【295ページ目】ブログトップ | ChaosTCG|カオス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【295ページ目】ブログトップ | ChaosTCG|カオス

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント@yuyutei_chaos_y 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

プリズマーが「劇場版アルペジオ」考察してみた

    posted

    by チョネ

    憧れの全国一位を目指し、
    構築と運とプレイング......
    それにちょっとのプレミをミックスした
    ハッピーでラッキーなガールズストーリー......
    スタートだよっ!


    どうも、プリズムエリートのチョネです。
    今回は劇場版アルペジオについて考察してみました。

    ■今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?

    アドミラリティ・コードの代弁者"メンタルモデル"「ムサシ」

    アドミラリティ・コードの代弁者.jpg

    選んだ理由

    パートナーのテキストは素直にドローとサイズであり専用フレンドの人類を裏切った者「千早 翔像」も同じく素直な性能で自身とパートナーに貫通付与。
    つまり専用フレンド以外の構築上の縛りが無く非常に自由度の高い構築が可能であることから相手から読まれにくく、かつ環境に合わせたメタカードも並べられることが選択理由です。

    しかしその一方で素直であるが故にデッキとしての最大値が低くなりがちで、ヒーローの否定「織斑 一夏」天真爛漫"アンデッド"「リア」等がパートナーのデッキと比較すると構築難度が高いことが予想されます。
    最大値が低く平均値が高いデッキでありながら環境のデッキに押し負けないような構築を目指していきます。

    ヒーローの否定「織斑一夏」.jpg 天真爛漫

    ■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?




    盤面1.jpg

    基本はセットバウンスを持つタカオかキリシマをドロソとして専用フレンドの翔像、永続上昇のナチ、大型のマヤでサイズで押して行きます。
    相手によってはタカオを自動ドローメタにし、ノーコスト通信機との併用で相手に好きに動かせないことが重要です。

    攻めも受けもあまり強力ではないかもしれませんが相手の動きを止めた上でなら十分通用すると思います。

    ■今回の弾を混ぜて旧弾のパートナーで組む場合どのカードにしますか?

    アドミラリティ・コードの厳守"メンタルモデル"「コンゴウ」

    アドミラリティ・コードの厳守コンゴウ.jpg

    選んだ理由

    採用カードの選択肢が増えたので、改めて組み直してみたいと思いました。

    ■上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?



    盤面2.jpg

    ムサシをパートナーにした場合と盤面は似てますが回し方はまったく異なります。最大3面のセットバウンスによってナノマテリアルの奔流を使い回し、パートナーの減少テキストも含めて相手の盤面を全部裏にします。

    この際、盤面のサイズが低くなりがちですが、一つになる時によって東洋方面第一巡航艦隊重巡洋艦「タカオ」を登場させることによって火力の底上げとサイズの補強を同時に行うことができ、非常に強力です。

    東洋方面第一巡航艦隊重巡洋艦.jpg
    パートナーのテキストでユニオンコアを使い回し、一つになる時も回収可能なので相性も抜群です。ファイナルターンはU "霧の生徒会""メンタルモデル"はしゃぐ「アシガラ」&我関せず「ナチ」を登場させれば相手の防御札の上から倒しきれるでしょう。



    今回のコラムは以上になります。
    プリティーリズムをみてください。

12/25(金)「全国決勝の話」

    posted

    by あんずはピポサル

    お疲れ様です。あんずはピポサルです(・人・ )


    ■はじめに
    今日はクリスマスでしたね。もう日付変わってしまいましたが。。
    仕事で忙殺されていた人も居れば、充実したクリスマスライフを過ごした方も居たかと思います。

    私はというと、レイさんに誘われて飲みに行ってました笑
    話した内容はもっぱら全国決勝の相談...素晴らしいクリスマスでした(^ー^ )(←


    ■全国決勝の話
    折角なので、今日話した全国決勝の話でも。
    今年もありがたいことに(?)全国決勝に参加させて頂きます(;人; )

    ...が、デッキ選びは迷いに迷っていて、なかなか決まらず...(・へ・ )
    今日、レイさんと相談した内容もその辺りが中心でした。

    今のところ、候補のデッキは4つ。
    全部バラします!笑


    ○ヒーローの否定「織斑一夏」

    一夏.jpg色々言われては居ますが、私は今でも環境トップのデッキだと思ってます。
    フレンドを順当に並べるだけで手札が溢れて行くので、その大量のハンドから妄爆や振り幸を投げつけるだけの簡単なお仕事。

    雑に強く、先攻であれば特に考えずとも勝ててしまう反面、後攻をとると露骨に厳しいです。
    特にイオナとは相性が悪く、何度も表になる群像が突破できません。。


    ○確かな繋がり「朝倉 音夢」

    音夢.jpg先日の東京地区決勝 俺嫁No.1決定戦で使いました。結果は2戦目に遅刻で失格でした。。。(;人; )(←
    デッキ紹介でも解説した通り、ルックをふんだんに使ったオート回数増加とケータイループによるイベントの使い回しが強力です。
    単純に私のお気に入りでもあります笑

    弱点はあらゆる領域に触れる+なんでもできるせいで、逆にちょっとしたメタにも引っかかります。
    回収メタは勿論のこと、ドロメタも厳しいですし、焼きメタですら刺さります。。


    ○ユニオンコアの秘密"メンタルモデル"「イオナ」

    イオナ.jpg東京地区決勝では最多パートナーかつ優勝ということで、そのスペックの高さは皆知るところかと思います。
    私も先日、カードゲートのクリスマスチーム戦で使いました。

    スペックも申し分なく、弱点らしい弱点もないのですが、強いて挙げるならミラーが多そうなことでしょうか。。
    レギュレーション的に被りがあると1回多く勝たなければならないので、他のパートナーに比べて厳しい戦いになりそうです。


    ○弟想いの姉「織斑千冬」

    千冬.jpg多彩なメタと大量のドローがウリで、特にドロメタが刺さる相手に対しては余裕を持って戦えます。
    イオナだけでなくはつみら全般にも強く、苦手な相手が少ないので、長い回戦をこなすのに向いています。

    弱点もなく、苦手な相手というのは殆どいませんが、実は確実に勝てるという相手も居ません。
    「××には有効」といった採用カードが多く、噛み合わなかったりすると有利な相手にも思ったように立ち回れない器用貧乏な一面もあります。


    いまのところは千冬が一番の候補ですが、当日は果たして...?!
    どれを使ったらよいかアドバイスください(^ー^ )(←


    今回は以上です(・へ・ )お疲れ様でした。

EXRイオナを色々と試したお話

    posted

    by すぎなみ

    お疲れ様です。すぎなみです。

    先日のコラムでも書きましたが、劇場版アルペジオが公開されてからしばらくはEXRイオナ使い続けてました。

    EXRイオナ.jpg
    ってわけで、今日はそこいら辺の話をしたいと思います。
    一応、この前の東京地区で決勝リーグまでいけてはいたので、ある程度信憑性はあると思います...多分...


    まず、組む段階で最初からいくつかの事が決まってました。
    ①専用フレンドの消えない想い「千早 群像」は確定
    大戦艦「コンゴウ」も確定なので、他のコンゴウネームは投入不可
    ③なんかユニットいっぱい入れたい

    受け性能を向上させる意味も兼ねて、リベンジ内蔵の群像と大戦艦「コンゴウ」は絶対に採用したいと思ってました。
    特に、大戦艦「コンゴウ」に関しては、他のパートナーとは異なり盤面にコンゴウネームが不要なので、差別化要素としても入れたかったです。

    U大戦艦コンゴウ.jpg
    で、③のユニットをいっぱい入れたかったって部分ですが、ここに関しては本当に悩んでます。
    というか、現状でもまだ方向性がうまく固まらずに悩んでいる部分なのですけどね(´・ω・`)

    試してみた組み合わせとしては、以下のような感じです。


    ・東洋方面第一巡航艦隊重巡洋艦「タカオ」

    U旧タカオユニット.jpg
    他の焼きも絡めて相手の盤面を裏返しつつ、焼き後は硫黄島での休息"水着"の"メンタルモデル"「タカオ」等になって攻守上昇にも回れるのがなかなかよかったです。
    あと、全体3オールがイオナ&タカオだと気が付いた時は軽く絶望しましたw
    とりあえずとしては、イオナ&タカオの代わりに身勝手な思い出補正でなんとかなるっぽい雰囲気は感じました。


    ・東洋方面第一巡航艦隊重巡洋艦「マヤ」

    Uユニットマヤ.jpg
    \ カーニバルだよ!! /

    手札から捨てて2ドロー、登場時にゲール効果、ターン終了時に控え室をバックヤードに送って手札に戻れるという、色々と噛み合いまくっているキャラ。
    登場コストが重かったが、EXRイオナによって書き換えられる為、純粋に強い部分だけ残った形になってます。
    エクストラ先も優秀。コンゴウとエクストラする事によって全体3オールにもなれる。

    ・・・ん?・・・コンゴウ?


    大戦艦「コンゴウ」使うからコンゴウネーム使えないって最初に書いたやん・・・
    ってわけで、また全体3オールは使えません(´・ω・`)

    ちなみに、デメリットにも見える『ターン終了時に手札に戻せる』という部分ですが、大戦艦「コンゴウ」のお陰で面が減ることに対しての負荷が軽減される為、盤面完成後は気軽に戻せます。
    むしろ、次ターンの登場キャラも確保できるしゲール効果も再利用できるので、メリットな部分も多いかなと思います。


    ・潜水艦「イ400」

    Cユニットイ400.jpg
    登場時にバトル終了時まで表に出来ない効果があるので、各種焼きテキストや最後の一撃等の裏にするイベントと組み合わせると擬似単独先攻のような動きが可能になります。

    更に、イ400自身が直ダメを持っているので、登場後でも役割が持てます。
    基本的には、登場時にフレンド全裏ショットで山を削る→以降は守りながら直ダメといった動きをする時に使えそうな印象でした。


    ・「コンゴウ」暴走形態

    C旧コンゴウユニット.jpg



    ・東洋方面第一巡航艦隊大戦艦「ハルナ」

    C旧ユニットハルナ.jpg
    登場時全体2減少を持つキャラ。
    理由を問う"メンタルモデル"「イ400」&「イ402」"霧の生徒会""メンタルモデル"はしゃぐ「アシガラ」&我関せず「ナチ」のような、全体減少を持つエクストラと合わせると全体6減少を飛ばせます。

    最近のフレンドの耐久値が攻め系は4~6で守り系が6~8なので、全体6減少だけだと不安は残りますがある程度は裏を取れるかと思ってます。
    残ったやつは・・・がんばれ!

    あとは、手札効果としてリカバリーにも使えるので、最後のショットまで握っている中で複数枚持ったとしても無駄にならずに済むのは良かったです。


    ババっと書いてみましたが、新弾以外のユニットに対して使った印象としては、こんな感じでした。
    全体的に、ネームの噛み合わせがうまくいかず四苦八苦してた感じですね。
    全体3オールのネームが(´・ω・`)

    で、色々試してみた上で、旧ユニットで使っても良さそうかなと思っているのは、マヤユニットとハルナユニットの2種。

    マヤユニットは、手札が不足している際にはドローソースとして使用可能なのと、乱入系と組み合わせると出し直しも可能なのでフルパンチがかなりしやすく、全体的に使いやすかったです。
    ハルナユニットは、リカバリーとして使用できる点がかなり好感触でした。ショット系デッキはリカバリーが薄いので、そこをカバーできるのは頼もしかったです。

    ここに新弾のユニットを合わせるのがベストかと思います。
    ただ、今回の記事は長くなってきてしまったので、今回はここで終了!
    新弾系のユニットの話はまた次回に書きたいと思います。


    ってわけで、今回は以上!

ChaosTCG 買取強化カード紹介!!(2021/06/02更新)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

タイトル別デッキ倉庫(最終更新日:2017/4/12)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCGコラムまとめ集(2018年発売タイトル)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCG対戦動画集【更新日:2018年12月27日】

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE