【1ページ目】デッキレシピ:2023年7月 | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】デッキレシピ:2023年7月 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デッキレシピ:2023年7月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【オリジナル構築】アウトレイジメクレイド

    posted

    by デッキレシピ

    New-一押しロゴ-オリジナル-アウトレイジメクレイド.jpg
    【オリジナル構築】アウトレイジメクレイド
    こんにちは、yokuです。
    今回は7月22日(土)に発売された「大感謝祭 ビクトリーBEST」に収録されたカードを使用したデッキの紹介&解説を行っていきたいと思います。


    1.アウトレイジ・メクレイドの特徴
    アウトレイジメクレイドは現在<無弦皇 ジャッキー>と<戦慄の魔女 アリス|神にも届く旋律>の2種類が持つ能力で、無弦皇 ジャッキーは「アウトレイジ・メクレイド∞」、戦慄の魔女 アリス / 神にも届く旋律は「アウトレイジ・メクレイド8」を持っており、どちらもかなり高コストのカードを踏み倒すことが出来ます。
    無弦皇 ジャッキーは唯一「メクレイド∞」を持っているので、3枚の中から好きなアウトレイジを1枚コスト制限なく使うことが出来ます。
    戦慄の魔女 アリス / 神にも届く旋律も唯一「ストライク・バック」から「メクレイド」ができ、「ストライク・バック」のおかげで相手の攻撃に合わせて「メクレイド」をすることが出来ます。
    「シールド・トリガー」は必ずシールドに埋まっている必要がありますが、「ストライク・バック」であれば、手札に抱えるだけで良いので、手札交換が得意なアウトレイジにとって相性の良いカードとなっています。


    2.アウトレイジ・メクレイドデッキのキーカード解説
    飛翔龍 5000VT
    飛翔龍 5000VT>は相手と自分のクリーチャーの数だけ召喚コストが下がります。
    アウトレイジデッキは、手札交換を持つクリーチャーで手札を整えつつ盤面を並べていく為、飛翔龍 5000VTを探しつつ飛翔龍 5000VTの召喚コストを能動的に下げることが出来ます。
    従来のアウトレイジデッキは、墓地にカードを溜めることで召喚コストを下げていましたが、最近は様々な出来に墓地をリセットするカードが採用されていたり、<一なる部隊 イワシン>の殿堂もあり、墓地利用デッキは下火になってきています。
    そんな中、「メクレイド」は盤面を広げることが出来できるので、飛翔龍 5000VTの着地を手助けしてくれます。
    そして、飛翔龍 5000VTは次の相手ターン中はパワー5000以下のクリーチャーを出せないようにするので、踏み倒しなどですり抜けなどもできなくすることが出来ます。
    また、「ジャストダイバー」を持っているので、安全にターンが帰ってきますし、<弾丸超邪 クロスファイア>などで「スピードアタッカー」を与えると、選べない「トリプルブレイカー」にもなります。


    3.デッキ紹介
    アウトレイジ・メクレイド


    ゲームの序盤は、手札交換を持つクリーチャーで手札を整えつつ盤面を広げていきます。相手が早期に殴ってくるデッキであれば、<戦慄の魔女 アリス|神にも届く旋律>。そうでない場合は、<飛翔龍 5000VT>や<弾丸超邪 クロスファイア>、<強瀾怒闘 キューブリック>などの低コスト、または0コストで場に出せるクリーチャーを中心に集めていきます。
    相手が積極的にシールドを殴ってくる場合は、戦慄の魔女 アリス / 神にも届く旋律の「ストライクバック:アウトレイジ」で<終末の時計 ザ・クロック>などを踏み倒して、攻撃を受けつつ盤面を広げていきます。
    相手がコンテロールデッキなどでの場合は、飛翔龍 5000VTや弾丸超邪 クロスファイア、強瀾怒闘 キューブリックを一気に展開して弾丸超邪 クロスファイアの攻撃時に飛翔龍 5000VTに「スピードアタッカー」を付与して1ターンで一気にダイレクトアタックを目指します。


    終わりに
    いかがだったでしょうか。

    「大感謝祭 ビクトリーBEST」には「アウトレイジ」だけでなく、「サムライ」や「ハンター」、「ゴッド」などの様々な種族の新規カードや再録がありますで、いろいろなデッキを組んで楽しんでみて下さい!
    ここまで読んでいただきありがとうございました。

【超CS V 新潟 優勝】ダンダルサガ 考察

    posted

    by デッキレシピ

    New-一押しロゴ-超CS-V-新潟-優勝-ダンダルサガ.jpg
    【超CS V 新潟 優勝】ダンダルサガ 考察
    こんにちは!滋賀県のDMプレイヤーsinigamiです。

    今回の内容は2023年7月16日開催「超CS V 新潟」の優勝デッキ考察です。最後までよろしくお願いいたします。

    ■超CS新潟とは?
    デュエルマスターズ最大規模の競技大会。今年はオリジナルフォーマット。

    激戦が繰り広げられた結果、岐阜県のユウキング選手が2200人の頂点に輝いた。

    ■デッキレシピ
    ■採用カード解説
    ★《氷牙レオポル・ディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》《龍装者"JET"レミング/ローレンツ・タイフーン》

    ルーター呪文。墓地にクリーチャーを2枚以上落としつつ、<疾封怒闘 キューブリック>のバウンス発動条件を満たす、水文明のカードです。

    ★《絶望神サガ》

    コンセプトカード。2枚用意出来たらデッキがスタートします。

    ★《冥界の不死帝 ブルース/「迷いはない。俺の成すことは決まった」》

    蘇生札。STが搭載されているので、<絶望神サガ>を蘇生すれば、相手ターン中にもループができます。

    ★《蒼狼の大王 イザナギテラス》

    山札を5枚確認できるブロッカー。<絶望神サガ>から蘇生できるので、コンボパーツを探しながら、<「迷いはない。俺の成すことは決まった」>を唱え、《絶望神サガ》を呼び戻しましょう。

    ★《ドアノッカ=ノアドッカ/「...開けるか?」》

    除去札。各種、<蒼狼の大王 イザナギテラス>や<サイバー・K・ウォズレック>、<龍素記号wD サイクルペディア>から唱えられるので、相手の幅広いメタカードを除去することが出来ます。

    また、STも搭載されているので、受け札としても便利ですね。

    ★《龍素記号wD サイクルペディア》《サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問》《蝕王の晩餐》

    ループ要員。この2体を軸に、何度も<蝕王の晩餐>を使いまわすのが必勝パターンです。

    ★《蒼神龍ヴェール・バビロニア》

    圧縮札。倍の速度で山札を掘り進めることができるので、墓地メタなどにも対応できます。<絶望神サガ>から蘇生しましょう。

    ★《邪招待》

    カード指定除去札。タマシードやフィールド系のメタカードはこちらで除去しましょう。

    ★《ストリーミング・シェイパー》

    殿堂入りの強力なドローソース。拾い損ねても墓地に落ちるので、無駄がありません。

    ★《邪神M・ロマノフ》

    絶望神サガ>から蘇生できます。呪文が打てるので、<「迷いはない。俺の成すことは決まった」>から《絶望神サガ》を蘇生すれば、そのままループに入れますね。

    もしくは、<蝕王の晩餐>→<サイバー・K・ウォズレック>への変換からでも、ループに入れます。

    ★《疾封怒闘 キューブリック》

    除去札。相手のメタカードを貫通できます。

    ★《勝熱と弾丸と自由の決断》《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》

    ループにより、最終的にはコスト4以下の呪文を無限に打つことが出来ます。<「本日のラッキーナンバー!」>で相手に制限をかけつつ、<勝熱と弾丸と自由の決断>で疑似SAを全軍付与し、突撃しましょう。

    ■回し方
    コスト4以下の呪文を無限に打てる状況を目指します。手札に《蝕王の晩餐》、バトルゾーンに《絶望神サガ》、墓地に《絶望神サガ》《サイバー・K・ウォズレック》《「迷いはない。俺の成すことは決まった」》《龍素記号wD サイクルペディア》《蒼狼の大王 イザナギテラス》《「本日のラッキーナンバー!」》が1枚ずつある状態で、ループスタートです。

    1、場と墓地の《絶望神サガ》を出し入れし、山札を掘り進め、パーツを墓地に落とします。

    2、ある程度のタイミングで蘇生先を《蒼狼の大王 イザナギテラス》に変更し、《蝕王の晩餐》を唱え、《蒼狼の大王 イザナギテラス》を《龍素記号wD サイクルペディア》に変換しましょう。

    3、《龍素記号wD サイクルペディア》で《蝕王の晩餐》を唱え、《龍素記号wD サイクルペディア》を《サイバー・K・ウォズレック》に変換します。この時、《蝕王の晩餐》は墓地に残ります。

    4、《サイバー・K・ウォズレック》で《「迷いはない。俺の成すことは決まった」》と《蝕王の晩餐》を唱え、《絶望神サガ》を蘇生し、《蝕王の晩餐》で《絶望神サガ》を《蒼狼の大王 イザナギテラス》に変換します。

    5、《蒼狼の大王 イザナギテラス》の効果で山札から《蝕王の晩餐》を確保し、唱え、《蒼狼の大王 イザナギテラス》を《龍素記号wD サイクルペディア》に変換し、《絶望神サガ》の効果で手札を1枚入れ替え、《絶望神サガ》を蘇生しましょう。

    6、《龍素記号wD サイクルペディア》で《蝕王の晩餐》を唱え、《絶望神サガ》を《蒼狼の大王 イザナギテラス》に変換します。

    7、《蒼狼の大王 イザナギテラス》の効果で山札から《蝕王の晩餐》を確保し、唱え、《サイバー・K・ウォズレック》を破壊します。

    8、《龍素記号wD サイクルペディア》で手札から唱えた、《蝕王の晩餐》を唱えなおし、《龍素記号wD サイクルペディア》を《サイバー・K・ウォズレック》に変換します。

    9、《サイバー・K・ウォズレック》で《「迷いはない。俺の成すことは決まった」》と《蝕王の晩餐》を唱え、《絶望神サガ》を蘇生し、《蝕王の晩餐》で《蒼狼の大王 イザナギテラス》を《龍素記号wD サイクルペディア》に変換します。

    10、《龍素記号wD サイクルペディア》で《「本日のラッキーナンバー!」》を唱えます。

    11、《絶望神サガ》の効果で、《絶望神サガ》を蘇生をします。

    12、もう一度、《絶望神サガ》の効果で《絶望神サガ》を蘇生しましょう。

    13、《絶望神サガ》の効果で《蒼狼の大王 イザナギテラス》を蘇生します。

    14、《蒼狼の大王 イザナギテラス》の効果で山札から《蝕王の晩餐》を確保し、唱え、《サイバー・K・ウォズレック》を破壊します。

    15、《龍素記号wD サイクルペディア》で、手札から唱えた《蝕王の晩餐》を唱えなおし、《龍素記号wD サイクルペディア》を《サイバー・K・ウォズレック》に変換します。

    16、《サイバー・K・ウォズレック》で《蝕王の晩餐》と《「迷いはない。俺の成すことは決まった」》を唱え、《蝕王の晩餐》で《蒼狼の大王 イザナギテラス》を《龍素記号wD サイクルペディア》に変換し、《「迷いはない。俺の成すことは決まった」》を《絶望神サガ》を蘇生します。

    17、《絶望神サガ》の効果で、《絶望神サガ》を蘇生をします。

    18、もう一度、《絶望神サガ》の効果で《絶望神サガ》を蘇生しましょう。

    19、《龍素記号wD サイクルペディア》で《蝕王の晩餐》を唱え、《絶望神サガ》を《蒼狼の大王 イザナギテラス》に変換します。

    20、《蒼狼の大王 イザナギテラス》の効果で山札から《蝕王の晩餐》を確保し、唱え、《サイバー・K・ウォズレック》を破壊します。

    21、《龍素記号wD サイクルペディア》で、手札から唱えた《蝕王の晩餐》を唱えなおし、《龍素記号wD サイクルペディア》を破壊し、《サイバー・K・ウォズレック》に変換します。

    22、《サイバー・K・ウォズレック》で《蝕王の晩餐》を唱え、《蒼狼の大王 イザナギテラス》を《龍素記号wD サイクルペディア》に変換します。

    23、《龍素記号wD サイクルペディア》で《「本日のラッキーナンバー!」》を唱えます。

    24、《絶望神サガ》の効果で《蒼狼の大王 イザナギテラス》を蘇生します。

    25、《蒼狼の大王 イザナギテラス》の効果で山札から《蝕王の晩餐》を確保し、唱え、《サイバー・K・ウォズレック》を破壊します。

    26、《龍素記号wD サイクルペディア》で、手札から唱えた《蝕王の晩餐》を唱えなおし、《龍素記号wD サイクルペディア》を破壊し、《サイバー・K・ウォズレック》に変換します。

    27、《サイバー・K・ウォズレック》で《蝕王の晩餐》と《「迷いはない。俺の成すことは決まった」》を唱え、《蝕王の晩餐》で《蒼狼の大王 イザナギテラス》を《龍素記号wD サイクルペディア》に変換し、《「迷いはない。俺の成すことは決まった」》を《絶望神サガ》を蘇生します。

    28、17番に戻ります。

    ■あとがき
    いかがでしたでしょうか?とても楽しいデッキなので、よかったらぜひ組んで見てください。最後まで読んでいただきありがとうございました。

【オリジナル構築】白単メクレイド

    posted

    by デッキレシピ

    New-一押しロゴ-オリジナル-白単メクレイド.jpg
    【オリジナル構築】白単メクレイド
    こんにちは、yokuです。
    最近はメクレイドが強いと話題なので、今回は「メカ・メクレイド」に注目して解説していきたいと思います。

    1.メカ・メクレイドの特徴
    「メカ・メクレイド」の発動条件は主に2つあります。
    1つ目は、シールドが増えた時です。<忍鎖の聖沌 94nm4>のようにシールドにカードが置かれた時に「メカ・メクレイド」を発動できるので、守りを固めつつ盤面を展開できます。
    2つ目は、自分のメカをタップして起動します。<新星姫 マルシドループ>のように自分のメカをタップすることで「メカ・メクレイド」を発動できます。メカをタップすると相手のクリーチャーの的になってしまいますが、メカデッキはこのデメリットをうまくカバーすることが出来ます。

    2.メカ・メクレイドデッキのキーカード解説
    新星姫 マルシドループ
    先程、「メカ・メクレイド」の特徴で紹介したように<新星姫 マルシドループ>は攻撃時にメカを2つタップすることで「メカ・メクレイド8」を発動できます。
    自分のメカをタップすると相手のクリーチャーに殴り返されてしまいますが、《新星姫 マルシドループ》は自分のターン終了時にタップしたメカに加えて自身をアンタップができるのでデメリット無しで攻撃しつつ盤面を広げることが出来ます。
    《新星姫 マルシドループ》は継続的に「メカ・メクレイド8」を行えるため、相手はシールドトリガーなどで優先的に除去してきます。
    そうなった場合、相手が攻撃をしてきたときに活躍するのが「ニンジャ・チェンジ」です。相手の攻撃に対して発動する効果なので相手の意表を突きながら<聖カオスマントラ>を出しつつ、カウンターを狙うことが可能です。

    このように、盤面を広げつつ相手の盾を削り、相手の攻撃に対してカウンターの準備ができる《新星姫 マルシドループ》は「メカ・メクレイド」を軸にしたデッキでは、最も重要なカードになると考えています。

    3.デッキ紹介
    呪文
    4
    タマシード/クリーチャー
    3


    基本的にはマナカーブ通りにカードをプレイしていくのですが、目標としては<忍鎖の聖沌 94nm4>や<新星姫 マルシドループ>などの"攻撃時"に「メカ・メクレイド」が出来るクリーチャーを優先して場に用意します。この時に、より安定して場に出すことをサポートしてくれるのが<星姫械 ミモザスター|招光呪文「メカミング」>と<聖沌忍法 b4ckd00r>です。1コストサーチや低コストで「メクレイド」を使って《忍鎖の聖沌 94nm4》や《新星姫 マルシドループ》の着地を目指します。
    これらが着地してからは相手のシールドを減らしつつ盤面を展開していきます。そして、相手が攻めてきたタイミングで<聖カオスマントラ>を「ニンジャ・チェンジ」で場に出して、カウンターを狙います。

    終わりに
    いかがだったでしょうか。
    アビスレボリューションも2弾が登場し、いよいよ「メクレイド」が本領を発揮してきました。
    同じ「メクレイド」でもそれぞれの文明で特徴があり、それぞれの特色を生かせると楽しさが倍増しますね。
    次回のパックで登場する「メクレイド」では「アウトレイジ」がとても強くて面白そうなので、「アウトレイジ」の新規カードに注目です。
    ここまで読んできただきありがとうございました。

買取強化カード紹介!! 【更新日:3/29更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE