【125ページ目】ブログトップ | ChaosTCG|カオス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【125ページ目】ブログトップ | ChaosTCG|カオス

ChaosTCG|カオス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ChaosTCG|カオスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ChaosTCG|カオス担当アカウント@yuyutei_chaos_y 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

ぱんぴーの思いつき。(森園立夏のレシピその2

    posted

    by レイ

    お久しぶりです。
    レイです。

    今回はオーガストが発売し、デッキ改革を試みた立夏のデッキレシピ紹介と、改良意図のお話でもしようかと思います。
    いつもどおりレシピから。

    デッキレシピ
    わたしたちの未来「森園 立夏」
    セット
    5


    前回からの変更点
    大きな改善点はキャラクターカードの見直しです。

    今まではDCの同系で多かった2ターン目のショットデッキを見て速度勝負を考えたデッキコンセプトになっていました。

    回収が容易にできるパートナーも少なく、上から引いてきたカードをプレイし、強力な攻めカードで相手をねじ伏せていました。

    先攻の<純白のウェディングドレス「美琴」>なんかは代表的ですね。

    純白のウェディングドレス「美琴」


    先攻2ターン目にパートナー9減少とアタッカー4面。

    そりゃ死ぬわ見たいなデッキが強いと思っていました。現に今でも先攻でこの動きをした<美琴>ならほぼ勝ててしまうんじゃないかと・・・

    オーガストの追加で何が変わったかというと、「回収要素」です。

    たった一つの日輪「宮国 朱璃」>は毎ターンのようにカード回収を行います。

    純真無垢な夢「椎葉 古杜音」>は<専用セット>が携帯電話互換です。

    主を守る剣として「稲生 滸」>は<単体>のキャラ回収がループ可能です。


    また、<更科家の現当主「更科 睦美」>や <全ては義兄のために「鴇田 奏海」>の専用イベントは控え室利用です。

    当然今までも回収要素がなかったわけではありませんが、新弾に対抗するためにもということでデッキを組みなおしてみました。


    そもそもなぜ立夏を組みなおしたかという話なんですけど・・・

    オーガストの中で一番使いやすく、人気が出るパートナーは<たった一つの日輪「宮国 朱璃」>なのではないかと考えました。
    強力な回収能力とパンプ能力は目を引くと思います。

    フレンドの数字も楽に10を越えてきます。最近のchaosTCGは簡単に数字が上がりすぎるんですよね・・・

    って事で上昇無効を持っているパートナーを工夫して組めば、今でも優位に戦えるのでは?と思いました。

    変更したキャラの紹介
    長くなってしまいましたが変更したキャラの紹介です。

    ホワイトデーのおねだり「葛木 姫乃」
    ホワイトデーのおねだり「葛木 姫乃」


    新規採用です。

    先ほど長々と書いたとおりに、控え室利用、回収要素が増えたことにより控え室除去の重要性が増しています。

    今まででもサイズ補助があり、出しやすいという点もあったため採用を考えていましたが、スピードゲームの際のAP2がネックで採用をやめていました。

    ある程度のスピード意識を維持しつつも、中速~低速でも不利になり辛いカードを採用しました。

    上記の理由もあり、スピードを抑えたので、<聞き上手なお姉さん「桜内 音姫」>を抜きました。

    聞き上手なお姉さん「桜内 音姫」



    目指すは秘密探偵!?「天枷 美夏」
    目指すは秘密探偵!?「天枷 美夏」


    これも新規です。

    数字での攻めをあきらめました。

    そのため、今度はショットの重要性が増します。

    ショットが決まるか決まらないかでゲームが大きく変わります。というかショットが決まらなくなるといよいよパートナーの相性やスペック差になってしまうので、ショットに持ち込まなくてはいけません。

    ショットを決めるためにも減少+焼きを入れなくてはということになります。

    このすばの<水と温泉の都アルカンレティア>。
    こいつは除去が不可能のため、メタ要素を必須とします。

    ほかはセット割やら<コツ互換>などで裏取るなんかで解決できる範疇ですので。

    必ず必要というわけではありませんが、無いと勝てない可能性を鑑みて投入しました。

    まあ貫通が強い試合もあります!!


    白河家の美人看護師「白河 ななか」
    白河家の美人看護師「白河 ななか」


    ホワイトデーのおねだり「葛木 姫乃」>のドロー能力、<桜の下でお昼寝>、<夢見の再会>等のバックヤードにいかない強力な防御札との相性がとてもよいです。

    優先度は低いですけど、後半戦のループ要素で強くなると感じましたので、枚数を増やしてみました。


    夢見の再会
    夢見の再会


    バトル中のセット割です。

    ショットデッキであるためのセット割、後半の復帰の確保、序盤のセットによるサイズ差を埋める行為。

    すべて強いです。先制防御が強いのは最早書かなくてもわかりますよね・・・ほぼ決まる。

    どの行為も強く、セット割の価値も高いため枚数を増やしてみました。


    最後に
    最終的に「減少ショット+乱入 音姫」が強いと思って組んでいたDCも、DCは減少ショットが強いということに落ち着きました。

    ほかのOSの差別化みたいなところや、パートナーの強み、速度コントロールを意識して組めたデッキになったと思います。

    オーガストもいいですがDCもまだまだ現役ですよ!!


    まだまだ立夏いじって記事書いていこうと思います、



    今回の記事は以上です。

    ありがとうございました。

ChaosTCG販売ランキング(千の刃濤、桃花染の皇姫編)

    posted

    by -遊々亭- Chaos担当

    どうも、遊々亭@ChaosTCG担当です!
    恒例の販売ランキングの更新となります。

    今回は、1/26に発売された「千の刃濤、桃花染の皇姫」の販売ランキングとなります!


    bnr_new1_chaos.jpg

    「千の刃濤、桃花染の皇姫」の販売ページはこちらから

    販売ランキング TOP5
    伊瀬野の管長「閑倉 五十鈴」
    第5位
    伊瀬野の管長「閑倉 五十鈴」
    【登場】〔自分の【同OS】のキャラ1体を【裏】から【表】にする〕
    【乱入】〔自分の手札1枚を控え室に置き、自分のフレンド1体を手札に戻す〕
    [自動]【ターン1】自分のセットカードがセットされている【同作品】のキャラがアタックキャラやガードキャラに選ばれた場合、ターン終了時まで、そのキャラは攻撃力と耐久力が2上昇する。
    【Battle】【ターン1】〔自分のエクストラデッキのカード名にネームを持つカード1枚を【表】から【裏】にする〕カード1枚を引く。

    エクストラデッキのカードが再利用できる為、様々なネームのエクストラを投入できるようになります。
    最近はタイトル名称のエクストラが増えた為、エクストラデッキの自由度が高まるのは良いです。


    舞い降る桃の花弁
    第4位
    舞い降る桃の花弁
    【使用】自分のエクストラデッキに【表】の《たった一人の主の願い》がある。
    【Main】【Battle】以下の3つから1つを選ぶ。その後、ターン終了時まで、自分は《舞い降る桃の花弁》を使用できない。
    ・ターン終了時まで、目標のキャラ1体は攻撃力と耐久力が3上昇する。
    ・バトル終了時まで、目標のキャラ1体のスキルすべてを無効にする。
    ・自分の「鴇田 宗仁」を【表】にする。

    条件を満たすと使用できる、3種の効果から選択可能なイベント。
    全ての効果が強力で、無駄になるタイミングがかなり低いのが魅力です。


    一緒にどこへでも「椎葉 古杜音」
    第3位
    一緒にどこへでも「椎葉 古杜音」
    【Battle】〔手札のこのカードを控え室に置く〕目標のこのターン中に登場した相手のキャラ1体を【スタンド】から【レスト】にする。この能力はこのカードが自分の手札にある場合、発動できる。

    キャラ<振り幸>と呼ばれているカード。
    最近はイベント無効になるパートナーが多い為、キャラによる防御手段が有効になる機会も多くなってきました。


    身を挺した封印術「宮国 朱璃」
    第2位
    身を挺した封印術「宮国 朱璃」
    【登場】〔カード2枚を引き、自分の手札1枚を控え室に置く〕
    [自動]【ターン1】自分のキャラが登場した場合、ターン終了時まで、目標の自分の【同OS】のキャラ1体は『貫通』を得る。自分のフレンドが2体以上登場している場合、追加でその目標は攻撃力が2上昇する。
    【Main】【Battle】【ターン1】〔【表】から【裏】にする〕以下の2つから1つを選ぶ。
    ・自分のデッキの上から3枚までを見て、それらのカードを好きな順番でデッキの上に戻す。その後、カード1枚を引いてもよい。
    ・ターン終了時まで、目標のキャラ1体の攻撃力か耐久力を選び、3上昇する。

    主に<たった一人の主の願い>をフレンドに登場させる際に採用される朱璃ネームのキャラといった印象を受けました。
    たった一人の主の願い>はエクストラ後は元々のキャラに戻るので、優秀な効果がそのまま使用できるのは利点ですね。


    過去を失った武人「鴇田 宗仁」
    第1位
    過去を失った武人「鴇田 宗仁」
    【登場】〔自分のエクストラデッキに【表】の《千の刃濤、桃花染の皇姫》があり、自分の手札1枚を控え室に置く〕
    【乱入】〔自分の【表】の【同作品】のフレンド1体を控え室に置く〕
    [自動]バトルフェイズ開始時、ターン終了時まで、目標のキャラ1体は攻撃力と耐久力が2上昇する。自分のエクストラデッキに【表】の《たった一人の主の願い》がある場合、かわりにこのキャラと目標のキャラ1体は攻撃力と耐久力が2上昇し、『貫通』を得る。
    【Main】【Battle】【ターン1】〔自分の手札の【同OS】のカード1枚を控え室に置く〕カード2枚を引いてもよい。その後、相手の控え室のカード1枚までをバックヤードに置く。

    宗仁>を参照しているカードが多く、様々なデッキに投入されている印象を受けました。
    乱入条件も非常に軽コストなので、登場させにくいタイミングが無いのも良いです。



    「千の刃濤、桃花染の皇姫」での販売ランキング1位は<過去を失った武人「鴇田 宗仁」>でした。

    全体を通して<たった一人の主の願い>に関連したカードが多くランクインしている印象でした。




    では、また次の記事でお会いしましょう!


    遊々亭公式Twitter、ChaosTCG担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】
    @yuyutei_news
    【遊々亭 ChaosTCG担当Twitter】
    @yuyutei_chaos

ChaosTCG 買取強化カード紹介!!(2018/02/16更新)

ChaosTCG 買取強化カード紹介!!(2021/06/02更新)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

タイトル別デッキ倉庫(最終更新日:2017/4/12)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCGコラムまとめ集(2018年発売タイトル)

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE

ChaosTCG対戦動画集【更新日:2018年12月27日】

by -遊々亭- Chaos担当

READ MORE