手のクリーチャー処理を飛ばすプレイングを必ず覚えておきましょう。

    月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍
    フィニッシュ札。追加ターンは最強です。

    あらゆる動作が<時の法皇 ミラダンテXII>の影響を受けないのも、環境的に強いポイントだと思います。

    光牙忍ハヤブサマル
    ジャスキルストッパー。コンボデッキなのでターンさえ戻ってくれば、確実にワンショットキルができます。お守りとして入れておきましょう。

    卍 新世壊 卍>を組み立てて<月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍>と唱えるだけなので、戦術はとてもシンプルです。

    CSは長期戦なので、プレイング難易度が低いのはとても大切なことです。また、コンボデッキなので、相手の戦術や対面に関係なく、自分の動きを押し通せるのも強みだと思います。

    しかし、弱点としてカード指定除去が致命的です。十分注意しましょう。

    あとがき
    いかがでしたでしょうか?オリジナル・アドバンス環境ともに安定して使えるデッキなので良かったらぜひ組んで見てください。最後まで読んでいただきありがとうございました。

買取強化カード紹介!! 【更新日:3/29更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE