【262ページ目】ブログトップ | ChaosTCG|カオス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【262ページ目】ブログトップ | ChaosTCG|カオス

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント@yuyutei_chaos_y 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

4/10(日)「ショップ大会に参加してきました+簡易デッキ紹介」

    posted

    by あんずはピポサル

    お疲れ様です。あんずはピポサルです(・人・ )

    ■ショップ大会に参加してきました

    今日はショップ大会に参加してきました。
    クーポンカードは4枚ほしい! という訳で、集まるまでは積極的に参加します(^ー^ )

    参加者は20人。
    使用パートナーは先週に引き続き『もふもふバンド「シャロ」』です。

    シャロ.jpg

    ちなみに使っているのは画像のものではなく、普通のSPです(・へ・ )(←

    1戦目 浮き世離れ"美浜学園"「風見 雄二」
    美浜雄二.jpg

    初手に出てきたのが美浜学園のキャラではなかったため、2つのテキストが出るのが遅めでした。
    その間に『"チマメ隊"「チノ」&「メグ」&「マヤ」』+『パトリオットサーブ』でガード不可&フルパン!!
    『兄弟の闘い』(バトル中に控え室からセットカードをセット)+『過去への手紙』(セットされた時に1面復帰)のコンボでパートナーを起こされて捌かれたものの、なんとか押し切り!
    勝ち(^ー^ )

    2戦目 腹ペコ女王「鳶沢みさき」
    みさき.jpg

    序盤から相手のセットは『革命が起きそうな台詞』(全割り)と『ボケとツッコミ「リゼ」&「千夜」』(登場時セット割)でイジメ抜く展開(・へ・ )
    さらにこちらのオートレベルアップが強く、相手の最初のシュートは5点目でオートレベルアップ!!
    返しのターンに『"チマメ隊"「チノ」&「メグ」&「マヤ」』+『パトリオットサーブ』に『5人揃えば可愛さ無限大』を構えてバトル!
    勝ち(・人・ )

    3戦目 プリンセスジェイドグリーン「洩矢 諏訪子」

    ※画像はありません。すみません。。

    混沌符といえば『舌切雀 大きな葛籠と小さな葛籠』なので、できるだけガードキャラを残さないように、盤面全体を退かすようにプレイ。
    という訳で(?)、全てのターンでデッキに1枚の『死してつぐないます』(うたたね互換)を相手のパートナーに撃ちました笑
    そのお陰かは知りませんが(...)、舌切雀はゲーム中に2回だけに抑えられ、さらに最後は相手がパートナーを引いており...
    勝ち(;人; )

    4戦目 うさぎ恐怖症「シャロ」
    旧シャロ.jpg

    初手に出るキャラが居なかったので引き直したら、パートナーが1枚。
    ターン開始ドローでまたパートナーが1枚。。シャロのテキスト喋って2枚引いたらもう1枚...1ターンで3枚引ききりました(;人; )かなしみ。。
    『癒しの笑顔「千夜」』(振り幸互換)や『ごきげんよう症候群』(ひなたぼっこ互換)が最初のダメージで落ちてそのままバックヤードに飛ばされてしまったため、以降の受けはかなり厳しめに。
    『パトリオットサーブ』や『モカの弱点』(懐刀互換)のような普段は行きで使うカードを受けで使ってなんとかターン数を稼いでいましたが、結局は及ばず...
    負け(・へ・ )


    全勝が1人になったのでここで終了。
    優勝は最終戦の旧シャロの方でした。おめでとうございます!

    ■簡易デッキ紹介

    今回は使用デッキについて簡単に紹介します。
    使用したシャロのレシピは以下の通りです。

    【Chara】30枚
    4 <RRもふもふバンド「シャロ」
    3 <R軍人気質で心は乙女「リゼ」
    3 <PR癒しの笑顔「千夜」
    2 <Cちょっとしたサプライズ「タカヒロ」
    2 <Cツインテール「ティッピー」
    4 <R“レオタード”の「メグ」
    4 <RR“チア衣装”の「マヤ」
    2 <C雪中一喝
    2 <U無慈悲な命令「チノ」
    4 <PRお願いは何?「モカ」

    【Event】16枚
    3 <Cパトリオットサーブ>(壊れ)
    2 <Uごきげんよう症候群>(ひなたぼっこ互換)
    2 <Uモカの弱点>(懐刀互換)
    2 <C革命が起きそうな台詞>(全割り+万能回収)
    1 <R柔らかくなるコツ>(キャラ裏)
    1 <Rお嬢様ポーズ>(懇願互換)
    1 <U風にご用心>(ラドン互換)
    1 <R涙の懇願>(妄爆互換)
    1 <C制服への愛着>(ピン貫通無効+条件付き除去)
    1 <PRリゼのバレンタインチョコ(オーバーフレーム仕様)>(復帰+除去orセットバウンス)
    1 <R死してつぐないます>(うたたね互換)

    【Set】4枚
    4 <Rチノのお弁当>(ケータイ互換)

    【Extra】10枚
    1 <Uようこそ木組みの街へ!
    4 <U“チマメ隊”「チノ」&「メグ」&「マヤ」
    2 <Uボケとツッコミ「リゼ」&「千夜」
    1 <R年の功「タカヒロ」&「ティッピー」
    1 <Rココアを鍛える「マヤ」
    1 <PR5人揃えば可愛さ無限大



    大分綺麗になりました笑

    ○キャラ/エクストラ

    "チマメ隊"「チノ」&「メグ」&「マヤ」
    お願いは何?「モカ」
    年の功「タカヒロ」&「ティッピー」
    ボケとツッコミ「リゼ」&「千夜」

    以上の4面を目指します。
    環境がセット嫁に寄ってきているため、その影響で全割りや通信機互換の採用率も上がってきており、それに対抗する形でレシピも変えています。
    『ボケとツッコミ「リゼ」&「千夜」』は通信機を割りつつ育成できるアタッカーで、『ようこそ木組みの街へ!』とも相性がよいです。

    ○イベント/セット

    イベントは単純な除去・受けを意識して配分を変えています。
    『パトリオットサーブ』は強すぎて増やしました笑

    セットは全割りの採用率増加のせいでメタ系のセットを複数用意しても纏めて割られてしまうことが多くなったため、ケータイ1種に絞りました。
    焼きデッキ以外には初手に引いていても貼らないので、3枚でもいいかなと思っています(・へ・ )



    今回は以上です(・人・ )お疲れ様でした!

ぱんぴーの思いつき。第十八回。

第二十二回「デッキ紹介 比屋定編」

    posted

    by あんずはピポサル

    お疲れ様です。あんずはピポサルです(・人・ )
    ■はじめに
    先日、ショップ大会に参加した際に、対戦相手の方から「そういえば顔文字講座はいつやるんですか?」と聞かれました。
    そんなものはやりません!(・へ・ )怒怒怒

    ...とも言えず(;人; )いつかなにかちゃんとたぶんきっとそのうちやるとおもいますめいびー(適当)
    ■デッキ紹介 比屋定編
    今回は< RR もうひとりの天才>を紹介します。
    黙々とまわし続けて(?)、なんとか紹介できる形にはなりました(^ー^ )

    比屋定.jpg
    まずはデッキレシピから。

     
    【Chara】26枚
    4 <RRもうひとりの天才“ラボメン”「比屋定 真帆」
    4 <Rだが、男だ。“ラボメン”「漆原 るか」
    4 <C黒サンタ“ラボメン”「漆原 るか」
    3 <RR運命の子“ラボメン”「椎名 かがり」
    3 <R編プロのライター“ラボメン”「桐生 萌郁」
    4 <PR“ラボメン”未来への希望「椎名 まゆり」
    4 <U胡蝶の夢“ギガロマニアックス”「山添 うき」

    【Event】14枚
    2 <Rラボへの侵入者
    2 <R血の涙を流す少女
    1 <U天才少女のセミナー
    1 <R人為的突風ハプニング
    1 <C鋭利な笑顔
    1 <C改変された世界
    1 <Cドキドキな妄想
    1 <C時を越えた再会
    1 <C加工された写真
    1 <C出来の悪い冗談
    1 <Cお茶を入れるまゆり
    1 <R冷ややかな笑顔
    14

    【Set】10枚
    4 <RAmadeus“牧瀬 紅莉栖”
    4 <Cいつものラボ
    2 <Rマウンテンビュー
    10

    【Extra】10枚
    2 <Rオペレーション・アークライト
    2 <C呆れ顔“ラボメン”「比屋定 真帆」
    3 <U巫女装束“ラボメン”「漆原 るか」
    1 <C巫女装束“ラボメン”「椎名 かがり」
    2 <C小さな変化“ギガロマニアックス”「山添 うき」



    それぞれについて解説していきます。
    ○方向性/強み
    比屋定はセット嫁らしいセット嫁です。
    ドロー・サイズ・貫通という基本的なテキストに加えてノーコストの除去を持ち、ケータイによるイベントループも直接テキストで指定されています。

    そして比屋定を語るには避けては通れない<PR“ラボメン”未来への希望「椎名 まゆり」>の存在です。
    比屋定はラボメンかつ自分/相手ターンのどちらにもドローできるため、まゆりとの相性がよいです。

    PRまゆり.jpg
    なので、まゆりが使えるという強みを活かすプレイング/構築を目指します。
    ○キャラ/エクストラ
    キャラの選び方は基本に忠実です。
    まゆりという最強の方向性を持ったフレンドがいるため、残りは下手な選択をするよりも無難に纏めて、まゆりの方向性に寄せた方がよいです。
    まゆりにはそれくらいの影響力があります。

    まゆりの方向性はひたすらドローに寄せればよいため、<巫女装束>(アサラン互換)や<編プロのライター>(メリル互換)、<運命の子>などのドローを内蔵したフレンドを中心に選びます。

    メリル.jpg
    メリル互換。セット嫁のお供です(^ー^ )
    攻撃力は低いですが、どこにでも振れる攻撃力上昇と行き返りで喋れる追加ドローなど、サポート役としては完璧です。


    エクストラは前述の通り、ドローを内蔵した<巫女装束>を中心に戦います。
    それ以外は< オペレーション・アークライト >や<小さな変化>(リベンジ単体)、<巫女装束>(マゼクック単体)といった素直な方向性に寄せます。

    アサラン.jpg
    アサラン互換。単体版はリトバスの唯湖が初出なので、唯湖互換とも呼ばれます(・へ・ )
    初期値は低いものの、レベルアップを重ねると無視できないステータスになります。
    また、レベルアップの度に山札の上を確認できるため、オートレベルアップを仕込む動きも取れます。
    セット嫁の場合、特定のカード(特にセット)を探すために重宝します。


    まゆりは超強力ですが、かといってそれに依存しきるのはナンセンスです。
    まゆりなしでも並のセット嫁として動けて、まゆりがあればより強い、というのが理想的です。
    そういった意味でも<巫女装束>や<編プロのライター>はまゆりに依存することなく、比屋定の方向性に合ったフレンドと言えます。
    ○イベント/セット
    イベントは他のセット嫁同様、あらゆる場面に対応できるように種類は多め・枚数は少なく散らしています。
    比屋定のテキストの性質上、自前だけで貫通は得られない(先に1面はレストしていないとならない)ため、レストにさせる効果を優先して採用しています。

    また、他のセット嫁にはない比屋定の強みとして、< 加工された写真 >(対峙互換)+<時を越えた再会>(全割り&スタンド禁止)のフレンド全体をガード不可にする最強コンボが使えます。
     
    加工された.jpg 時を越えた再.jpg

    レストのフレンドがガードできない+フレンドすべてはスタンドにすることができない。
    このコンボを決めた状態で相手のフレンドをすべてレストにすると...後は分かりますね(^ー^ )

    これにまゆりのパンプが絡むと、オートレベルアップが何回あっても足りません...(;人; )
    ただ、対峙と全割り&スタンド禁止はどちらも手札コストがニトロプラス指定なため、カオスチャイルドのカードはコストにできないのは注意が必要です(・へ・ )

    セットは<Amadeus>(ケータイ互換)の他に<いつものラボ>(さっちん互換)が必須です。
    比屋定は指定セットを戻すことで2つのテキストを喋ることができますが、相手ターン中にケータイを戻してしまうと補正値分だけステータスが下がってしまいます。
    つまり、ケータイ以外のセットを戻してドローを選択した方がステータスは高く(耐久力は同じですが攻撃力が2高い)、耐久上昇を選べば受けのステータスはより高い(さらに耐久力が2高い)です。

    よって、脇で上下して有効なセット...つまり、さっちんが必須になります。
    さっちん以外にも<緑の妖精さんうーぱ>(カップメン互換)や<マウンテンビュー>(通信機互換)が候補になりますが、セットを上下する関係上、優先順位はさっちんの方が上です。

    このさっちんは地味にニトロプラス指定なため、カオスチャイルドのキャラにセットしてもドローできないので注意が必要です。
    ○比屋定の攻め
    比屋定の攻めは除去+サイズ+貫通です。

    比屋定の貫通を得るための条件は意外と厳しく、相手のフレンドにアタックして貰うか何かしらのレストにする方法がないと貫通が付きません(;人; )
    しかし、そのような状態でもまゆりと貫通持ちのフレンドがいれば、テキストで相手のフレンドをレスト+ドローして、まゆりのテキストで貫通持ちフレンドをパンプする...これだけでダメージが入ります。

    勿論、攻め札を使えばさらに威力が出ます。
    ラボへの侵入者>(失策互換)や<冷ややかな笑顔>(うたたね互換)、<血の涙を流す少女>(一蹴互換)のような基本的な除去もありますし、先に紹介した対峙+スタンド禁止&全割りのような大規模なシュートもあります。

    失策.jpg
    失策互換。
    比屋定の場合、貫通条件にレストを参照するため、単純な除去以上の価値があります(^ー^ )


    そして忘れてはいけないのがケータイループです。
    セット嫁らしく、攻め札を拾う・使い回すことも当然可能です。
    まゆりに寄せる=ドローする枚数が多いため、必然的に手札の枚数も増えてきます。
    増えた手札からバンバン攻め札を叩きつけましょう!
    ○比屋定の守り
    比屋定の守りは基本に忠実です。

    相手のパートナーのアタックはフレンドでガードして貫通無効。相手のフレンドのアタックは比屋定でガード。
    これにアークライトやまゆりのパンプ等を組み合わせて守ります。
    スキメタやノストラのような守りに特化したフレンドを使う訳ではないですが、ここでもまゆりが活躍します。

    まゆりが表であれば比屋定はテキストを喋るだけで追加で3/3上昇が入りますし、メリル互換がいればさらに上昇します。
    運命の子>や<お茶を入れるまゆり>のように、ドローできる方法があればあるだけ上昇します。

    お茶まゆり.jpg
    お茶まゆり。互換がない珍しい1枚です。
    3/3上昇に加えてドローが入るため、まゆりでさらにパンプが入ります。
    比屋定は復帰が弱いので、2面起こすテキストも地味ながら重宝します(・へ・ )


    サイズが上昇すれば1回のアタックで抜かれなくなるため、相手に余計なアタックを強要できます。
    そうなるとアークライトが活きてきますし(アタック数が増える=貫通のないキャラもアタックする。そこをアークライトで取るとさらにアタックを強要できるため、物理的にアタック数が足りなくなる)、仮にダメージを受けたとしても返しの除去を温存できるので、カウンターでそれ以上のダメージを叩き込めます。
    大量にパンプするためリベンジには弱いですが、まゆり自身の耐久が7あるので、比屋定とメリルのテキストを喋れば実に耐久は13に!
    並のフレンドからのアタックなら1回は耐えられますので、全体貫通無効と組み合わせればほぼダメージは受けません(・へ・ )

    アークライト.jpg
    アークライト。防御テキストの塊です。
    失策互換と同じく、比屋定においてはレストにするテキストの価値が高いため、積極的に使っていきましょう!


    勿論、セット嫁なので(?) ケータイループによって守り札を集める動きも取れます。
    相手ターン中にパートナーのセットを戻しておけば、メインフェイズに2枚のイベントを回収できます。
    まゆりのお陰で自由に上昇を振り分けられることやアークライトの存在、さらにメインで2回行えるケータイループと、見た目以上に堅い守りです(・人・ )
    ○比屋定の総評
    総じて基本に忠実な、お手本のように完璧なパートナーです。
    手札の枚数は多く、攻めも守りもパートナーである程度完結している上に、その性能は水準以上です。

    反面、依存しきらないとはいえやはり<PR“ラボメン”未来への希望「椎名 まゆり」>の存在は大きく、セット嫁にあるまじき(?)特定のフレンドを要求している部分はストレスに感じます。
    そのストレスを大きく上回って、キッチリ揃えた時の爆発力は見逃せません(・へ・ )

    安定感よし・爆発力よしの比屋定は、これからセット嫁を使ってみようと思っている方には勿論のこと、これからChaosTCGを初める方にもオススメのパートナーです(^ー^ )


    今回は以上です(:3_ヽ)_お疲れ様でした!

ChaosTCG 買取強化カード紹介!!(2021/06/02更新)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

タイトル別デッキ倉庫(最終更新日:2017/4/12)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCGコラムまとめ集(2018年発売タイトル)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCG対戦動画集【更新日:2018年12月27日】

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE